• 締切済み

研修に社員を派遣した際の食事代会社負担について

 他県にある、他会社の研修施設に社員(A社員としま す)を1名派遣しています。その会社はグループ会社な どではありません。  研修は1年間に渡るのですが、研修費・宿泊費・食事 代の費用は会社が100%負担しています。  気になるのは食事代の取扱いです。  会社の命令で研修に行かされたA社員は、住んでいた アパートを引き払って研修施設に入っています。  施設では、研修のある平日の朝・昼・夜と3食食事が ついています。  請求書にも、朝食△△円、昼食○○円と細かく記載さ れてきます。いずれも3食1,000円に満たない低廉な金 額です。  これまで研修で行っているのだからと、食事代につい ては給与計算時に現物給与の取扱いをしてこなかったの ですが、するべきようにも思います。  4月から研修に行っているので、遡って所得税の計算 をし、A社員に請求したらよいでしょうか?  また、昨年は別なB社員が1年行っているので、B社員 にも請求するべきでしょうか?  給与計算担当が私1人しかいなく、不安に思っていま す。  長文ですみませんが、ご教授お願いいたします。  

みんなの回答

回答No.1

 食事代相当額は、課税所得と見るべきでしょう。法人で食事代を負担していることから、食事代を給与所得に加算し、算出された所得税を本人から徴収するか、または、その所得税も給与として会社が負担する上乗せ計算をすることになると思われます。  もう一つ、前年の方についての質問ですが、同様に年末調整を再計算することになります。給与報告書の再提出等の事務も再度行うようになります。本人が確定申告を行っている場合は、本人が修正申告等が必要な場合もありますので顧問税理士かもよりの税務署に確認をしながら訂正の事務を行うのが良いかと思います。  

参考URL:
http://www.taxanswer.nta.go.jp/2594.htm

関連するQ&A

  • 派遣社員が研修等に行った場合の交通費について

    派遣社員としては4社目の企業で働いている者です。 派遣会社はすべて違いますが、通勤交通費は出なくても、研修など 臨時で行った場合の交通費は請求できました。 今回も同じ感覚で派遣会社に「出ますか?」と聞くと「派遣先に 確認します」で、営業から電話がきたら「急な話なので研修に 行かなくていいです。明日は午前中で帰ってください」と言われました。 午前中で帰るのは構いませんが、時給は午後の分は出ないでしょうから 私が言ったために他の派遣社員も研修に行くことができず、約4時間分の 時給を請求できない・・・ (それとも研修に行かなくていいのは私だけかも?!) 他の社員は全員研修に出てしまうので、残って仕事をするわけにも いきませんし・・・ 明日は一応研修に行けるような格好では行こうと思いますが、 (話が変わる可能性もあるので) そんなものなのでしょうか? ちなみに研修は出る必要性は感じられないものです。

  • 会社の食事手当について

    会社の食事手当についての質問です。 食事手当として1日3食計算で月20,000円支給されているのですが、同時に全額天引きされています(給与明細の支給・控除にそれぞれ明記されています) シフト制の職場なのですが、私は昼からの出勤がほとんどなので朝食を会社でとることはありません。ですが食事手当は3食計算になっています。他にも同じ勤務体系の人が数人いますが、皆特に何も思っていないようです。 この場合、朝食分を除いた2食分のみの支給・控除にしてもらったほうが得なのでしょうか? 労務担当の上司に質問してみたのですが、例え食べなくても3食計算のままのほうが年末控除で得をするからそのままにしておいた方が良いよ、という人と、食べる分のみの計算のほうが会社もあなたも得をするからそのように変更しよう、という人がいてよくわかりません。 どなたかご回答お願いいたします。

  • 会社が負担する従業員の食事代について

    たとえば、一食500円の弁当を仮に1ヶ月20日間従業員に支給したとしますと、1ヶ月に1万円になります。 この場合、この金額を折半して、5000円を従業員給与から昼食費として引いておけば、その半額の5000円を会社が負担しても、従業員の給料には、何ら加算せずにやって参りました。 しかし、この度、事業を譲り受けたので、譲り受けた従業員の給与処理について、先方の会社と調整していたところ、会社の負担が大きいときは、現物支給であっても、従業員の給料になるということから、会社は、その月の昼食代の総額に関わりなく、7000円を食事補助として一律支給し、従業員のほうは、昼食代の全額を給与に加算してあります。 会社の従業員の数も、一気に7名となり、役員も含めると、納期の特例も使えなくなることから、より正しい方法をとりたいと思います。 また、先方の会社の意向もあり、これを機に、税理士さんも、譲り受けた会社の税理士さんに変更することになります。 そういう関係もあり、今の税理士さんには、聞くことができないのですが、金額が高いと、どんなやりかたをしても、昼食代は、全部給与に含めないといけないのでしょうか?

  • 社員研修に付随する費用の仕訳を教えてください

    新入社員研修に、外部から講師を招いて講習を行ったのですが、その費用の仕訳について教えてください。 「講習費用○○円」という請求書のほかに、「実費請求 交通費○○円、宿泊費○○円、食事代○○円」と記載された請求書を受け取ったのですが、かかった費用総額を研修費としてよいのか、それとも内訳ごとにそれぞれ勘定をつけて仕訳をきったほうがよいのかがわかりません。 また、内訳ごとに仕訳をきった場合、実費として請求を受けたものの消費税の仕訳はどのようにしたら良いのでしょうか。

  • 社員研修会の費用

    とある会社役員の知人から相談を受けたのですが、 社員の仕事能力アップのため、1泊2日の日程で関連会社に訪問し研修会を実施することになりました。 その費用についてですが、そこに行くための交通費、ホテルでの宿泊代(素泊まりで食事は無し)までは会社で負担するが社員の食事代については自己負担とすることになりました。 また、1日目にホテルに到着後は各自自由行動とし、その日の夕食・及び翌日の朝食は、参加した社員全員で一緒にレストランなどで食事する、ということはあえて企画せず、各自自由、としました。 しかし、これに対し一人の社員から反論がありました。 「交通費・ホテル代を会社で負担するのはわかるけど、食事代まで会社で負担しないのはなぜか?こういう研修会ではちゃんと食事代を会社で出すのが常識ではないか」 「夕食・朝食が各自自由というのはどうかと思う。せっかくの研修会なんだから、みんなで一緒に食事をするのを企画したらどうか」と。 そこで相談なのですが、こういう研修会で食費を会社で出すのがそもそも「常識」なんでしょうか?否でしょうか? また、夕食・朝食は各自自由というのが妥当だと思いますか?それとも全員で一緒に食事するのが妥当だと思いますか? 繰り返しになりますが、あくまで社員の仕事能力アップのための研修会であり、社員の慰安旅行などではありません。 意見を聞かせていただければ幸いです。

  • 同じ会社の派遣社員なのに

    有給休暇をとった時に支払われる金額が違う事に納得出来ません。B株式会社の前はA株式会社(Aの会社がBの会社に吸収されたのです)Aの会社から勤務している人は有給を使用した場合1日分全額が補償されるのですがBの会社から勤務した私は平均賃金計算で6割位しか支給されません。これは仕方のない事なのでしょうか?

  • 派遣会社ですが、エクセルで派遣社員の給与明細や請求書を作成しようとして

    派遣会社ですが、エクセルで派遣社員の給与明細や請求書を作成しようとしています イレギュラーが多く、市販のソフトは使えません。。。 顧客のデータベースと派遣社員の派遣履歴データベースをもとに、タイムカードのデータをを入力すれば基本的には給与一覧、給与明細、請求一覧、請求書、管理台帳などの帳票がアウトプットされると思うのですが・・・ ※データベースはほぼ流用できるものがあります 簡単な表計算程度しかできないので何からどう始めてどれくらいの時間をかければいいのか・・・ データベースが完璧として、そこから必要項目をセレクトし、 ・作成したフォーマットにデータを打ち出す(給与明細、請求明細) ・小計やデータを加工した一覧表を打ち出す(請求一覧、給与一覧) をするにはどう進めればいいのでしょうか? 質問があいまいですいません

  • 会社が社員に食事代を支給した際の税金について

    私は、税金の事がよく分からないので教えていただきたいのですが、先日、私の会社の上司が「会社が社員に食事代を支給すると税金の問題がでる。」と言っていたのですが、これは会社の経費にならないという事、つまり法人税を計算する際の損金にすることができないので、損金不算入となり会社の利益に支給した食事代が加算され、法人税が課税される。という事なのでしょうか?税金に詳しい方、是非ご教授宜しくお願い致します。

  • 派遣社員の給料について

    みなさんこんにちわ。 私は今正社員として勤めている24歳です。自分と同じ部内にいる 派遣社員の方の給与について気になることがあるので、質問させて 頂きます。 いつも派遣会社からの給与の請求書の処理は私がしているのですが、 そこには契約内単価が2050円とあり、請求金額が30万円ほどです。 この場合、派遣会社によりけりだとは思いますが、派遣会社の取り分が 単価のうち400円だとしたら、派遣社員の時給は1600円で、総支給額 は約24万円(労働時間が155時間の場合)となりますよね? その際の、その派遣社員の手取りはいくら位になるのでしょうか?? また、派遣会社の取り分は、だいたいどれくらいがメジャーなんでしょ うか?? 私は今の会社を辞め、派遣として働く事も視野に入れているので、 実際いくらくらいもらえるのか、すごく気になっています。 今の私のお給料は月19~20万円程度(内、社会保険で3万、 所得税5千円、住民税1万円引かれています)です。 これと比べて、派遣社員の方のお給料(毎月の手取り)が高いのかどうなのか が、すごく気になっております。 派遣の場合はケースバイケースだと思いますので、回答が難しい かもしれませんが、教えて頂ければありがたいです。 宜しくお願い致します。 (文章が読みづらくてすみませんが宜しくお願いします)

  • ある会社のパートから、別の会社の正社員に。年末調整は?

    今年の4月まで、あるA会社のパートとして働いておりました。その際、課税対象額が低かったため、一切の税金を控除されないまま受け取っていました。ところがこの度、まったく別のB会社に正社員として就職いたしました。 そこで、仮にBからの給与だけでは100万円を超えず、A会社とB会社の給与を足して初めて100万を超えてしまうような場合、B社にA社の源泉徴収表を提出しなければなりませんか? できたら、A会社にパートをしていたことは、知られたくないのですが・・・

専門家に質問してみよう