• ベストアンサー

なぜ洋楽が好きなの?と聞かれたら、なんと答えますか?

noname#13866の回答

  • ベストアンサー
noname#13866
noname#13866
回答No.21

こんにちは。 私も洋楽しか聴かない派なのですけど 確かに「何故洋楽が好きなの?」と聞かれると 返答するのに困ってしまうかも・・・・ ちなみに私が洋楽しか聴かなくなってしまったのは 1.「時代がそうさせた・・・^^;」 2.「日本の音楽(邦楽)にハマるキッカケが無かった」 この2点が大きかったのではないかと思っています。 1.の「時代がそうさせた」ですが これは、その頃住んでいた地域などの環境によって また事情が違って来るのかも知れませんが・・・ 恐らく大方の人が一番音楽に興味を持って聞く様になるのが 中学~高校にかけての頃だと思うのですけど 私の場合、丁度その頃が 洋楽全盛の頃(80代半ばですね)に当たり JーPOP全盛の昨今では考えられないくらい 普通にTVの民放局やラジオ等で洋楽がバンバン取り上げられていて 今よりももっと洋楽が身近に感じられた時代だったのですよね。 ですから自然と周りの友達も洋楽を聴く様になり いつの間にやらクラスの大半の子は洋楽派になっていて・・・ という流れが有って、 私もその波に飲まれた様な感じですね(こう言うと大袈裟ですが・笑) 私は最初の方はあまり興味が無くて 洋楽の話をしてくる友達に対して「へぇ~」とか「ふ~ん」とかって 適当に返事して聞き流していたのですけど ある日、友人が音楽雑誌を買いに行くのに付いていった時に たまたま目に入った音楽雑誌の表紙を飾っていた デヴィッド・シルヴィアンの写真に一目惚れしてしまって^^; そこから洋楽に興味を持つ様になってハマり込んでしまいました。 今考えるとキッカケが、むっちゃミーハーで恥ずかしいですが・・・ 2.の「日本の音楽(邦楽)にハマるキッカケが無かった」 ですが 私はどちらかと言うと、あまり拘りを持っていなくて(恥) 結構どんなジャンルでも受け入れて聴く様にしているので 何かキッカケさえ有れば日本の音楽も聴く様になっていたと思うんです。 でも・・・未だその機会が訪れていないだけなんですよね。 意外と、そういう方って結構いらっしゃるんじゃないでしょうか。 洋楽だけでも未だ手に入れていない欲しい音源や 未知のアーティストが沢山居るワケですから 何かキッカケが無い限りは、なかなか邦楽まで手が回らない・・・ というのが有るのですよね。。 あと普段から洋楽に聞き慣れてしまっていると 邦楽を聴いた時に「変な生々しさ・・・」 みたいな物を感じてしまうのも有ると思うんです。。 この部分に関してはちょっと表現がし難いのですけど その生々しさが妙に居心地の悪さみたいな物になってしまって それ以上聴けなかったりって事が有るのですよね。 決して音楽自体が悪いというワケでは無いんですよ。 もうこれは慣れの問題だと思っています。 以上の様な理由なので 私は洋楽がカッコ良くて 日本の音楽はカッコ悪い物だなんて事は思わないですし カッコ良い物が必ずしも良い物だとは思いません。 洋楽にもヘナチョコな物やパクリっぽいの沢山有りますし またそんな中にも光る物が有りますよね。

Renegades
質問者

お礼

洋楽全盛期のころはそんなにテレビでも流れてたんですね。 時代背景ってのもあるんですね。 逆に今はJ-POPがバンバンテレビで流れるから、 新鮮さがなく、とくに自分から聴こうとは思いませんね~。

関連するQ&A

  • おすすめの洋楽ロックを教えて下さい!

    おすすめの洋楽ロックを教えて下さい! アップテンポで、なおかつ歌詞の英語が聞き取りやすい曲(アーティスト)を探しています。 ジャンルは、エモからハードロック、パンクまで割となんでも聞きます。 英語の勉強にもなれば良いな、と考えているのですが…宜しくお願いします!

  • カラオケに入ってる洋楽

    最近洋楽にこっているのですが 自分の好きな曲はカラオケに 入ってません で、カラオケに入ってる洋楽で カッコいい曲・バンドを探しているのですが ロック・パンク系で何かお勧めがあれば 教えてください。 ちなみに私が好きなバンドはzebraheadです 似たようなバンドがあればそれも 宜しくお願いします。

  • 最近の人気洋楽バンド

    最近、洋楽を結構聴き始めたのですが、洋楽ロック、パンクバンドのおすすめありませんか? できればそのバンドの有名な曲、おすすめの曲も教えてください。

  • 洋楽初心者におすすめの曲

    まったくの洋楽初心者の中学生です。 英語が好きなので、洋楽に挑戦してみようと思ったのですが 何から聞けばまったく分かりません… ぜひ、こんな私でも 「あ!これ聞いたことある!」ってくらい有名な王道的なものを教えてもらえれば嬉しいです(^∀^) あんまりパンクとかロックとかは分かりません;; バラードとかラブソングのようなほうがいいです。 歌詞が切なかったり、曲が切なかったりしたら 尚、いいです。 宜しくお願いします。

  • 最近の日本の音楽は英語ばっかり。

    最近よく思うんですが、日本国内のバンドの名前が日本語ではなく、 英語のバンド名が多い気がします。 (バンド名でいえばBUMPやRAD、ラルクなど。歌詞はエルレなど) 特に、ロックやインディーズ系 などに多い気がします。洋楽の人達は日本では英語表記ですが、 その意味を考えると母国の言葉ですよね? (ツェッペリン→鉛の飛空挺?QUEEN→女王?など) つまり、洋楽では日本語のバンド名はないのに対して、 日本ではやたらバンド名が英語なのが気になります。 日本のバンドの曲の歌詞に英語が多いのも気になります。 これはなぜだと思いますか?そして外国の方はこのように 英語ばかり使う日本の音楽をどう思ってるんでしょうか? 私としては、むやみに英語を使うより、 日本らしい音楽であってほしいと思っているんですが。 長くなりましたがみなさんのご意見をお聞かせください。

  • 洋楽っぽい曲に日本語詞を合わせるには

    こんにちは。 私は今趣味で曲を書きます。洋楽ロックが大好きなのでそういう雰囲気のものを書くと日本語の歌詞がのりにくくて困ります。英語をいれても日本語の部分がなかなか。何かいい方法はありませんでしょうか? ^-・ あと最近国内のアーティストにも全詞を英語で歌っている人がいますが以前アメリカなどに住んでいて英語がうまいので海外アーティストと同じという意味で英語でやれるのでしょうか? 私もメジャーの会社の方と話す機会があったのですがそのとき英語をすごく多くしたらダメと言われてしまいました。最近でてきたNew Starting Overというバンドも全部英語で歌っているので(確かに発音などはかなりうまい)どうして私は?と思ってしまいました。だから日本語の歌詞ものせられるようになりたいです。

  • ニッケルバックに歌声が似ている国内アーティストっていますか

    ニッケルバックみたいに歌える日本アーティストっていますか、しかしも歌詞は英語ではくて日本語で歌っているバンド。 いたら教えてください。 あと、おすすめのロック・パンク、バンドがいたら教えて欲しいです。 これも歌詞は日本語のバンドもしくはユニットを教えてください。

  • 文化祭で洋楽

    文化祭で洋楽 今度の文化祭でバンド演奏をする事になりました。 そこで一曲洋楽を入れたいな、と考えているのですが、やはり知名度の低い曲だと白けてしまうと思います。   有名な曲で、かつノリの良いロックなものがいいです。 どんなのがいいですかね?

  • 鬼束ちひろのような歌詞の洋楽

    洋楽(というか英語の歌詞)で、鬼束さんが今まで出してきたような歌の歌詞と似ている洋楽、またはああいう系統の歌詞の歌を歌っているアーティストはいますか?できれば女性ボーカルがいいですが、男性のボーカルでも大歓迎です!曲のタイプもロックでもバラードでもパンクでもいいです。もしそんなアーティストを知っていたら教えてください。

  • 洋楽の効果

    私は洋楽(英語)を好んで聴き、特に気に入った曲に関しては歌詞カードも読みます。 そこでふと思いました。「洋楽(英語)を聴いていれば英語の力はつくのか」と。 私は、現在ドイツ語学科にいるのですが、ドイツ語もドイツ語音楽を聴けば力がつくのでしょうか。教えてください。