• ベストアンサー

英検4級

英検4級うかるため勉強をしています。 そこで、受かったことのあるかた、 どの参考書がよかったとか どこが難しかった等感想をきかせていただきたい のですが。。 参考書もインターネットのレビューをみても レビュー数がすくなく いまいちよくわかりません。 ただ旺文社のものが良いとはきいたのですが。 今の参考書で勉強して 4級にうかることができるのか 不安です。 とっても頭悪いのですが がんばってうけりたいなあって 思っています。 アドバイスくださったら嬉しいです。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • freeasy
  • ベストアンサー率34% (136/397)
回答No.3

littlerabiさんが何年生なのか分かりませんが、4級は市販の参考書で十分合格できます。 中学校の英語力で十分だと思います。 3級でも、少し勉強すれば合格できると思いますよ。 大学受験になると準2級くらい合格できないと、一般受験では合格難しいです。 大丈夫です。 今の参考書で合格できますよ。頑張ってください。

littlerabi
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • leepi
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.5

まだ5級も合格したことのないヤツで、参考にならないと思いますが、 前、友達が「英検のホームページに去年の問題が載ってるよ」って言ってました。

参考URL:
http://www.eiken.or.jp/
littlerabi
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14502
noname#14502
回答No.4

4級ならどの参考書でも大丈夫です。無難に有名出版社のを買いましょう。 ただ4級なら参考書を買わなくても学校の教科書で十分合格できます。

littlerabi
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#29127
noname#29127
回答No.2

CD-ROMつきのものをお薦めします。 http://bookweb.kinokuniya.co.jp/guest/cgi-bin/wshosea.cgi?W-NIPS=9979270136 実際には参考書はどれでもよくて、一冊をきちんと勉強すれば 大丈夫です。参考書に悩まず一冊を決めてすぐに勉強してください。

littlerabi
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuzu-aoi
  • ベストアンサー率25% (71/277)
回答No.1

英検4級程度でしたら正直学校の教科書の勉強で普通に合格出来ますよ。 そこまで難しい問題もありませんでしたし。 ちなみに今は再度英語を勉強し始めましたが、学生時代英語がすごく苦手で嫌いで恥ずかしながら3級受かるのに4年掛かった人間です(これ冗談でなく本当、中2から受け始めて高校入ってようやく受かりました。) けど5級、4級は中1のうちに1発で合格しましたし特に受ける気もなく、学校からの強制で受けたので勉強も一切していません。 でも4級までは「まったくわからなかった」とかは全然なかったように思います。 学校で習ったものを普通に解いて「あぁこんなもんなのか、あぁ合格したラッキー」でしたもん。 3級からは苦労しましたけどね・・・(笑)

littlerabi
質問者

お礼

ありがとうございました

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 英検3級を受けます。。。

    私は10月16日に英検3級を受けます。私は中2なんですが、本当に受かるかどうかすっごく心配な状態です。。実は英検を受けるのは今回が初めてで、まだ中学卒業程度の英語も身についていません。参考書にのってることをみてはじめて知ったこともたくさんありました。 私が今使っている参考書は「英検3級教本(旺文社)」です。(旺文社が良いと英語の先生に言われたので)一応一日一日少しづつ勉強してるんですが、実際英検3級なんてすごく難しいんだろうなぁと心配で心配でたまりません。 どんなことでもいいので、英検3級について教えて下さい。アドバイスなどもよろしくおねがいします。

  • 英検準2のリスニング...

    来月英検の準2を受ける中3です。 受験生なので今度ので英検準2を取って受験を迎えたいなぁと思っています。 参考書に、旺文社の全問題集と教本を買って勉強をしているんですが、筆記よりリスニングの方が苦手みたいです・・・ 筆記もまだまだ危ないんですが、それよりリスニングの方が心配です。 問題文を聞いていても頭からすぐに抜けていってしまう感じで困っています。 それなので何か良いリスニングの勉強方法はありませんか?  教えてください!

  • 英検3級を受けようと思っている中1です

    もうすぐ中2になる現在中1の者です。 6月に英検3級を受けようと思っているんですが、なにかいい勉強法があったら教えて下さい。参考書はまだ買っていません。 去年英検4級を受けた時は「絶対合格!英検4級」を使っていました。 今度は旺文社の参考書を使おうと思っているのですが、いっぱいあってどれにすればよいのかよくわかりません・・・

  • 英検の勉強法

    こんにちわ☆★☆ 私は(中)(2)です♪今度の(10)月に英検(3)級を受けようと思い 参考書をいくつか買いました。 ・くわしい英語(3)年(文英堂) ・英検教本(旺文社) ・英検全問題集(旺文社)  です。 その中の(1)つのくわしい英語でまとめをしようと思、自分の大事だなぁと思っ所にマークをいれルーズリーフにまとめました。今はやっと第7章まできたのですがこのままでは英検に間に合わない&まとめたものをみても何がなんだかわからない物になってしまいました。 そこで質問なんですがこれからもこのまとめは全部続けていくべきですか?? また他に買った参考書を使いどのように勉強したら間に合いますか?? 長文ですいません&よろしくお願いします☆★☆

  • 英検2級の勉強法

    私は大学4年です。 英検2級の勉強に旺文社の「英検2級教本」である程度学習してから同じく旺文社の「英検2級全問題集」をやる流れで勉強をしようと考えているのですが、それより「英検2級全問題集」を何度も繰り返しやったほうがいいでしょうか? 英語は忘れているところもあると思いますが高校レベルのものならある程度できると思います。

  • 英検の勉強法教えて!(準2級です)

    今英検勉強しておりまして、勉強の仕方が分かりません。 旺文社の参考書買って、何度も勉強してますけど、どう解いて問題を勉強して行けばいいのか分かりません。 みなさんならどう勉強していますか?教えてください。

  • 英検準2級を受けようと思うのだが・・・。

    こんどの1月29日にある英検の準2級テストをうけようとおもっているのですが、勉強の仕方がさっぱりわかりません!!とりあえず、旺文社の「英検準2級 教本」を買ったのですが・・・まずなにをしたらいいのかまったくわからずじまいで・・・、学校のテストは範囲などあるので勉強の仕方がわかりやすかったのですが、こいうのは初めてなのでなにからはじめればいいのかわかりません!!!準2級を受けたことがある方、それ以外の方でもいいのでよい勉強方法をおしえてください。 少し難しくてあせっています。。。おねがいします!!

  • 英検2級について

    次回の6月10日に英検2級を受ける予定です。 今のところ、6回分過去問題集(旺文社)、過去問題集CD、文で覚える単熟語(旺文社)英検2級語彙・イディオム問題500(旺文社)、の4つを持っています。 今まで英検2級を2回ほど受けてみましたが共に30点程度でなかなか合格点に達しません。 いままで英検3級、準2級を持っています。 なるべく本で学習したいと思っています。 これからどのような対策をすればいいでしょうか?またおすすめの教材(本など)があったら教えてください。 ご回答どうぞよろしくお願いします。

  • 英検について色々と知りたいことがあります。

    中2で、4級を二日前受けたばかりです。 英語は元々得意で85~90ぐらいまでとっています。 受かっているか分かりませんが、 もし落ちていても、次は3級を受けようと思っています。 …たまに中学生で2級とっている人とかいるじゃないですか。 そういう人ってどういう勉強しているんですか? 元々頭の良い人ばっかりなのですが英語の点数はほとんど同じくらいなんです。 それと、問題集は旺文社の英検3級予想問題集を気に入って使っているのですが 3級は面接?があると聞いたので今までどおりではいかないと思います。 なのでリスニングで良い問題集を教えてください。 中学生ぐらいのレベルが、いいです。長くつかえるものがいいですが…(^_-) 本当にいいものならリスニング付の英検問題集でもいいです!! お願いします。

  • 英検準1級について

    今英検準1級について勉強しているのですが、旺文社の教材だけでは勉強が足りないことを実感しました。聞くところによると単語もアルクのSVLやJACET8000などでカバーしたほうが偏りが出ないと聞きました。同じく総合的に勉強できるいい教材があったら教えてください。先日英検準1級を受けたのですが、長文とリスニングもかなりできませんでした。長文やリスニングのためになる教材や勉強法があったらぜひ教えてください。英検準1級の合格体験なども聞けたらいいと思ってます。お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 動画の途中から切り出しの作業を行うためには、正しい手順で操作する必要があります。マニュアルに従って行っているつもりでも、何か操作を間違えている可能性があります。
  • まず、切り出したい箇所に移動してから切り出しの作業ボタンを押す必要があります。もし、動画の最初から切り出されてしまう場合は、切り出したい箇所に正しく移動できていない可能性があります。
  • 操作手順を再度確認し、動画の途中から切り出しの作業を行う際には十分注意してください。もし問題が解決しない場合は、製品・サービスの提供元に問い合わせることをおすすめします。
回答を見る