• 締切済み

共通項ほぼ無し初対面の人との会話

marimo_cxの回答

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

まぁ、ある程度の誘導尋問をして探っていくっていうのもアリじゃないでしょうか?

関連するQ&A

  • 初対面の人との会話

    初対面の人との会話 ってどんな話したらいいでしょうか?今日、出会い系で出会った女の子とお茶だけするのですが・・・天気話以外何かないかな?みなさんは初対面で話すとき盛り上がりやすい話あります?あと、会話するときに気をつけてることありますか?

  • 初対面の人と会話を楽しむ能力は元々備わっている人と後から身につける人ど

    初対面の人と会話を楽しむ能力は元々備わっている人と後から身につける人どちらが多いんですか? 初対面で話をして相手を判断、合コン等にあまりいったことないひと合コンに限らず、そのような環境に身を置くことがあまりないと最初から共通の話題があまりない、何が共通の話題すらわからない、相手のことをあまり知らないのに、会話をスムーズにすることは難しいんでしょうか? それとも、何を話し、何を聞いたらいいのかわからないのは社交性がないということですか? なかがいい人とは面白おかしくぺらぺら話せても初対面では、ただの無口なつまらない人になり困っています。

  • 初対面の男性にことごとく断られ原因は会話を続けることが出来ないことだと

    初対面の男性にことごとく断られ原因は会話を続けることが出来ないことだとわかりました。話しが発展せず、私自身いまいちつまらないです。つまらなければ生き生きとは相手には見えないのだから次も会いたいとは相手は思わないでしょう。 話しが続かないのは共通の話題があまりなく、ないなりにもこう話を進めればいいと教えられました。うまくコツを習得すれば、基本話をするのが好きなので、表情も違ってくるだろうし、見た目は悪くないみたいなので全く違う評価になることもありえますか? イマイチ、コツをつかめていないようです。 本を読むなりして習得すれば口は滑らかなほうなので展開がかわると思いますか?

  • 初対面の人と楽しく会話するためには?

    こんばんは。 今年20歳になる大学生です。 自分は人見知りが激しいため、初対面の人と2人きりであまり会話が出来ません。 会話もあまり盛り上がらず沈黙が続く・・・ってこともしばしばあります。 みなさんは初対面の人と話す時どういうふうにはなしますか? また、どうすれば楽しい会話が話せるようになりますか? とっても困っています・・・ みなさんのアドバイス、たくさんたくさんお願いします。

  • 初対面では、この人といるとすごい楽しい!!っておもっても

    初対面では、この人といるとすごい楽しい!!っておもっても 話をしていくうちに、「なんか・・・こいつ面倒くさいな。かかわるの控えよ。。」 て思う事ありますよね? あなたの周りにいるこういう人の、共通点や特徴を教えてください。

  • 初対面の会話

    サイトで知り合った人に会う前に前もって、話す内容を考えておき、話すようにしていますが、毎回二度目はないです。共通の話題はないので、豚インフルエンザの話、草なぎ剛さんの話、家族構成などですが、面白おかしい話ではないので、特にインフルエンザの話なんて真面目な話だし、そうすると、真面目そうだとかお嬢様という印象で振られます。職場では共通の話もあるから、表情も豊かになり、男性から声がかかりますし、合コンも友達もいるし、複数人がいるから話が盛り上がり、大笑いしますが、サイトで知り合った人にはいつもそんなかんじなの?ていわれます。 サイトで知り合った人と当たり障りのないつまらない話をしても、表情豊かに振る舞うにはどうしたらいいですか?

  • 初対面の人と会話で抑えておく情報

    仕事での出会いからプライベート、ネットだけの関係と、人生は人付き合いが基本ですよね。 会話を弾ませることにおいては、友達も恋人も夫婦も抑えておくべき情報は共通するのではないかなと思います。 みなさんが初対面の人と親睦を深めていく上で、どのように会話の流れを持っていって、どういう情報を引き出すように心がけていますか?

  • 共通点がない人との会話の内容

    共通点がない人との会話の内容って 何がいいのでしょうか? いつも何を話していいのか分からなくなってしまいます。 よく沈黙してしまってとても気まずいです。 沈黙は感じが悪いでしょうか? 沈黙から抜け出す方法が知りたいです。 (無理に話しかけると一言くらいで終わってしまう) 共通点がないのもありますが 話がはずまない原因って何なんでしょうね?

  • 初対面の人と何を話したらいいのかわかりません。

    最近失恋したばかりの会話下手男子です。 カテ違いだったらすいません。 この前、自分の会話力の低さが原因で失恋してしまいました。 どういうところが低いかというと、いわゆるキャッチボールが下手なところです。 そこでネットのサイトや本を読みあさったところ、相手に質問ばかりすると尋問になっちゃうから自分のことも話しましょう・・ということが共通して書いてありました。 でも自分の話なんかしても相手には興味があるのかなと思ってためらってしまいます。 例えば最初の頃のデートとかならお互いのことを知ることから始まるから、相手の話を聴くのはもちろんのこと、自分の話だって少しはしますよね? でもデートとかじゃなくて、たまたま二人で話す機会ができただけの状況だった場合、自分の話なんかしてもいいのかなと思ってしまいます。これは相手が男性女性問わずですが。 というのも今日たまたま会社のBBQで帰る方向が同じだった女性がいたのですが、出身とか職場はどこか(同じ会社でも勤務先がいくつかあるので)を話したのですが、それ以上に話が膨らまず、自分の趣味の話とかしても仕方ないなと思ったので、しばらく無言でした。 ただずっと無言でも気まずいので、ポツポツ話題を振ったりもしたのですが、その人の声が小さくて電車の音で聞こえないのもあって、いちいち聞き返すのもおかしいので「へぇそうなんですか~」とか当たり障りのない反応だけして終わってしまいました。 そんなこんなで全然会話にならなくて、何のためにネットや本で会話の勉強をしたんだ!と自己嫌悪に陥ってしまいました。 そこで質問なのですが、初対面の人と会話するとき、皆さんはどんな話をしますか? やはりある程度、話題や質問に対する答えを用意しておいたほうがいいのでしょうか? 未熟な質問でお恥ずかしいかぎりですが、アドバイスをお願いします。

  • 初対面の人との会話のつなげ方

    初対面の人とうまく会話をつなげることができません。 僕は高2で、友達もたくさん増やしていきたいのですが、最初に仲良くなることがなかなかできず 固定された友達とずっといる状態です。 なにがうまくできないかというと、愛想笑いと、相手の話に対してうまく反応ができないのです。 愛想笑いについては、笑おうとしてもフン、と鼻で笑うことしかできません。ハハハと笑いたいところですが、どうもうまくいきません。 話に対しての感想はあとに続くような気の利いた者が思い浮かばずあーとかへぇーといった感想しか言えません。1:1のときがとても辛いです。 愛想笑いの仕方、会話のテクニックなど何かあれば回答をよろしくお願いします。