失業保険をもらうか否か

このQ&Aのポイント
  • 失業保険をもらうか否かについての選択肢を考えています。
  • 現在、私は失業保険をもらうかどうか迷っています。
  • 失業保険の選択肢として、社保の加入、結婚後の扶養などを考慮しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

失業保険をもらうか否か

去年からひきつづき今年7月までは平均月9万円(雇用保険加入)、 今年9月から来年3月末までは派遣で月20万円弱の収入です(社保未加入)。 今現在は社保(健康・厚年・雇用)に入っておらず、このまま手続きをしなければ今のまま国保のみでいけそうな状況です。国民年金は収入が安定しないので今は払っていません来年後半から払います。社保は強制加入のようですが期間も短いですし何も言われないので迷っています。 派遣が終わって、すぐ結婚する予定です。失業保険をもらおうかと思いますが、旦那の扶養になると失業保険はもらえないのですか?結婚したり時期が悪いと失業保険をもらえないとも聞いたり・・扶養控除>失業保険 とも聞いたり、頭がパニックです 失業保険をもらう期間が終わる頃働き始めようと思っていますが、たぶん103万以下でしょう ・来年3月末までの6ヶ月間の収入は(だいたいです)   社保(健・年・雇)に入れば90万   社保に入らず国保のみだと120万 になります (1)社保に入って、辞めた後、失業保険をもらうと   合計プラスマイナス○円 (2)社保に入るか否か (3)結婚後、扶養になるかならないか。 (4)扶養控除とのカラミはどうなのか。 どういう選択肢が一番得なのか教えてください   

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんにちは。 前提条件がわかりにくいのですが、今の仕事は社会保険加入に加入するかを選べて、加入しなかった場合の差し引き手取額が90万円、加入した場合の差し引き手取額が120万円ということでしょうか。 そうだと仮定します。 すると3月までの収入については、あらかじめ120万円から払うべき国民年金・国保を引かないと比較できませんよね。 国民年金は現在は免除されているのかもしれませんが。 これによっておおよそですが3月までの収支の比較ができると思います。 次に4月以降ですが、まず、扶養と言っても健保の扶養と税法の扶養があり、それぞれ別の規制があります。 大雑把には健保は将来に向かって通勤手当込み年収が130万未満の方(1ヶ月あたり108,000円程度まで)が対象で、税法は通勤手当を除いた年収(各年1月から12月)が103万以下の方が対象です。 また注意すべきは、健保でいうところの収入は失業給付など非課税の収入も含めるのですが、税法は失業給付をいくらもらっても収入とはみなしません。 このことから原則として失業給付を受けた場合は支給対象期間はご主人の健康保険の扶養には入れません。 (原則日額3612円以上の場合外れる必要がありますが、健保によって判断が異なるので確認してください。) つまり扶養に入れない期間は自分で国保国年を払わなければならなくなります。 しかし、質問者さんが失業給付を受け始めて健保の扶養から外れたとしても、税法の扶養は質問者さんの平成18年の課税収入の見込みが103万円以下なら入り続ける事ができます。 ですからおっしゃっている失業給付と扶養控除の関連はないはずです。 もし控除額38万円と失業給付のトータル額を比較しての話でしたら比較する意味はありません。 38万円は控除額に過ぎず、損得は38万円に対する税額(節税効果といいましょうか)と比較すべきもので、それはおおかたの人にとって38万円の1,2割程度の金額に過ぎません。 受けられる失業給付の額とは比べ物にならないでしょう。 ただ、扶養控除とは別にご主人にの会社に配偶者扶養手当がある可能性があります。支給基準は会社ごとにまちまちですから、失業給付を受けたためにこの手当がもらえなくなるという可能性はありますね。 支給基準や金額はご主人の会社に確認し、比較検討してください。 あとは失業給付の金額です。 給付日数と日額の根拠となる細かい式は参考URLに入れておきます。 参考までに月給制で毎月通勤手当込の総支給額が20万円だとし、まる6ヶ月欠勤がなくこの状態が続いて受給資格を得たとしますと、1日あたりの賃金(6ヶ月の収入÷180日)は約6660円となり、失業給付の日額は現在の規定ではおよそ4660円程度となるようです。自信はないので再計算してみてくださいね。 失業給付は仕事を真剣に探していて、決まればすぐ働きだせる人だけが受けられるということはよく認識されておいて下さいね。 以上のことを念頭において、3月まで、3月から失業給付受給開始前まで、受給期間というように区切って収支を計算すれば、どの選択が収支的に得かは出て来ると思います。 ところで私が質問者さんだったら、収支に関係なく社会保険に入れる方法を選ぶと思います。 (本当は該当者は入る義務があり、選ぶということがおかしいのですが。) 理由は1番の方がおっしゃっているように、年金の金額のこと、今急に病気になっても健康保険なら傷病手当金が受けられること、また2ヶ月以上健康保険に入れば任意継続の資格が得られ近々出産手当金や傷病手当金に該当したときメリットがあるかもしれないこと、雇用保険は大した保険料ではありませんから入れる限り入った方が損が少ないという考えからです。 これはあくまで個人的な考えですので、質問者さんもご自分の思うような選択をなさってくださいね。

参考URL:
http://www.fukuoka.plb.go.jp/10antei/antei06.html#e
ringoame7
質問者

お礼

回答ありがとうございました 数時間かけていろいろ計算しましたところ(来年払う国保の額の計算などがあやふやなのですが)結局社保に入っても入らなくてもプラスマイナス5万ぐらいになることが分かりました。すっきりしました ありがとうございました!

ringoame7
質問者

補足

すみません、ちょっと間違えました 社保に入ると、入らなかったときよりプラスマイナス5万でした。 ありがとうございました

その他の回答 (1)

  • kobalt
  • ベストアンサー率31% (1861/6000)
回答No.1

わかる範囲で回答します。 > 失業保険をもらう期間が終わる頃働き始めようと思っていますが、 失業給付を受けるには、働く意思があり、すぐに働ける状態になくては なりません。 受けるには、就職活動の記録(応募や面接)も書いて提出しなくては なりませんので、ただ受給したいだけでは、受給できません。 結婚や扶養に入ることで給付を受けられない、ということはありませんが すぐに働く意思のない場合は給付できません。 (1)については、収入は保険料を除いて行うので、変化はないと思います。 (2)2ヶ月以上の契約がある場合、社会保険の加入は派遣会社の義務ですが 声をかけてこないような派遣会社ですと、入らないまま終わる場合も あるでしょうね。 保険料は、半分派遣会社負担ですので、悪質な派遣会社は加入しないことを ひそかにのぞんでいるでしょう。 社会保険に加入しないデメリットとしては、年金については会社が半分負担で 実際には倍払っているわけですので、将来もらう年金に差が出るそうです。 このあたりは、先のことはわかりませんが。

ringoame7
質問者

お礼

回答ありがとうございました

関連するQ&A

  • 失業保険について教えてください

    私は現在派遣にて就業しており、10月末で退職する予定です。 その後失業保険をもらいながら職探しをしたいと思っているのですが、まず、私は失業保険がもらえるのかどうかというところから、自分の知識があってるのか不安なので教えてください。なお、11月に結婚を予定しており、だんなの扶養に入れるかも教えていただけたらうれしく思います。下に箇条書きにしていくので、解るとこだけでいいですので。よろしくお願いいたします。 ・その1 2002年5月から2002年10月までの6ヶ月間、会社の社会保険に加入していて、もちろん雇用保険にも加入しております。この6ヶ月に対しては失業給付がもらえると私は思っていますが、あっていますか? ・その2 2002年5月から社会保険に加入しているのですが、2000年4月~2001年4月と2001年10月~2001年12月まで同事業所の社会保険に加入していました。 特に社会保険から出る際、毎回手続きにいったりなどしてないのですが、1年間、間があいてなかったら失業保険の対象になると聞いたこともありますが、こちらもあわせて申請することはできるのでしょうか? ・その3 11月に結婚してからだんなの会社の扶養に入りたいと思っておりますが、ある情報では、結婚するまでの今年の収入は関係なく、扶養に入れるという情報と、130万を超えてなければ扶養に入れるという情報がありますが、どちらがただしいのでしょうか? ・その4 失業給付をもらっているうち、扶養には入れないという情報と、 日額3612円以上失業給付をもらわなければ、扶養に入れるという情報とありますが、どちらがただしいのでしょうか? ・その5 もしその4の日額の計算で3612円をうわまわらなかったら、扶養に入れるという説がただしいのであれば、失業保険の日額の計算方法をおしえていただけたらうれしく思います。 いろいろ調べてはいるのですが、わからなくて・・よろしくお願いいたします。

  • 失業保険について…

    現在就業中で、1月末で退職(派遣)します。同じ派遣先で3年はたいてました。そして現在妊娠6ヶ月で今月中に籍を入れる予定です。 失業保険とはいったいどうゆうもんなのでしょうか?失業保険をもらって自分で国保に入り税金、年金を払って失業保険給付終了後に旦那の扶養に入るのが得なのか、彼の扶養に入って社保に入るのが得かわかりません。そもそも失業保険は妊娠中でももらえるのでしょうか?いろいろ説明を聞きたくてもどこに聞きに行けばいいかもわかりません。どなたか教えてください。宜しくお願いします。

  • 退職後すぐに勤めると失業保険はもらえない?扶養に入れるのか?

    退職後すぐに勤めると失業保険はもらえない?扶養に入れるのか? 今月で退職予定の既婚者です。 分からない事があるので良かったら教えてください。 (1)丸一年社員で働いた会社を今月末で辞めます。 すぐに、来月から2ヶ月の短期派遣社員になります。 その短期での派遣が終わった後に、失業保険は貰えるのでしょうか。 社員の頃も、派遣も雇用保険加入です。 (2)現在勤務している会社の退職日で悩んでいます。 現在自分で保険取得していますが、 月末に退職した場合、健保も年金も給与控除され、 月の途中だったら控除されませんよね。 月の途中で辞めたとして、 この未納分一ヶ月分は後で追徴来るのでしょうか? 追徴来なくても不利ですか? ちなみに今月は病院へ行きました。 (3)派遣の仕事は2ヶ月契約のため会社の保険に入れないとのこと。 任意継続か、国保か、扶養に入れるのか悩んでいます。 22年1月~7月の収入は130万。 主人の扶養に入るのが一番助かるのですが、 結婚後(22年6月結婚)の1年の収入を見るのは健保と年金で、 22年の1月~12月を見るのは所得税の扶養?(年末調整に該当する?) 扶養に入れるのでしょうか? もし扶養に入れるのなら、現職の退職日を例えば7月25日にして、 7月26日から扶養に入れてもらう事ができるのでしょうか。 (4)7月に退職して8月に新しい職場で、ハローワークに離職票を持って行く時間がないかもしれませんが、行かなくて大丈夫でしょうか? 長文になりましたが、何かアドバイスがあればよろしくお願い致します。

  • 社会保険や国民保険の扶養について。

    社会保険や国民保険などの扶養についていくつか質問があります。お願いいたします。 昨年度末に大学を卒業し、その後派遣社員をやっていましたが、現在アルバイトをしています。 (1)昨年の年収は124万円ほどで、親の扶養からはずれ、今年から所得税や住民税を払うことになりました。 保険の扶養額が130万だときいたのですが、今はまだ親の国保の扶養内ということでいいのでしょうか? (2)9月に結婚がきまっており、入籍後は親の国保からはずれるため、旦那の社保の扶養として加入しようと思っていました。ですが、どうしても今年一年は103万はおろか、130万も超えてしまいます。この場合はやはり社保へ加入ではなく、当分個人で国保に入ることになるのでしょうか? また、来年以降は必ず103万にするので、一年間だけ個人の国保になってしまうのでしょうか? 以上になります。 乱文で申し訳ありませんが、よろしくお願いいたします。

  • 国保と扶養と失業保険

    よろしくお願いします。 9月に結婚退職し、親の国保から外れ、失業保険申請中は 夫の社保には入れないということで、転居届の際に自分一人の国保を作りました。ところが国保の納付額が2万にもなり、生活に響くので失業保険受給者証を役所で見せ、減免申請しました。それでも生活が苦しいですが・・ こちらで過去の質問と回答を参考させていただいたところ、給付制限期間は夫の扶養で社保に入り、給付開始の際に国保加入できるみたいなので、そうしようかと思うのですが、一ヶ月分は既に納付済みです。 確定申告の際に多少は戻るのでしょうか。

  • 失業保険受給後、バイト予定してますが・・健康保険扶養に入れますか?

    こんにちは。過去の質問を読んでたのですがいまいち理解できないので、教えてください。 2006年1月~6月まで失業保険もらってました。 (総支給額¥993,797.-) 今回受給終了しまして現在主人の扶養に入ってます。(社会保険も) 7月~短期間(3、4ヶ月くらいで週3ほど 収入は月で10万~12万くらい)でお仕事をしてくださいと派遣会社から依頼が来ました。が、失業保険の収入と合わせると今年の収入が社会保険に入れる扶養の130万をぎりぎり超えてしまいそうです。  ここで質問ですが、 1 この場合、扶養から外れて、自分で国保・国民年 金に加入しなければいけないでしょうか?  短期間で長くても4ヶ月の勤務なのですが・・。  2 自分で国保・年金入るとしたらいつの時点から  加入手続きしないといけないですか?  今回は短期間のバイトなので、扶養でいたいと思ってます。もし加入要であるなら、働くのは見送るつもりです。 アドバイスどうぞ宜しくお願い致します。

  • 失業保険受給後の扶養について

    同じ件で解決された方がいらっしゃるかと思いますので、教えて下さい。 結婚前2006年9月に退職し、同10月結婚しました。 同10月に旦那(サラリーマン)の扶養に入り、12月5日失業認定日となりました。 2007年5月22日に失業保険支給が終了し、旦那の会社に再度扶養の申請をしました。 ですが、失業保険受給中は扶養から外れていたので国保に加入しないといけないのですが、国保の保険料が高額なので未加入でした。その為旦那の会社から国保に入っていた証明がないと扶養申請ができないと言われました。そして、遡って保険料を支払わないといけないと言われました。 約3ヶ月分を急に支払うのはとても辛く、何か方法はないものかと色々調べてみたのですがわからなく、質問をさせていただきました。 例えばですが、国保は日割り計算だと聞いたので、本日6月5日に国保に加入して、明日その証明書を会社に提出してもダメなのでしょうか?

  • 失業保険?扶養?

    1年半ほど前に出産の為退職し失業保険の受給延長の手続きをして現在主人の扶養に入っています。 育児も落ちつき失業保険を受給しようと思い、扶養から抜けて国保に加入するため主人に会社に扶養を抜ける手続きについて聞いてもらったところ、年間の収入が130万をこえなければ失業保険をもらわず扶養に入っていた方がいいと言われた様なのですが、そうなのでしょうか? 失業保険は90日受給で40万位もらえると思うのですが、国民保険、年金、扶養控除をひいたらマイナスになってしまうのでしょうか? 職安には登録してしまったので辞めるなら8日までに言わなくてはいけません。 どなたかわかる方教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 失業中の社会保険と国民健康保険

    失業中の健康保険について教えて下さい。 この3月31日で契約期間満了で、失業しました。 社保を継続の場合の保険料の高さに驚いたのですが、 国保の場合も市役所に問い合わせたところ、さらに高かったので 社保を選択し、継続の書類も提出し、新しい保険証も届き、 後は保険料を4月末までの納付する事になっています(まだ払っていません)。 ところが昨日、市の広報を見ていたら、国保保険料の軽減という、 制度があるの知りました。 私の場合は、雇用保険の特定離職者になると思うのですが、 この先の収入から保険料の出費はとても重いので、少しでも保険料を 抑えたいので、社保の手続きをした後でも、国保の軽減制度に 変える事は可能なのでしょうか? 社保は二年間解約は出来ないとあるので、無理でしょうか?

  • 国民健康保険と社会保険どっちが得?

    結婚してから主人の扶養になっていたのですが、昨年からパートを始め扶養から外れ国民健康保険に加入しました。年収が少ないためか保険料は月額4480円です。 今年度から人手不足とのことで、勤務日数が大幅に増える見込みになりました。それに伴い職場から社会保険に加入することを進められました。 月平均給与は交通費混みで33万程度です。 社保は会社が半分払ってくれるので得なのでしょうか? 国保は高いと聞いていましたが現状では社保のほうが高くなるのではないかと思い迷っています。 年収が上がれば国保も上がると思うので来年から社保に加入するほうがいいでしょうか?(できれば) 詳しい方がいらっしゃいましたらよろしくお願いします。