• ベストアンサー

ウイルス検出・削除の件

今月になってメールを開く度にウイルスが検出され、削除された旨の情報がシマンテックからきます。と同時に携帯の方にも一日に数通の迷惑メールが届いていました。そこで携帯の方は10日程前にアドレス変更し、解決出来たのですが、(送信元)が変更前の私のアドレスの1文字が直されて今日パソコンの方にウイルス検出及び、削除の情報が届きました。何故こんな事が起こるのでしょうか?又、シマンテックから送られてきた情報は削除するだけでよろしいのですか?よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • violet430
  • ベストアンサー率36% (27472/75001)
回答No.1

>(送信元)が変更前の私のアドレスの1文字が直されて今日パソコンの方にウイルス検出及び、削除の情報が届きました。何故こんな事が起こるのでしょうか? アドレスが漏れているか、自動生成で作成されているのだと思います。 >又、シマンテックから送られてきた情報は削除するだけでよろしいのですか?よろしくお願い致します。 シマンテックとどの様な契約をしているのかによりますが、ご自身で必要ないのであれば、削除しても構わないと思います。

papii
質問者

お礼

回答有難うございました。昨年は完全にウイルス感染してしまい大変な思いをしたので・・・。削除だけで良いとの事、一安心です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • hoihence
  • ベストアンサー率20% (438/2093)
回答No.2

こんにちは。 よくわかんないけど、たぶん、辞書機能で容易に類推できるアドレスになってるからなのでは。 >シマンテックから送られてきた情報は削除するだけでよろしいのですか?よろしくお願い致します。 いらないなら削除でいいと思います。

papii
質問者

お礼

回答有難うございました。考えてみれば安易なアドレスでした。削除で良いとの事、ホッとしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ウィルスに感染してないのにメールが削除されます

    知人が私のPC宛にメールを送ってきたのですが、受信途中でノートンが起動し、「この電子メールメッセージの中で感染が見つかりました」というメッセージが表示されました。 該当のメールは自動削除されたようで、受信できていません。 また、その後 ======================== シマンテック社の電子メールプロキシが次のメッセージを削除しました。 送信元: "知人の名前" <知人のアドレス> 送信先: "私の名前" <私のアドレス> 件名: ××の件 ======================== というメールが届きました。 知人本人からメールが送られたことは確認してますし、第三者からのなりすましメールではありません。 知人には、ウィルスチェックをして再度メールを送るよう依頼したのですが、知人のPCからウィルスは検出されなかったとのことです。(私のPCからもウィルスは検出されてません) 再送信分も同じ現象が起こり、やはり受信できませんでした。 双方のPCからウィルスが検出されないので、対処の方法が分かりません。 ご存知の方がいらっしゃいましたら、原因と対応方法をお教え下さい。

  • ウイルス検出?

    こんにちは。 ウイルス対策:ウイルスバスター/メール:アウトルックを使っている者です。 今日以下コメントとともにメールが受信されました。 「ウィルスまたは許可されていない形式のファイルを検出したため、配信を拒否しました。 送信情報: From:(私のアドレス) To: staff@dinos.co.jp 添付ファイル名:message.scr 」 私はディノスのホームページを開いたこともメールを送ったこともありません。 これは、誰かが私になりすましていると言うことなので しょうか? パソコン買って5年になりますが、これまでウイルスバスター以外の対策を取ったことはありません。初めての状況に不安を抱いています。 これはどんな状況で、今後どのような対策を取ればいいか 教えて頂けますでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • ウイルス検出で困ってます

    ウイルスバスターオンラインスキャンを試してみたら、5件の駆除不能ウイルスが検出されました。TROJ_VUNDO.LMPが2件 TROJ_SWIZZORUTS TROJ_SWIZZORUTS TROJ_AGENT.AXBF です。各ウイルスをクリックして調べてもデーターがありませんでした。感染ファイルは、すべてカスペルスキーなんです。実行ファイルまで感染と検出されました。ちなみにシマンテック、マカフィーオンラインスキャンとカスペルスキーではウイルスは検出されませんでした。削除を選択するとカスペルスキーが使えなくなりそうなので現在も放置状態です。これは、どう判断すべきでしょうか?宜しくお願いします。あと3ヶ月前にウイルスバスターオンラインスキャンをした時には異常ありませんでした。

  • ウイルスメールが急に増え出しました (T_T)

    ここ3~4日ほど前からウイルスメールが急に増えました。プロバイダーが提供してるウイルスチェックサービスで削除されてるようですが、いきなり増えた理由がわかりません。 PC環境で特に変えたりした事柄は思いつかないのですが・・・。 これがウイルス情報です↓↓ 【ウイルス検出情報】 ■ウイルス検出日時         :2004/02/24 23:05:09 ■感染していたファイルの名前    :posting.zip ■検出されたウイルスの名前     :W32.Netsky.B@mm ■ウイルス送信元メールアドレス   :********@*****.*****.**.jp ■ウイルス感染ファイルの処理結果  :ウイルスを駆除しました 【ウイルス検出情報】 ■ウイルス検出日時         :2004/02/26 00:28:34 ■感染していたファイルの名前    :dinner.zip ■検出されたウイルスの名前     :W32.Netsky.B@mm ■ウイルス送信元メールアドレス   :********@*****.*****.**.jp ■ウイルス感染ファイルの処理結果  :ウイルスを駆除しました 【ウイルス検出情報】 ■ウイルス検出日時         :2004/02/26 17:16:38 ■感染していたファイルの名前    :me.com ■検出されたウイルスの名前     :W32.Netsky.B@mm ■ウイルス送信元メールアドレス   :******@***.****.com ■ウイルス感染ファイルの処理結果  :ウイルスを駆除しました

  • 携帯メールからパソメールへウイルスが検出されます

    P213iの携帯からパソコンのメールアドレスへ送ると、ウイルスが検出されます。また返信機能を使って返信するとメールが戻ってきます。 ウイルス対策ソフトを変えても検出されてしまいます。 その他の携帯やE-メールはちゃんと送受信されます。 携帯がウイルスにかかっているのでしょうか? 携帯のウイルス駆除はどのようにすればいいでしょうか? よろしくお願いします。

  • RegistryPowerCleanerというウイルスに感染しているが検出されない

    RegistryPowerCleanerというソフトがパソコン起動時にいろいろしていて目障りだと相談されました。 私も詳しくないのでネットで調べたのですが、情報がほとんどありません。 http://www.symantec.com/ja/jp/enterprise/security_response/writeup.jsp?docid=2007-021515-4552-99&tabid=3 シマンテックのサイトではウイルスと認識されているようなのですが、シマンテックのWeb上でのウイルス検査では検出されませんでした。 そしてウイルスバスターを今年購入したばかりですが、それでも検出はされませんでした。 なぜこの名前が分かったかというと、起動時に立ち上がり消そうとするとRegistryPowerCleaner の名前とともに○○$払えというメッセージが出ること、そして上記URLのテクニカルノート中程の「さらに、このリスクは次のレジストリサブキーを作成します。」 の部分のレジストリが作成されていたからです。 駆除をしようと思えばできると思うのですが、その前に心配といいますか、検出されなかったことが非常に怖いです。 他にもウイルスに感染していないか調べる方法はないのでしょうか? シマンテックのHPにウイルスとしての情報があるのに、ウイルスチェックをしてもウイルスとして認識されないということは、他にも同じようなものがあるんじゃないかと心配になります。 私のパソコンではないので、明日見てくれと頼まれています。 上記内容は電話で分かったことですが、私がまだ若いからパソコンも触れるだろうということで任されてしまっています。 明日でかけるのは午後なので、それまでに何かできることはあるでしょうか? このソフトを用意して持って行った方がいいとか、パソコンを触ったときにここを調べた方がいいとかありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • ウイルスの検出がとまりません。助けてください

    ウイルスの検出がとまりません。助けてください。 3日ほど前に、ウイルスに感染しました。 脅威はWin32/Adware.Virtumonde.NEOアプリケーション ファイルはC:/WINDOWS/system32/PYJmlnpo.ini というウイルスの検出がとまらなくなりました。 削除によって駆除されました。-隔離されましたと表示されますが、きりがありません。 対策ソフトはNODアンチウイルスです。 あと、システムのプロパティの自動更新はできているのに、セキュリティセンターの自動更新は無効になっています。変更することができませんでした。 ウイルス検査しても問題のファイルはエラーで開くことができませんでした。 セーフモードで検査をしましたが改善されません。 アンチウイルスのサポートセンターにメールを送ったのですが、2日たってもかえってきません。 OSはXPです もう、初期化しか方法はないのでしょうか? いろんなソフトがはいっているので、できるだけ初期化は避けたいです。

  • ウイルスメール?

    ウイルスメールかよくは分からないのですが昨日から出してもいないアドレスからノットデリバーメールがきたりしています。内容は The mail message (file: jenifer.zip) you sent to <*****@******.******.co.jp> contains a virus. Following messages were written in Japanese. ----------------------------- *** 重要 *** あなたの送信したメールにウイルスを検出しました。 詳細は下記を参照してください。 ----------------------------- ウイルス検出内容 検出日時: 01/16/2005 16:24:19 メール送信者: 僕のアドレス メール受信者: <*********@******.*-****.co.jp> ウイルス検出ファイル名: jenifer.zip ウイルス名: WORM_MABUTU.A 検出後の処理: rejected rejected = メール送信中止 deleted = 添付ファイル削除後メール送信 ----------------------------- と、こんな感じのメールです。トータルで10通くらい違うアドレスから来ています。これはどう対処すればよいのでしょうか?少し前に質問しましたがメール内容が不足したためもう一度載せさせてもらいました。

  • シマンテック名義?の送信元ウイルス

    はじめまして hiroと申します。 プロバイダ(BIGLOBE)のウイルスチェックを 利用しているので、普段はウイルスメールが送られても 削除した後 「送信元」「タイトル」のみ記載された ウイルス削除告知メールが届くような設定になっています つい先程、届いたウイルス削除告知メールに シマンテックを名乗った?メールが届きました。 今の所被害はないのですが、 とても悪質だと思いますのでお知らせします… 以下がウイルス削除告知メールの内容になります ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ●検出されたウイルス ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ウイルス名: W32.Netsky.P@mm!enc 添付ファイル名: rcpAAAlaaa33 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ ●ウイルスが検出されたメールのヘッダ情報 ‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥‥ From: support@symantec.com Subject: Re: Submit a Virus Sample Date: Tue, 13 Jul 2004 19:40:08 +0900

  • Antinyウィルスの削除後の対応

    初めまして。 現在ちょっと困った事になっていて、助言を頂きたく思います。 少し前になるのですが、Norton AntiVirusを使ったところ、Antiny.G及びAntiny.Bというウィルスが検出され、削除されました。 見慣れない名前だったので調べてみると、かの有名なファイル共有ソフトを介して感染する代物のようで、 アンチウィルスソフトの動作を阻害したり、特定のページを表示できなくさたり、 個人情報を特定のページにアップロードしたりするとか…。 個人情報に関しては大したものは入っていないのですが、 自動アップデートが止まっているようですし、シマンテックのページも特定のサーバに置かれているサーバにはアクセスできない模様。 これは非常に困るので、何とかしたいのですが、しかしウィルスは削除されているし…。 恐らくNorton先生はウィルスを削除するだけで満足してウィルスが変更した箇所はそのままになっている状態だと思うのですが、 これはどのようにすれば元に戻せるのでしょうか? 色々弄ってはみているものの、どうもよくわからないのです。

このQ&Aのポイント
  • EPSON PRINTER ROVのディスプレーに「Program Update/Recovery Mode Update Firmware」との表示が出て、プリンターがフリーズしました。
  • EPSON PRINTER ROVのディスプレーに「Program Update/Recovery Mode Update Firmware」と表示され、プリンターが反応しなくなりました。
  • EPSON PRINTER ROVのディスプレーに「Program Update/Recovery Mode Update Firmware」というメッセージが表示され、プリンターが動作を停止しました。
回答を見る