• 締切済み

独自の言語

 以前に知り合ったイギリス人女性が「私には双子の弟がいて、子供のころには2人だけで通じる独自の言葉をしゃべっていた」と言っていました。  こういう現象のことを、何と言うのか教えてください。

  • fusho
  • お礼率68% (134/197)

みんなの回答

noname#15164
noname#15164
回答No.1

独自の言語ではないですが、秘密の言葉ということなら、ギャングエイジといわれる時代ですねー。

関連するQ&A

  • 子供の頃「おちゃめなふたご」読みましたか?

    最近になってふと思い出したのですが、 子供の頃、「おちゃめなふたご」シリーズ というイギリスの寄宿学校に入る ふたごの女の子の話が大好きで 何度も何度も読みました。 実家にはたぶんまだあると思うのですが、 今海外にいるので、すごくなつかしく なりました。 最近日本人の友達何人かに聞いてみたのですが いずれも知らないとの答えで少し淋しく 思いました。 私は登場人物とかかなり覚えている程 大好きだったのですが もう昔のことなのでけっこう忘れて しまっているようです。 もし子供の頃に読んだ方いましたら、 感想など聞かせて下さい! あ~読みたい~!

  • 安田美沙子

    「安田美沙子には双子の弟がいる」と言った場合、普通はどっちですか? 1)安田美沙子には2人の弟がいて、その2人が双子。 2)安田美沙子自身が二卵性双生児で、もう一人が男の子。 ※実際は「2」であることは考慮に入れないで下さい。

  • 旦那の弟の奥さん

    私と旦那20代後半の夫婦です。 まだ小さい子供2人います。 数ヵ月前、旦那と子供達2人と旦那の弟夫婦と食事をしました。 そのときに少し気になったことがあったんですが、、 当時、次男がまだ5ヶ月頃で当然まだ赤ちゃんなのでグズグズ泣いたりはしょっちゅう。 でも弟夫婦と食事したときは、なぜか次男はおとなしく、いつもより少し静かでした。 次男を見て旦那が「今日は〇〇おとなしいね~」と言ったので私は、旦那弟の奥さんのほうを見て「綺麗な人が居るから今日はおとなしくて良い子なのかなぁ?(^^)」って、旦那弟の奥さんを褒めてるつもりで言ったのですが、旦那弟の奥さんは気分を悪くしたのか分からないですが少しムスッとした顔をして数秒間気まずい沈黙の時間が流れてしまい(笑)、私の言葉は無視されてしまいました。 私の言葉は言ってはいけなかったでしょうか? 旦那弟の奥さんは私よりも年上の30代の女性ですが、私は地味な感じでお世辞でも容姿が良いとは言えない女ですが、旦那弟の奥さんは私より年上ですが容姿も服装も若く見えて綺麗な人だと思うので嫌味で嫌な感じで言ったわけでは無いんですが、、 旦那の弟の奥さんと少しでも仲良くなれれば良いなぁと思って言ったんですが、次に会うときも気まずいです。 旦那の弟夫婦には子供はまだ居ないですが、旦那の弟の奥さんから見たら、私のことはまだ20代で子供も2人も作って、この小娘が!とか面白く思ってないんでしょうか?

  • 2歳 アスペルがー等の診断方法は?

    2歳 アスペルがー等の診断方法は? 2歳4カ月の双子男の子がいます。 二人とも幼く、言葉も年齢にしては全くです。 特に弟のほうは 20個も言えないでしょうか。 双子なので言葉の遅れはよくあることですが、それにしても弟は特にこだわりが強く いわゆる何かの障害に当てはまることがたっくさんあります。 私は双子二人ともですが、障害があろうと別にかまいません。 障害があったらどうしようなんて心配はしていません。 というのも、生まれる前から障害があるかもしれないと言われていましたし、 私自身の体が弱くそんなこと言われなくてもそういう子がうちに来るかもなんて 昔から想像していたので、まったく動揺もしていません。 生きていてくれればそれでいいのです。 とはいうもの・・・・ やはり、検査とかはした方がよいのかな?と思うようになりました。 1歳過ぎなんてのは様子見が多いと勝手に思って 双子で連れていくの大変だし見守っていましたが もう2歳4カ月になろうとしていて、やはり二人全く違う性格ですし おなじように叱って良いのかとか、この我が強い弟にはどう接していいかわからなくなってきました。 障害があるならそれはそれで私の知らない育て方や、特徴や何かつかめるんじゃないかと思うようになりました。 もう2歳4カ月そろそろ診断とかつくころなのでしょうか? またどういう検査をするのでしょう。 たとえば 本を見せるとかになりますと、うちの子たちは本を読んだことがないのです。 本を見ると全部破ってしまいます。何度読んでやろうとしても結局破ってしまいます。 叱ろうとお構いなし。二人もいて、うちにはアルツハイマーの祖母も鬱の母もいて 私もへとへとなので本自体を撤去してしまう始末^^ ですから、普通の子が知っていることを知らないのは当然のような気もします。 絵を描くのもいまだにクレヨン食べてしまいます。 これも取り上げようとしましたが、最近は頑張って教えています。 少しはかけるよになりましたが、やっぱり最後にはクレヨン食べてます^^ 私も根気よく教えてやればいいのですが、なにぶん7人家族で家事すべて私一人ですので 忙しいですし、構ってやる時間があまりありません。 散歩すら連れていくのも大変です。 多くは私の教育の仕方のせいで後れをとっていることは確かです。 それもなんとかしたいのですが、どうしてもなかなか余裕がありません。 掃除もしない洗濯もしない家事もサボって良い、買い物も行かなくてよい 祖母の面倒見なくていい母の面倒みなくていいとなれば子供にももっと構ってやれるのですが、 どうしてもまた私の完璧主義のせいでおろそかにできないでいます。 いいの、いいの、適当でいいの、と子供のことに関してだけ意外に適当でやってきました。 そのおかげでストレスなく、このやんちゃの二人を育ててこれました。 しかし・・忙しいしわ寄せが子供に行ってると思うと可哀想になってきました。 それに子供のことに関してだけ適当ってどういうこと?と自分ながら えぇ・・・・と。 (しつけに関しては厳しいです。きっちりお座りしないと食べませんし、そういう部類は大丈夫です) こんな状況ですから、できることできないことを普通のこと比べてしまうとできないの当然です。 障害等はそういうできるできないだけで判断されるのでしょうか??? こういうことをするからそういうのは関係ないとかありますか? いまだ、保健センターに予約を入れたものの 予約がいっぱいで半年以上も先になります。 キャンセル待ちで明日予定だったのですが、雨で結局キャンセルに・・。 長くなりましたがどういう検査をするとか、経験者様のお話を伺いたいです。 ※こちらは障害かも・・・という悩みの質問ではありません ですので検査の経験がないかた、うちの子もそうだから安心して等の回答は今回はご遠慮願います。 どういう検査があるのか、また、助言があれば(普段の生活でこういう風にしておいた方がよい等) よろしくお願いします。

  • 双子の歴史について

    カテ選びに迷いましたが、ここで質問します。 現在、双子が生まれても珍しくありませんが、江戸時代や、その前の戦国時代及び平安時代に双子が官・民・武に関わらず生まれた(存在した)という事を私の知る限り聞いた事がありません。 長寿の双子姉妹で有名な、きんさん・ぎんさんも出生年は江戸後期~明治初期の頃と記憶しています。それ以前の双子の記録・文献は存在しているんでしょうか? 歴史上の人物の身内に双子がいたという記録・文献があってもおかしくはないと思うのですが・・・ 例えば、徳川吉宗には双子の弟がいたが、幼くして死んだとか、風貌はそっくりだが、兄に似ず凡庸だったとか・・ それとも、双子は忌み嫌われていて(不吉の前兆)片方を抹殺して、記録に残さなかったとか・・・(つのだじろうの漫画にそんな回があった) はたまた、きんさん・ぎんさんの年代では双子が生まれるのは、極まれでその頃の日本の食文化では、生まれる土壌では無かったとか(女性の子宮が適していない) 以上、あくまでも私の想像ですし、国内に限っての質問です。 外国の双子の記録・文献も含め、ご存知の方がおられましたら教えて下さい。

  • バイリンガル+テレビの見せすぎ=言葉の遅れになりますか?

    3歳1ヶ月の男の子についての質問です。言葉がなかなか出ません。2語文はおろか単語も本当に数える程度です。今、主人の仕事の都合で(彼はイギリス人)イギリスにいるのですが、出る言葉は全て日本語。2歳半過ぎた頃から、なかなか話さないなと思っていたのですが、日本と海外を行ったり来たりしてるし、家では私は日本語のみ、主人は英語だし、きっと混乱しているんだ、と呑気に考えていました。実際、下のような感じで過ごしてきています。 出産~9ヶ月 日本/9ヶ月~11ヶ月 米 / 11ヶ月~12ヶ月 日本 / 1歳過ぎ~1歳3ヶ月 英/ 1歳3ヶ月~1歳11ヶ月 日本/ 1歳11ヶ月~現在 英 しかも慣れない海外生活の為に私もストレスがたまり、子供の相手をする時間が減り、結局は子供に一日中と言っていいほど、テレビ(日本の子供番組)を約半年以上見せまくっていました。するといつの頃からか子供と視線が合わなくなってしまったのです。それに加えて言葉の遅れ。さすがに心配になったのでいろいろ調べてみたら自閉症の疑いがあるのではと思い始めました。ただ、こだわりがあったり、クレーン現象があったり・・・そういうのは全くないです。下の1歳半の弟とも良く遊んでいます。(聴力検査は異常なしでした)自閉症の疑問が頭をよぎった瞬間からテレビを全く付けずに子供と遊んだり、本を読んだり、お話をしたりしています。これを始めて2週間弱ですが、ちょっとした変化も見られるようになりました。が、こういう事をやっているだけで良いのでしょうか。最近は子供が言葉をより良く理解できる日本へ帰った方がいいのではと思うようになりました。それとも、バイリンガルというのは全く言葉の遅れに影響はないのでしょうか。ただ単にその子が持っている問題なのでしょうか。いつか話し出す日が来るのでしょうか。回答・アドバイスよろしくお願いします。

  • 子育てに支障をきたして悩んでいます

    私が小さい頃、父が酒のみでよく居なくなり、母が私を始め弟3人を家においたまま父を探しに出掛けることがよくありました。 ある夜、弟達が泣きながら母が居ないと私を起こしに来ました。 自分も泣きたかったけど、まだ2歳の双子と5歳の弟達を心配させないため泣きたいのを堪えて両親が帰ってくるまでずっと4人でひっついていました。 それからは捨てられるのではないか?という恐怖から、夜眠れなくなり、夜母が出ていくのを泣きながら引き止めたりする日々でした。 それも自分が高校生くらいになる頃には慣れっこになり、親が居ない夜を楽しんだりしていました。 しかし、自分に子供が二人出来、上の娘の時は何とも無かったのですが、息子が生まれてから私の鬱状態がひどくなりました。息子がひどく泣いたり暴れだすと頭の中が真っ白になり、手が震え、涙が止まらなくなります。 パニックになり、耳をふさいでトイレに逃げたりしてしまいます。 息子が1歳を越えた頃から息子が泣くと、自分が小さい頃聞いた弟の泣き声が聞こえるようで、恐怖や淋しさ、親への怒りの感情がどっと押し寄せ、過呼吸になったりし、どうしたら良いかわからなくなります。 子供に危害を加えたりはしていませんが、落ち着くまでの数分は自分が暴れそうになり、子供と離れていないとどうにもなりません。 パニック状態の時は、不安がる娘も私の側から離すため、大きな声をだすときもあります。 子供に怖い思いや寂しい思い、不安感を与えないよう精一杯愛情を注いで育ててきたに、自分の思いに反して子供を辛い目に合わせていると思うと罪悪感で更に落ち込みます。 同じような経験をお持ちの方、フラッシュバックから逃れる方法をご存知の方がいらっしゃったら教えてください。

  • 私に与える母親の影響

    私はうつ病になり、今は改善に向かっている女性です。 鬱病になったことで、色々なことに気づかされました。 一つは、私の成長に与える母親の影響でした。 母は、私を子供の頃から決してほめませんでした。 幼少期の私に言葉を覚えさせようと(例えば:リンゴの絵を見てリンゴとかけるようにする)しましたが、私よりも先に弟が覚えたとことあるごとにしつこく言いました。私はばかだったと言いたいわけです。 大学は、弟よりも偏差値の高い大学に行ったので、今思えば、勉強しようと自分で思えばするタイプであったと、今になって気づきました。それに気づく29年間は、ずっと自分は弟よりばかだと思いこんでいました。 言葉カードを弟よりも先に覚えられなかった私の方が、ばかだったのでしょうか?弟と競いあっているのではないんです。

  • 双子の妹、弟について

    双子の妹、弟は子供を作ったらダメな理由ありますか? 例えば遺伝的の病気とか。

  • 言語バーのツールが消える

    WindouXPです。作業中、言語バーのツールだけがときどき消えてしまいます。この言葉を登録しておこうと思うときにツールが消えていてがっかりします。必要でないときにはちゃんと顔を出しているので何か間違った操作をしたからかと思いますが、以前にはなかった現象で困惑しています。対処法をご教示下さい。