• ベストアンサー

アクセルによって速度が増減する仕組みについて

自動車のアクセルを踏む事によって速度が増減しますが、その仕組みを教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#1235
noname#1235
回答No.2

インジェクションの車の場合 アクセルはエンジンに入る空気の量をコントロールしています。厳密に言うと燃料をコントロールしているわけではありません。アクセルペダルを踏んで空気の量を多くしてやると、エアフロメーターという空気の量を測定するセンサーがその時の空気量を測定します。するとコンピューターはその量に見合った燃料をインジェクターから噴射して、空気とガソリンが混ざった混合気が爆発します。その結果車の速度が変化します。 キャブレター車の場合でも基本的には同じです。ただ燃料を噴射する機械が電気的かそうでないかの違いです。

nanakonadesiko
質問者

お礼

わかりやすい回答ありがとうございます。結構簡単な仕組みだったんですね。簡単なほどわかりにくいってこのことですかね?

その他の回答 (2)

  • p-21
  • ベストアンサー率20% (265/1269)
回答No.3

自転車でペダルをこぐ事を想像してください。 早く走るにはどうしたらいいでしょうか? ペダルを勢いよく(強く)踏めばペダルの回転が速くなり 同時にスピードも増しますね。 エンジンの場合も同じでペダルをこぐ力に相当するのが 燃焼時の爆発力です。この爆発力をコントロールできれば 速度の調節が出来るわけです。 ではこの爆発力はどうやって加減するのかですが 燃焼室に送り込まれる燃料と空気の量をコントロールする 事によって実現しているのです。 一度にたくさんの燃料を燃やせば大きなエネルギーが得られる 事は容易に想像がつきますね。 (但し燃料と空気の対比はベスト値が決まっています) アクセルはペダルからワイヤーで連結されたスロットルボディ などと呼ばれる空気のゲートの開け閉め加減をコントロールします。 燃料は各種センサーにより流入した空気に追従して 燃焼室へと送り込まれて行きます。 まあ単純なことです

nanakonadesiko
質問者

お礼

例をとって説明してくださってありがとうございます。頭で分かっているんですが、なかなか言葉にだしてみるとわからないってことありますよね?本当に単純ですね(笑)ありがとうございます。

  • k-841
  • ベストアンサー率27% (129/465)
回答No.1

以前、似たような質問をしました。 それによると、 ・アクセルは主に空気弁の役割をしている ・エンジンが吸い込む空気量に応じて燃料が吸い込まれる ・その他、種々の計測値により、微妙に燃料の量などを調節している といったもののようです。

参考URL:
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=160918

関連するQ&A

  • アクセルを踏んでも速度があがらない。。

     似たような質問があるかもしれませんが、質問させていただきます。  車は、トヨタのクレスタ平成8年式・9万キロ走行です。  現状は、アクセルを踏んでも回転数がばかりが上がり、速度が上がりません。速度が40キロまで上がるのに、20秒くらいかかってしまっています。  そのため、信号待ちからの発進では、いつも後続車に迷惑を掛けています。  その状態でしばらく走っていると、50キロくらいからは中々速度が上がらず、「グワン!」という感じの振動と共に回転数が下がり速度が上がります。その振動を何度か繰り返し、速度が上がっていくといった感じです。  これだけでは、判断しかねるかもしれませんが、どこが故障しているか等教えていただけたらありがたいです。

  • 燃費を良くするアクセル操作について

    軽自動車、ダイハツのESSEを使っています。 オートマにまだ慣れておらず、アクセル操作について質問です。 停止時に急ブレーキをしない方がいいと言うのは分かっていますが... 現在は発進時に加速して、アクセルを軽く踏み続けながら速度を維持しています。 ある程度速度がでてからの、燃費を良くするアクセル操作を教えてください。

  • 磐越自動車道 速度違反 オービスの仕組みについて

    知り合いが最近、高速道路(磐越自動車道)にて速度違反をし、いろいろと考えさせられる事がありました。 そこでオービスというものの仕組みに興味があり、 詳しい方にお聞きしたいのですが、 (1)磐越自動車道には上り、下りともにどこにオービスがありますか? (2)そのオービスの種類は何になりますか? (3)通知(連絡票)はいつ頃届きますか?(知人は10日前後でした) (4)同じ場所で短い期間に複数違反した場合、通知(連絡票)は違反した日にちから順番に送られますか?それとも違反した日にちがバラバラに知らされる事などありますか? (5)速度は何キロから反応しますか? (6)オービスに撮られた瞬間はわかりますか?(フラッシュなどで) また、磐越自動車道にて速度違反した経験がある方などいられましたら 経験談等聞かせてください。

  • USBボリュームコントローラーは増減速度が1ポイン

    USBボリュームコントローラーは増減速度が1ポイント、4ポイント、10ポイント増減とありますが、LAVIE PC-A2365DABのパソコンの場合、音量調節は0~100までありますが、0から1,2,3,4...と1づつ調節できるのでしょうか。

  • 車は、なぜアクセルを踏むと動く?

    車はエンジンを動力として動いているのはわかるのですが、なぜアクセルを踏めばスピードが出るのですか? いまいち、アクセル踏んで→発進までの過程がわかりません。細かく仕組みなどを教えてください。専門用語は、使っても構いません。

  • 体重の増減の仕組み

    基礎代謝や吸収率などややこしいことは抜きにして、ごくごく簡単に考える場合、体重の増減って言うのは「吸収されたエネルギーと消費されたエネルギーの関係である」と言えるのですか?

  • アクセルを踏むとカチッ

    軽自動車に、乗っています。 信号待ちなどで停車していて発進する際にアクセルを踏むと、「カチッ」という音が車内の前方から聞こえるようになりました。 これは、どこかしらの故障でしょうか?

  • アクセルが引っかかる

    走行時にアクセルを一旦全閉してエンブレを掛けた状態から、いざアクセルを開けようとすると一瞬アクセルが引っかかったような固さを感じます。特に高速時(80キロ以上)から見られる現象なのですが、キャブのスロットルバルブが負圧によって引っかかるなんてありますか?アイドル回転数が1000rpmと基準値に合わせて低いことも気になりますが、他に原因って何か考えられますか?もちろん、速度が出ていない場合はこの現象は起こりません。車種はVFR750Pです。どなたかご教授ください。

  • サーボの仕組みを教えてください

    サーボ(ステアリング、アクセル)の仕組みについて詳しく教えて下さい。またその際、参考のURLなどを紹介して頂けるとありがたいです。 具体的には、プロポから受信機→サーボの過程で、サーボがどのようになると、方向や速度が変えられるのかを調べています。実際に制作するわけではないのですが、詳しく調べてみたいので、よろしくお願いします。

  • 光速度不変のしくみの研究

    光速度不変は誰がどこで測ってもいつも一定30万キロメーターというのは良く知られています。しかしそのしくみは謎で解けてないそうです。 アインシュタインは、それを正しいとして相対性理論を組み立て、その結果が正しいから光速度一定不変は間接的に正しいとされています。 しかし光速度不変のしくみの訳を直接的に解明することは出来ていません。これは今も物理学の謎とされ課題とされています。しかし、現在の所、物理学者はだれも研究している人はいない、本も、論文も1つも出てないそうです。しかし、光速度不変のしくみの研究は戦前はかなり議論百出だったそうです。その内容を少しでもご存じの方がおりましたら教えてください。