• ベストアンサー

stearic configurationって?

文献を訳しているのですが、その中にstearic positionとかstearic configuration (planar structure)とかといった英文が出てきます。このstearicという単語の意味がわからないのですが教えてもらえませんか?ステアリン酸のstearic asidと関係あるのでしょうか?

  • 化学
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Yoshi-P
  • ベストアンサー率37% (163/434)
回答No.1

taka28さん、こんばんは。 "stearic"はきっと"steric"の間違いだと思います。 「steric configuration」で「立体配置」です。 有機化学で立体異性体についての話をするときなどによく使われます。 ちなみに、「planar structure」は「平面構造」です。 なお、余談ですが、酸は"acid"(sではなくてc)ですので、間違って覚えたりしないように。(単なるスペルミスだったらごめんなさい。)

taka28
質問者

お礼

回答ありがとうございます。確かに"stearic"が"steric"の間違いだとすると意味が通じました。R体の話とかもしていますし。意外と文献もスペルミスがあるもんですね。助かりました。ちなみに酸のスペル間違えちゃいました。結構、やってしまいます。以後注意します。

関連するQ&A

  • configuration と setting (IT関係)

    コンピュータ用語として、configurationとsettingという似たような意味の単語が使われますが(client machine configuration/setting, initial configuration/settingなど)、このふたつの差異が理解できません。 同じことを指すのにどちらの表現も使われていたり、"configuration settings"という用法があったり。 使い分けに厳密な線引きがあるわけではないのは承知していますが、それぞれの単語の持つイメージをつかみたいと思います。 できれば用例を挙げて、「"configuration"はこんな感じ、"setting"はこんな感じ」と説明していただけないでしょうか。

  • これは、ある化粧品の成分なのですが・・

    ミネラルオイル、グリセリン、ステアリン酸グリセリル、ステアリン酸、ジメチコン、グリコール酸、酢酸トコフェロール、ヘンナエキス、香料、アルブチン、他 この中で口に入ると、害の強いものを教えてください。 化粧品は中国で製造されてますが、化粧品においては製造される国は 大して関係ないですか?

  • アボガドロ定数を出す際の誤差について…

    こんにちは。 今回アボガドロ定数の概数を算出するために ステアリン酸の単分子膜を使った実験を行いました。 実験結果から面積を測り、計算をしたところ アボガドロ定数が文献値の6.0221415×10^23の2倍近い値となってしまい、まったく違う値となってしまいました。 とりあえず計算に間違いはないという前提で考えて、このような誤差が出る理由がまったくわかりません。。 なぜこの様な差が出たか詳しく教えて頂けませんか? また、ステアリン酸の分子式と分子構造についてお教えいただけないでしょうか?これは参考URLなどあればそれだけでもいいので… 何個もすいません。。 どうかよろしくお願い致します。

  • ステアリン酸をベンゼンに溶かす問題

    はじめまして。 化学のことで混乱しているところがあるので質問します。 $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ ステアリン酸(分子量284)0.0142gをベンゼンに溶かし、 メスフラスコを用いて100mlの溶液にした。 この溶液0.100ml分の物質量はいくらか。 --------------------------- ステアリン酸(分子量284)0.0142gをベンゼン100mlに溶かし、 その溶液0.100ml抽出した。 その物質量ははいくらか? $$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$$ という二つの問題があるとします。 ここで乗を^で表現することにします。 (例:5の3乗=5^3) また掛け算については*を、割り算については/と÷の二つ(見易くするため)を用います。 前者についてはベンゼンとステアリン酸の合計が100mlと考えて、 (0.0142/284[mol]÷100/1000[l])[mol/l]*0.100/1000[l] =5.00*10^(-5)*0.1/100 =5.00*10^(-8)[mol] となりますが、 後者はベンゼンが100mlある中にステアリン酸を一定量加えたと考えて、 まずステアリン酸自体の体積を求めて、 0.0142/284[mol]*(22.4*1000)[ml]=5.0*10^(-5)*22400=1.12[ml] これをベンゼン100mlに加えて、 溶液の体積1.12+100=101.12[ml]として上で、 (0.0142/284)÷(101.12/1000)*(0.100/1000) =(5/100000)*(1000/101.12)*(1/10000) =5*(1/10112)*10^(-4) =~途中計算省略~≒4.94*10^(-8)[mol] となるんでしょうか? 実は解答では後者は 0.0142/284*1000/100*0.1/1000 =5.0*10^(-5)*0.1/100=5.0*10~(-5)*10~(-3)=5.0*10^(-8) となっているのですが、これはステアリン酸の体積は無視してもよいということなのでしょうか? 当方化学があまり得意ではないため、どうして無視できるのかわからず困っております。 あと、なんだか括弧だらけになってしまい、見辛いかもしれませんが、 どなたかよろしくお願いします。

  • 構成 layout, configuration

    こんにちは,構成とか配置を意味したいときに使う英語表現についてお伺いします.私は,いつもconfigurationかlayoutで迷っております.他の表現が該当するようであればお教え頂ければと思います.ニュアンスの違いなどもご指摘頂けるととても幸いです. 例えば, 1)部屋の中の家具の配置  2)文章の構成(始めにコレを述べて,次にアレを取りあげて...という場合の「構成」であります.) 3)動物の内臓器官の配置(心臓,肺,腎臓,etc.の位置関係を意味する場合) 4)一つの機械の内部の部品の配置(3と似ていますが,生物と機械で何か違いがあるかも知れないと思いました. 5)工場の内部の機械・装置の配置(おそらくlayoutではないかと存じますが,いかがでしょうか) はいかがでしょうか.以上がはっきりすればニュアンスの違いが現れるかも知れないと考えており,どうかお教え下さい.宜しくお願いします.

  • 高1化学IB物質量の計算

    解ける方、詳しい簡単な説明とともに解答をお願いします。スイマセン; Q. ステアリン酸のシクロヘキサン溶液を清浄な水面に滴下すると、シクロヘキサンは揮発してステアリン酸分子が水面に広がり、分子が一層に並んだ単分子膜をつくることができる。ステアリン酸(分子式C17H35COOH)0.142gをシクロヘキサンにとかし、性格に500mlとし、これをビュレットに取り、1mlが何滴に相当するかを調べたら、50滴であった。次に、水面の表面積が300mlの水槽の中央に、ビュレットでステアリン酸のシクロヘキサン溶液を1滴ずつ滴下した。そして、水面を単分子膜で完全におおうのに10滴を要した。 (1)はかりとったステアリン酸は何モルか? (2)水面を単分子幕で覆うのに要したステアリン酸は何モルか? (3)(2)のステアリン酸分子の数は何個か? (4)ステアリン酸分子の断面積(1分子当たり水面を占める面積)は、何mlか? Q. 0度、1atmで一辺30cmの立方体容器に入る酸素は何gか? Q. ヨウ素2.54gの中に含まれているヨウ素の原子数と同数の原子を含むダイヤモンドの質量は何gか。ただしC=12、I=127 Q. 青色の結晶である硫酸銅(II)CuSO4・5H2O 31.2gを115度に熱したところ、22,2gの青白色の粉末を得た。この物質の化学式は次のどれか。記号で答えよ。ただし、H=1,O=16,S=32,Cu=64とする。 ア、CuSO4・3H2O  イ、CuSO4・2H2O  ウ、CuSO4・H2O エ、CuSO4 ばかでもわかる解説をお願いします。。。(笑)

  • hypophosphorous reagent R の翻訳

    英文の分析法で『hypophosphorous reagent R』という単語が出てきました。 Rが『試薬』という意味ですが、reagentはどう訳すればいいでしょうか。 直訳すると 『次亜リン酸塩試薬試薬』になってしまいますよね!? 辞書の「reagents」項を見てもよく分かりません。 専門家の方、よろしくお願いいたします。

  • HPLC用のリン酸ソーダの調整方法

    はじめましてHPLCの初心者です、よろしくお願いいたします。 実は文献を見ながらHPLC分析をする事になりましたが良く判らない事があるのでお教えください。 「C18カラムで移動相4mMリン酸ソーダ緩衝液(pH6.0)を1ml/minで流す」と文献にあるのですが、この中の4mMリン酸ソーダ緩衝液(pH6.0)の調整方法が良く判らないのです。 まず、リン酸ソーダといってもリン酸1ナトリウムかリン酸2ナトリウムのどちらを使えば良いのかわからないんです。 これらのことについて、どなたかお教えください。 よろしくお願いします。

  • 法律関係の用語がわかりません

    法律関係の英文で、文献に関する文章で[as amended]とありますが、これはどういう意味でしょうか

  • 成分鑑定をお願いします。

    成分鑑定をお願いします。 下記の中に、界面活性剤や 避けたほうが良い成分はありますか? 〈トリイソステアリン酸PEG-20グリセリル、トリエチルヘキサノイン、PCA-Na、ステアリン酸PEG-5グリセリル、 PEG-6(カプリル/カプリン酸)グリセリル、カルボマーNa、ヒドロキシエチルセルロース〉