• ベストアンサー

電子レンジ等のたこ足配線について

台所のコンセントの穴が足りないので、台形の3コ口のタップをつけようと思うのですが、電子レンジや炊飯ジャーの説明書を見ると、「発火や感電の原因になるのでたこ足配線はしないでください」と書いてあります。 この場合もやめた方が良いのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#26173
noname#26173
回答No.8

独立型4コ口のタップを使っています。何が独立かと言いますと「ソケットに4つ全部コンセントを繋いでも差込口の脇にあるスイッチを個別にONにしないと通電しない。」というものです。どこに何を繋いだか覚えておくか分かるようにシールなどの目印をつけておけば節電にもなりますので大変オトクです。予算が許せば落雷対策付きの独立型タップもあります。こちらのほうはPCやAV関係で利用していると雷が鳴っていても安全なので安心です。 ご質問のケースですと常に1つだけONというふうに決めておけば大丈夫です。スイッチがONの所だけスイッチボタンが赤く点灯するので非常に分かりやすいです。

givela
質問者

お礼

それは便利そうですね。 でも「たこ足配線」に該当しそうでなんとなく怖いですね。 回答ありがとうございます。

その他の回答 (9)

回答No.10

結局自己責任です。電子レンジは短時間ですから、蛸足部分から煙が出ないとか、今は、何と何が稼動しているからどうだとか判断できれば良いでしょう。また、質問を変な内容に解釈すると、実は、携帯の充電器と、15wの蛍光灯スタンドとラジカセと髭剃りを充電中にコードレス電話の電源もささってるというばあいはほかの物は少ない電力ですから怖くはないです。冷蔵庫は300Wも「ないだろうけれど勝手に入ったり切れたりするし、ポットも冷めてくると大電流がながれることがある。知らない間に働き出す電化製品はその点要注意です。ちょっとひねくれていてごめんなさい。

givela
質問者

お礼

なるほど。ありがとうございます。 この辺で回答を締め切らせてもらおうと思います。 答えてくださった方、ありがとうございます。

回答No.9

炊飯ジャーが動いている(炊いている)とき電子レンジを使うと危険です。 保温くらいならいいですが炊いているとき電子レンジを使うと危険です。

givela
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 危ないのですか。実家ではよく使ってたような・・・。 気をつけます。

  • ARTORY
  • ベストアンサー率46% (28/60)
回答No.7

通常家庭用のコンセントは容量が100Vで15Aです。 テーブルタップなども15A~12Aが普通です。 電子レンジの定格にも寄りますが通常1000W程度 大きい物でも1500Wと考えて見ると、コンセントの定格に近いですね。 (100V_15A=1500Wです) これに炊飯ジャーを追加するとなると容量を超えますので、お勧めはしません。 でも、定格は定格なので実際の所は大丈夫ですけどね(独り言

givela
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 定格を越えると危険そうですね。

noname#251407
noname#251407
回答No.6

あまりお勧めできない方法だと思います。 どうしてもとお考えであれば  同時使用はしない(電子レンジを使用している時には炊飯ジャーは使用しない)   同時使用をすると許容容量を超過し、最悪の場合には火災の恐れがあります。

givela
質問者

お礼

ありがとうございます。 同時使用は確かに危険そうですね。

  • masataka3
  • ベストアンサー率21% (7/32)
回答No.5

はい。やめた方がいいです。 この前、なにを思ったのか延長コードにホットプレート2台を 接続してスイッチONしたら延長コードが音を立てて切れました・・・ 怖かったです。

givela
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 それは怖いですねー。気をつけます。

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.4

こんにちは。 電子レンジはマジでヤバいですよ。 消費電力が非常に大きいです。 電子じゃーも結構でかいですから、これらは使うときに差し替えて使う位の方がいいです。

givela
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 差し替えるのが不便だと思ったのですが、背に腹は代えられませんね。

  • ebichu
  • ベストアンサー率32% (759/2318)
回答No.3

やめた方がいいと思います。 同様にコンセントの口の数が足りずに、 たこあし配線しちゃったことありますが、 あるときふと見てみると、熱を持ちすぎて、 とけそうになってました。 危険だと思うのでオススメできません。 ちなみに今は、使うときだけさしなおすという ちょっと不便な生活してます。

givela
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 冷蔵庫をさしっぱにしてあと一つ残ったコンセントの穴に使うときに差し替えるという生活をしていて不便に感じたのでこの質問に至ったんですよ・・・でも危険そうですね。

noname#135138
noname#135138
回答No.2

電子レンジ、炊飯ジャー共に消費電力が大きく、同時使用の際には たこ足配線の電流許容量を超えてしまう可能性があります。  許容量を超えた電流が流れると過熱し、発火の危険性があります。

givela
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 発火ですか・・・怖いですね。

  • sbh
  • ベストアンサー率17% (112/633)
回答No.1
givela
質問者

お礼

トラッキング現象の原因になるんですね。 思いもよりませんでした。 ありがとうございます

関連するQ&A

  • 電子レンジと炊飯器をたこ足配線してはいけない、直接差し込み口からつなぐ

    電子レンジと炊飯器をたこ足配線してはいけない、直接差し込み口からつなぐようにといわれていますが、我が家では、食器棚に備え付けの差し込み口が2つあり、そこに電子レンジと炊飯器を繋いでいます。これって、たこ足配線になるのでしょうか?問題有りでしょうか?

  • タコ足配線について (長文です。)

    タコ足配線について聞きたいことがあります。 壁についてるコンセントは少なくて1つのコンセントから ・冷蔵庫(古いです) ・換気扇 ・電子レンジ(ちょっと新しいです) ・炊飯器(ちょっと新しいです) ・延長コードで テレビ、HDD ・3口タップ を使っています。 これだとコードが加熱して危ないですか? わかる人教えてください。 長文ですいません。

  • 電子レンジを延長コードで使用する際の注意点について

    真ん中の所が空洞になっていて、電子レンジなどを置ける食器棚を購入したのですが、それを置くとコンセント差込口が完全に隠れてしまいます。 食器棚自体にもコンセント差込口は4つついているのですが、電子レンジと炊飯器は食器棚についているコンセントではなく、直接壁のコンセントに差し込んだほうがいいと聞きました。(電子レンジや炊飯器は高圧電流が流れる為、食器棚のコンセント差込口だと高圧電流に耐えれないというような説明だったと思うのですが、しっかり話を聞いていなかった為間違ってるかもしれません(笑)) ちなみに壁のコンセント差込口は4つあるので、食器棚のコンセント差込口を使用せずに、オーブントースター、炊飯器、レンジを全て直接壁の差込口にさしてもまだ余るぐらいなので、タコ足配線にする必要は全くありません。(せっかく壁のコンセントが4つあるので、出来れば有効に利用したいです) さらに食器棚の背面には一応コンセントの配線を通す穴もあいていますので、電子レンジや炊飯器などの配線をその穴から通すことは出来るのですが、電子レンジや炊飯器の配線自体はそんなに長くないようなので、壁のコンセント穴まで届きそうにありません。 その為延長コードを使用してはどうかと考えたのですが、 (1)延長コードでは何か問題がありますでしょうか? (2)延長コードを選ぶにあたって何か注意する点はありますでしょうか? (3)延長コードと言っても差込口がいくつかあるものではなく、差込口が一つのものを3つ(繋ぎたい家電が3つの為)購入した方が良いのでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 変圧器にたこ足配線タップ

    中国で日本の電化製品を使う場合、変圧器が必要だと思いますが、 分配器というのでしょうか?正式な名前がわからないですが、たこ足配線などをする際に使う、コンセントの差し込み口が何個もついているやつがあると思いますが、 (1)変圧器に、たこ足配線のタップ(これは日本で使ってるものをそのまま)差し込めば、 タップの各差し込み口は変圧器をかませたのと同じ状態になりますか? (2)あるいは、コンセントにたこ足配線のタップを直接差し、タップの各差し込み口にそれぞれ変圧器を差して使う形 どちらになるでしょうか。 (1)だと変圧器は1つで済むのでありがたいのですが。

  • 蛸足配線

    蛸足配線でコンセント差し込み口の一つ一つにon/offスイッチがあるものがあります。 通常コンセントを壁に差し込んで使用すると、差し込んでいるだけで電気料金が掛かると聞きました。 ではこの蛸足配線にコンセントを差し込んだ状態でスイッチがoffの状態では料金は掛かるのでしょうか? 明確な答えよろしくお願いします!

  • タコ足配線について

    炊飯器、オーブントースター、スチームオーブンレンジがあります。 コンセントの差し口が2つ(よくある二つの差し口が一つの枠内)しかないのですが、タコ足は危険でしょうか? ちなみに、冷蔵庫は全く違う場所にあるので問題ありません。

  • 電子レンジってこんなに電気食いなんでしょうか?

    電子レンジってこんなに電気食いなんでしょうか? 生家の電子レンジ(レンジ出力500W)の取っ手が壊れ、昭和40年代の骨董品なので買い換えることにしました。 コンセントを見ると、なんと冷蔵庫(2008年製、170L程度)、炊飯器(1,000W未満)、オーブントースター(860W)とともにタコ足配線でした。配電盤?を見ると、20Aの配線用遮断器から途中で分岐せずに来ているようです。台所に他のコンセントはありません。 家を建てた当時は電子レンジなんて一般に普及していませんでした。 母親によると冷蔵庫は常時差しっぱなしで、炊飯中に電子レンジを使用しても火も出なければ、ブレーカーも落ちたことはないとのこと。古い電子レンジの定格等は文字が消えていて判りません。 今度買い換えようとしているのが東芝のER-H6で、レンジ出力はVFインバータ1,000W、定格消費電力レンジ使用時1,450Wと書いてあります。 (1)これは、単純に電流が14.5A流れ、冷蔵庫と合わせれば15A以上となってコンセントから出火して危険、設置できないということなのでしょうか? (2)設置するなら、電気工事屋さんに新たにコンセントを作って貰わなければならないのでしょうか? (3)今のレンジが問題なく使えているのは何故なんでしょう? 定格消費電力1,000W未満の電子レンジなんて電気屋さんにありませんでした。 もちろん、電子レンジと炊飯器やオーブントースターの同時使用はしないものとします。 量販店の店員は電気の知識が無く、全く分りませんでした。 電気に強い方、教えて下さい。宜しくお願いします。

  • USBハブのタコ足配線

    USBハブとかよくありますが、それをたくさん配線したりするとコンセントとかのタコ足配線と同様に発火したりするんですか? 実は今日USBハブを買ってきて使っているのですが、ものすごい熱くなっているので、どうなのかなぁと思い質問しました。

  • たこ足配線は内部配線ならしてもいい理由は?

    電気の初歩的な質問です。 いわゆる「タコ足配線」のようなことが、分電盤や壁コンセントでも起きていますが、発火したり、問題にならない理由を教えて下さい。 いくつか理由を考えましたが合っているかわかりませんでした。 ・分電盤は発熱部に冷却装置が付いている。 ・VVFと比べて電源タップに使われる撚り線は許容電流が低く、負荷が増えた場合に許容電流を超える。 ・電源プラグは内部配線より接触抵抗が大きくなりやすい。

  • レンジとトースターにスイッチ付きコンセントつけたい

    節電のために、電子レンジとトースターにスイッチがついたコンセント(節電タップというのですか?) をつけたいと考えています。 ただ、電力を多く使用するのでタコ足配線ができないというのはわかりました。 スイッチ付きコンセントをつけるにはスイッチが1個付いているタイプを、2個購入すればいいのでしょうか? コンセントが家具の裏に隠れてしまい、コンセントの抜き差しが難しいのでスイッチつきコンセントで少しでも節電ができたらと考えています。 よろしくお願いします。