• ベストアンサー

嘘つきの彼女?自分は利用されてる?

今の彼女、暇さえあれば僕を抱き寄せて、かわいい、かわいいと頭をなでなで・・・。 うれしいの一言ですが、一つ気になることがあります。付き合う前、「私は男らしい 人が好き」と言ってたのを鮮明に覚えてます。せっかくクリスマスに誘ったのに ブルーになっただけでしたが、実際自分の気持ちを伝えてみると、「私も ずっと好きでした」、です。なんか変だと思いませんか? 男らしい人が好きって言っておきながら、なぜ甘える性格の僕を選んだのか。 最初は彼女にとっては僕が男らしく見えたのかなぁ、と思ってたら、付き合ってみれば 頭をなでたり、膝枕など・・。あまりに自分の都合のいいように物事が進みすぎて、 なんか心配です。ひょっとして自分は利用されているんじゃ・・と思ったりします。 いや、あいつがそんなことするわけない!と思っているのも事実です。 みなさん、どう思われます?このまま付き合っていても問題ないですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • delta245
  • ベストアンサー率35% (96/270)
回答No.7

>このまま付き合っていても問題ないですか? 問題ないとおもいますよ。 まず、「私は男らしい人が好き」と、彼女の今の「甘えさせるのが好き」と見える性格は、矛盾があるように見えて、実は矛盾は無いと思います。 「男らしい」って色々あると思います。彼女が言った意味ですが「決断力」「体力」ひょっとすると「ペロッとご飯を平らげる」や「胸毛」など。。何を指したかが質問者さんが不明なのでは無いでしょうか? 例えば「決断力」がある質問者さんを男らしいと思ったとします。でも「甘えさせてあげたい」のは女性には母性がありますし「そんな男らしい彼氏も自分と一緒の時は可愛い。満足^^」なのかも知れません。 単純に「理想は理想」だけかも知れませんが、気になるなら悩むより聞いてみるのが一番ですよ。聞けば笑い話だと思います。

inakting
質問者

お礼

昨日「俺のどこが好き?」と思い切って聞きました。その返答が「全部好き」でした。 そのあと変なこと聞くのねと笑われました・・。 どうやら僕が一方的に悩んでいただけのことでしたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (9)

noname#30427
noname#30427
回答No.10

私も男らしい人が好きですが、実際付き合ったら甘えさせるほうが好きですよ(笑)。いざという時に男らしさが見えればいいんです。 私の場合案外単純で、自分が出来ないことをさっとやってくれたりしたら「男らしいなぁ」と思いますが。 でも、他の方へのお礼にある 「愛する人を守りたいという気持ち」 が、一番男らしいと思いますよ~!案外最近は守ってもらいたい男も多いですもん…。案外その気持ちって伝わるんですよ。 「好きだからあれ買って」とか、条件が出されたり、浮気の兆候がないようであれば信用してあげてください。 男らしい人を守れる女性であることも案外嬉しいことなんですよ。何と言うか母性愛とでも言うんでしょうか…。彼女がそういうタイプであるなら、信用できると思います。

inakting
質問者

お礼

sisyuumishinさんもほかのみなさんと同様なんですね。相手を守りたい自分、そして 彼女の母性愛・・・・最高の組み合わせですね。 本人にも直接聞きましたし、すっきりしました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • marimo-001
  • ベストアンサー率24% (256/1065)
回答No.9

こんばんは。別に騙されているって事はないと思いますよ。男らしい人が好みだと言ったのはあくまで例えであって、別にそういう人でなくてはいけないと思っていた訳ではないのでしょう。 騙されていると言うのは、彼女がinaktingさんと平行して隠れて他の男性とお付き合いしていたり、上手く甘えて金品を要求したりしていたら・・・と言う事になります。 でも、質問内容を見ていると彼女さんは今の交際で満足しているんではないかなと思いますよ。もっと自信を持っていいんではないでしょうか。

inakting
質問者

お礼

回答ありがとうございます。おっしゃるとおりでした。本人にどこが好きと 聞きました。満足だそうです。 僕も安心しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#138015
noname#138015
回答No.8

私の経験からなので、 すべての人がそうであるという訳ではありませんが、 女性が好きな男性に対して言う「かわいい」は、 最上級の褒め言葉ではないでしょうか。 かわいい、と言う言葉は愛情が無いと出てきません。 かっこいい、男らしい、と言う言葉は、 お世辞でも出てきます。 問題ないと思いますよ!

inakting
質問者

お礼

女性のいう「かわいい」ってずいぶん重みのあることばなんですね。 ありがとうございます。これからも今まで同様でいたいと思います

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

こんばんは 2点ほど補足要求です 1.inaktingさんは男らしくはないのですか?男らしい人が好きといった彼女に、男らしいところを見せていないのですか? 2.彼女が、男らしい人が好きと言ったことがあることをその後確認しましたか?

inakting
質問者

お礼

>男らしくはないのですか? わかりません。自分ではそう思ってても他人からみれば???ってこともありますので。 >男らしいところを見せていないのですか? 愛する人を守りたいという気持ちは強いので外では僕がリードしてます >彼女が、男らしい人が好きと言ったことがあることをその後確認しましたか? 付き合う前、僕がどういう人が好きなの?と本人に直接聞ききましたので間違いありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Menekse
  • ベストアンサー率10% (14/134)
回答No.5

問題ないですよ。 理想は理想、現実は現実です。 私もどちらかといえば「男らしい人」が理想ですが、実際旦那はどちらかといえば甘えたタイプです。 好きだからあなたをかわいがるんでしょう。 ラブラブじゃないですか。 でも、たまに男らしいところを見せると、もっと惚れ直されるかもしれませんよ。

inakting
質問者

お礼

Menekseさんもそうなんですか。理想と違っていても 幸せならたしかにそれでいいと思いますよね。 彼女に対する疑問、不安もなくなりました。 ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dcb
  • ベストアンサー率11% (5/45)
回答No.4

こんばんは! なにのろけているんですか?!(笑) 別に○○買って、とかいわれてるのではないのでしょう! あなたのことが好きだから、あなたが好きなことをしてあげて るんだとおもいます。 このまま付き合っていても、まったく問題ないかと・・・

inakting
質問者

お礼

買ってほしい、とは今まで言われたことないのです。みなさんの回答を見て、安心できました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mikusa
  • ベストアンサー率13% (26/186)
回答No.3

こういう人が良いなぁと思うのはやっぱりあくまでも理想です。 私はリードしてくれる人が理想だと思ってたのですが、今の彼は優柔不断です。 でも、二人で悩んでいろいろ考えたり出来るのですきなのです。 うまく言えませんが、理想の人を好きになったわけではなく、好きになった人が理想の人ってことでしょうか。 または、彼女の「男らしい人」というのは質問者さんの考えてる「男らしい人」と違うのでは? 質問者さんの自覚してない彼女しか発見してない男らしさがあるとか。

inakting
質問者

お礼

はじめ男らしいといえば 強いとかリードできる人がそうだと思ってました。 どうやら基準は人それぞれですね。 回答を見て安心しました。ありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

問題ないですよ。 いいじゃないですか、幸せなら。 女の子のタイプなんて変わるものですよ。付き合いだした人に影響受けて変わりますよ。

inakting
質問者

お礼

僕は女性じゃないので女心はよくわかりませんが、 彼女自身僕の影響をうけたのかな?と思います。 付き合う前は対等な立場でした。 今はすっかり良いほうに変わりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#63726
noname#63726
回答No.1

>このまま付き合っていても問題ないですか? 問題ないと思います。 私も理想は、男らしいと言うか積極的でリードしてくれるたくましい男性は、カッコ好いと思いますし、理想は?と聞かれたらそう答えるかもしれません。 しかし自分の性格は積極的で受身のタイプではありません。 どちらかと言うと自分がリードする姉さん女房タイプのしっかり者かもしれません。 なので理想の男性と付き合ったり結婚してもお互い磁石のプラス同士で上手く行かないと思っています。

inakting
質問者

お礼

理想と現実は違うってことなんですね。安心しました。 たしかにいつも笑っていて何も不満を言われたことがないので 現状のまま、楽しくやっていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 好きな彼に、話してる時に、頭ナデナデされました

    好きな彼に、話してる時に、頭ナデナデされました ハグして良いかなって聞いたら、良いよって笑顔で言われたので そしたら、彼が、ついでに、俺がテレビ見てる間、膝枕をして甘えても良いよって言ってきました 膝枕をしてくれてるとき、彼が頭をナデナデしてくれましたが 都合のよい女の子や、セフレや誰にでもするのでしょうか⁉ これって、少なからず好意はあるのでしょうか⁉️

  • 自分ばっかり・・・

    尽くしている気がします。 クリスマスプレゼントを買ったり、彼が観たいって言った映画のチケットをオンラインで手に入れたり。 飲み会の後、迎えにいったり。 ふつう、こういうことって男がやるもんなんじゃないの!?と思うと悲しくなります。 彼は仕事が忙しいので、クリスマスプレゼントなんて買いにいってる暇はないし、私が飲み会をおわっても迎えに来られません(仕事がおそいため。) 決して彼の愛情のほうが少ないとは思いません。普段やさしいし、まめに電話もくれます。 もうすぐ結婚する予定です。 でも、でも、なんだか満たされません。 今日、クリスマスプレゼントを買ったのですが、「私ばっかり出費がかさむ・・・」とブルーになってしまいました。 仕事をしている時間が、彼のほうが長いから仕方ないんですが・・・。 みなさんは、恋人にしてあげることにくらべて、してもらったことが少ないと、むなしくなること、ありませんか??

  • 自分を変えたいんです。

    自分を変えたいです。 私は昔から人の目がすごく気になります。 まわりが自分のことをどう思っているか気になって仕方ありません。 それと同時にたくさんの人から好かれたい、と思ってしまい 嘘をついてしまったり、都合の良いように演じてみたり… また、ネガティブです。 ちょっとした言葉にも敏感で、 物事をマイナスに考えすぎてしまいます。 こんな自分、嫌いです。 自分のこの性格が自分自身を追い込んでいると思うんです。 どうしても、自分を変えたいんです! 自分を創るのではなく、自然体で生きていけるようになりたいです。 教えて下さい。

  • 自分を変えたい

    みなさんこんばんわ。 自分の性格について悩んでいます。 ひと言で言うと、何事に対してもネガティブになり極端な考え方をしてしまうような性格です。 例えば一つ気になることがあると、そのことばかり考えてしまって他の楽しいことまで楽しくなってしまうとか、「もしこういう(悪い)ことがあったらどうしよう」と常に物事を悪い方向に考えてしまいます。 また、極端に周りを気にして常に何かに気を遣ってしまっている状態です。 なので、根はこんなに暗いのに周りからはすごく明るく元気がいいというイメージで見られています。(このギャップも苦しいのですが…) このことが原因で2月に彼女に別れを告げられました。 彼女とは結婚の話も出ておりお互いの両親・家族とも仲良くやっていました。 やっと気を遣わずにありのままの自分を受け入れてくれていると思ったのですが、「壁ができてしまった。もう信じられないし、受け入れられない」と言われました。 彼女の言うことはもっともです。付き合っているときからそういった自分の性格を悩んでいました。彼女は一生懸命励ましてくれていたのですが、私はあまりにも居心地がよく完全に甘えているだけでした。 自分でもこういう性格は変えたいとずっと思っています。 しかし、余裕があるときは意識した行動ができるのですが、何かあるとその嫌な性格が顔を出しいつの間にかまた逆戻りということを半年以上続けています。 ただ単に私の意志が弱いだけなのかもしれません。そうやって辛いときに思い出してしまうのは別れた彼女の顔なんです。 その彼女に言われた「あなたは変わらないし、もう戻らない」このひと言が今でも頭から離れません。 できることなら彼女ともう一度やり直したいですが、向こうには新しい相手もいますし自分の性格が原因で彼女に嫌な思いをさせてしまったのかと思うと連絡もできません。 悲しいことですが、おそらく彼女にとって自分はとっくに過去の思い出になっていると思います。 もしこの性格を前向きに変えることができれば、別れた彼女と戻らなくてもいい意味で整理できるような気がするのです。 しかし、25年間生きてきた自分を変えることはなかなかうまくいかず、自分の時間だけが止まっているような気がして、自分がこれからどう生きていけばよいかもよくわからなくなっている状態です。 やはり彼女が言うとおり性格を変えるのは不可能なんでしょうか? 自分をいい意味で変えたという方がいらっしゃればそのときの話を聞かせてもらえればとも思います。 くだらない質問かもしれませんが本当に悩んでいます。 どうぞよろしくお願いします。

  • 自分の性格についての表現方法

    自分は、物事を自分の頭で考えてから動く。人に流されたくない、鵜呑みにしない。ということを 短く簡潔な文章にしたらどのようになるのでしょうか? 面接での自分の性格を答える際に表現の方法で悩んでおります。 どうかアドバイスをお願いします

  • すぐ傷つく自分を変えたいです

    私は、すぐ小さいことで傷ついてしまいます。 例えば仕事でも注意されたりすると、数日は引きずってしまいます。 また、たまにある友人から「わがままだね」とか、「病みすぎ」とか会話の中で言われたりするのですが、その際もその場では笑ってすごしますが、家に帰ってもその言葉を振り返り、悶々と考えてしまいます。 もちろん、仕事にしても友人にしてもその場の空気を壊したくないため、態度や顔には出さないようにしています。 表面では明るくふるまいますが、こんな自分なのでとてもネガティブです。何にしても自分に自信がないので、物事を悪く考えてしまうくせが出来てしまっています。例えば友人からの連絡が遅れただけで嫌われているのではないか、から始まり、せっかく彼氏が出来ても自分は遊ばれているのではないかと思ってしまうのです。初めは思っていただけなのですが、何回も考えているうちに、思っていることが自分の中で事実になってしまうのです。 このネガティブな性格が原因で人間関係が破たんしたことは1,2回ではありません。 元々私は一人でいることが好きなのですが、このようなことが続くと、人と関わりたくないと強く思ってしまいます。 こんな自分のネガティブな性格から、いやなことがあってもすぐ忘れられるようなさっぱりした性格に少しでも変えたいのですが、どのようにしたら良いのでしょうか?

  • 自分勝手は直らない??

    私の友人(男)の事です。 はっきりいっていい加減です。 待ち合わせは、絶対遅れてくる(1時間以上~) 自分の都合で人を動かそうとする。 友達も恋人も。 相手の立場になって物事を考えられない人です。 怒ると、誤りますが反省はしません。 何故か、今までは特に気にしなかったんですが、 段々ムカついてきました。 こういう人は何を言っても直らないんでしょうか?

  • 自分を好きになれません。

    私は自分が嫌いです。 性格は暗いし面白い話もできないし頭も悪いので、人の顔色ばかりうかがっていています。 何度も無理して変わろうと思わなくてもいい、周りを気にしすぎなんだと思ったのですが、やはりそうしていると自分が劣っている、人とは違うんだという事実を思い知らされへこみます。 もう10年以上、何ヵ月かに一度は自分が嫌で悲しくなり、涙が止まらなくなることがあります。 自分は心から楽しいとかここにいていいんだと思えることがありません。 もう疲れました。 私はどうしたらいいでしょう? この文章を打っている今も涙がでてきました。

  • 頭なでなでやポンポンする意味。

    男の人が頭をポンポンしたりなでなでする時。 よく触れたいから一番触りやすいところに触るとか言いますよね??男友達に聞いた事があるのですが。 その男友達は一切ポンポンとかなでなではしてこなかったので友達視されてたと思いますし。 付き合ったばかりの彼氏に頭ポンポンとかなでなでされました。 嫌な感覚は無かったです。凄く馴染んでました。 正直男友達の触れたい時っていうのはHな意味だったと思いますが、今回彼氏はHな雰囲気は微塵も感じさせないし、バイバイする時に、されました。 彼氏は“かわいいなぁ”とか思ってくれて、頭をポンポンとかなでなでしたのでしょうか? 今まで一切触れられた事が無かった中でなので、どんな意味かなぁ?と気になります。手も繋いだことないくらいです。 どんな意味だと思いますか??

  • 自分で決められない、自信がない

    blue_eyed_wolf_howlsさん 物事の判断ができない。 小さい頃から親に「~したら?」と聞かれてばかりで、極端な例えですが操り人形みたいな状態でした。 それで、大人になっても「これをしたいけど、失敗したらどうしよう、正しいことなのかな」とかいろいろ考えすぎちゃって、たくさんの人に意見を求めるのに、それはそれで「どの意見が正しいんだ」と混乱し、一つでも否定的な意見があると「じゃあやっぱりこれはしないほうがいいのかも、失敗するのも嫌だし嫌われたくないしな」って。 ある程度自分の中で考えが固まってたりわかっていてもついついたくさんの意見を求めたり、認めてもらわないとダメなんです。 これって、もう大人ですが少しずつ行動療法で治すしかないのでしょうか? こういう性格の長所って何でしょうか? 行動療法というのは、「無理のない程度にあえて自分の嫌な状況に飛び込むとかして性格を治しましょう」というものです。 この場合は、人に聞く回数を減らしていくとかです。

このQ&Aのポイント
  • 35歳、会社員の男が、9歳年上の44歳女性と付き合っています。
  • 女性はシングルマザーで子育てはほぼ落ち着いています。
  • 現在の状況から彼女から振られる可能性は低いと考えられますが、恋愛関係を終わりにしたい場合も話し合う必要があります。
回答を見る