• 締切済み

彼女の妊娠についての今後

はじめまして、私は現在満21歳のフリーターです。 今年の3月に勤めていた会社を辞め現在まで無職の状態です。 私には現在交際している彼女(満20歳)がいます。 今年1月から交際しています。 先週彼女が妊娠している事が解りました。 話し合いの末人口中絶する事に話が成立しました。 手術にかかる費用、その他医療費に関しては私が全額負担するという事になりました。 (手術後に関する検診費用も含めます。) 手術終了後別れるという事に今のところなっています。その間はきっちり側で見て欲しいと言われました。 一緒に住んでいる訳ではないですしお互い実家暮らしなので連絡、会う事が側にいると言う意味になります。 手術代とは別に彼女が慰謝料を請求してきました。「慰謝料」と直接その言葉を発していません。「私のために好きなものを買って」といった内容です。 払う意思があるとは伝えましたが具体的な金額はまだ話していません。 こういった問題に対して慰謝料は払うべきものなのでしょうか? またもし払おうとした場合いくらが妥当な金額なのでしょうか? 念書の様なものを書いてもらった方がいいと友達には言われました。 話がついた後でも公的な書類があった方がいいので。 別れるという結果をだした以上私にしてあげれる事はお金の部分だけしかないのかなと思います。 冷たいかもしれないですが相手が私を拒んでいる以上 物質的なもので少しでも謝罪する気持ちを感じとってくれるならそれしかないのかなと。 自分の気持ちだけで言えば側にいて支えていきたいです。 お金の面とかだけじゃなく彼女の今後を一緒に考えたいなって。。

みんなの回答

  • sayacchi
  • ベストアンサー率42% (93/217)
回答No.11

とても残念ですね。 文章からは妊娠→中絶→別れというのがとても淡々と書かれていますが 質問者様も彼女も中絶してすぐ別れることができるのでしょうか? なんだかお互いまだ愛し合っているのように感じます。 経済的な事や自分の生活を守ることを優先するのは 人それぞれの考えですから、どれが正しいかはわかりません。 今回の妊娠は、より将来のことを真剣に考えるためにも もっと二人とも真剣に話し合う必要があると思います。 彼女の言う先行き不透明な状態とは 質問者様の職業(フリーター)のことですか? 私も安定した生活を望む考えですので(それが正しいかどうかは別ですよ) 彼女の言うこともわかります。 それは男性に限ったことではないですけどね。 もしかして、質問者様の 「俺がちゃんと支えてやるから産もう」という言葉を 彼女は待っているのではないですか? そして、今回残念な結果になっても 将来を考えた新しい出発を二人で話し合いたいのではないですか? 彼女が言う希望は本当に物質的なものでしょうか。 本当に拒んでいれば、金銭的なこと意外で傍にいることはまずないと思いますが・・・ 自分と子供の事、将来の事を質問者様と今一度考えたいけど 素直になれなくてやけになっているようにも感じます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#70071
noname#70071
回答No.10

金銭面がなんとかなれば生みたいって思ってるの ですよね?彼女も。 なら頑張ってみてはどうですか? 21歳ならもう立派な大人だし、 頑張ればなんとでもなると思います。 なんだか、彼女にあきらめのようなものを感じるのですが・・ 本当はうみたいんじゃないかな? もう一度本当に中絶するのか話し合ってみたらどうでしょう。あなたは彼女のおなかにいる 自分の子供を殺してしまってもいいのですか? どうしても仕方ない場合っていうのはあると思いますが、彼女の体が一番心配ですね。

randy0708
質問者

補足

>金銭面がなんとかなれば生みたいって思ってるの ですよね?彼女も。 なら頑張ってみてはどうですか? そういった話し合いを昨日もう一度してみました。 彼女も街で子供を見ると意識し生みたいと思う時もあるって言いました。 ですが現実的に考え、今生む事が全てではないと思っているようです。 私も皆様の意見を聞き生んで欲しいという気持ちが大きくなっているので もう少し時間が許すまで話し合っていきたいと思っています。 >自分の子供を殺してしまってもいいのですか? そんな事はしたくないって今強く思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • love1224
  • ベストアンサー率23% (3/13)
回答No.9

出産という方向に至らなかったのは残念ですが、経済的な面や気持ちの面で出来なかったのは仕方のないことですね。 慰謝料のつもりで言っているようには感じなかったのですが、思い出に何か欲しいのか、ただ単にブランド品が欲しいのか…分かりませんが、あなたの気持ちの範囲で贈ってあげたらいいと思います。 慰謝料が法律では発生しないはずだと書いてあるので成人ならそうなのかもしれないですね。 ただ私の知人で未成年の頃に彼女(未成年)が妊娠、中絶して訴えられたそうです。 その慰謝料が100万でした。確かどちらも18才以上だったように思います。 脅かす訳じゃないですが、慰謝料というのは色々な言い回しで取れるもののようなので、こじれないようにした方がいいかもしれないですね。 中絶は女の子にとって後を引きずるものだと思います。友達で中絶した子を思ってタトゥーを入れた子がいました。 もしかしたら、そういう想いのものが欲しいのかもしれないです。

randy0708
質問者

補足

>中絶は女の子にとって後を引きずるものだと思います。友達で中絶した子を思ってタトゥーを入れた子がいました。 もしかしたら、そういう想いのものが欲しいのかもしれないです。 そうだと思います。やはり男性が負うものとは比べられないほど 女性は苦しみこの先背負っていくはずです。 そういった状況にしてしまった私が一番の加害者と言われれば反論する余地もない、と思います。 お互いの同意の上でSEXをしているとは言え、 彼女の体を結果的に傷付けているのは他の誰でもない私ですから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.8

結婚や婚約していたわけではないので 慰謝料は公的には発生しないです。 しかし、今中絶するってときに、念書を 頼むのはやめてください。 女性は男性の何倍も傷ついています。 男性はお金さえ払えばいいけど、女性は 肉体的にも精神的にも傷つくし、場合によっては 中絶したことで、将来妊娠できない可能性も あります。 私の友人があなたと同じくらいの年齢のとき、 妊娠してやはり、中絶。おまけに彼氏とも 別れました。同意で別れたとはいえ、 とても傷ついていて、その数年後、 子供を見るたび、 「あたしの子供もあれくらいの年齢に なっていたかもしれないのに・・・」 と繰り返し言ってノイローゼ気味でした。 相談者様の回答を読んで、 無責任というか、お金も払いたくないし できるだけ責任とりたくないっていうのが みえみえで、がっかりしました。 子供ができたらそれだけ困るのであれば なぜきちんと避妊しなかったのですか? また、なぜ彼女とつきあってたんですか? 若いから、まだ結婚とか考えてないのは わかりますが、若くてもきちんと責任とってる 人も大勢いますよ。 避妊しても妊娠する可能性はあるわけだし、 女の子とつきあって、肉体関係を持つと いうことは子供ができるかもしれない、という 責任が発生するということです。 万が一そういうことになってもいいかも、と 思える相手じゃなければ、つきあう資格 ないと思いますね。 中絶費用を払うのは当たり前。 そして、払ったら、はい、さようなら、 というわけにはいかなくなるのは仕方ありません。 女性にも責任あるとはいえ、傷つくのは 女のほうです。中絶したあとも、 できる範囲で責任とりたい、相手の気持ちを 考えたいと考えるのが普通ではないでしょうか?

randy0708
質問者

補足

>相談者様の回答を読んで、 無責任というか、お金も払いたくないし できるだけ責任とりたくないっていうのが みえみえで、がっかりしました。 他の回答者様の補足にも書いてありますが お金を払いたくないとかではないです。 私は金額の面で世間ではこういった問題に関して どの様に対処しているか知りたかったのです。 >子供ができたらそれだけ困るのであれば なぜきちんと避妊しなかったのですか? また、なぜ彼女とつきあってたんですか? SEXをする際初めは避妊具を使っていました。 しかし付き合い始めて時間が経つにつれ避妊具を使わなくなってしまいました。 妊娠に関してお互いに意識が甘かったんだと思います。 彼女と付き合っている事に関しては本当に真剣に交際していましたよ。 だから妊娠が発覚した後も出産する事も考えました。 >若いから、まだ結婚とか考えてないのは わかりますが 具体的に何歳でこの人と結婚する と言った所までは考えていませんでしたが 「彼女とそういう関係になりたい。」とはずっと思っています。 今も変わりありません。 >若くてもきちんと責任とってる 人も大勢いますよ。 結婚する前に妊娠し子供ができて結婚する、又は子供を生む=責任をとる とは私は思っていません。 生んでしまっても生活がうまくいかない、頑張っても 相手の気持ちを満たせるだけの環境をお互いに作れなければ、それは後悔につながる事だってないとは言えないと思います。 だから中絶という手術があるのだと思いますし。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-player
  • ベストアンサー率20% (16/79)
回答No.7

再です。 私の好きなものを買ってという内容がはっきりしていないんですよね。 あまりにも高額な場合であれば、それは慰謝料って事?? というように話をしていくのかもしれないのですが、、、 金銭を要求しているようには感じられないんですよね。 もめたくないのはわかりますが、中絶を終えるまで、 そのことで、念書うんぬんは個人的には反対です。

randy0708
質問者

補足

>金銭を要求しているようには感じられないんですよね。 もめたくないのはわかりますが、中絶を終えるまで、 そのことで、念書うんぬんは個人的には反対です。 この件に関して私は一般的に請求された場合 いくらが妥当な金額なのか? という事が知りたかったんです。 払った後は知らない。と言った意味ではありません。 理解して下さい。 もう少しこの件は話し合いが必要だと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mil
  • ベストアンサー率18% (326/1786)
回答No.6

二人の合意でSEXして 妊娠したのですから 通常 慰謝料なんて発生しないと思います。 >「私のために好きなものを買って」 これは慰謝料の意味ともとれますし、 二人が付き合っていた”証”が欲しいともとれます。 もし、慰謝料の意味合いが強いのならば お友達が言うように 念書が必要だと思います。 それは 彼女がお金での解決を望んだから 念書に至ったのであって 仕方のないことだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.5

私は出来婚しました。 その時彼は無職でした。 私は妊娠5ヶ月まで働きました。 彼は妊娠9ヶ月でようやく働き口を見つけて、 働きに行きましたが派遣でしたよ。(1年後同じ会社で社員になりました) 二人で働いていない時は私の貯金で生活していました。 それでも何とか無事子供を産むことが出来ました。 今は出産一時金も30万でますし、そのお金を前借することも出来ます。 ほんの少しでも父親になったつもりで、子供のことを考えてみて欲しいと思います。 彼女と将来考えているのなら、死ぬ気で就職し父親になったあげて欲しいです。 子供は宝ですよ。 宝を大切に守って!!

randy0708
質問者

補足

出産を前提に色々と話した時期もあります。 やはり自分もどういった経緯であれ自分の子供が できたという事に実感が沸いてきて・・。 育てたいなって素直に思いました。 だけど彼女は子育てや家庭の事など両立できないと言いました。 少なくとも今の先行き不透明な状態では・・。、 生活の部分で精神的に疲れてしまうと言ったんです。 そういった経緯から出産はできないと決めました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • sk-2
  • ベストアンサー率27% (13/47)
回答No.4

同じ年代の女性としての意見です >側にいて支えていきたいです。 というのは、どういう意味でしょう。 支えることができないと2人が判断したから 堕ろすことになり、別れることになったのでしょう。 会うこと自体を彼女が拒み、 好きなものを買ってと言っているなら、 経済面だけでいいと思います。 冷たいとかそうでないという問題ではないと 思います。 今後を一緒に考えるって言うと聞こえがいいかも 知れないですが、正直なところ何ができるのでしょう? 自己満足ではないでしょうか? これ以上、彼女が傷つくことにはならないでしょうか。 念書云々は二人が納得する形にすればよいと思います。

randy0708
質問者

補足

>今後を一緒に考えるって言うと聞こえがいいかも 知れないですが、正直なところ何ができるのでしょう? 自己満足ではないでしょうか? 確かに。彼女にとって手術が終わった後私と関わるのは絶対に嫌だと言いました。 私にできる事など数少ないでしょう。 ただ2人の問題である以上手術しても「問題解決した。」 とは頭の中ではできないと思います。お互いに。 この問題を一生背負っていく上で一緒に考えていきたいと思いました。 考えが甘いかもしれないですが素直にそう思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • YOUTU
  • ベストアンサー率14% (85/577)
回答No.3

中絶は両人の問題であり実際男にだけ非がある訳ではありません。 中絶をする事になった経緯はどうなっているのでしょうか? 貴方が無理矢理中絶しろって感じですか?それならまだ慰謝料の話は解らなくもないですが(だとしても法的には有り得ない事ではあります) 逆に彼女も中絶に賛成若しくは進んで中絶をすると言うのであれば慰謝料は一切払う義務はありません。 そもそも中絶費用を全額持ったのですからお互いが同意の上での中絶なら慰謝料の話を出すのはおかしいです。 感情論は抜きにして客観的事実だけでお話してますのでご了承下さい。

randy0708
質問者

補足

>中絶をする事になった経緯はどうなっているのでしょうか? 一方的にどちらかが中絶を申し入れた訳ではありません。 出産という選択も当然考えました。 中絶すると決めたのは 1、私にも彼女にも経済的な余裕や展望が見えない。 2、今すぐ仕事を探して出産したとしてもこれから先やっていけるとは思えない。 と言われました。 費用の件はもう少し2人で話し合う必要があると思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • s-player
  • ベストアンサー率20% (16/79)
回答No.2

彼女さんは念書のようなものを求めているんでしょうか? 逆撫でしてしまう気がします。 彼女が好きなものを買ってといって、あなたが買ってあげたいというのですから 頑張って買ってさしあげては? 一生引きずるし、体力的にも精神的にも非常に悲しい事です。中絶は。 女性がそれを引き受けるのに対して、あなたは誠実に対応しているようにみうけられます。だからこそ、書類のやりとりをしてという事を言い出したら 逆切れしてしまうのでは? 優しく優しく接してあげてください。

randy0708
質問者

補足

>彼女さんは念書のようなものを求めているんでしょうか? 逆撫でしてしまう気がします。 いいえ、書類を求めているとかそういう話は彼女の口からはでていませんし 私からもまだしていません。 私の知人でで法律事務所に勤務している人がいまして 当事者だけで解決するにしても金銭面で後日トラブルを避けるには念書は必要だと言われました。 その部分を踏まえこういった書類のやりとりは必要なのかと考えています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 中絶の金額

    文を上手く書けないかもしれませんがご了承ください。ほんとに困ってるので誰か教えてもらいたいです。 1年ほど付き合っていた彼女がいました。 その彼女と子供が出来てしまい、その時はお互い話をして産むことを決めました。 なのですが、妊娠したことがわかってから喧嘩が絶えなく、毎日喧嘩していました。 主に彼女が自分の悪い所を怒っていたのが中心でした。 自分が悪いのはわかってたのですがどんどん彼女の事を嫌いになっていき、彼女にもう一緒にいれないということを話しました。 その時はまだ中絶するかは決めておらず、彼女は自分と別れても産むといってたのです。 彼女と話した時に念書にサインを求められました。その内容が ・下ろした時の場合手術費を払うこと ・こちらからは訴えない ・慰謝料は払うこと という内容でした。 数日後、子供を下ろすから金を一週間後に払ってください。との事でした。 また数日後、連絡がきて自分はいくら手術費がかかるのかを聞きました。 そしたら「妊娠でかかる費用20万オーバー 仕事を休む4日間」という内容でした。 非常にアバウトな内容ですよね。 その後に「手術をうけるのも精神的負担をうけるのも私。将来子供を産めなくなるかもしれない。その辺りも考えて払って」 という内容。 具体的に金額教えてほしいといったところ 「慰謝料含めて40万」 と言われました。 そんな金額すぐには払えないですといったところ 「長々と付き合いたくないから金借りてでも払え.無理なら親に話す」 とのことでした。 まったくいくら払ったらいいかわからず、そもそもお互い話してもいないのに勝手に下ろすのを決めて絶対に調べてもいないのに40万という金額を提示されて困ってます。 いくら払うのが妥当なのか教えてください。 彼女は全部俺のせいにしててまったく話出来ない状態です。

  • 別れた彼女から慰謝料を請求されています。

    昨日質問カテゴリーを法律でとアドバイスされたので、お願いがあります。言葉が足りないと思いますので昨日掲載した質問のURlも貼りたいのですが削除されてしまうので貼る事が出来ません。。 昨夜元彼女から連絡が入り、「友達伝いで連絡してごめんなさい。今も辛い思いがあって死にたくなったり悲しい日々を過ごしてます。私の気持ち分かって下さい。裁判の事は姉に相談しました。中絶の事、精神状態の事。事細かく明確にしなくてはならないことがとても私にとって辛い思いになる事が予想されました。そして弁護士無料相談所で話を聞き、裁判費用も50万円くらいは掛かると言われ、私もあなたも経済的負担が大きいと考えました。あなたに負担を掛けるつもりはありません。色々と考えたら結果示談金で30万円が妥当だと思いました。示談書も書いた上でこのお金が貰えれば今後一切の接触もしないことを決め、私も早く忘れてしまうように努力します。あなたのキモチはどうですか?」 と今朝メールが入ってきました。僕は キモチは充分に伝わったし本当に申し訳ない事をしたと思っています。ただ、中絶費用は全額支払ったし誠意は見せてきたつもりです。納得いかない別れだったのかも知れないけど、別れた原因だってきちんと説明したし、無責任な事を言うかも知れないけど責任が100%僕にあるとも思えない。でも今回の事は深く反省しているし、傷付けたのは事実だし、何も言えない。慰謝料を支払う意志もあるけど、俺にはどうして30万円の金額なのかがわからない。お金で解決するならきちんと弁護士を雇って下さい。そして直接俺の方に連絡するように伝えて下さい。お互いにこれ以上傷を増やしたくないしどうしても慰謝料が欲しいと言うのであればきちんと支払います。ただきちんとした金額じゃないと俺も支払えないので弁護士を雇った方が良いと思う。残念な結果で非常に悲しいよ」 そうメールの返信をしましたがその後連絡がありません。彼女が今後どういう動きをするのか分かりませんが、請求された場合はその金額を当然ですが支払おうと思っています。 ただこの慰謝料の30万円というのは妥当な金額なのでしょうか?そもそもこういう場合は慰謝料が請求出来るのでしょうか?とても不信感でいっぱいです。 ●交際期間は2ヶ月(内同棲生活も2ヶ月) ●結婚は2年くらい付き合ってからしたいねと話してました。 ●避妊は数回のみ。安全日だからと言われ避妊はしてませんでした。 ●別れた5日後に妊娠をしている事が判明しました。(病院同伴) ●別れた後に会いたくなかったので好きな人がいると嘘を付いて突き放しました。その事が憎いのだと思います。 ●地元が偶然にも一緒だったので一緒に帰った際にお互いの親に同棲していると直接会って1~2分の挨拶には行きました。ただ両親同士の面識はありません。 ●キモチが冷めた為、別れる1~2週間前から性行為はしてません。 ●慰謝料の件は最初に元彼女の友人から連絡が入りました。 ●彼女は早退は時々しているものの今も普通に仕事には行ってます。 ●別れた翌日に僕から家を出ました。 ●中絶の同意にはお互いのサインもしました。 ●現在別れてから4週間程経過してます。 僕は物凄く反省はしています。ただ納得の出来ない慰謝料の金額は支払いたくはありません。もしこの金額が妥当だとしたら支払います。でも今後の接触を避けたい為、きちんと念書は書いてもらいます。 支払うべきお金なのか、支払い責任がないお金なのか僕にはわかりません。 知恵をお貸し下さい。宜しくお願い致します。

  • 別れた恋人が妊娠しました。

    別れた恋人が妊娠しました。 先日3ヶ月付き合っていた彼女と別れまして、2ヶ月程お互いに違う道を歩んでいたのですがいきなり元彼女からいきなり「私のお腹に子供がいる。」といわれました。 お互いに話し合った結果、中絶という形となり手術代を私が8割で示談となったんですが、後日「私の方が傷を負うのだし、慰謝料を請求したい」と言われました。 後日言われる前はそんなこと一つも言っていなかったのにビックリしました。 私は手術代と一緒にいくらか慰謝料としてつつもうと思っていたのですが、元彼女からは50万と提示されました。 この提示された金額は高額なのでしょうか?それとも少ないのでしょうか? 私は女性の痛みをわかっているのですが、この金額は一サラリーマンにしては正直きつい金額かと・・・ 良ければ回答をお願いします。 誰にも話せないので本気で悩んでいます。。

  • 念書 彼女の婚約者から訴えられたら

    私は婚約者のいる女性を好きになってしまいました。 彼女も私のことを好きになってくれ、婚約者に内緒で関係を続けました。 しばらくして婚約者にそのことがバレ、怒った婚約者は私に念書を書かせました。 私はその時、彼女にはまだ彼に気持ちが残っていると思い込み、今なら間に合うと思い言われるがままに念書を書きました。 「今後一切の接触は致しません。発覚した場合は、金額問わず慰謝料を支払います。おって発覚した場合も支払います。」 このような内容の念書を書きました。 しかし後日彼女はどうしても婚約者とは別れたいと思い、 別れ話を切り出すと、「どうしても別れると言うなら別れるが、浮気相手(私)を訴える。別れた後も絶対に一緒にはさせない。」言い出しました。 私は訴えられてもいいと言いましたが、 彼女は私や、私の両親に迷惑がかかると思い悩んでいます。 このような場合念書の効力や慰謝料の相場はどのくらいになるものなのでしょうか?また裁判で負ければ彼女と会うことができなくなるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 8年付き合った彼女と別れ、彼女は自殺未遂、訴えられそうです

    こんばんは。 以前交際していた相手と別れたことにより、相手側へ自殺未遂、仕事を辞めさせる等の影響を与えてしまいました。 相手側のご両親から、第3者を立てて法的に処理を行うことを告げられました。 こういった事には知識が無く、不安です。 具体的な慰謝料の金額や、裁判にかかる手間等、ご教授頂ければ幸いです。 以下、経緯です。 交際7年目(昨年)の時点で、東京と大阪の遠距離になりました。 私は交際相手の仕事を辞めさせて、東京で一緒に暮らそうとしました。 交際相手は悩んだものの、今年の夏に仕事を辞め、東京に引っ越す予定にしました。 ですが、今年初めに私の方から彼女へ別れを切り出しました。 原因は遠距離によって引き起こされた考え方の不一致です。 よくある痴話喧嘩みたいなものですが、頻繁になってきたので、私はもう無理だと判断しました。 その時、交際相手は自殺を口走りました、私は必死になって止めました。 2日がかりでなんとかお互い合意の基、別れることができました。 ですが約2週間後、交際相手は自殺を図ります。 未遂に終わりましたが、現在、精神科で入院しているそうです。 以上がこれまで簡単な経緯になります。 こういった状況で、私が相手側の親に訴えられた場合、どの程度の慰謝料が生じるものなのでしょうか? また、訴えられた場合、慰謝料以外には具体的にはどのようなことをしなければならないのでしょうか? 全く知識が無いもので、色々と教えて頂ければ幸いです。 また、不足している情報があれば書き足しますので、よろしくお願い致します。

  • 不倫相手が書いた念書の効力について

    自分の不倫相手の妻に慰謝料請求をされた時に、不倫相手の男性が自分宛に書いた念書を持っていたら どんな効力があるのでしょうか? 念書の内容は「Aさん(不倫している女性)が自分の妻に、自分との交際に関して慰謝料を請求された場合、その費用は自分が負担します。」というもので、日付は、不倫の交際を始めてすぐのものです。 Aさんは、相手が既婚者と承知で交際を始めましたし、この念書自体がそれを証明しています。念書は内容によっては無効になるとも聞きましたが、この場合はどうなのでしょうか? 例えば、妻→Aさんの請求と別に、Aさん→男性の請求が可能 ということはありますか? 倫理的に不愉快な内容であることはご容赦いただいて、民法でどのような扱いになるのか、ご意見お願い致します。  

  • 妊娠六ヶ月で離婚を言い渡されました。

    わたしは今妊娠七ヶ月に入りました。 旦那は23、わたしは21です。 旦那とは二年半の同棲の時、妊娠がわかり、既に四ヶ月でした。 お互いね気持ちを確認し、一緒に頑張って行く事も決めて 気付くのが遅かったのでお互いの両親ともすぐに話をしてすぐに籍をいれました。 そして妊娠六ヶ月、結婚をして一ヶ月が経った時、 旦那から離婚をしたいと言われました。 まだ結婚して一ヶ月です。 わたしは妊娠六ヶ月です。 この一ヶ月になにがあった訳でもありません。 いきなり家に帰ってこなくなり、離婚を言い渡されました。 理由を聞いてみると、気持ちがないのに結婚をした。 結婚するつもりはなかった。 でも子供が出来たから。 でした。 わたしは色んな気持ちがありましたが、考え直してもらう事を伝えましたが聞く耳を持たない感じです。 とりあえず離婚したい。 出来るなら早く離婚がしたいみたいで 慰謝料、養育費、自分で調べて伝えてきましたが、 わたしの第一希望として、例え離婚するとしても、子供が産まれてからと伝えましたが 待てない。 産まれてくるのを待つつもりはないと言われました。 わたしは子供の事、わたしの事を全く考えずにお金を渡せばいいという考えが悲しくて辛くて 早く離婚をしたいという事なので、女の影がないかと疑いましたが、既に別居してるので調べる事も出来ず、 今まではそんな事、疑う行動すらしない人でした。 しばらく落ち込んで何も出来ない状況でしたが、検診に行くと元気な赤ちゃんが可愛くて愛しくて、 この子にはわたししかいないと思い、前を向いていく事を決めました。 離婚の話をしていく中、慰謝料、養育費の金額を決めていくのに 旦那が提示してきたのは慰謝料100万、養育費2.3万でした。 わたしは気持ちがないのに結婚をし、たった一ヶ月の気持ちがない結婚生活を送り、バツがついてしまう。妊娠中に離婚を伝えられ、精神的慰謝料として、100万は少ない、そしてまだ産まれてくる子供を働けないわたしが育てるにはその金額では少ないと伝えました。 産まれてすぐに働けるとこもありませんし、預ける所もありません。 親に最大限頼るつもりですが、親の金銭面も余裕がある訳でもありません。 親と同居してしまうと、収入などあわさって、 母子手当てや、母子医療の補助など受けられなくなると聞きました。 最低、子供が一歳になるまで、わたしが働けるまでは養育費、2.3万以上もらう事は出来ないのでしょうか? 旦那の収入は年収250万です。 ネットや本、色々調べましたが、旦那の収入じゃそれが妥当だと書いてありました。 お金の事で揉めているとあっちから調停離婚をするつもりと言われ、こちらも賛成しました。 けれど、調停委員は当たり外れがある、あまりあてにならない。 弁護士をつけて、ある程度知識がないと調停委員に舐められる、など あまりいい事を聞きません。 わたしは不安で仕方ないです。 弁護士をつけるにもお金が要ります。 これからの為にあまり大きなお金を使う余裕もありません。 わたしはこのままあっちの提示する金額に納得するしかないのでしょうか。 文章力無くてすいません。 誰か相談に乗っていただけませんでしょうか。

  • 慰謝料請求

    殴られて慰謝料を50万貰いました。 殴られた際に、歯も折れて歯の分の慰謝料を弁護士に相談して、金額が決まった事を相手に伝えた所・・・「もうお金が無いから払えない」って言われました。 「50万払ったからいいでしょ!」と言われて・・・ 50万貰った時に、歯の分の慰謝料は別に請求します。 って念書も書いて印もしたはずなのに・・・ このような時は、弁護士に頼むとどのような手段をとってくれますか?

  • 今後自分はどうして行ったら良いか・・・・

    私は10年以上付き合っている彼がいます。今までも彼の女関係には泣いたり自分を見失うほど荒れた事もあります。けれど、先週末にヒドイ出来事があり、もう別れる決心をしました。私と彼が食事していたら彼女面した水商売の女が彼を連れて行ってしまい、私はただただ呆然とし自分でも不思議な位冷静でバカみたい。。。と一人帰って来ましたが時間が経つにつれ怒りも込み上げて来て、おとなしく引き下がるのも悔しい気持ちに支配されています。今後、彼とは付き合う気持ちは全くありませんが、何事もなかった様に連絡があると思います。気持ちとしては彼に貸したお金プラス慰謝料を請求したいですが本人とは二度と接触したくありません。私たちは結婚している訳ではないので慰謝料をもらえるのでしょうか?職場も変えて人生やり直したいのですが、彼に吸い取られて貯金もなく動きが取れません。これからどうしたら良いか悩み気持ちが沈んで立ち直れません。。どなたか、同じような経験をされた方、どのようにしていけば良いかアドバイスを下さい。お願いします。

  • 突然言われても困る事。教えてください

    離婚して数年たち、子供2人、私(母親側)が引き取っています。 元旦那から養育費と、慰謝料を現在分割でもらっています。 離婚する時に調停はしていません。(↑だから分割) すべて話し合いで、念書は書いてもらいました。 突然元旦那から電話がありました。 自己破産をする為、私に慰謝料を払う必要がなくなるので 弁護士からの書類を送る住所を教えて欲しいという事でした。 つまり私が債権者だということで、慰謝料が「0円」になるという事らしいです?? 最終的には裁判長がきめるらしいですが、慰謝料が自己破産の為にゼロになる事ってあるのでしょうか? 利息をとって金を貸しているわけじゃないし 元旦那が借金をする以前の、離婚時の時での成立した約束事も 自己破産にてゼロになるのか?というちょっと納得がいかなかったので、教えていただきたいです。 お金を貸した相手が自己破産をした場合どんな書類がくるのでしょうか? 私にとって不利な書類がくるのでしょうか。 離婚調停をしていなかった事は不利でしょうか。 「慰謝料を絶対払います!」という念書を書いたにもかかわらず、 『もし裁判で「ゼロ円」と決まったら、今後一切、慰謝料を1円も払う気などさらさらない!』という元旦那なので 子供の親権についても、今後裁判を起こされるんじゃないか?と心配です。 子供の親権は母親にあると念書で書いたのですが 調停をしたわけじゃないので、 この場合、元旦那が裁判を起こした場合 母親の私は勝てるのでしょうか? 自己破産をした方に親権がいくわけがないとは思いますが、ちょっと恐いです。 元旦那が自己破産をして 、払うべくお金がゼロになったとして もしこっちが「払って欲しい」裁判を起こす場合 費用はいくらくらいかかるのでしょうか。 念書は抗力を発揮するのでしょうか。 質問が多くてすみません。アドバイスお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 付き合ってもうすぐ3ヶ月になる彼女からの別れの告白。彼女の気持ちの変化やフィーリングの不一致について悩んでいる。彼女とのコミュニケーションにおいて、自分からの連絡を減らすことや興味を示さない態度をとることで彼女からの関心を引くことができるかどうかも悩んでいる。冷却期間中に取るべき行動や彼女の心を取り戻す方法についてアドバイスを求めている。
  • 急遽の恋愛相談。付き合ってもうすぐ3ヶ月になる彼女からの別れの告白に困惑している。彼女のフィーリングの不一致や価値観の違いが原因かもしれないと感じている。自分からの連絡を減らすことで彼女の関心を引こうとしているが、効果があるのか不安。冷却期間中に彼女の心を取り戻す方法を知りたい。
  • 恋愛相談:彼女との関係が冷めてきている。付き合ってもうすぐ3ヶ月になる彼女からの別れの告白に戸惑っている。彼女のフィーリングの不一致や価値観の違いが関係が悪化した原因かもしれない。彼女とのコミュニケーションに改善の余地はあるのか、冷却期間中にはどんな行動を取ればいいのか悩んでいる。
回答を見る