• ベストアンサー

クレジットカード(eコレクト)導入の利点

ネットショップ経営者です。 佐川急便のeコレクト(クレジットカード決済)を導入するか、迷っています。 現在は代金引換・銀行振込・郵便振替のみで、手数料無料の代金引換を利用される方がほとんどです。 導入した場合、利用するお客さんの割合はどれほどでしょうか?商品は小物類のセットで、2~4万円のものが多く、年代層は30歳~60歳です。 また、現在は激安の他社運送業者と契約しております。 佐川eコレクトを導入すると、送料もアップし商品金額により2倍~4程度の費用が掛かることになるのですが、それでも導入する利点があるでしょうか? 「クレジットカードが使えなければ買わない」というお客さんが多ければ導入すべきなのでしょうが、実際どうなのか、ショップの方の生の声を聞きたいです。 どなたかご教授お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nacam
  • ベストアンサー率36% (1238/3398)
回答No.1

現在ネットショップを行っています。 佐川の代引きを使用していますが、代引きで、カード払いの方は、数%です。 ほとんどが、現金での引き換えです。 クレジットカード決済を、別途導入している事もあるかもしれませんが。 クレジット決済を、別途導入していれば、あえて運送会社を変更してまで導入する価値が有るとは思えません。 ただし、e-コレクトを導入し、送料が安く抑えられるなら、導入する価値はあると思います。 私の所では、e-コレクトを使う事を前提に、特別価格をだしてもらいました。 先日ヤマトから、コンビニ、銀行、郵便局の支払いに対応したパンフレットがきました。 ヤマトの、クレジット決済、代引き決済、コンビニ決済、郵便振替、銀行振り込みなどの後払いを、まとめて一括で支払われるといったシステムです。 私のところでは、ヤマトは使用していないので、そのままですが。 クレジットカード決済ならば、ゼウスとかイプシロンなどといった、クレジットカード代行会社をご利用ななられたほうがよいのではないでしょうか。 ただし、クレジットカード導入に際し、顧客の不正使用や、盗難などの場合、店舗側で、全ての損害をかぶる事になります。 そのため、従来SSLを使用した決済方法から、手動でFAXを利用した方式に変更しました。 利用者・顧客とも減ってしまいした。

gagaga2005
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.3

私もネットショップ経営者ですが、個人のお客様の相手の場合カード決済は多いです 現在のところクロネコ@ペイメントとコレクト(カード払い)の2種類を使用しており、カード決済の利用のお客様は3割ほどです。 費用、手数料などかかるのは分るのですが、カード決済の魅力は取り漏れがないとのことだったのですが、 先日カード詐欺に遭いました(なりすまし詐欺)というものです。私のところではヤマトとおおもめにになりましたが、ヤマトの落ち度とのことで返金はしなくても良くなりました。 しかし、なりすまし詐欺に遭った場合お店側の負担になる場合があります。カード契約をする前になりすまし詐欺に遭った場合はどちらの負担かはっきりと聞いておくと良いと思います。 クロネコのコレクト(カード)払いの場合もしカード詐欺に遭ってもヤマトがもつということを言ってました

gagaga2005
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

  • xcrOSgS2wY
  • ベストアンサー率50% (1006/1985)
回答No.2

商材と客層(属性)によって大幅に異なるので、一概に「カード決済を導入すると良い/導入してもあまり利用がない」と言うことはできません。   No.1676897 質問:クレジット決算を導入するか、悩んでいます。   http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?qid=1676897 で行ったのと同様の回答になりますが、カード決済が望まれているかどうか、サイト上でアンケートを行ってみてはいかがでしょうか。そうすれば、実際に訪れている客層でのカード決済の要望状況が明らかになるかと思います。

gagaga2005
質問者

お礼

大変参考になりました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 佐川急便のe-コレクトの徴収方法

    現在ネットショップを経営しています。 佐川急便に配送をお願いしているのですが、代金引換e-コレクトで発送すると 現金のみで決済可能のシールを貼ってもクレジットカードで決済が行われ カード手数料の請求がこちらに来ています。 さかのぼって調べてみると結構な件数が該当していることが分かりました。 このような経験をされた方はいらっしゃいますか?

  • E-コレクトクレジットカードって一体何ですか・・・・?

    通信販売を利用したのですが、 クレジットだと思いつつ注文したら どこにもクレジット入力画面がなく、 「Eーコレクトクレジットカード決済」と書いてありました。 これって、どんな支払い方法なんですか? 代引きはあまり好きではなかったのですが、 もしかして・・玄関前でカードを見せて支払うという、 単に「代金引換をカードで済ませる」行為なんでしょうか? そんな事できるのでしょうか? 暗証番号は必要ですか?教えてください

  • Amazonで代引き

    Amazonで代引きにて購入した商品が佐川急便で明日届くのですが、Amazonでは「代金引換」を選択しました。 佐川急便で受取る際に料金の支払いをクレジットカードで可能ですか? e-コレクトの場合は「e-コレクト」にて支払いを選択しなければいけないというのを見かけました。

  • 佐川急便のeコレクト

    佐川急便のeコレクトで支払いをして、商品を返品した場合、返金方法はどうなるのでしょうか?また佐川さんが来てカードを通したりするのでしょうか?

  • eコレクトの手数料

    ネットショッピングで10000円以上の商品をeコレクトで購入しようかと思っています。 これはクレジットカードがデビットカード・現金での支払いが可能。という事は佐川急便のHPをみてわかったのですが、そのさい手数料はかかるのでしょうか? 10000円の支払いだったら10000円だけでいいのでしょうか? ご存知の方教えてください。 お願いします。

  • 佐川急便のeコレクトやヤマト便の代引きの手数料についてお伺い致したいの

    佐川急便のeコレクトやヤマト便の代引きの手数料についてお伺い致したいのですが。 ネットショップや通販サイトの利用案内などに 「送料は商品代金に含まれています。eコレクトをご利用の場合は手数料315円がかかります。配達員に直接お支払い下さい。」 という感じの記載がされているのですがこの場合もし、私が税込3000円の物を佐川急便のeコレクト(仮に現金払い)で注文した場合。 配達員の方に  「商品代金3315円お支払い下さい。」 と商品代金とeコレクト手数料を合わせた金額を請求されるのか、  「まず、商品代金3000円お支払い下さい。あとeコレクト手数料315円をお支払い下さい」 と商品代金とeコレクト手数料を別にした状態で請求されるのか、 どちらでしょうか? 私は今まで代引きで何か送った事がないので佐川急便のサイト等を見ても仕組みがイマイチ理解出来ません。 eコレクト等の代引きシステムは、 通販運営者が商品購入者に代引商品として商品を送る時に代引手数料315円を事前に配達員に払っているんですよね? もっと厳密に言えば、 配達員の方からすればもう代引手数料は発送者からすでに貰っているから荷物受取人には指定された代引料金以外貰う必要がない。状態なんですよね?本当は。 「eコレクトをご利用の場合は手数料315円がかかります。配達員に直接お支払い下さい。」の 「配達員に直接お支払い下さい」の部分で引っ掛かりましてこのような質問をさせていただきました。 長々と申し訳ありません。どうぞ宜しくお願いします。

  • クレジットの契約について

    このたびネットショップを運営することになりました。 商品の発送は工場直送のため、運送業者は工場が契約しているところを使います。佐川など他に4つぐらい使っているようです。 私はお客さんから注文を受け、工場へ連絡するのが仕事になります。 この場合、ショップにクレジットカードの決済方法を導入するのは難しいのでしょうか。運送業者を自分で利用していないとクレジットカードは使えないような感じがするのですが、どうなんでしょうか。 それと、代金引換決済方法はやはり無理でしょうか。 後払い決済サービスなど、いろりろあるみたいですが、自分で発送を行わない場合は、難しいのでしょうか。 こうなってくると、銀行振込と郵便振替のみしか使えないと思いますが、他にいい方法がありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 佐川急便のe-コレクト代金引換のつり銭管理のついて

     佐川急便のe-コレクト代金引換サービス(元払代引)でのドライバーさんのつり銭管理についてみなさんのご意見をお伺いします。  佐川急便のe-コレクト代金引換サービスを利用して荷物を受け取りました。実際は佐川急便の業務委託先の配達扱いでしたが、決済方法は現金でした。  もしかしたら、1万円札と5千円札を間違えて多く渡してしまったのではないかと後になって気になっています。おつりは3千円でしたが、後になって業務委託先会社の係員に電話をして折り返し電話で配達担当ドライバーさんから間違いなく5千円を受け取りましたとの説明を受けました。そのドライバーさんの対応は商品配達時も電話対応時も丁寧で好印象だったので本当に間違いがなかったのだと信じています。  ただ、ネットでは佐川急便の代金引換のつり銭はドライバーさんが個人で管理し不足などがあれば自腹を切ることもあるとの書き込みを見ました。これが事実なら普通の金融機関ではありえないことで、金銭の管理に根本から問題があると思いました。これでは過不足があっても、担当ドライバーさん次第ではいい加減な処理がなされ、結果としてエンドユーザーであるお客さんの信頼も得られないのではないかと思いました。私は、通常は過不足があれば原因を究明し、問題があればお客さんに確認の連絡をとり返金などの処理をするのが当たり前だと認識していました。これでは、安心できません。  みなさんは、どのようにお考えですか?ご意見をお伺いします。

  • 佐川急便の代金引換サービス、e-コレクトに関しての質問なのですが

    佐川急便の代金引換サービス、e-コレクトに関しての質問なのですが このサービス佐川のHP上でサービス料金についての説明が 書いてあるのですが(佐川のHPのリンクを貼ります) http://www.e-collect.jp/business/cost/index.html 現金集金の場合 ・代引き手数料+振込み振替手数料 デビットカードの場合 ・代引き手数料+デビットカード事務手数料+振込み、振替手数料 などかかれていますが、この料金は 商品の購入者が負担するのでしょうか? それとも半晩者が負担するものなのでしょうか? どちらが負担するものなのか気になったので 質問いたしました、よろしくお願いします

  • 佐川急便のe-コレクトについて教えてください

    ネットショップから品物を買いたいのですが 支払い方法が佐川急便のe-コレクトのみです。 e-コレクトはカードで支払うのはわかるのですが カードは持っているものの使った事がないので わからない事だらけです(*_*) 1・カードは主人の名義ですが配達に来た時に 妻の私が使えるのでしょうか? 2・決済時に暗証番号とかって入力するのでしょうか? 3・その他注意点があれば教えてください。 なにぶん普段現金払いか振込しかした事がない 夫婦なので無知で恥しいのですが お知恵を拝借させてくださいませ。 宜しくお願いしますm(__)m

専門家に質問してみよう