• 締切済み

クライアント端末にも情報保持できるのか?

はじめまして。ご存知の方がいましたら教えてください。postgresにてサーバと通信しない出来ない場合に備えてクライアント側にもDBを持たせる事って出来るのですか?当然、容量等も影響してくるかと思うのですが。 それとプログラミング等でクライアント側に自動でDB設定とかが出来るのでしょうか?数が多いので自動化したいのです。 お手数かけますがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.1

>クライアント側にもDBを持たせる事って出来るのですか? クライアントにDBサーバ入れれば当然できますけど、本来のDBサーバーと同期とらないとならないですよね。 >それとプログラミング等でクライアント側に自動でDB設定とかが出来るのでしょうか?数が多いので自動化したいのです。 質問がよくわからないけど WEBアプリにしてしまってはダメ? クライアントに何の設定もいりません。

関連するQ&A

  • postgresにクライアントpcから接続できない。

    いつもお世話になっております。 社内にテスト環境を作成しようと、CentOS 5 にpostgres8.4.0をインストールした所、そのサーバ自体からは、dbの作成、tableの作成等sqlの発行は出来るのですが、同じネットワークのwindowsクライアントマシンからpgAdminIIIで接続しようとした所、左下に "データベースに接続...失敗しました"とエラーがでてしまいます。 サーバの設定 "pg_hba.conf"は host all all 192.168.0.0/16 trust を追加(クライアントはこのアドレス内です) "postgresql.conf"は listen_addresses = '*' port = 5432 の行を上記のように変更 CentOSのサーバにはping飛びます。 pgAdminの設定は、 アドレス(サーバIP)、記述(設定名)、DBメンテナンス(DB名)、ユーザー名(postgres)、portはそのまま"5432" で接続しようとしています。 サーバ側のインストール手順は実際に行った手順を書いてましたが、 添付ファイルのような感じです。 どこがいけないか調べるにはどのようにすれば良いでしょうか。 よろしくお願いします。

  • クライアントのODBCがつながらない

    サーバーWindows2000+postgreSQL8.2.4でクライアントWindowsXp+postgreSQL ODBC ANSI 8.2.5 サーバーのファイルDSNは設定できましたが、クライアントが「指定したファイルデーターソースパレメータを使用して接続することはできません・・」でつながりません。 サーバー:Server1 データベース名:postgres ユーザー名:postgres パスワード:abcde 何か、間違っていますか?サーバーはネットワークから見える状態です。助けてください!

  • ORACLE9i Clientのエラーについて

    初めまして。 今、oracle9iのDBサーバーと、同じセグメントにあるclientをインストしたマシンで接続しようと頑張っているのですが、うまくいきません・・・。 設定としては、tnspingもOK出ているのですが、clientから sqlplus ID/PW@service_name で入ると 「ORA-12541 TNS リスナーがありません」 が出てしまって接続できません。 接続先のDBサーバーのリスナーも上がっているのは確認しています。 clientで接続する際には、DBサーバー側のlistener.oraも設定し直す必要があるのでしょうか?それとも他の設定ファイルを編集する必要があるのでしょうか? それとも、client側もリスナーあげなきゃいけないのでしょうか?? ちなみに今回設定をしたのは、client側のtnsnames.oraだけです。足りないのがあれば教えてください。よろしくお願いします! (↑すみません勉強不足で。。)

  • デフォルトのCLIENT_ENCODINGを変更したい

    データベース、またはPostgresql本体の CLIENT_ENCODING のデフォルトを設定するにはどうしたらよいでしょうか。 ご存知の方いらっしゃいましたら教えてください。 【現状】 Linux機にインストールしたPostgresqlのCLIENT_ENCODINGをSJISにしたいのですが、DBにconnectする毎に SET CLIENT_ENCODING 'SJIS'; することで対処していますが、出来ればソフト側ではなくDB側の設定で対処したいと考えています。 ■ デフォルト設定のWindowsとLinuxの差異 Windows:  サーバ:euc  CLIENT_ENCODING:sjis ※ Linux[centos4]:  サーバ:euc  CLIENT_ENCODING:euc ※ Windowsと同じ設定になるようにしたいです。   またはCREATEDBのオプションとかでそういうのがあると良いのですが。 PostgreSQLのversion:8.1.5

  • クライアントPC情報の取得方法。

    クライアントPC情報の取得方法。 http通信でサーバの管理者機能を特定のクライアント端末(1台)のみ利用できるようにしたいのですが、クライアント端末を特定する方法はないでしょうか? (グローバルIPでは、特定の1台ではないのでNGです) クライアント側でのインストール、設定作業は可能です。

    • ベストアンサー
    • Java
  • wsusクライアント

    windows server 2003にwsusをインストールしました。 クライアントはxp sp2です。 AD環境ではありません。 マニュアル見ながら、設定を行いました。 クライアントのGPを編集してサーバ側でクライアントが 表示されるようになりました。 そしてしばらくすると自動更新の通知がタスクトレイに表示されてインストールすることができました。 ただ、その後クライアントでいくら待っても自動更新の通知がありません。パッチがないなら分かるのですが ブラウザよりWindows Updateに行くと適用すべきパッチが50個ぐらいあります。 一回目は正常に自動更新されたので何もおかしくないとは思うのですが・・・ この症状解決できますかね? 後もうひとつ質問なのですが、クライアントでいくつかGPを設定するのですが、その中に「自動更新の検出頻度」というのがありますが、これは設定しなければ22時間ですが、1時間とかに設定するとクライアントが自動更新を検出するタイミングが1時間置きになるということですよね?それとも1時間置きにクライアントの状態をサーバのレポートに送信するのですか? 両方やってるのかな・・・ 長々と書いてしまいましたが、よろしくお願いします。

  • クライアントからのORACLE接続方法

    すいませんすごい初歩的なんですが サーバーのDBにアクセスしたいんですが 環境の設定のしかたがわかりません クライアント側は OS WinNT4.0 ORACLE 8 のクライアントがはいっています クライアントの設定方法がわからないんです 設定ファイルみたいなもの作らないといけないでしょうか? それとも接続ウィザードみたいなツールが あるのでしょうか? ORACLEはつかったことがあるのですが 自分で環境設定したことがないので わからなくてこまってます ちょっとわかりにくいかもですが よろしくおねがいします

  • ソケット通信で接続クライアントの上限を設ける

    (Unix c言語) ソケット通信で、サーバに接続するクラインとの上限をきめてそれ以上の数の接続要求があった場合、そのクライアントに対しての接続を拒否するには、サーバ側とクライアント側でどのような書き方をすればいいでしょうか?

  • サーバとの通信に適したプログラム

    VisualStudio2008のMFCプロジェクトにて、 クライアントPCとサーバ間での通信を行うプログラムを作成しようとしています。 クライアントPC側で、特定の命令を送り、 それを受け取ったサーバ側で、命令に沿って、 DBのデータを送ったり、単に文字列を送ったり、 サーバ内ファイルを送り、 クライアントPCがそれを受け取るという プログラムの仕様となります。 PCとサーバでの通信プログラムは初めてで、 通信自体も詳しくないため、ネットで色々調べている 段階なのですが、どういった通信プログラミングが 適しているのかが解りません。 CAsyncSocket、CInternetsession等、 色々あるようですが、上記のような環境/仕様の場合、 何が適しているのでしょうか? 通信については勉強中につき、 漠然としすぎているのかもしれませんが、 よろしくお願いします。

  • クライアント情報の取得について(Win32API)

    同一ドメイン内に接続されているクライアント情報をサーバで取得したいのです。 サーバ上でサービスとして動作させています。ドメイン内にあるクライアントの 情報を取得したいと思っています。取得したい内容は、 1.コンピュータ名 2.ユーザ名(クライアントがログインしている時のユーザ名) 3.IPアドレス 4.MACアドレス の4つです。この4つのクライアント情報をサーバ側で取得したいのですが。 これら取得に関するWin32APIはありますか? プログラミング環境は、C言語(VisualC++)です。