• ベストアンサー

道路工事の人は交通整理をしてはいけない?

 最近交差点(付近でなく、交差する部分)で工事をしていなのですが、1斜線が規制され相互通行のため少し混んでいました。主要道路と交差している道路は交通量が主要道路に比べると少ないです。  なので、手信号でやると効率がいいと思いますが、やはりどんな理由があっても警察しかできないんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kowamote
  • ベストアンサー率55% (30/54)
回答No.1

ご質問の趣旨がよくわかりませんが、普通、道路工事や建設工事などでは道路使用許可証や占用許可証などが必要になってきます。その際にどのような工事を行うのか図面等、警察に提出して許可を得なければいけません。その時に書面にはどう書いたのでしょうか?

tanaka1_001
質問者

補足

その時に書面にはどう書いたのでしょうか>> 書面? 私は一般人です。 少し混んでいたので、工事をしている人が手信号でやれば(交差点の信号よりも手信号を優先)、いいのにな・・・。と思ったのです。

その他の回答 (3)

  • Reiher
  • ベストアンサー率26% (102/385)
回答No.4

 道路工事の人、警備員ともに交通整理は認められていませんし、その資格のある人であっても工事の為に交通整理の許可はまず下りません。  この場合、信号を停止させてから交通誘導をするのが一般的な(納得できそうな)対応ですが、それも日中ではなかなか許可が下りません。  たまにやる人もいますが重大な違反です。

tanaka1_001
質問者

お礼

皆様 御回答、アドバイス 等 ありがとうございました

  • o24hit
  • ベストアンサー率50% (1340/2646)
回答No.3

 こんにちは。  道路工事の場合、道路占用許可の際に、円滑な交通のために警備員をつけて、車の誘導をすることを求められる事が多いと思います。  しかし、警備員の行う交通誘導は、警備業法や道路交通法等の法令上、何ら特別の権限がみとめられているわけでなく、単に工事現場等において人や車両の通行の危険を防止し、かつ、道路工事等が一般交通に与える影響を緩和するという目的に適合する範囲内において誘導を受ける側の自発的な協力に基ずき行われるものに過ぎません  この点において、交通誘導は、警察官又は交通巡査員が道路における交通の安全と円滑等を図るため道路交通法上の特別の権限に基ずいて行う交通整理とは、本質的に異なります。  例えば、警察官等が、信号機の信号と異なる通行方法を手信号によって指示した場合は、人や車両は警察官等の手信号の方に従わなければなりません(道路交通法第7条)。  これに対して、警備員が道路交通法等に定められた車両又は歩行者の通行方法と異なる誘導を行うことは、交通を混乱させて一般の歩行者や車両等に迷惑をかけ、ひいては交通事故を発生させる原因となる為、許されないばかりでなく、その相手方が警備員の誘導に従い道路交通法に違反したときはその誘導を行った警備員も同法違反としての責任を問われることがあります。  今回のケースですと、信号無視をさせるケースもあるでしょうから、絶対にダメです。

  • kowamote
  • ベストアンサー率55% (30/54)
回答No.2

道路で工事をしている人が車が渋滞しているにもかかわらず、ガードマンを雇わないのは問題ですね。空いている道でも必ずガードマンは必要です。ガードマンの講習を受けた人であれば道路工事の人でも交通整理はできます。

関連するQ&A

  • 道路工事は夜間に?

    交通量の多い道路での道路工事は夜間に出来ないものか? 昼間交通量の多い道路工事をすれば交通規制をしなければなりません。 夜間においても交通規制は必要でしょうけど交通量は昼間に比べてまばらです。 一方通行や対面通行などで多くの車の排出ガス汚染、運転者の時間的ロス、燃料の無駄使い等を考えると多少コストは高くついても差し引きメリットは大きいと考えますが、皆様はいかがお考えになるでしょうか。 道路工事費だけを考えず日本全体又は地球環境と言う観点からご意見をうかがいたい。

  • 道路交通法について

    質問の事案が道路交通法に違反するのか分からなくて、質問させていただきます。 知人が駐車場として使用している土地に、ハウスメーカーさんが広告看板を建てたいとの依頼があったそうです。その駐車場は平日、従業員のための駐車スペースとして使用しているそうです。ですのでかなり広い駐車場になります。 立地が車の通行量の多い交差点角のため、広告の価値が高いとハウスメーカーさんは判断されたようです。賃借契約を結び看板を交差点に面した場所に設置したところ、付近の住人さんから歩行者用信号が見えにくいとのクレームが警察署にあったそうです。 確かに横断歩道に立った時、歩道の左側からは歩行者用信号機が見えなくて、中ほどから右側に移動すると見える状況でした。その交差点は歩車別の信号ではなく通常の信号機ですので、車用の信号機は高い位置ですのでどこからでもよく見えます。田舎のことですからそれほど歩行者・通行車両は多くはないのですが、交通安全の観点から言えば確かに問題があると思います。 担当した警察官の方から道路交通法違反に当たるので、歩行者用信号機が見える位置まで看板を移動するか、地主負担にて歩行者用信号機を移動するかの二択と言われたそうです。 ここで疑問なのですが、私有地に何か工作物を建てる場合、信号機とか交通標識に注意して立てなければならないと規定されているのでしょうか? 私有地内であればどのように使用するかは、地主の裁量内で判断できないのか?例えば敷地に住宅を建てるにも、そのようなことまで決まり事があるのか・・・とても疑問に思いました。 信号機等は警察署が管理しているのでしょうから、こう言う場合警察署の判断でより見えやすい位置に移動したりしないのかと疑問に思いました。 どなたかお知恵を頂けたら助かります。 よろしくお願いいたします。

  • 道路工事の信号無視

    道路工事で片側通行の場所などに,臨時の信号が設置されていますが, あれを無視していっちゃうと,道路交通法上の信号無視になりますか? 今日,強引に通過したおばちゃんがいたので,ちょっとむかついたのです.

  • 道路交通法43条

    道路交通法43条について質問です。 <条文>車両等は、交通整理が行なわれていない交差点又はその手前の直近において、道路標識等により一時停止すべきことが指定されているときは、道路標識等による停止線の直前(道路標識等による停止線が設けられていない場合にあつては、交差点の直前)で一時停止しなければならない。この場合において、当該車両等は、第三十六条第二項の規定に該当する場合のほか、交差道路を通行する車両等の進行妨害をしてはならない。 となっていますが、「この場合において」以降で36条2項を除外しているのはなぜでしょうか? 36条2項は、交差道路が優先道路の場合又は明らかに幅員が広い場合交差道路の通行する車両等の進行を妨げてはいけない(ただし、自分が優先道路を通行している場合を除く)という内容です。 考えられるのは、上に書いた36条の括弧内のただし書きの部分(自分が優先道路を通行している場合)かなとも思えるのですが、そもそも優先道路に一時停止の標識はありませんよね。

  • 道路工事の際は、斜線の一方を塞ぐ形となる場合、片側相互通行となりますが

    道路工事の際は、斜線の一方を塞ぐ形となる場合、片側相互通行となりますが、かつては、一方の側からの車を止める時に、自動信号が使われていた記憶があります。しかし、昨今はほとんど、誘導員が旗を振ってますね。 自動信号の方が、人手を省けますし、今の合理化の御時世に合っているように思えるんですが、なぜ、敢えて、人手に頼るんでしょうかね?

  • 交通整理のないT字交差点での事故

    T字交差点を左折しようとしていました。左折先は一車線を塞いで工事をしています。私の進路にとまれの標識と停止線があります。交通誘導員は当車に赤旗を提示し、交互通行を白旗で通しています。一時停止後、左折先が通常より先(反対車線)になるため、少し前進しました。交通誘導員はまだ赤旗を提示しています。当車は交差道路手前で停車しました(工事現場のやや手前)。すると交通誘導員は工事車両に白旗を振り工事車両が発車しました。すると、当車手前で右折したため、相手車両側面と当車車両右前方が破損しました。 相手側は非は認めているものの、当車が停止線で停車維持しなかったのが事故の原因と過失割合の緩和を主張しています。 当方は ・信号機等の交通整理のない交差点であること。 ・一旦停止後前進して停止していること。 ・交通誘導員の赤旗提示は、前方の状況を示しているだけで、警察官や交通巡視員の手もしくは灯の合図による赤信号でないので、停止線停車維持は必要ない。 と考えます。 ご意見いただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 私は道路交通法に違反していますか?

    同じような質問で恐縮です。以前の質問の仕方が悪かったのか わかりやすい回答を得られなかったので再度質問させて頂きます。 ---------------------------------------------------- 右折しようといつもの交差点に来ました。交差点の少し手前で 信号が黄色になったのですが、この信号は次に右青矢印が出る信号だと 知ってるので、徐行も停止もせず いつも黄色信号のままそのまま スルーで右折しました。ええ、いつもそうしています。 この時交差点付近には直進とか右折の対向車とかは存在せず、 ゆっくり直進してきた自分と後続車しかいません。 (後続車も右折の為のウインカーを出している) 質問1: 黄色のまま交差点に入り、徐行も停止もせず右折      した私は道路交通法に違反しているでしょうか? 質問2: 同じような状況の場合あなたはどうしますか? また他の      通行車両はこの信号ではどうすべきだと思いますか? ちなみに私の地域では同じ状況でパトカーも黄色のままスルーで 右折しており、私としてもこれが当然だと考えています。

  • 【道路交通法・交通ルール】交差点を右折してすぐに信

    【道路交通法・交通ルール】交差点を右折してすぐに信号があって赤信号の場合は止まらないといけないのでしょうか? 交差点を右折して2mくらいで信号機がありその信号が赤信号のときに停止したら後ろからクラクションを鳴らされました。 交差点を右折してすぐに信号機がある場合の交通ルールを教えてください。 道路交通法ではどうなっていますか? かと言って、信号機が右折後にすぐにあっても左右の主幹線道路の信号は青なので、待つべきではないですか? 右折後すぐに信号機が15m以内にあれば右折後すぐの信号機は無視されるのでしょうか? 曲がってすぐにある信号機をどう扱えばいいのか分かりません。助けてください。

  • 交通信号 交通標識 (車の交通)

    スムーズな道路交通のめに ・青信号について 現在の青の左隣に「もうすぐ青になりますよ」とういう信号を増設したら発信手間や他の信号で発信予測をすることもないと思うのですが 御意見を ・交差点に設けられている一時停止の標識について 自分の道路の一時停止は解るのですが自分以外の交差道路の一時停止規制の有無がわかりません(逆三角形の形で予測する方法を取っていると思うのですが本来不自然です) これが解るように他の道路の規制の状況が解る標識を自分側にも立てる   本来交通は正面の規制に従うもので横のものを見て運転するものではない 御意見を

  • 工事中の信号機のある交差点で、赤信号で停止中なのに誘導員は進むように指示したが従うべきか

     質問はタイトルの通りです。    数年前、都内のある信号機のある交差点で、日中に道路工事をしていました。  赤信号になったので停止していたら、前方にいた誘導員が反対車線の車を停止させて、交互通行を行おうとして、当方の車両に対して赤信号なのに発信するように手で指示していましたが、赤信号だからおかしいのではと疑問に思い信号が変わるまで停止していました。  こういう工事の場合、所轄の警察署許可を取り、信号機を停止させ、誘導員の手信号による誘導を行うのであればまだ納得します。  赤信号を無視し、誘導員の指示に従い車を発進すべきだったでしょうか。  もし、交差する青信号の道路から車が走行してきたら、衝突事故になる恐れもありますが信号と誘導員のどちらを信じれば良いのでしょう。  また、工事の誘導員は動作している信号を無視して車両の進行を誘導できる交通整理の権限はあるのでしょうか。