• ベストアンサー

女の子の躾について

教育について相談を受けることが多いのですが。 5歳の女の子が言うことをきかず、2回言ってもダメな時には、3回目に、パンツを脱がしてお尻を竹のものさしで強めに3回叩くのは厳しすぎることでしょうか、女の子はどんな悪さをしてもお尻を叩いてはいけないのでしょうか、とのことです。皆さんのお宅ではどうしていますか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.11

>2回言ってもダメな時には、3回目に、パンツを脱がしてお尻・・ 私も似たような躾をされて育ちましたね~ 当時は鬼母!!大嫌い!と思っていましたが、今思えば 私もかなり我が儘で自分勝手な娘でしたから・・・ 母なりに苦労して躾してたんだなぁと思います お友達の子供も2回注意されてもダメだったのでしょ? 5歳なら注意された内容は理解していますよね? そして、命に関わる虐待を日常的にしている訳じゃないですよね? 物差しでお尻を叩かれた位じゃ、怪我にもなりませんよね? (そりゃ赤くはなるでしょうけど) 他人の子育てにあまり口を出さない方が良いと思いますよ 育てる母の苦労は、他人にはわかりませんもの・・ そう言う私は、「自分は母のように、子供を叩いたりしない!」 と今は思っていますが、実際産まれた子供が我が儘だったらどうしよう? ・・と今から密かに心配しております(^^;)

noname#16520
質問者

お礼

namiasizawaさんも厳しい躾を受けれらていたのですね。 友人は、理解ありそうなご主人様もいらっしゃて、家庭内も円満なようです。私が見ている限り、かなり元気な娘さんという感じがします。虐待ではないと思われますが、女の子のお尻を叩くという話を聞いて驚いたものですから。彼女の話では、叩くと真っ赤にはれるけれども、すぐに赤みも取れる程度だから大丈夫と言っていました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

回答No.13

昨日も全く同じような質問をされていますよね。8歳の女の子が…、というところ以外はほぼ同じような主旨の質問です。 不快に思われたらすみませんが、両方の質問文に、何かひっかかるものを感じます。パンツを自分でめくらせた方がよいかとか、パンツを脱がして竹のものさしで、とか。 そんなに周りに特殊な子育てをしている方が多いのでしょうか。本当の話だとしたら、ここで聞くまでもないことではないでしょうか?みなさんが真剣に回答されているのにすみませんが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.12

>パンツを脱がして 女児ですよね。 男児にだって、しませんよ。 私の知っている人が少ないせいかもしれませんが、 そんな話聞いたことないです。 何十年前の話ですか? >竹のものさしで 自分の手に痛みを感じずに相手だけを叩くなど最低だと思います。 どんな悪さをしても叩いてはいけないというわけじゃないと思います。 まあ、叩かずにすむならば、叩かない方がいいと思います。 ただ、その親御さんの躾方法が根本的なところで 親子の感覚がズレてしまっているんじゃないかなと思いました。 お子さんが発達障害があるなどの理由で、 理解力が不足しているということはないでしょうか? もしも、そのような障害ではなくとも、 そのような傾向があるような子であれば、 叩いて躾をすることが、今後の人格形成に 悪影響を及ぼす可能性が大きいと思います。 言ってきかないから叩く。 じゃあ、叩けば次から叩かなくても言うことを聞くのでしょうか? やっぱりきかないから、また叩くということを繰り返しているのでは? いつかエスカレートしそうで、怖いです。 子どもは、犬猫と違います。 5歳ともなれば、大きくなったら○○になる…というようなことまで、 考えるようになります。(内容は幼稚かもしれませんけれど) 躾に力を使うことは、必要なこともあるかもしれませんが、 安易に力でねじ伏せるやり方を使っていると、 後でとんでもないしっぺ返しがくるのでは? 子どもだって、どんどん体が大きくなり、力もついてきますよ。 そのご相談をされている方は、もしかすると、 育児以外に、もっと別な悩みがあるんじゃないでしょうか? 私には、異常にしか思えません。

noname#16520
質問者

お礼

私は20代で、体罰を受けないで育ちましたが、私の周りには女の子でも、テストの点数が悪いだけで太ももを叩かれている友達や、お尻を出して叩かれるといっている友達もいました。 でもやはり体罰はよくないですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

昨日も質問されてましたね。 http://okweb.jp/kotaeru.php3?q=1678571 5歳ではなおさら厳しいことなんじゃないですか。

noname#16520
質問者

補足

私はまだ子供が降りませんが、この年代の友人は、ちょうど子育てに悩んでおられるようです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yukuru
  • ベストアンサー率8% (10/112)
回答No.9

言うことを聞かない、その内容にもよりますよね。 命に関わるような大事ならいざ知らず、躾の範囲なら厳しいと思います。 そのときの親の気持ちはどうなんでしょうね。子供は黙ってパンツ脱いで叩かれるのでしょうか?うちの4歳の娘は大泣きして逃げ回りますよきっと。その親御さんの中にイライラの感情があって物で叩くのでしょうか? 私は基本的には物でたたくことはしたくありません。 手で叩きます。その後は子供に言い聞かせて、最後はギューっと抱きしめます。嫌いで叩いたわけではないので。 悪いことをした手だったり、本を踏んでいたら足だし、その原因の部位を叩くことが多いと思います。お尻で大事な物を踏んでいたらお尻ですね。でもわざわざパンツ脱がせないなぁ。 家庭ごとに躾の方法はあるのでしょうが、愛情が子供に伝わっていれば良いんじゃないですか。

noname#16520
質問者

お礼

私は女の子を叩くことすら驚いたのですが、手で叩くことはされるかたが多いようですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • siotan88
  • ベストアンサー率37% (176/466)
回答No.8

 思わず立ち止まって?しまいました。 yellow7さん、あなたならどうされますか?  5歳の女の子が言うことをきかない場合、私ならおおむね次のように対応します。  まず、子どもと相対して両手で子どもの両肩や両腕を握ります。この時、膝をつくなりして子どもの顔に目線を合わせます。そして、何をしたのか、なぜ叱られるかを子どもの口(言葉)で確認させます。まだ5歳でしたら具体的に話して聞かせる方がよいかと思います。抽象的な言い方や時間が経ってからは効果は薄いです。「今度はやらない」などの約束を自分から言わせてみましょう。子どもは何度もこのような経験を通してルールやマナーを学びながら成長していくものです。大切なのは大人の身勝手さによって叱る基準がコロコロと変わってしまうことです。  間違っても、「パンツを脱がして・・・」などは止めましょう。男女問わず大きくなっても親の姿を子どもが見続けています。親の真似をします。体罰云々ではありません。子どもの額を指先で「デコピン」する程度で十分ではないでしょうか。

noname#16520
質問者

お礼

有難うございます。私も厳しすぎると思いますが、友人がこれぐらいしないと全く言うことを聞かないと悩んでおりましたので。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

 叩くのは、保護者であると受け取っての事ですが、男女にかかわらず、叩くという事は、好ましくない事です。  特に、物を使って叩くのは止めましょう。  叩かれて育った子どもは、自分の気に入らない事があると相手を叩くようになりますよ。  もう5歳です。何回でも言って聞かせましょう、何回言っても同じことをするには、なぜそれがいけない事なのかお子さんが理解できない為ではないでしょうか。  私は、幼児教育に携わって居りましたが、それでも親の立場になると、諭しているつもりでも、冷静さを失い怒ってしまう事が多いです。  叱る時、先ず深呼吸をして、努めて冷静になり、お子さんの目を見て、静かに諭すようにすることが大事だと思います。 

noname#16520
質問者

お礼

私も、物を使って叩くのはどうかと言ったのですが、外国では素手で叩くことは子供を侮辱することになり、物で叩くのは、正しい道を歩ませるための罰なので、そのほうがよいのでは、と言うのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ktm-304
  • ベストアンサー率12% (2/16)
回答No.6

私はかなりたたかれました・・・。 背中にくっきりと手形が残るくらい・・。 その状況を今でもはっきり覚えてます。母親には笑いながら話してますけど。 私的には、悪いことしたらたたかれるという意識をもたせてた方が良いと思うの・・・物を使うことはあまりおすすめはできません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

小さいころ、一回言って言うことを聞かなければ二回目に竹の細い棒で手の甲、もしくはももを一回ビシッとたたかれていました。 非常に痛いのでたいていのことは一回目で言うことを聞いていました。 竹のものさしも結構痛いと思います。パンツや洋服のうえから叩くなら三回でもいいと思います。男の子ならまだしも女の子のパンツを脱がしてからお尻を3回たたくのは五歳の子には痛すぎる罰だし心の傷が心配です。女の子でも悪さをすれば叩いてもいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • myume
  • ベストアンサー率25% (622/2471)
回答No.4

言う事を聞かない その聞かない内容によります。 しつけってその家庭で色々でしょうし、価値感も違うので これが正解だという答えは出ないと思いますが、 私は、人のものを盗んだり、嘘をついたりしたらたたくかも知れません。 でも、お片づけしないとかご飯を残さないとか そういう日常の事だとしたら私は叩きません。 どちらにしても ものさしなどの【 物 】 で叩くのは良くないと私は思います。 手で叩くのは 自分も痛いし「強いスキンシップ」だと思えますが、 武器や物を使って叩くのは 私は暴力だと思います。 娘さんが物で叩く事が当たり前だと認識して、友達にそれをしてしまったら、 これは 残念ながらお母さんのせいだと思います。 「何に対して叱ったのか」 その内容が書かれていないので もしかしたら的外れなアドバイスになってるかも知れません。 でも 5歳の子が人の道を外れるような悪事は働かないと思って・・・。 とは言え、言って聞かない子、言えばわかる子 その性格やタイプはいろいろだと思いますので 色々な方の意見を聞いて 参考になさってくださいね。 子育てがんばって!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ciruru87
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.3

げんこつやでこピンをされるよりは無害だと思います。ものさしよりも自分の手でたたく方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • お尻叩きの必要性

    8才の娘が言うことを聞かず困っているという相談を受けました。 皆さんの家庭では、悪いことをした時にお尻を叩いていますか。 その時は手で叩いていますか、それとも何か道具を使っていますか。 またパンツをめくって剥き出しのお尻を叩くほうがよいという説を聞きますがどうなのでしょうか。自分でパンツをめくらせた方がよいのでしょうか。 女の子の場合は叩いてはいけないでしょうか、とたずねられたのですが。 知人の御宅では、ではヘヤブラシや竹のものさしでお尻を剥き出しにして3回ほど叩いているそうです。あまりに態度が悪く、将来が心配だといっています。こちらはちょっと可愛そうな気がしますが。

  • お尻叩きについて

    8才の娘が言うことを聞かず困っているという相談を受けました。 質問内容は以下のようなものです。 皆さんの家庭では、悪いことをした時にお尻を叩いていますか。 その時は手で叩いていますか、それとも何か道具を使っていますか。 またパンツをめくって剥き出しのお尻を叩くほうがよいという説を聞きますがどうなのでしょうか。その場合は、自分でパンツをめくらせた方がよいのでしょうか。 女の子の場合は叩いてはいけないでしょうか。 知人の御宅では、その娘さんをテーブルにひじをつかせて、ヘヤブラシや竹のものさしで、お尻を剥き出しにして10回ほど赤くはれ上がる位まで思い切り叩いているそうです。テストで60点以下の時や、ピアノを練習しなかったり、朝寝坊したりした時に叩くそうです。あまりに態度が悪く、将来が心配だといっています。こちらはちょっと可愛そうな気がしますが。

  • お尻にミミズ腫れ

    僕は昔部活で先輩から、お尻を叩かれました。叩かれる時は部室で先輩と僕で僕が短パンとパンツを下ろします。そして、四つん這いになり先輩から竹の定規や靴べらで叩かれます。数はだいたい50回から200回位でした。みなさんはお尻を叩かれるときは 1、何回叩かれましたか? 2、叩かれる時は剥き出しのお尻を叩かれましたか?3、その時の詳細を教えて下さい。

  • 子供のしつけについて

    小学1年と3年の娘がいます。 ホントに悪い事をした時はパンツを下ろしてお尻叩きをしていますが‥みなさんの家では お尻叩きはしますか? 何歳のお子さんでどんな時にどんなふうに叩きますか?

  • 子供の躾について

    我が家には幼稚園児と小学生の子供が居ます。 今日から夏休みに入って叱る機会も多くなってくると思うんですが… 皆さんの家庭では叱る時に叩いたりもしますか? 昔みたいな厳しい躾(お尻叩きとかゲンコツ)してる方って居ますか? 家は下の子はパンツ下ろしてお尻ペンペンなんですが…上の子も同じだと恥ずかしいかな? って思うんですが下の子は同じじゃないとズルいって言うし( ・_・;)

  • しつけで

    しつけの方法のひとつとしてお尻ペンペンってありますよね。 そういうしつけを行っているご家庭はいまでもあるのでしょうか。 もし、あるとすれば次のようなことはどうしているのでしょう? 1どういったときに叩くのか 2パンツは下すのか 3何回くらい叩くのか 4叩く前、叩いている間、叩き終わった後、それぞれの子どもとの  やりとり(子どもの様子やお説教など) 参考までにぜひ教えていただきたいと思います。

  • 女の子の心理がわかりません。

    僕は中3であいては中2なんですけど最初は花火を一緒に見ようと誘って 次に家きてと誘ったらいいよといわれたので家で遊んだ時に 我慢できず、キスをしてしまいました。 相手は、固まったままでした。 その後に、胸を揉んだのですが、嫌と言われやめました。 その次も家きてと誘ったらきて同じことをして結局ダメで 3回目でズボンだけ脱がせてパンツの上から女の子のあそこを なでましたが、やめてと言われ楽しい?と聞かれました。 女の子は嫌なことをされるのをわかっていて男の家にくるものなんですか? しかも、何回も。

  • 1歳11ヶ月の躾け

     こんにちは(*^_^*) 今回、次男の事で相談させていただきます。 あと半月ほどで2歳になるのですが、聞き分けが悪くとても我侭でイタズラ小僧なんです(;O;)  危険な事をした時や、イタズラをした時は、どう叱ればいいのか分かりません(・。・; 長男の時は1歳を過ぎてから手やお尻をパチンと叩いて、ハードに躾けしました。そのお陰か(?)かなり聞き訳が良く、1度叱られた事は2度としませんでした。 次男は怒られてもケロッとしていて、手やお尻を叩いてもその時ひと泣きし、また同じイタズラをすぐに始めてしまうので、叩いても効果がないのかとも思うし、もっとキツク躾けたほうが良いのかとも思うし、悩んでいます。 言葉は通じるし、もちろん叱る時には理由も簡潔に付けて、目を合わせて「ダメ!」と言っていますが効果ナシです。 このまま我侭な子供になってしまうのでしょうか・・・?主人は「まだ2歳前なんだから」と口を挟みますが、教育はしません(・。・; 叩くのは反対の意見の方は、対処法を教えて頂けたら幸いです。 沢山のママさんの意見を伺いたく思います。宜しくお願いします(;_;)/~~~

  • 7歳になる女の子の躾

    今、小学1年生になる長女と年中の長男がいます。 長女について質問なんですが、長女が現在風邪をひいて病院に行こうとしているのですが、 病院に行きたがらないのです。理由を聞いても「すべて怖いから」といい、どこが怖いののか聞いても 「すべて」と言います。 風邪になったのだから、学校にはマスクをしなきゃダメだよと言っても、「嫌だ」と言って言うことを 聞いてくれません。学校の友達に伝染るからと言っても「嫌だ」の一点張りです。 子供の理由を聞こうとしてもこのような状態ですので、先には進みません。 以前にも、インフルエンザの予防接種に病院に行ったのですが、その時も直前になって騒いで 注射を打つことが出来ませんでした。 無理にでも病院に連れて行ったほうがいいものなのか、どのようにすればいいもなのか わかりませんでしたので、皆様の知恵を貸してもらいたく相談しました。 よろしくおねがいします。 長男は、病院も好きで注射を打つにも泣きませんでした。

  • 幼児の好み。やっぱり男の子は男っぽいもの、女の子は女の子っぽいものが好きですか?

    特に深刻に考えてるわけではないんですが、 ほんの少し気になってるので質問させてください。 もうすぐ4歳の息子がいます。 息子は、例えば、コップとか、あらゆる雑貨、 また、下着とか服飾など、 女の子用として作られた柄、女の子受けするキャラクターのプリントのもをすごく欲しがります。 色はピンクや赤で、キティちゃんとか お邪魔女ドレミとか、今、はやってるものです。 先日も、買い物先で、私が息子のブリーフを選んでいたら、 息子が、 「これがいい!これ!これ買って、ママ!」と ピンクの女の子のパンツを持ってきました。 私は、「これは女の子のだよ。男の子なんだから、こっちのパンツがかっこいいよ」と言い聞かせるのですが・・・。 私としても、ジェンダーについて勉強したし、 あまり「男なんだから」、「女なんだから」という 教育はしたくないんですが、 なんとも複雑な気分です。 ちなみに息子は、車や機械関係がダイスキで 特に女の子のような子ではないです。 保育園に行っていて、女の子が持ってるものをみて きっと憧れてるんだとは思うんですが。 私が買い与えるものが、やはり男の子用としたものばかりですから。 色も青や水色ばかり。これがいけないのかしら? みなさんのお子さんはどうですか? またどのように教育されてますか?

このQ&Aのポイント
  • NEC 121wareソフトウェアのおすすめ設定やはじめての設定がなく、スマートビジョンがきどうしなくなったため、再インストールしようとしていますが、LAvEIアプリを追加できません。
  • NEC 121wareソフトウェアを利用している際に、スマートビジョンが正常に機能しなくなりました。再インストールを試みましたが、おすすめ設定やはじめての設定がないため、LAvEIアプリを追加することができず困っています。
  • NEC 121wareソフトウェアに問題が発生し、スマートビジョンが停止してしまいました。再インストールを試みましたが、おすすめ設定やはじめての設定が存在せず、LAvEIアプリを追加することができませんでした。どのように対処すれば良いでしょうか?
回答を見る

専門家に質問してみよう