• ベストアンサー

失業給付? 傷病手当て?

病気療養のため、退職をした者です。 退職届には一身上の都合により、とありきたりな文面を提出したのですが、口頭では病気療養のため退職したい旨を知らせ、退職してまいりました。 そして本日、色々な諸手続きを検索していたのですが、どうも傷病手当は貰えなさそうな状態にあるようで… しかし、素人判断も出来ませんので、出来ましたらお答えいただけましたら幸いです。 状態としましては、6月末~7月中旬まで休職し、9月末に傷病手当を頂きました。 その間、7月中旬~9月末までの期間も、病気による休みが多数目立っています。現在も治療中です。 そこで知りたいのですが、過去一度傷病手当を頂いた後、その傷病が原因で退職をした場合はどうなるのか。 退職前に半日ずつ働いてしまった場合はどうなるのか。 この場合は、傷病手続きでなく失業給付になるのか、を出来ましたらお答え頂ければ幸いです。 多少支離滅裂な文面で申し訳ありません。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

傷病手当金は受給開始の日から1年6ヶ月の間受給することができます。 医師の労務不能の証明があり、給料を支給されなかった日について傷病手当金が支給されます。 (給料が一部支給になった日は標準報酬日額の6割を上限として差額が支給されます。) 病気療養のための退職では失業給付の受給は無理ではないでしょうか?失業給付の基本手当は働く意思と能力があるにもかかわらず仕事につけない人に支給されるものです。 (基本手当受給中に病気になったときには基本手当に変わって傷病手当が支給されます。) 失業給付のほうは受給期間延長の手続きをしておかれるとよいと思います。受給期間が最大4年まで延長され、病気が治ってから給付を受けながら仕事を探すことができます。

その他の回答 (3)

回答No.4

傷病手当金を退職後も受給するには、退職前の被保険者期間が継続1年以上あってすでに受給中である場合は退職後も継続して傷病手当金を受給することができます。 >過去一度傷病手当を頂いた後、その傷病が原因で退職をした場合はどうなるのか。 退職後に傷病手当金の受給するには、任意継続をしなければならないでしょう。 ただし、担当医の労務不能と証明しないものは受給の対象外となります。 同一傷病の場合、過去の支給を始めた日から1年6ヶ月が限度です。 出勤したからといって1年6ヶ月を超えることは一切ありません。 任意継続の手続きは退職日から20日以内にしなければ、任意継続に加入できません。 保険料は事業主分が含まれますので今まで支払っていた額の2倍です。 ただし保険料の上限はあります。 >退職前に半日ずつ働いてしまった場合はどうなるのか。 この場合は、傷病手続きでなく失業給付になるのか、・・・ 失業給付を受給するには働ける状態でなければなりません。傷病手当金はあくまでも労務不能でなければなりませんし、医師の証明も必要です。 その質問は相反するので成り立ちません。 ただ言えることは働ける状態であったので傷病手当金の対象とはなりません。

  • mzsir
  • ベストアンサー率47% (43/91)
回答No.3

退職した後でも一定の要件により傷病手当金を受けることができます。 下記サイトをご覧下さい。 手続がわからなければご質問下さい。

参考URL:
http://www.sia.go.jp/seido/iryo/kyufu/kyufu11.htm
  • oto31
  • ベストアンサー率25% (5/20)
回答No.2

素人判断できないのはその通り。 そしてまたこちらの回答に助けを求めるも、回答する方々も素人。 健康保険の傷病手当金のことでしたらこんなところで回答を求めるよりためしに申請を提出してみましょう。 それで不支給になったなら不支給の理由を聞き納得のいかないものであったなら不服を申し立てましょう。 さて一度待期期間を経過しているならその後の虫食い程度の休みでも継続性のある病気によっては支給されます。 質問からわからないのですが被保険者期間が1年以上あるのか任意継続しているのか。 とりあえず申請をなさることがここでゴタゴタするよりは速いですから実行されるべきです。

関連するQ&A

  • 傷病手当について

    2006年10月から勤務し、今年5月から病気のため休職しています。 傷病手当の申請をしていたのですが、この度、会社から退職勧告を 受けました。 そのため、今年7月より、国保に切り替えなければならないのですが、 退職しても継続して傷病手当を受けることができると聞きました。 就労して1年に満たないのですが、私の場合、傷病手当を受けることが できるのでしょうか。 また、可能な場合、手続きはどこで行えばよいのでしょうか。 ご存知の方、もしよろしければご回答いただければ幸いです。

  • 退職後の傷病手当金手続き

    9月中旬より病気療養中につき、現在もなお休職中です。 先日、会社より12月末にて解雇をする旨の通知が届き ました。 現在、お給料は全額支給されています。12月までは 引き続き支給されるものと思います。 退職後、しばらくは傷病手当金をもらって生活したいと 考えているのですが、退職後に傷病手当金の手続きを するときには、会社に何か書いてもらう欄があるので しょうか? 休職して会社に迷惑をかけているからか、会社の私に 対する態度は大変冷たく、私もこれ以上会社にお願い することはできない状態なのです。 できるだけ、会社を通さずに傷病手当金の手続きが できればと思うのですが、不可能でしょうか? また、国民健康保険料と任意継続保険料の掛金が それほど変わらないので、国民健康保険にしようと 思っているのですが、そうなると傷病手当金は もらえないのでしょうか?

  • 在職中の傷病手当・退職後の失業給付について

    現在病気で、会社を休職中です。 傷病手当はまだ手続きをしておらず、いただいておりません。 諸事情で12月末で退職を考えております。 傷病手当は、12月末までの休職期間中の分を退職後に手続きをして 傷病手当をいただこうかと考えております。 また、1月より失業者となるのですが、もしその1月に妊娠しているとしたら 失業手当の給付開始日の延長は可能でしょうか? (妊娠による延長は最大で4年間可能というのを知りました) それとも、在職中の傷病手当の給付があるため、延長は不可になるのでしょうか? また、失業手当の給付開始の延長中に、アルバイトなど収入を得る仕事は してはいけないでしょうか? 本当は失業手当をいただいている間に職業訓練に応募して、受かれば 通おうと思っていたのですが、もしかしたら妊娠の可能性があり、 職業訓練には通えなくなるかもしれず、 そうであれば、出産後の働ける体になってから失業手当をいただき、 職業訓練の応募もしたいと思っております。 ただその場合、妊娠中に在宅でもちょっと稼げたらと思っていて、法律的に どうなのか知りたく存じ上げます。 お詳しい方がいらっしゃればご回答いただけると幸いです。

  • 傷病手当 失業手当

    色々とごっちゃになってしまいました。 現在肋骨のヒビ・骨折により1ヶ月ほど安静が必要といわれています。 職場での作業変更も難しく、実家に帰る予定です。 健保には12ヶ月加入しいます。 自宅療養期間がすでに3日+1日以上になっているので、傷病手当の申請を行うつもりです。 傷病手当の受給を受けた後に失業手当の受給を受けようと思っています。 5月半ばをめどに退職をするつもりですが、その後が心配です。 5月2日に受診し、レントゲンでは不明だったものの医師からは1ヶ月の安静が必要とのことです。 5月15日に退職をした場合、失業手当の延長が可能になるのは6月15日?以降の30日以内 だと思うのですが、5月2日からの1ヶ月の安静6月2日に治っていた場合延長手続きは不能になってしまうのでしょうか? また、傷病手当の申請書上に”療養の為休んだ期間”とありますが、 ”休んだ期間”なので、退職日までの日付を記入するのでしょうか? 休んだ期間によって受給期間が決まるのであれば、退職後(15日以降)も完治していないと思うので、『退職日まで休んだ日数』を記入してもorz 15日に退職し、傷病手当を退職後31日以上受け その後失業手当の延長を行いたいです。 医師の診断書しだいになってしまうのでしょうか? また、診断書を頂く時にMRIを受け全治がどのくらいか改めて聞く予定です。 よろしくお願いします。

  • 傷病手当、失業手当について教えてください

    傷病手当、失業手当について教えてください こんにちわ。初めての質問をさせていただくのですが、お手柔らかにお願いします お恥ずかしいですが抑うつ状態、自律神経の不調によりただいま仕事を1週間程ですが休業しております コールセンターの受付業務(派遣社員)をしているため、お客様からのご指摘など多く、最近は混みあいもあって仕事に対して恐怖心があり出勤できない状態です おそらく、このまま退職するのではないかと考えております・・・ 恐れ入ります、質問させていただきたいのですが、傷病手当金請求書の請求は自分の加入する社会保険の事務所にご連絡差し上げればよろしいのでしょうか? 無知で申し訳ございません。。 合わせまして、今年8月3日を持って1年が経ったのですが、失業保険(雇用保険加入済み)をいただくのと傷病手当をいただくのでは傷病手当の方がお財布に優しいと感じたのですが・・・ 実際、退職になってしまった場合は傷病手当はいただけなくなるのでしょうか? せっかく療養が出来るのであれば、社会に対する不安を減らすため、自信とつける為にも、まとまった時間を費やし何か資格などとりたいと思いまして……1年6ヶ月の間、医師の判断をいただければ手当てが出るのか不安なのです 19年4月の改正の文書を読んで、よく分からなくなってしまいました まとまりのない文章で申し訳ございません どうすれば良いのか分からない状態で・・・ こんな状態の時にどうすれば良いかアドバイスを下さったら幸いです

  • 傷病手当が満期後、失業手当はもらえますか?

    はじめまして。 私は2008年の8月から傷病手当を頂いて生活しています。 退職理由はうつ病なのですが 来月の2月22日で満期なので傷病手当の給付が終わるという通知がきました。。 1年半療養し、今は体調もよくなり、就職活動中なのですが (まだ、内定など具体的な事は決まっていません。。) 傷病手当の終了から日数がそんなにかからず 引き続き失業手当をもらうことは出来るのでしょうか? ちなみに、退職後、失業手当の受給期間の延長という手続きは 知らなかったので、していません。。。。 この手続きをしていないともらえないのでしょうか。。。? 一人暮らしで貯金もほとんどないので、傷病手当が終わると どうやって生活していいのかわかりません・・・・。 とても不安で怖いです。。 ご存知の方、アドバイス頂けると嬉しいです。。。 よろしくお願いします。。。

  • 傷病手当金→失業保険給付について教えて下さい

    派遣社員として働いていましたが、5月末で精神的なものによる体調不良の為退職しました。 医師からは今現在、労務不能と判断されていて傷病手当金を申請中ですが、退職したおかげで最近は体調も良く、もう2~3ヶ月くらいたてば回復する予定で、傷病手当金も申請せずに仕事も探したいと思っています。 離職票が届いたので、職安に行って求職の手続きをしたいのですが、私のような場合は資格はないのでしょうか? 離職理由は「契約期間満了(体調不良)」と書かれていました。 受給期間延長の手続きをする方法もあるらしいのですが、今求職の手続きをして、支給が開始される3ヶ月後くらいにはもう働ける状態にあると予想されるのですが、私のようなケースでも必ず延長の手続きをするべきなのか困っております。 質問をまとめますと、 (1)3ヶ月後の失業手当を受給する頃には傷病手当金を申請するつもりはないので、(医師の意見では7か8月分までは貰う事になると思います)今から普通に求職の手続きをしたいのですが、そもそも傷病手当金の申請をしている今の時点では求職の手続きは不可能でしょうか? 手続きをしてしまうと不正にあたりますか? (2)私のような場合でも受給期間延長の手続きは必ず必要でしょうか? 都合のいい話ではありますが、生活の為にも傷病手当金→失業手当をなるべく穴を開けずに頂きたいのです・・・どうしたら良いのでしょうか? 詳しい方、ご教授願います。

  • 傷病手当、失業手当について教えてください

    傷病手当、失業手当について教えてください こんにちわ。初めての質問をさせていただくのですが、お手柔らかにお願いします 際ほど、重要度を間違えてしまい二度目の投稿ご迷惑おかけして申し訳ございません お恥ずかしいですが抑うつ状態、自律神経の不調によりただいま仕事を1週間程ですが休業しております コールセンターの受付業務(派遣社員)をしているため、お客様からのご指摘など多く、最近は混みあいもあって仕事に対して恐怖心があり出勤できない状態です おそらく、このまま退職するのではないかと考えております・・・ 恐れ入ります、質問させていただきたいのですが、傷病手当金請求書の請求は自分の加入する社会保険の事務所にご連絡差し上げればよろしいのでしょうか? 無知で申し訳ございません。。 合わせまして、今年8月3日を持って1年が経ったのですが、失業保険(雇用保険加入済み)をいただくのと傷病手当をいただくのでは傷病手当の方がお財布に優しいと感じたのですが・・・ 実際、退職になってしまった場合は傷病手当はいただけなくなるのでしょうか? せっかく療養が出来るのであれば、社会に対する不安を減らすため、自信とつける為にも、まとまった時間を費やし何か資格などとりたいと思いまして……1年6ヶ月の間、医師の判断をいただければ手当てが出るのか不安なのです 19年4月の改正の文書を読んで、よく分からなくなってしまいました まとまりのない文章で申し訳ございません どうすれば良いのか分からない状態で・・・ こんな状態の時にどうすれば良いかアドバイスを下さったら幸いです

  • 傷病手当について

    傷病手当について、あらかたのことを調べたのですが、下記のことがわかりません。 現在、私は9月中旬から休職中であり、11月末日をもって、退職します。 3日以上の待機期間があり、傷病手当の受給の要件をみたしており、 9月中旬から11月末日までの傷病手当の申請をしようと思うのですが、 その場合、12月に傷病手当の申請を行うことになります。 ですが、12月になると、健康保険の資格を喪失します。 その(資格を失っている)場合でも、9月中旬から11月末日までの、傷病手当を申請できるものなのでしょうか? 資格を喪失しているから、退職後だからと断られることがないのか心配です。 宜しくお願いします。

  • 傷病手当受給中の就職活動について

    9月末で退職し、現在病気療養中のため 社会保険事務所で手続きをして、傷病手当を受給しております。 私の予想では、長くても1年ほどで就職できるような状態に 回復できるのではないかと思っています。 傷病手当を受給できる期間内に就労可能となった場合 傷病手当を受給しながら就職活動をし 新しい会社に入社する前日まで、傷病手当を受給することは 出来るのでしょうか。 また、傷病手当の受給期間が終了しても就労可能な状態にまで 回復していなかった場合、雇用保険の受給期間を延長しておけば 3ヶ月の待機期間の後、失業手当(雇用保険の基本手当)を受給することは可能でしょうか。 そこまで病気療養が長引くとは思えないのですが 万が一のことを考えて、質問致しました。 傷病手当のことと合わせてお答え頂けますと幸いです。 説明が分かりにくくて大変申し訳ありませんが 何卒宜しくお願い致します。