• ベストアンサー

赤ちゃんのいる友人の家庭環境

1歳の子供がいる友人の事です。 友人には夫がいますが、仕事の都合で年の半分以上は家にいないそうです。 友人はその間、実家に住んでいます。夫が帰ってくると、夫の実家で同居しているそうです。 ですが、実家に帰っても友人のお父さんがたまにお酒を飲んで暴れるらしく、お母さんに暴力をふるっているとの事です。詳しくは知りませんが、お父さんは体に障害があり、いつ死ぬかも分からない不安や、仕事も辞めて自分の存在価値を見出せずそういう鬱憤もたまって暴力をふるうらしいのです。パトカーも来る程です。 でも孫の事は可愛いらしくて、友人や孫に暴力をふるう事はないそうです。 実家がそういう状況なので、嫁なんだから堂々と(?)夫の実家で住めばいいのですが、夫の実家は緊張するし、車の音がうるさくて眠れないし、姑にも遠まわしに実家にいてあげて、みたいに言われるそうです。 そういう状況で友人は疲れてしまい、私の家(実家です)に日曜に泊まりにきました。日曜の夜に泊まりに来る位なので(翌日私は仕事ですが)相当しんどいのかな、と思いオッケーしました。 が、これを共通の友人に何気に話すとmimiはお人よしすぎ!と怒られてしまいました。「そういう理由で泊めてあげても友人の為にならないし、実家も夫の実家もダメとなるとアパートでも借りて住むべきで、人に迷惑かけるのはダメ、常識なさすぎ!お父さんを治す為に入院させるべき!」との事です。 私が言わなくても友人はとても悩んでいるようですし、弱っている人にあまり厳しくは言えませんでした。 が、別の友人に言われてみて私は甘いのかな??とも思ったり…さすがに友人も頻繁に泊まりにはこないだろうし(それは私も困るので;)1泊位いいと思ったのですが…。 長くなってすみません、友人や私に何か然るべきアドバイスがあればお願い致します。

noname#13562
noname#13562

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Alice2
  • ベストアンサー率26% (31/116)
回答No.5

そうですか、新居をたてる計画。 で、計画は実行に移せる余裕があるんだろうか。 実の父の不安な心、孫には絶対手をださないのなら、 娘である貴方がご両親のそばにいて、フォローできるものならしてあげたいですね。 天真無垢な赤ちゃんをみるだけでも、「オレはなんの 為に生きているのか」 「この孫はおれの分身ではないか」と 考えることもや、だんだんゆとりがでてくることもないかなぁ。 実際は修羅場のようで、そうは行かないのかな。 ごめんなさい。 ちゅうと半端で、私は小学、中学のときにパトカーが来たり、物がとんで母の頭にあたり 救急車がきたり、母は危険を避けるために裸足で飛び出したり、という時期がありました。 自分が二人の間に文字通り真ん中に立ち、「もうやめてお父さん!」と胸がはりさけそうでした。 幸いそのような、激昂の時期は10年ぐらいで去り、 父は年と共に祖父らしくなり、数年前に死にましたが、晩年はおだやかで素晴らしい人でしたので、 今でも大好きな父です。 人間は狂ってしまうときが あるようです。 どちらか短期間ですので、住まいを決めて、他方に もどんどん足を運んだらいいと思います。 お友達の貴方は、彼女の愚痴や、相談を聞いてあげる 良い友達でいてあげてください。 お泊まりは、多分彼女がもう言ってこないでしょう。 子供もいる大人なんですから。 前回はきっと、心底リラックスしたかったんでしょう。もしまたお泊まりの話がでたら、またご自身の判断でお泊めするなり、長時間だべるなりされればいいと思います。

noname#13562
質問者

お礼

新居の計画は進んでいるようです。ただ、お姑さん好みの家になっていっているようですが…(とにかく、ものすごく口を出してくるようです;) Alice2さんのお父さんは年をとられると共に穏やかになられたのですね。友人にも話してみます。 そんな風に変わっていかれればいいなぁ、と思います…。友人は実父への怒りで体が震えてとまらない時もあると言っていました。(そういう時はカギのある部屋に避難するそうです) でもやっぱり自分のお父さんですし、好きな気持ちに変わりはないようです。 久しぶりに会った事もあり、友人とは夜中まで話ました。息抜きしたかっただけなのかもしれませんね。 ご意見、有難うございました。

その他の回答 (4)

  • schorls
  • ベストアンサー率41% (111/269)
回答No.4

mimiさんは親切なんですね。 お友達の言うように「お人よしすぎ」かどうかは、私ははっきりとは分かりません。 その1歳の子がいるお友達は、3つの家庭の中で浮いてる状態なんですよね。 自分の実家、夫の実家、そして夫との新しい家庭。 どの家庭に落ち着いても、たぶん居心地が悪いですよね。 仮に新しいアパートを借りるなどしても、だんなさんが仕事で不在がちなら アパートで子どもと2人きりですよね。 (私もそういう状態で暮らしてきたので、それが絶対ダメとは思いませんが) また、お姑さんに「実家にいてあげて」と言われるそうですし、 お友達の今の状況が本人の希望なのか、周りに翻弄された結果なのかが 分からないので、「はっきりしろ!」と言っていいものかどうか迷います。 そういう中で、mimiさんの家に泊まりにきたことは、ただ逃げてきたということ以上の 意味があったのかもしれない気がするんです。 もちろん、この先もひんぱんに「泊めて」と言って来たら断らなきゃいけないけど、 一回泊めてあげて、「うちはこういう家庭だよ」という一例を見せたと思えば それはそれでいいんじゃないでしょうか。 次にお友達が泊まりたがったら、その時は 「自力で理想の家庭を作ってくのが親のつとめだよ」と 話してあげたらどうでしょう。

noname#13562
質問者

お礼

説明不足ですみません。 友人は転勤が多く、今までは県外でマンションを借りていました。それが最近地元に落ち着く事になり、家が建つまで(約1年)は自分の実家と旦那さんの実家を行ったりきたりしているようです。 旦那さんは海外の海上にいるので、ろくに連絡が取れないようです。 でも実家でも旦那の実家でも落ち着けない生活をあと1年するのは長いなぁ、と思ってしまいます。 今回はただちょっと息抜きしたかっただけなのかもしれませんね。泊めた事は良かったと思っています。友人も沢山話して多少はすっきりしたようでしたし、私の両親は赤ちゃんが好きですのでかまっていました。 ご意見有難うございました。

  • sousousou
  • ベストアンサー率10% (73/716)
回答No.3

24歳、女です。 私は、質問者様でもなくご友人でもなく、子供の為に 子供の居場所を作るという意味でそのご友人は どこかに永住する「場所」を決めなければいけないと 思います。 結婚されて家庭を持たれたのだからあっちにウロウロ、 こっちにウロウロではいけないと思います。 ご友人は、旦那様と結婚されたら本当はどこに お住まいになるつもりだったのですか? 旦那様の実家だというのなら、腹を据えて住めば良い ですし、それが無理なら共通の友人が言うようにアパートでも借りた方が良いと思います。 そもそも旦那様は、そんな状況の奥様を見て何も行動に 移さないのか疑問です。 見放せと言ってるのではなくて、良い状況ではないと 思います。 今だけの事を思って泊まらせてあげるのではなく もっと将来的に解決する方法を友達には提示してあげた 方がよいかと思います。

noname#13562
質問者

お礼

説明不足ですみません。 友人は転勤が多く、今までは県外でマンションを借りていました。それが最近地元に落ち着く事になり、家が建つまで(約1年)は自分の実家と旦那さんの実家を行ったりきたりしているようです。 旦那さんは海外の海上にいるので、ろくに連絡が取れないようです。 でも1年て短いようで長いなぁ、と思うので…。 あまりに共通の友人が甘いと言うので自分は常識外れなのか??と思ってしまいました。私も、私の両親も泊まればいいよ、と簡単だったので…。 でも実家でも旦那さんの実家でも落ち着けない、という生活をあと1年…と思うと、長いなぁ、と思ってしまいます。 今回だけは、ただちょっと息抜きしたかっただけなのかもしれませんが…。 ご意見有難うございました。

  • yumgyumg
  • ベストアンサー率30% (219/712)
回答No.2

私も自分の親友に頼られたら、自宅に泊めると思います。 ただし、あくまでも自分の家の場合で、自分の都合が優先です。 貴方の場合、ご実家なのですね? 貴方のご家族も快諾の上でのことでしょうか? おそらく、今回の件、貴方にとっては気晴らしに1晩ぐらいは泊めてあげるよ、 程度のことなのだろうと思いますが、もしも続くようなら、 きっぱりと断った方が、友人のためになるでしょうね。 その前に、なぜそのお友達は自分の家がないのですか? 友人の夫が仕事の都合で年の半分は家にいないとしても、 自分達で家を構えるのが順当ではないでしょうか? 金銭的な問題ですか?それともほかに何か理由があるのでしょうか? 生活する場所については夫婦で話し合いをすべきことであり、 友達に心配かけるのは、友達もその旦那も、人としてどうかと思いますね。 そもそも、友人の夫が自分の妻の行動を了解しているのかも不明。 貴方とそのお友達の間に、プライバシーについて助言できる信頼関係があるのなら、 まずは、自分達の家を構えて、どちらの実家にも世話にならないことを 勧めてみられてはどうでしょうか? 実父の入院のことまでは、他人が口出しすることではないですから、 その点は言わないでおいた方が良いと思います。

noname#13562
質問者

お礼

説明不足ですみません。 友人は転勤が多く、今までは県外でマンションを借りていました。それが最近地元に落ち着く事になり、家が建つまで(約1年)は自分の実家と旦那さんの実家を行ったりきたりしているようです。 旦那さんは海外の海上にいるので、ろくに連絡が取れないようです。 でも1年て短いようで長いなぁ、と思うので…。 あまりに共通の友人が甘いと言うので自分は常識外れなのか??と思ってしまいました。私も、私の両親も泊まればいいよ、と簡単だったので…。 お父さんの事は確かに人の家の事ですし、病気の事も分からないし…あまり無責任に言わないようにした方がいいですね。 その友人とは1年ぶりに会いました。そこまでプライベートな関係ではないですが…割と正直に何でも言える関係です。 今回はただちょっと息抜きしたかっただけなのかもしれませんね。 ご意見有難うございました。

  • rinring
  • ベストアンサー率18% (822/4396)
回答No.1

困っているお友達が、アパートを簡単に借りれるとは思えません。 お友達のご主人と相談の上のことだと思います。 ご主人のご実家で同居しなければなならない理由があるのかどうかわかりませんが。

noname#13562
質問者

お礼

説明不足ですみません、旦那さんの実家で同居したり実家にいるのは、現在新居を建てる計画があるからです。それまでは両方の家を行ったりきたりしているようです。

関連するQ&A

  • DVは治りますか?(友人夫婦について)

    私ではなく、友人のことで相談です。 友人は結婚して1年余り経ちます。 子供はまだいません。 友人の夫は、些細なことですぐにキレてそのたびに暴力を振るうそうです。 彼女の体はアザだらけです。 私は別れたほうがいいと言っているのですが、友人は今ひとつ踏ん切りがつかないようで、首を縦に振りません。 友人の夫は、普段は優しくていい人だそうです。 暴力を振るうことが悪いことだということも理解しているようですが、一旦キレるとおさまりがつかないらしく、胸倉をつかみ、殴ったり蹴ったりするようです。 友人に会うたびに、アザが増えているようで、私は辛くて見ていられません。 一度、友人は我慢できずに実家に帰ったことがありました。 数ヶ月、別居状態となり、そのときに夫は一旦反省の色を見せたようです。 しかし再び元の生活に戻ってからも、結局夫の暴力は治らず、続いているようです。 将来、子供ができた場合、暴力が子供に向いたら大変だから、別れたほうがいいと私は思っています。 また、友人はもう若いといえる年齢ではありません。 人生をやり直すなら早いほうがいいと思い、一日も早く離婚したほうが・・・と思うのです。 でも肝心の本人が別れる気がないのは、夫が改心してくれることを信じているのかもしれません。 暴力を振るう男性は最近多いようですが、これは一種の心の病なのでしょうか。 病気だとしたら、それは治るのでしょうか。 どうやら友人の夫は、子供の頃からキレやすい性格だったそうです。 暴力を振るっていた人が、振るわなくなる、ということはあるものなのでしょうか。 そういう人をご存知の場合は教えていただきたいと思います。 また、DVに遭われたことがある方などのご意見を聞きたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 友人が引きこもりに・・・

    友人は既婚者で、誤記一般的な主婦をしていました。 夫婦仲も良く見えました。 御実家も近く、仲の良い妹さんが近所に住んでいて、姪御さんや御自分のお子さん達と楽しく過ごしているように見えていたのですが。 友人は、数年前に昔付き合いがあった男性と再会する事があり、飲み友達から、不倫の関係になりつつあったそうです。 当然その事は、仲の良かった妹さんにも相談?話して居たそうなんですが、妹さんの知っている人でもあったそうです。 その男性との付き合いといっても、主婦が草々家をあける事も出来ないので、知り合ってから、2・3回食事に行った程度だったそうなんですが。 ある日、その男性の家に友人が、男性と2人で居ると、突然、妹さんと妹さんの友人等が押し寄せてきて、友人をののしり、旦那にばらしてやるといって、その場に御主人まで呼ばれ、不倫の関係を暴露されたそうです。 その場では、妹さんは、不倫を姉にして欲しくない、幸せな家庭を崩壊させたくない等の事で夫に暴露したのではなく。 今までの、姉に対する恨みつらみのような事を話しながら、友人に対し、暴力も振るったそうです。 その後も、友人の夫に、妹さんは、お姉さんの悪口のような事を散々言ったあげく、「姉は、親戚の恥だ」とまで言われてしまったそうです。 その後友人は、暴力で傷ついた物は治ったらしいのですが、精神的に、人間不信に陥り、うつ状態になり、引きこもりのような生活が始まったそうです。 その後も、妹さんは反省する様子は無く、絶縁状態が続いているとの事でした。 御主人や、友人たちの励ましもあり、回復に向かっているとはいっていますが、かわいそうで仕方がありません。 友人も、今となっては、妹さんに対する愛情が、憎しみでいっぱいな様子です。 浮気の暴露で、精神的にもダメージを受けている事と、暴力も受けた事もあるので、損害賠償請求は出来ないものなのでしょうか?

  • 友人の姉(30)の家庭内暴力について(長文です)

    先日友人から相談されたことで、なかなか知人にも教えを請うわけにもいかないため、こういった形で広く知恵をお借りできないかと思って質問いたします。 友人の姉は未婚で父母と3人暮らし。 友人は1年前結婚し、いまは離れて暮らしています。お姉さんは実家から勤めに出ていたそうです。5年間同じ職場で勤めたようですが、ときどきいじめに合っていたようです。もともとまじめな性格でがんばりやであたため、すぐに逃げ出すのは良くないと、5年間勤めてから退職したそうです。 ご両親もまじめでがんばりやな娘だったので、仕事を辞めるといったときも反対はせず、すこし休みなさい、と優しくねぎらったとか。しかし再就職先ではすぐに辞めたり、うまくいかず、今年の4月末イライラが募っていた風で、いきなり怒り出して花瓶を投げたりお皿を床にたたきつけたり、感情の起伏が一気に激しくなり、とうとう母親に泣きながら殴る蹴るの暴力を振るうようになってしまったようです。止めに入った父も殴られ、両親はアザだらけ。1ヶ月が過ぎるころ、友人が事態を察知し、両親を問いただしたところ、家庭内暴力が明らかに。その後も暴力は激しさを増したそうです。 私は一刻も早い精神科の医師の指示を仰ぐように言いましたが、ご両親は娘の将来など様々なことを考え医者に行くことに強いためらいがあるということです。また、病院に連れて行くとなると娘にどう切り出してよいか分からず、また診察に行ったとしてもその後どんな暴力が待っているかと思うと恐ろしくて行けない、と。 親だけでも病院に通って指示を仰ぐことも選択肢の一つかもしれませんが、私が聞く限り、生命の危機に際していると思います。 友人も警察を呼ぼうとしたこともあるらしいですが、そのたびに母親が泣きながらそれだけはやめてあげてと。 なんとか力になりたいのです。 どうかよろしくお願いいたします。

  • 赤ちゃんを、旦那さんの実家に預けるのは、どう思いますか?

    こんにちは 4ヶ月の女児を旦那さんの実家に日中預けて、フルタイムの仕事をしています。 夫のお給料だけでは食べていけず、迷ったんですが、自分も働くことにしました。 夫は夜の仕事をしています。(20時~5時) なので、日中夫に赤ちゃんを預ける格好ですが、夫は車で15分ほどの実家に子供を連れていって親に子供の面倒をみてもらい、寝ているようです。 夫のお母さんは専業主婦で、私の子供をとっても世話したいようです。 私も働きやすい環境で、夫の実家にも感謝しなくてはいけないのでしょうが、ものすごく預けたくなくなりました。 働き始めて、子供と離れるのが思ったより辛く、自分や夫以外の人に子供をかまって欲しくない気持ちが出てきました。 まだ自分の実家に預けるほうがマシです。(私の親は体が弱く、育児を頼める状況ではないです。) 不満な点 (1)夫は昼は実家で世話をしてもらい、夜は自宅で私に世話してもらい、なんか楽しすぎ?(実家では、子供を親にかわいがってもらい、家族団らんな様子を私に報告してきます。) (2)夫の実家の親から、ミルクを嫌がるので、母乳は必要ないと言われました。普段はとても良い方ですが、ぽろっと本音をつぶやいてしまったようです。(今も朝、夜は母乳を与えています。) 働き始めて、判断を謝ったかと思い、ものすごく後悔しています。 どん底貧乏でも、子供のそばから離れるべきでなかったでしょうか? (夫は支払いがあり、家に入れてくれるお金は8~10万です。家賃光熱費の支払いで消えます。なので本当に私が働かないといけない状況です。) 毎晩一人で、自宅で娘を抱きしめながら、泣いてしまいます。 赤ちゃんを、旦那さんの実家に預けるのは、どう思いますか? 孫を大切にしてくれるのですが、預けたくないです。

  • 友人が心配です

    私の友人のことで相談させて頂きたいのですが… 友人のお父さんが借金を作り、その返済のために、友人が働いていると、直接彼女の口から聞きました。(専門機関に相談したのかはわかりません) 友人のお父さんは社会的地位のある人だそうですが、バブル時代のお金の使い方が忘れられず、浪費癖が抜けなかったそうです。 友人のお母さんは、お父さんの名誉に傷がつかないようにするため、その浪費の清算のためにお金の工面に追われ、 最後にはその心労のために亡くなってしまったとのことでした。 友人は、お母さんがそこに至るまでに何故気づかなかったのかと周りから責められ、友人自身も、お母さんのことが原因で心に不調をきたしたということです。 お母さんは何でも抱え込んでしまうため、自分の家族の状況を他人に気づかせなかったということでした。 友人の話には、お父さんに怒りを向ける言葉は出てこなかったのですが…  彼女の話を聞くと、お父さんに大きな責任があると思い、とても憤りを感じています。 友人は、たった一人の父親だから見捨てられないというのですが… 私はとても危険を感じており、友人がお父さんとかかわらずに済むように、借金を負わなくても済むようにしたいです。

  • 家庭教師が辞められない友人

    私自身の話ではないのですが、皆さんの意見を伺いたいです。 友人は現在中学三年生の家庭教師をしています。 夏前から始めて3月までの契約だそうです。とはいえ扱いはバイトです。 より条件の良い契約社員の仕事が決まりかけていて、時間的に両立が不可能である為に辞めたいと申し出たところ、3月までの契約だからそれは無理だと言われたそうです。 本人もうまく行っている家庭教師を、この大事な時期に辞めるのは忍びないと考えていますが、辞めざるを得ない状況なので仕方ないでしょう。 正社員であれ本気で辞めたい人間を拘束し続ける事は出来ないのですが、話を聞く限り相当説得をされそうな様子で、派遣元の会社に呼び出されて明日話をするそうです。 明らかに相手が間違っている筈ですが、友人は気の弱い所があり、強く出られれば尻込みしてしまいそうです。 おそらく「生徒に対する責任」やら「時期的に非常識」、「親御さんも君を信頼してる」などと言ってくると思います。私は派遣元に辞める意志をハッキリ伝え、生徒の親御さんにも伝えれば、少なくとも10月末には辞められる筈だとアドバイスしました。 ここで、友人の取るべき対応はどうするのがベストでしょうか? 辞表のようなものも用意し、派遣元が受け取らなくても置いてくるべきでしょうか? また、派遣先が納得しない状態でも親御さんに辞意を伝えてしまっても問題無いでしょうか? 出来るだけ早い内に辞めたいという状況で、どう振舞うのがベストかつスマートなのか、意見をお願いします。

  • 家庭環境の違い。

    はじめまして。 結婚7年目の30代女性です。 夫とは仲良しなのですが考え方の違い?などで 困る時があります。 私の父はギャンブラーでお給料やボーナスまで 使ってしまう人でした。 その為、母は1日中働き私達を養っていたんです。 もちろん家も買えずお化け長屋みたいな所で育ち(笑) それがとてもコンプレックスでした。 恥ずかしくて家に友達をよべなかった。 そういう子供の頃の育った環境のせいか?かは わかりませんが、お金や家などに対する考え方が 夫とは違うんです。 私・アパートよりもマンションや一戸建てに住みたい。 夫・ボロいとこでも全然OK! 私・専業主婦になりたい。 夫・働いてお給料を入れて欲しい。 (私のお給料半分以上家に入れています) 夫には「○○(私)はブランド志向だなぁ」 と言われてしまう。 私の中で「母みたいになりたくない」という気持ちが大きいのか 「働きたくない」というと「ワガママ」と取られてしまうんです。 夫の実家は地方ですが大きな家があり 血統書付の犬を飼い(これは関係ないですが^^:) 私から見れば十分金持ちの部類です。 だからどうしても「そんなとこで育った夫には 私の気持ちはわからない!」と思ってしまうんです。 夫には出来ればもうちょっとお給料のいい所に 転職してほしいけどそれは無理だし 結局、私がアクセク働かないと駄目なんだなと 思うと母を思い出し悲しくなります。 別れようとは思いませんが別れたくなる時は 時々あります。 もっとお金持ちと結婚すれば良かったなぁなんて 思う時もあるんですよね(^^; 夫には申し訳ないのですが・・・。 夫は、最近の私の様子がおかしいのに気が付いてる らしく何かと気を使ってくれますが私の気持ちは 塞がる一方でどうしたらいいのかわかりません。

  • 仲良しの友人から…。

    7年以上友人付き合いしていた職場の同い年の同僚から 「これからはおでかけは なしね」と言われました。 今までお互いの家に遊びに行ったり ショッピングや食事など をしてきました。 理由を聞いたら 「お父さんに言われたから」だそうです。 万が一、 職場の人に見つかったら 〇〇さん(私)ばかりなんで仲良くしたり贔屓するのかと言われたら お互いに気まずくなるだろうから…。 平等じゃなくなるから…。だそうです。 なんで? 友達同士で仲良くしちゃ いけないの?と思いました。 友達同士で仲良くしたら ダメなんてないはずなのに…。 私は悲しかったです。 私達が仲良くても職場の人に平等じゃないなんて 思われる筋合いなんかないじゃないと もしかして 友人は私の事嫌いになったのでしょうか?

  • 赤ちゃんのいる友人とのつきあい方

    現在生後6ヶ月になる赤ちゃんをもつ友人がいます。 彼女は高校時代からの友人です。 以前に自宅へ行ったときは3ヶ月前で、赤ちゃんが常にぐずって、 赤ちゃんのお守りをしつつ、お昼は彼女の家で出前をとって食べました。 だんなさんは朝から夜中まで仕事で休みも週1日しかないそうで、 ほとんど赤ちゃんと二人きりの生活だそうです。 外出もままならない状況なので、家に来ることは歓迎されているようなのですが、どんなことをしたら、彼女の負担にならず、喜ばれるのか悩んでいます。 家で赤ちゃんのお守りをしながら、気分転換になるようなことって どんなことでしょうか。 (彼女は映画が好きなので、彼女が好みそうなDVDを持っていこうかと聞いたら、「赤ちゃんの相手をしたり、話したりしたい」と言われ 軽く断られたので、育児をしながらDVDを見たりすることも難しいことなんだとはじめて知りました。無神経で申し訳ないです。) ご教授ください。よろしくお願いします。 なんだと)

  • 離婚した友人がいます。小学生の娘さんはその友人が育てているのですが、

    離婚した友人がいます。小学生の娘さんはその友人が育てているのですが、 月1回、元旦那さんと娘さんを会わせる日があるそうです。 ですが、元旦那さんは娘さんを実家に置いて1人で遊びに行ってしまうらしく、 娘さんが「お父さんともっと遊びたい」と悲しんでいるそうです。 その事を友人は元旦那さんに話したそうなのですが、元旦那さんは「娘がそう思ってるとは 知らなかった」というだけで、もっと一緒に遊んであげようという気はないらしいのです。 それで友人から相談を受けました。私もいいアドバイスをしてあげられたら、と 思うのですが、良いアイディアが全く思い浮かばず、こちらで相談させて頂きました。 元旦那さんがもっと娘さんと遊んでくれるようになるような良い方法はあるでしょうか?

専門家に質問してみよう