• ベストアンサー

"the"と"da"の発音の違い

"the"と"da"の発音がほぼ同じに聞こえるのですが、ネイティブスピーカーの耳からは違うのでしょうか? どちらの発音も舌が上の歯の裏についているし・・・ ちなみに、自分の経験としては、"the"を"da"と発音して通じなかったことはないのですが(少なくとも"the"を「ザ」と発音するよりはずっとマシだとおもいます)どうなのでしょう・・・?

noname#18625
noname#18625
  • 英語
  • 回答数9
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

アメリカに37年住んでいる者です。 私なりに書かせてくださいね。 これは仕方ない事です。 that, this, there等では下の動きを簡単に動かす事が出来るため、ホトンの場合ちゃんとTHの発音をしています。 しかし、theを弱く発音したり、, father, mother, brotherなど直前の母音が短いものであると舌の動きがそれほどはっきり動かす時間がなくなり、thの発音(摩擦音)が出来ない、またはしない人がいます。 つまり、舌が上下の歯の間に入らないまま摩擦音を作ったり、舌をLのように上の歯において摩擦音を作ったりするのはDよりも多いかもしれませんね。 (今度アメリカ人が普通に発音しているのを見てください。 必ずしも舌が歯の間に入っているとは限らないのが分かると思います。 ラップなどではそれが激しくDの発音に近くなります。 よって、theをdaと、Mohter/father/brotherをModa、fada,brodaとつづるのはそれが理由となっています。 日本語の「す」「つ」の母音が消える事があるのと良く似ています。 こちらではLazy wayと言っていますが、THをはっきり発音する事自体がおかしくも感じるのはそれが理由なわけです。 the book等の表現でも、文章の中で、THE BOOKと学校英語のとおりに発音する人は少ないと言う事になるわけですね。 日本語のように子音や母音がかなりハッキリしている言語ではなかなかこういう現象はないので分かりづらいとは思いますが、THの音は舌が歯の間に入っていなくても作れそれをしている人が多いのでそれがDへ移行しているともいえないことは無いと思います。 しかし、あくまでも、Dににている、ということのほうがおおく、はっきりDの発音している人は早口でしゃべっていて区別がつかないと言う程度だと私は感じます。 また、thを発音する単語の多くはなじみに高い単語が多いのでDに近い発音をされても分かる、と言う事でもあります。 なお、日本の学校でよく言われる、舌を歯でかんで、と言う発音の仕方ではなく、間に置いて摩擦音を作る、と言う説明に変える必要があると思います。 (変えているところはあると思いますが) これでいかがでしょうか。 分かりにくい点がありましたら、補足質問してください。 

noname#18625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >はっきりDの発音している人は早口でしゃべっていて区別がつかないと言う程度だと私は感じます。 そうですね。日本の教科書に書いてあるように舌を歯でかんでtheと発音して早口になると、舌が痛そうです。 >なお、日本の学校でよく言われる、舌を歯でかんで、と言う発音の仕方ではなく、間に置いて摩擦音を作る、と言う説明に変える必要があると思います。 下でも書きましたが、ネイティブの方も、実は下を歯でかんでない・・・という人も多いようですね。 あえていうなら、舌の位置が、歯の付け根のところだと"da"、歯の先端に近いところだと"the"、だからそれほど大きな違いがないような気もするのですが・・・。

その他の回答 (8)

  • whazhtml
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.9

なるだけ、やわらかく書いたつもりですが、 的が外れていたようですみませんでした。 舌の位置が「似ている」については、他のS,R等の子音に比べてということでした。 また、「音が出続ける」については、子音のお話でしたので、 子音についてのつもりでした。 http://dadh-baronr.s5.xrea.com/phonetics/consonants.html 急いで検索したので、別の言語ですが、破裂音と摩擦音についてでした。

noname#37852
noname#37852
回答No.8

No.5です。 >とすると、発音というのは、耳の良さと耳で聞こえた音を再現しようとする自律神経の問題のような気もしてきますが・・・ 口を横から見た図と文章で発音のしかたを説明している図解があります。 我々外人が発音を覚える場合は、耳で聴くのと合わせて、そういうのを見ると参考になります。 口蓋に舌が付くとか付かないとか、歯で小指の先を噛んで、その指を取り除いたぐらいの隙間を空けるとか。 昔、中学校のときに買った英和辞書の後ろに発音記号と共に図解が出ていまして、私はそれで発音記号やらなにやら覚えてみました。 ところで・・・・ 違うか違わないかの(結局、正確には違うんですが)、何をモンダイにしていらっしゃるのでしょう?? 皆さんの回答へのコメントを見ると、なんだか納得いかなそうな感じですけど・・・(^^

  • ryu_chan
  • ベストアンサー率37% (69/186)
回答No.7

アメリカ人にthの発音の仕方を聞くと、きちんと舌を噛んで、ゆっくりと 発音をして教えてくれます。 だから基本はやっぱり舌を噛むのが正解でしょう。 でも実際、会話では舌をあまり出していませんよね。 この摩擦音は、上の歯の裏側と舌との間にできるすき間から息を出して発音します。 だから必ずしも舌を噛まなくてもこの音は出せます。 daの音は、舌を上の歯の裏側につけて発音します。 発音し終えれると、舌は上の歯の裏側から離れます。 だから長く発音すると、「だあ~~」となり最後は「あ」になりますよね。 daは一瞬の間に出る破裂音です。 先述したように、thは舌と上の歯の裏側とのすき間から出る摩擦音なので、 永久に同じ音が出続けます。 これらの音は高周波なので、日本人の耳では雑音として処理されます。 しかし、アメリカ人にははっきりとした音の違いとして認識されます。 これは子供の頃の環境に大きく左右されます。 日本語には高周波の音がないので、高周波音は雑音として記憶されます。 一方、英語は高周波音を含んでいるので、きちんと高周波を区別することができます。 子供(どの人種であれ)が音を聞いただけで発音をまねることができるのは、 言語における音の体系がまだできていないため、この高周波を認識できるからです。 しかし、高周波に触れずに育った我々日本人は、高周波は雑音だと 学習されているため、なかなか高周波の音の区別ができません。 と言われています。確信はないです。^^;

noname#37852
noname#37852
回答No.5

なるほど、日本語の「ざ」よりは「だ」に近い感じですね。 (そうか、ヒップポップ系でdaとあったらそういうイミなのか) ネイティヴスピーカーには判るでしょう。 以前英会話スクールの先生に、thisの発音がd(dis)に近く曖昧だったら、直されたことがあります。 先生ですから、普段の会話よりも注意して発音を聞いてはいたでしょうけれど。 ちょっと脱線しますが、スペイン語のdが、theなどの音に近く発音されるときがあります。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%9A%E3%82%A4%E3%83%B3%E8%AA%9E#.E7.99.BA.E9.9F.B3 〔引用〕 d: 語中のdは摩擦音化するが、語尾ではさらに無声化するか、ほとんど発音されない。 〔引用終わり〕 この、摩擦音、というのがそれだと思います。 (日本語の「だ」より英語のthatとかtheとかに近くなるけど、はっきり舌先を噛まない) 日本語のd音より、だいぶ柔らかい感じなのです。 南米人の先生にスペイン語会話を習っていたとき、「Nada」がナダとナザの中間(で、どちらかというとナダ寄り)に聞こえることがありました。

noname#18625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 結局のところ、日本人は逆に舌の位置とか意識しすぎなのかもしれませんね。 アメリカ人の子どもとかが発音は覚えるのは、周りの人の言ってるのと同じような発音をしようとして(歌を歌うように)自然と舌が正しい位置にくるのでしょうね。 とすると、発音というのは、耳の良さと耳で聞こえた音を再現しようとする自律神経の問題のような気もしてきますが・・・

  • CareBear2
  • ベストアンサー率16% (4/24)
回答No.4

もうすでに皆さんの回答で出ているのですが。。。 今、アメリカで言語をMajorにしているのですが、ちょうど今日このような発音のテストがあるので、とても書きたくなってしまいました! TheのTh発音は、舌の先を歯と歯の間に入れて息を吐いた時に出る音です。この時に、音なしで息だけを吐き出すとthinkなどをいう時のThの部分の音になります。(音が出ている出ていないかは、喉のひだが振動しているかしてないかです。自分の喉仏をさわりながら発音してみるとそれがわかります。) dの発音は舌の位置はWhitechocさんの言われている通り、歯の裏側の歯茎の部分に舌がきますよね。舌と裏歯茎がくっついている状態から離した時に音と共に出る音がd。日本語では短く言った時の「ドゥ」に似ているような気がします。 会話中は確かに前後の言葉に影響されたり、口が回らなかったりで、なかなか正確な発音をするのは私たち日本人には難しいですよね!私も良く、TheがDaに聞こえると言われます。。。ということは、通じるけれど、アメリカ人は「違うなー。」とわかっているということですね!はは。

noname#18625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >日本語では短く言った時の「ドゥ」に似ているような気がします。 「ドゥァ」を一文字で表すように早く言うと"the"になるような気も・・・

  • Shinnbone
  • ベストアンサー率42% (146/345)
回答No.3

The と da では舌の位置は全く違いますよ。Da では上の歯の裏、the では舌を歯で噛むようにします。ネイティヴ・スピーカーには全然違う音に聞こえるはずです。しかし、きちんとした英語発音の da であれば、一般的な会話のスピードだと聞き分けられない事もあるでしょう。 The の音は明らかに「ザ」よりも「ダ」に近いですね。ラップやヒップ・ホップ系のアーティスト達も da をよく使います。

noname#18625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 "da"と明らかにいうと、やはり少しなまりがあるように聞こえるような気がするんですが、「だ」と「ざ」の中間音にすると、theになるような気がします。 "the"をイメージしながら"da"と言うというか。 theが舌を歯で噛むような、とは昔から言われてますが、実際、ネイティブでも舌を歯で噛まない人は多いようです。 (「英語でしゃべらナイト」で「ダーリンは外国人」のラズロさんもそういってました。)

  • sillywalk
  • ベストアンサー率46% (145/314)
回答No.2

theをdaと発音するのは外国人の発音や方言でよくあります。例えばハワイの方言でもわざとdaというスペリングを使ってハワイ英語であることを強調したりします。↓のサイトは"da kitchen"というハワイのローカルフードのレストランです。daがいっぱい使われています。 こういうことをわざわざするのは、theとdaが違う音として聞こえるからですが、ネイティブスピーカにとってはよくある訛りの範囲でしょう。「ザ」と発音するよりマシ、というのに同意します。

参考URL:
http://www.da-kitchen.com/home.html
noname#18625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 たしかに、意識的にdaというとちょっとなまったような発音ですね。 theをイメージしながらdaというと、theになるような気がするんですが・・・

  • whazhtml
  • ベストアンサー率38% (19/49)
回答No.1

雰囲気、変わるようですね。 もしも、theと発音できる方の場合、 お立場のある席や、相手が階級にこだわる方の場合には、 是非theと発音されてはどうでしょうか。 先のお付き合いがうまくいくと思います。 本人が10代で、私的におしゃべりを楽しむ場合の場合は、 感覚を楽しむことも、もちろん自由だと思います。 それに公用語として通じれば、それでいい場合も 沢山あるでしょう。 ご存知と思いますが、舌の場所は似ていますが、 daでは息を吐き続けて音を出すことはできませんが、 theでは、音が続きますよね。 (破裂音、摩擦音) 両方発音できる方は、名詞と続けて言ってみると、 英語が母語でなくても、両者の違いがわかると思います。 (わかりにくい場合、近くにいる小さい子供にでも 聞かせてみるとわかるでしょう。) 仰るとおり、daは、ざ、より湿った音がしますので、 theに近い気がします。 お求めのお答えと焦点が違っていたら、すみません。

noname#18625
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >daでは息を吐き続けて音を出すことはできませんが、 >theでは、音が続きますよね。 >(破裂音、摩擦音) そうですか?どちらも音は続くと思いますが・・・ 舌の位置が若干ずれるくらいで、音を出しつづけると、ほとんど同じ音になると思います。

関連するQ&A

  • Sとθの発音

    いつもお世話になってます、発音の質問ばかりで申し訳ないのですが、 sとθの発音についてです。 口、舌の位置は違うのですが、音(摩擦音)はほとんど同じです、 θの舌を歯からぬいたときに出る音くらいしか違わないのですが、 発音の仕方間違ってるでしょうか? ネイティブの発音を聞いてみると、sとθの発音は明らかに違います、 sは多分あってると思うのですが、θがまったく違います。(私の発音 私の発音の仕方なのですが、 sは舌を上の歯につけて、息をはく。 θは両方の歯で舌を軽くはさんで、息をはく。 よろしくお願いします。

  • 『L』の発音と『N』の発音

    ”link”や”doll in it”は『L』の発音と『N』の発音が連続します。 発音する時、『L』『N』共に前歯の後ろに舌をあてると思います。 ネイティブスピーカーなど正しい発音をする人はこの時、舌を上につけたままにするのでしょうか? それとも『L』の後一度離し、『N』でまたつけるのでしょうか? 詳しい方よろしくお願いします。

  • 語尾のlの発音について

    school, cool, ruleなどの語尾にあるL (dark L)の発音についていくつか質問です。 1)舌先はずっと歯茎の裏につけて発音するのですか? 2)ネイティブに聞いたら、歯茎の裏につけてもつけなくても口蓋に付かなければLに聞こえるみたいなことを言われたのですが、そうなのでしょうか? 3)舌で歯茎の裏をぐいっと押して離れないようにしながらそれっぽい音を出す発音方法はあっていますか?Lは舌を歯茎から離さないようにと聞いたことがあるので、力を入れてしっかりくっつくようにしているのですが・・・ よろしくお願いします  

  • 「Thomas」は、舌をかんで発音しますか?

    英語に関する質問です。 thの発音は、舌を歯ではさんで発音しますが、 Thomasという名前は、どうなるんでしょうか? 耳をすまして聞いても、「トーマス」に聞こえます。 舌をはさんでいるのでしょうか? 詳しい方、教えてください。 もし舌をかまずに発音するのであれば、同じように、thでも舌をかまない単語があれば、合わせて教えていただけると嬉しいです。

  • 『n』の発音

    in the ~の発音について質問です。 普通『n』の発音のとき舌先を前歯の裏につけますが、『n』の直後に『th』が来る時も舌先をつけないといけないのでしょうか? どうしても速く発音できません。 『n』の時、舌の先ではなく真ん中ぐらいをつければ速く発音できます。 ネイティブはどのように発音しているのでしょうか?

  • 発音について。

    英語の発音をネイティブのように、とよく言いますが、正直ネイティブでも発音の仕方が多様だと思うことがあります。確かにどのスピーカーも自分の英語として流暢に話しているとは思うのですが、日本語の乱れ(?)の様に英語でも発音が適当になってきている部分があるのか、と疑問に思いました。どうなのでしょうか?

  • 英語の発音テクニックを教えて下さい

    NHKラジオ英会話入門1月22日(月)の放送の中で、thatやtheを発音するとき、舌を噛まずに上の歯の裏に舌先をつけて発音するとうまくいくとありました。中学以来、舌を軽く噛むと思ってきたわたしにとって軽いショックです。このような方法は実際にネーティヴスピーカーの間ではあたりまえのことなのでしょうか。それともどちらの方法でもよいのでしょうか。ヒヤリングだけでは見抜けませんのでおたずねします。

  • walkとworkの発音の違い、どのように意識しますか?

    walkとworkの発音の違い、どのように意識しますか? 私は、walkの「オ」の時は舌を上あごから離し、workの「オ」の時は徐々に近づけて行くような意識で発音していました。 ところが以前、ネイティブの先生に walk と work それぞれの単語を発音して聞いてもらったところ、丁度逆の単語を発音しているように聞こえると言われました。(前後の意味に影響を受けないよう、単語だけを言って試しました。)何度言ってもそう聞こえるとのこと。 上の発音の際の意識ではどちらも舌に力が入るので、結局同じに聞こえたのでしょうか・・。その時以来とても大きな疑問だったのに、一度もこの違いについて確認していませんでした。 初心者、ベテランを問わず、日本語ネイティブで英語を学んだことの有る方、英語ネイティブで説明できる方など、回答いただけると嬉しいです。宜しくお願いします。

  • TのあとのTHとLの発音について

    1.TのあとにTHがくると歯茎から歯の下に舌を移動させるため発音に遅れが出てしまいます。どうすればいいでしょうか。 2.いままでLは舌を歯茎にくっつけるやり方をしていたのですが、少しめんどくさく感じています。 歯茎にくっつけず歯と舌を垂直にするだけの方法が本にのっていたのですがみなさんはどうしていますか。 ネイティブはどの方法を使うことが多いか知っていたらあわせて教えてください。

  • 「育てる」「育てた」の発音

    「育てる」「育てた」という言葉ですが、これをいうたびに「発音しにくいなあ」と思っています。 「そ」で口をすぼめた後、「だ」で前歯裏にすぐに舌を当て、離した後「て」でも前歯裏に舌を当てる……と、かなり発音しにくい言葉だと思います。 「育てる」は最後が「る」なのでましですが、「育てた」の場合、最後も「た」なので大変です。 ゆっくりならともかく、少し速く喋ると「そあてた」みたいに「だ」が発音しきれなかったり、「そだてt」みたいに「た」が発音できなかったりします。 何か発音しやすい方法はないでしょうか?