• ベストアンサー

住宅ローンについて

今度、マンションを購入するに当たってローンを組むのですが連帯保証人とかは必ず必要なものなのでしょうか? 詳細を書きます。 現在、私自身、結婚前に実家を建てまして親子2世代ローンを組んでいます。 で、今回自身のマンション購入でローンを組もうと考えています。 今回のローンを組む際に銀行を何件かあたっているのですが場所によってローン条件がマチマチなのです。 あるところは妻が連帯保証人というのが条件だったり、 また、別のところでは現在の親のローンの償還表と 実家の住民票があればそれで良いということだったりということです。 一般的にこんな感じなんでしょうか? また、債務がない状態でも保証人って必要なんでしょうか? なんにしても初めてのことが多くよくわかりません。 皆さん、よろしく教えていただけますでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#17334
noname#17334
回答No.3

>今度、マンションを購入するに当たってローンを組むのですが >連帯保証人とかは必ず必要なものなのでしょうか? ローンのような債務に対して金融機関は4つの保証を講じます 一つは (1)保証会社 これは銀行が不良債権かかかえないようにリスクを   保証会社に持たせる   実際、銀行ローンの審査って銀行がやるというよりこの保証会社が   基準をきめてやっているようなもの。   要するにローンの返済が滞ったら保障会社が代位弁済して抵当権の   ある物件を処分したりするわけです。   ローンを組むときかならず「保証料」といって70万円とかとられますよね   これを内側に(ローンに)組み込むものもありますが   銀行は住宅ローンの金利で設ける部分と子会社の『保証料』でもうける   部分とがありますね。 (2)次が借主本人の与信です。   年収がいくらとか、勤続年数が何年、それに重要なのが余命です。   もちろん団信がありますから、死んでもこまりませんが、病気や   事故ではたらけなる可能性、会社の倒産、退職金カットなどさまざまな   条件を加味して与信(ローン支払い能力)を評価します。 (3)次が物件担保能力です。   購入物件の価格の一定割合までしか融資しないというもの。   当然住宅ローンなら、そこに住むことで一定期間は確実にローン支払いが   あるだろうということで、担保評価以上に融資を出したりもします。 (4)連帯債務 連帯保証人    (2)が足りないケース 年収 年齢 などで本人与信が不足した場合    ローンを一定割合で共有する連帯債務にするか    まるまる同等の責任を負う『連帯保証人』をとるかで対応します。    たとえば、離婚した女性が、ローンのあるマンションを財産分与を    うけた場合、ローン名義が先夫のままであるケースなので    実際自分名義にローン借り替えたい場合    奥さんの与信だけでは足りないので、再婚するご主人が連帯保証人    になったりします。    >詳細を書きます。 >現在、私自身、結婚前に実家を建てまして親子2世代ローンを組んでいます。 >で、今回自身のマンション購入でローンを組もうと考えています。 >今回のローンを組む際に銀行を何件かあたっているのですが場所によってローン条件がマチマチなのです。 それは当然です。 >あるところは妻が連帯保証人というのが条件だったり、 これは、奥様に収入があって、ご主人はすでに親子二世帯ローンでローン枠の 一部を使っているから、与信の枠が少ないからでしょう。 >また、別のところでは現在の親のローンの償還表と >実家の住民票があればそれで良いということだったりということです。 これは、お父様が亡くなった際の、質問者さまの債務をどう評価するかという ことです。 親子二世代ローンというのは、親と子の連帯債務(債務の共有)なのだと思います。 連帯保証ならば、お父様が死亡した時点で団信が効いて債務がなくなりますが 連帯債務ならば、お父様の分しか消えません。 しかしながら二世代住宅ならば、人に貸して収入を得られるという可能性もあり その評価がいろいろでてきます。 >一般的にこんな感じなんでしょうか? 親子ローンを組んでいながらさらに住宅を買おうというケースはめずらしい でしょう。 >また、債務がない状態でも保証人って必要なんでしょうか? 保証人とは、これから借りるローン(債務)に対して必要なのです。 もちろん保証会社が一義的に保証人になりますが 保証会社からさらに連帯保証人をつけろ・・という要求がでるということです。

その他の回答 (2)

noname#16167
noname#16167
回答No.2

おはようございます。 ご購入おめでとうございます。 ランダムですが、 1.一般に初めてローンを組む人は >債務がない状態でも >保証人って必要なんでしょうか? ・住宅金融公庫の場合は保証人or保証協会(お金を払って保証人になってもらう)選択可能です。 ただし、前者はかなり前提条件厳しいです。 ・民間の住宅ローンでは保証会社(お金を払って保証人になってもらう)はほぼ必須です。 2.親子2世代ローンを組んでいる場合 >妻が連帯保証人というのが条件だったり、 保証人が条件で事前審査がOKになったってことですか?orそれが条件でこれから事前審査ですか? >親のローンの償還表と >実家の住民票があればそれで良いということだった>りということです 事前審査にあたっての提出必要書類じゃないですか? =審査はこれから いずれにしても事前審査はタダです。 条件にあう金融機関を申し込んで、 通った中で一番条件のいい所を選ばれたらいかがですか? とりあえず購入するマンションの提携金融機関(複数あるはず)で審査を受けるのが基本です。 そこでOKがでた段階で条件に納得いかなければご自身で他の金融機関をあたってみる価値は多少あります。 特に自営業の場合は取引先にあたってみる価値は大です。

回答No.1

質問者さんが実際にいくつかの銀行をあたられた通り 金利も条件もそれぞれです。 今回のマンションの金額、ご自身の収入、実家のローンの残り残高がわかりませんとなんとも言えませんし やはり、その銀行の方針に左右されます。 条件(連帯保証人の有無、金利、金利の選択方法、部分返済や完済の手数料、 保証協会が必要な場合はその保証料など)を全て考慮して納得のいく銀行のプランを選べばいいかと思います。 それと「債務がない状態」の保証人とは..? 法人だと、いつ債務が発生してもいいように(わざわざ債務の度に担保や保証人をつける手続きを省くため) 保証だけが残ることはありますが...

関連するQ&A

  • 住宅ローン借り換え時の贈与税について

    教えて下さい。 11年前にマンションを購入しました。住宅ローンは、債務者が私で、夫が連帯保証人で契約しました。マンションの持分は2分の1づつです。今回、借り換えをしたいのですが、債務者が夫で、連帯保証人が私で契約した際は、贈与税はかかりますか?(私の年収が減った為) 宜しくお願い致します。

  • 住宅ローンについて質問です。

    こんにちは! 良い手段が有れば、教えて頂きたいです! 現在、住宅ローンを検討中ですが、中々審査がおりずに困っています。 理由は、15年前に実家を親子ローンで組み、実家の謄本に連帯債務者として 私の名前がのっているのが、原因です。 実情は、父親が全額実家のローンを支払っており、私は、結婚して別生計で 賃貸で月8万~9万の支払い余力が有ります。 実家ローンは、後8年程残っており、残債務は1000万ほどで、自営業者の父親が 年収が低いので、借り換えや私だけ連帯債務から抜けるのは、厳しい状況です。 このような私でも、すぐ借りれる方法が有れば、ご教授下さい。 わかりづらい文面で申し訳ないですが、よろしくお願い致します。

  • 住宅ローンの連帯保証人

    詳しい方居ましたら教えて下さいm(_ _)m 今回住宅ローンを組みます。 事情があってまだ籍を入れてない主人と住宅を購入することになり、審査を受けました。 主人の実家が主人名義で700万のローンが残っていました。 主人曰わく父親と親子ローンを組み、後、父親が亡くなり兄夫婦(子2人)が住むことに。支払いは残った母親と兄で・・とのこと。 主人は実家を出て私との間に子1人。 今回のローンは、 債務者→主人 連帯保証人→母親と私 更に主人の実家(土地・建物)が担保に。 この場合主人に万一があった時どうなりますか?またローンが滞った場合は? 悪く考えたくはないのですがよろしくお願いします。

  • 住宅ローンの連帯保証人について

    マンションのローンを検討していますが、提携ローンの 仮審査で承認を頂きましたが金利優遇を受ける事ができませんでした。 それを売主会社に相談したところ、妻を連帯保証人 にすれば優遇を受けれるでしょうと言われました。 (連帯保証人は収入合算ができるので審査基準収入が上がる為との事) 連帯保証人というのはどういう責務を負うのでしょうか? 主債務者は、私なので何かあった時はローンが残らないと いうのは分かっています。 保証会社に保証人になってもらう事になると思うので、銀行が連帯保証人を つけたい意図がわかりません。 (銀行にとっては、債務不能になった場合は保証会社から支払われるので) また、現在、名義等は私名義で全部進めていますが妻を連帯保証人にすると何か変更や新規手続きをしたりするのでしょうか?教えて頂けますでしょうか?お願い致します。 ※夫婦揃ってローンを借りる事はしません。

  • 住宅ローンの上手な組み方を教えて下さい。

    こんばんわ。初めて書き込みます。 現在、マンション購入を考えており、気にいった中古物件が見つかりました。 購入価格は3750万円です。頭金はありません。 私たちは夫婦共働きで合算収入が900万円以上あります。内訳は私が450万円妻が500万円です。 しかも私は転職して1年ちょっとしか経っていません。妻は大企業で7年以上正社員として働いています。 かつ、銀行カードローンが2行で60万円ほど借り入れがあります。車のローンも残り10万円ほどあります。 銀行の事前審査も私が主で妻を連帯保証人として提出しましたが、5行くらいダメでした。 なんとしても私が主で借り入れしたいと思いますが、以上の条件では不可能なのでしょうか? 何か良い方法はないのでしょうか?連帯債務という形でプロパーローンとフラット35の両方借入する事は 出来ないのでしょうか? 今回の件で、夫婦仲が悪くなってきています。。。 経験ある皆さんのご意見を頂戴したいです。

  • 住宅ローンの審査 (親子間売買について)長文です

    このたび実家の小売店の経営が厳しく、長男である私が親の住宅ローン を引き継ごうと考えています。 そうなればかなり親が楽になり経営が続けていけ残りの債務を支払う見込みがあるためです。 (現段階では親は返済が滞っている状況ではありませんが  今後のことが予測される前提でのお話です) そこでお伺いしたいことは私の審査が通るかということです。 以下の条件で審査が通るかを教えてください。 親子間売買は難しいことや親が子へ贈与した場合贈与税がかかること、 親子間売買の場合は業者を仲介させるということは十分に理解した上で 又メインバンクには審査さえ通れば親子間売買を承認するという お話を頂いているという前提です。 (ただ、詳細は銀行にはまだはなしておらず、審査、借り入れは来年を  予定しています。) (1)親には住宅ローン1500万円以外に約1700万円の借り入れがあります。  そのうち住宅ローン1500万円を私が親子間売買で  ローンを引き継ぐ場合、  親の負債は私の審査に影響するか?  また親は3年前に債務整理(特定調停をしている) (2)親の住宅ローン以外の債務1700万円の内 500万円は  私が連帯保証人になっておりこれは本年度中に一括弁済し、  他に保証人にはなっておりません。  ただ以前私はこれ以外に上記1700万円の債務のなかの内  800万円の保証人になっていましたがこれは奇跡的に債権者より  錯誤が認められて保証人抜けることができたという経緯が  ある。 (3)実家の査定は不動産会社の査定で1200万円~1500万円です。 (4)現在、私の年収は800万円  連帯保証人の支払いを終わらせた段階で貯蓄は1000万円  近くあります。 (5)連帯保証人になっている事を除けば私の債務は全くありませんし  今まで債務整理したこともありません。 *住宅ローンを組むには問題ないと思いますがもし金融機関に  精通している方がおられましたら教えて下さい。  特に(1)と(2)が気になります。

  • 住宅ローンについて 共同名義

    住宅ローンについて知識がなくて、知人が困っておりますので、アドバイスお願いします。 実家の連帯保証人になっており、新しい家を共同名義にできないといわれた人がいるのですが、その場合、その人は連帯保証人になっている、もしくは連帯債務者になっている可能性はあるのでしょうか?

  • 住宅ローンの連帯保証人について(借換)

    今回、住宅ローンの借り換えで銀行を回りました。 連帯保証人欄ですが、ある銀行では、債務に関する連帯保証人は要らないといわれ、ある銀行では、土地に一部名義が入っているので必要だといわれました。 土地の一部は私(妻)名義で、頭金の一部がそこに当てられ、その分に関しては支払いが済んでいるという見解なんですが、(現在のローンもそうです)なぜ今回私の連帯保障が必要なのでしょうか? もし万が一何かがあった時なんですが、仕事もしていなければ収入も無い、そんな人が保証人になっても意味がないと思いますし、そんな人に取立てをする意味がわからないのですが・・・。 急いでいます。わかりやすく教えていただけると助かります。

  • 住宅ローンについて。これで良かったのでしょうか?

    今年、新築マンションを購入しました。 お恥ずかしい話ですが、未だにローンについて本当にこれで良かったのか分からずにいます。 終わってしまったことは仕方ないので、今後の勉強の為にも教えていただきたく、お願い致します。 夫:700万  妻(私):600万  の頭金で4300万のマンションを購入し、残り3000万のローンは、夫名義です。 私の持分は、頭金の分で7分の1です。 現在は共働きですので、住宅ローン控除を受ける為にローンの連帯債務者になれば良かったのかも知れませんが 3年後くらいには退職したい為、ややこしくなるかな?とすべて夫名義でローンを組みました。 最近夫にローンの残高証明書が届き、「本来ならどの選択がベストだったのか?連帯債務者になった方が良かったのかな?」ととても気になり出しました。 こんな場合、どんな組み方が良かったのでしょうか? 今さらなのですが、よろしくお願いします。

  • 離婚時の住宅ローン

    家を建てて一年目ですが離婚することになり、夫婦で連帯債務になっています。 オーバーローンは明らかですが夫に任意売却を提案しましたが、夫は現在の家に住み続けローンも自分が支払って行くとのことで、私も連帯債務から外れることを条件に同意しました。 借入時に2100万円だったローンはまだ一年目、もちろん元金は50万円ほどしか減っていなくまだ2000万は残っています。 借入時、最初に審査に出した銀行では夫側の支払い遅延の履歴などがあり審査が通らなく、プロパー融資の現銀行へお願いする形となりました。どういった経緯で私が連帯債務者になったのかわかりませんが銀行側の条件として連帯債務で借入OKとなったのです。 夫は30前半、勤続年数は10年で年収340万円です。 連帯債務といえど私の持分割合は半分以下です。 住宅ローンを借りてからの一年間はどんな支払いも一度も遅延はありません。 私の代わりの連帯債務者を立てることは難しく、夫は自分の母を連帯債務者にと考えていたのですが銀行側からはお母さんは60歳間近で連帯保証人にしかなれない、とのことでした。 夫の母は収入は私とほぼ変わりませんがパート勤務です。 他銀行への借替えは手数料等の金銭的な問題と、プロパー融資ができる所が他になく保証会社が入る問題があり難しいと考えています。 このような状況で現銀行での連帯債務解除からの名義書換えはやはり無理がありますか? 夫は自分の収入で返済比率等クリア出来ると考えているため、自分の母が連帯債務者にはなれないということはあまり問題視していません。 私自身、連帯債務者の私の代わりに夫の母が連帯保証人にしかなれない、ということがどれだけの差があるのか正直わかりません。 同じように離婚に伴い住宅ローンの連帯債務があった方などの意見も聞ければ、と思います。