• ベストアンサー

NGOって就職先として成り立つの?

たとえば、NGOのグリーンピースや人権委員会の活動に賛同して、大学とか高校の卒業後グリーンピースに行きたいです。という主張は成り立つのでしょうか? NGOということは営利的ではないということですよね。ということは半ボランティアとして、別の職を持った状態で参加しなければいけないのでしょうか? ご存知の方教えてください。

  • CTAB
  • お礼率92% (115/124)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • MK1
  • ベストアンサー率67% (141/208)
回答No.4

基本的にNGOは市民運動で営利企業ではないのですから、「活動趣旨に賛同するから、卒業後に就職したい」というのは少しおかしいでしょう。普通、活動内容に関心を持つ→ 活動にボランティア参加→ 有給スタッフが欠員→ 応募となるのではないでしょうか。 就職を考える前に活動の考え方、活動実績・その歴史、組織や会員の実態をある程度理解してからでないと、一定の価値観に基づいて組織された団体ですから、考え方が合わなければ1日たりともいられないと思います。 いろいろな国際/国内NGOでも会報などの中でときどき有給スタッフを募集しますが、条件が悪いので簡単に見つからないのが現状です。NGOはほとんどが会員の善意の寄付を主な収入源とする関係から贅沢は許されず、スタッフの待遇はぎりぎりの最低ラインと思っていいでしょう。 例外的には特定の専門職が必要な場合には、ある程度の好条件で募集しますが、それもそれだけの能力と経験があれ、大手一流企業に簡単に採用されるレベルを求められます。 グリンピース・ジャパンのスタッフ管理の内情に関しては分かりませんが、地球環境に関して自分の意見をしっかり持っていて同団体の活動主旨と一致すること、一般スタッフでも国際NGOですからTOEIC700点以上はまず必須ではないでしょうか。 ちなみに「特定非営利活動法人 グリンピース」は今年6月から下記のスタッフを募集していました。採用者があったかどうかは知りません。 職種 財務総務部長 就業地 東京都新宿区 仕事の内容 財務諸表の作成、予算管理、人事・経理・財務管理 必要な経験 英文会計、税務実務、人事管理実務の経験 必要な資格 上級の英語力(TOEIC 730点以上) 待遇  月給制 43~50万円 このくらいの条件を満たす能力・経験があればどこの国際NGOでも募集されていれば就職可能でしょうが、一般の就職先という意味ならその前に都内の有名企業などにもっと厚遇で迎えられるでしょう。ですから応募者はそれだけ同団体の活動に思い入れのある人、ということになるでしょう。 グリンピースに限らず地球環境問題や国際協力などの関心があるなら、まずどこかの団体の門をたたいて、ボランティアに参加してみては如何ですか。 http://www.greenpeace.or.jp/

参考URL:
http://www.greenpeace.or.jp/
CTAB
質問者

お礼

ああ、なるほど。具体的な例まで挙げていただいて非常にわかりやすいです。 能力の有無ですか・・・しかし仕事の内容は財務表管理となっていますし、給与をもらうスタッフという立場では、ボランティアで行われるような活動はしない方が多いのですかね・・・ 回答ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

組織自体の目的が営利が非営利かということと スタッフに給料が出るか出ないかはリンクしません。 国や地方公共団体は営利を目的としませんが 公務員という職業が成り立っています。 営利を目的としないということは利益を出して出資者に分配しないということで 組織運営のためには人件費を含めたいろいろな経費が必要で そのための収入源は、その団体によって寄付であったり、事業収入であったり 国であれば、税金となります。 慈善団体で運営が苦しい組織では、ボランティアという(労働力の寄付)によってしか成り立たないケースもありますが 基本的にはスタッフに給料を払える能力がないと継続的な運営は難しいと考えます。 営利目的の企業であっても、業績が悪化した場合 給料が未払いになったり、ボーナスが支給されなかったりしますよね。

CTAB
質問者

お礼

なるほど、NGOのような団体の活動報告はたいていボランティアとしての活動という情報をよく耳にしていたのですが、大きな組織になればある程度はスタッフもいるということですか。 回答ありがとうございました。

  • ipa222
  • ベストアンサー率20% (903/4455)
回答No.2

NPOもNGOもギャラを払った職員ならいわゆる就職先といえるのではないかと思います。 大きなお世話でしょうけど しかし組織の背後関係はしっかり調べた方がいいですよ。 単に世の中を混乱させたいだけの組織もありますから。 テロ支援組織もありますし。 一度普通に就職して、社会経験を積んでからの方がいいと思います。 浮世離れした活動家の世界に世の中の事を知らない状態で飛び込むのは肥饒にリスクは大きいと思います。

CTAB
質問者

お礼

なるほど・・・一度社会に出てから、ですか。非常に納得いたしました。回答ありがとうございました。

  • ariel
  • ベストアンサー率56% (100/178)
回答No.1

特定非営利活動法人・NGOについての 事業運営にかかる収支等の詳細は下記が分かりやすいのでご覧下さい グリーンピースさんでも専従職員はいらっしゃいますので 公募して採用活動をなさっておられます 財団・社団などの他の非営利団体と同様に 倍率は高めで大変だとは思いますが ご希望の法人がありましたらこまめにHPなどチェックなさるか 学生の時からボランティア活動を出来る範囲で行いながら 募集状況を教えてもらうと宜しいかと思います 専従職員への就職!応援いたしております

参考URL:
http://www.janic.org/ngo/use.html
CTAB
質問者

お礼

なるほど、ありがとうございました。まだなんとも無知なもので非常に助かります。応援ともども回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • NGO参加したいのですが

    現在環境問題の改善のことについて調べている高校1年です。現在、本やネットの情報では物足りなく感じており、NGO(?)などのボランティアに参加しようかと考えています。 高校生でも気軽に参加できて、勉強に差し支えのなく(月1~2程度)活動できるNGO団体はないでしょうか?知っていればホームページなどを教えていただければと思います。

  • 将来、NGO・NPOで活動したいと考えているのですが。

    僕は、現在私立高校へ通っている高校一年、16歳です。 僕は将来、NGO・NPOといった団体で活動をしたいと思っているのですが、 NGO(非政府組織)NPO(非営利組織)といったことしかわからず、活動の概要はどのように違うのでしょうか? また、そういった活動というのは職業として続けていくことは出来るのでしょうか? つまり、他の職業をしながら活動に参加するのではなく、活動そのものを職業に出来るか?ということです。 主に、動物愛護、飢餓の撲滅等の活動をしたいとおもっています。 大変なものだとは思っています。 もし、質問にお答えできる方がいらっしゃいましたらお願いいたします。

  • NGOて何?助成金て税金ですよね?

    なんだかNGOて何をやっているのかいまいちわからないです。とりあえず非営利組織らしいですが、何か他の国などでボランティアなどやっているのでしょうか?でも活動にかかるお金を助成金からも得ていますよね。有志の人達が集まって自分達で調達した資金で活動するのはすばらしいことだと思いますが、税金も投入されてるということはどういうことなんでしょうか?調べても具体的な事が一切書いていなくて活動内容がよくわかりません。なんか逆にそういうのを隠れ蓑にした悪い人達のような気もします。一体どういう組織なんでしょうか?

  • 漫画家を辞め後にNGOなどに就職するのは可能か

    自分は19の男(世間で言う1浪)なんですが、今年の春から漫画の専門学校へ行こうと思っています。しかし、NGOやJICAなどの海外で人助けの出来る職業もしたいと思っています。 ですが、漫画家は諦めきれないので、漫画を2年間専門学校で学び、卒業したらアシスタントをしながら自分でも書くというのが希望です。アシスタントになれなかったら絵関連の職業をしながらでも構わないと思っています。 しかし、その後ずっとアシスタント又は絵関連の職業でやっていくのは嫌だと思っています。それで、もしアシスタントを辞めたとして、その後海外でのボランティアをいろいろしたら、現地で活動できるNGOのような職業に就けるのでしょうか? 大卒でなくてもいいみたいなのを見ましたが、やはり大卒でボランティア経験があって一般企業で働いた経験のある人が優先されてしまうのでしょうか? 自分の場合だと、大卒や一般企業での就職経験がなく、ボランティアの経験のみになってしまいます・・・。(アシスタントなどを辞めた後小さい一般企業ならなんとか働けるかもしれませんが) さらに、自分はあまり事務や会議が中心のNGOには就きたいと思っていません。やっぱり現地に赴きたいと思っています。 自分としてはやりたいことが二つあるからこれが実現できればいいと思っているのですが、厳しい現実も知らないといけないので、今はいろいろと調べたり、今後どうしたらいいかについて真剣に考えています。 アドバイスや情報を知っている方がいたら、よろしくお願いします。

  • NGO・NPOのスタッフ

    今、進路について悩んでいます。職を失った父から、生活のために仕事をするより社会のために仕事をするほうが幸せだといわれ、NPO・NGOのスタッフに興味を持ち始めました。 ですが学生時代、そういう活動にかかわったことがなく、ボランティアに参加したこともありません。このような経歴でNGO・NPOの専従職員になることは厳しいでしょうか?給料は生活最低限の水準でもぜんぜんかまいません。興味のある分野は政治・行政・社会問題にかかわる分野です。 経験者・専門家の方、アドバイスいただけないでしょう か?

  • 漫画家を辞めた後にNGOなどへ就職するのは可能か

    自分は19の男(世間で言う1浪)なんですが、今年の春から漫画の専門学校へ行こうと思っています。しかし、NGOやJICAなどの海外で人助けの出来る職業もしたいと思っています。 ですが、漫画家は諦めきれないので、漫画を2年間専門学校で学び、卒業したらアシスタントをしながら自分でも書くというのが希望です。アシスタントになれなかったら絵関連の職業をしながらでも構わないと思っています。 しかし、その後ずっとアシスタント又は絵関連の職業でやっていくのは嫌だと思っています。それで、もしアシスタントを辞めたとして、その後海外でのボランティアをいろいろしたら、現地で活動できるNGOのような職業に就けるのでしょうか? 大卒でなくてもいいみたいなのを見ましたが、やはり大卒でボランティア経験があって一般企業で働いた経験のある人が優先されてしまうのでしょうか? 自分の場合だと、大卒や一般企業での就職経験がなく、ボランティアの経験のみになってしまいます・・・。(アシスタントなどを辞めた後小さい一般企業ならなんとか働けるかもしれませんが) さらに、自分はあまり事務や会議が中心のNGOには就きたいと思っていません。やっぱり現地に赴きたいと思っています。 自分としてはやりたいことが二つあるからこれが実現できればいいと思っているのですが、厳しい現実も知らないといけないので、今はいろいろと調べたり、今後どうしたらいいかについて真剣に考えています。 アドバイスや情報を知っている方がいたら、よろしくお願いします。

  • オブザーバーとして参加したNGO

    NHKのニュースで報道されました内容に 非常に疑問を感じています。 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140902/k10014287601000.html 国連の人種差別撤廃委員会にオブザーバーとして参加したNGOというのは 具体的にはどういう団体なのですか?  

  • NGOやNPOで働いている人の社会保険

    私は将来NGOやNPOの団体に参加して 海外の医療支援活動に参加したいとおもっています そこで質問なのですが、そういう人はほとんどボランティアで構成させているようなのですが、その人たちはその活動期間の社会保険はどのようにしているのでしょうか??、年金なら企業に属していないので当然国民年金なのでしょうが、海外で活動中にそういう支払い手続きはどの用になっているんでしょうか? どなたか知っていれば教えてください、お願いします

  • 理学療法士として働いただけでNGOに入れますか?

    理学療法士を目指そうとしている19歳ですが、前々からNGOにも働きたいと思っていました。しかし、NGOは何年かの社会経験が必要と書いてあり、それはサラリーマン以外でも可能かどうかはわかりません。 自分はNGOの現地職を希望しているのですが、理学療法士として数年働いた後に就職に応募しても採用されるのか疑問です。(社会経験になるのかどうかで) また、青年海外協力隊として2年ほど活動(理学療法士として)したり、ボランティアを経験した後の方が採用されやすいとは思うのですが、その後NGOに就職できなかった場合が心配です。(アルバイトとかしながら再度挑戦しかないですが・・) 理学療法士は社会経験になるのでしょうか?後どうしたら採用されやすいかについてアドバイスがあればよろしくお願いします。

  • 国際協力系NGOでのインターンシップ

    はじめまして、現在3年次在学中の大学生です。 この夏に国際協力系のNGOでインターンシップに参加したいと思っているのですが、 大学で募集しているものはすべて学内面接に落ちてしまいました。 なので自分で応募しようと思っていますが、 長期のものはあって夏季休業中のものが見つかりません。 私は住まいが東京でなく、且つ忙しいので長期に渡って学業と両立してインターンシップに参加するのは残念ながらできません。 そこでNGO団体に直にお願いしてみようと考えています。 ですがその点で悩んでいることがあります。 仮に受け入れてくださったとしても、 結局お茶汲みだけで終わったというインターンの話も聞いたことがあるので、 公募していない所となるとその危険性は高まるのでは・・と思っています。 もう一つは、今までボランティアやNGOサークルなどでの活動経験がないということです。 学内面接で落ちたのもそれが原因のようで・・ 私は国際協力に携わりたい!と思って日が浅く、 そう思って今年の春に国際関係系の学部に編入学したばかりです。 なのでその様な私でも受け入れてくださるか、 もし受け入れていただけたとしても失礼にあたるのではないか・・と思っています。 上記の事はどうしたら良いでしょうか? 分かりにくい文章で申し訳ございませんが、真剣に悩んでいます。 なにか御意見等ございましたらお教えください。 また、実際応募する時のNGOの選び方についてのアドバイス等もございましたら、お願いいたします。