• ベストアンサー

座間市・・住みやすいのは緑ヶ丘と南林間どちらでしょう?

先日も質問をさせていただき(こちらは〆ました)、自分でもよく調べたところ、座間市の緑ヶ丘と南林間が最終候補になりました。 うちには3歳以下の子供が2人います。南林間は比較的ここでも様子が分かったのですが、緑ヶ丘はよく分かりません。利便性がいいのは分かりますが・・駅に行くバスはあるのか?、幼稚園が少ないけど皆さんどうしているのだろう?など疑問があります。 小さい子供がいる場合、どちらの方が住みやすいですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.2

こんにちは この前はありがとうございました。 さて、緑ヶ丘方面で東側になると相武台前~相模大塚の相鉄綾瀬管轄/神奈中綾瀬管轄の路線がありますが、概ね20分に1本ペースですね。 私自身も学生時代このバスの存在は知ってはいましたが(相武台駅に相鉄が入ること自体珍しいので)あまり頻繁なダイヤとは言い難いですね。 また座間市役所が該当する海10系統の海老名東口~相武台前線、台04の座間四ッ谷~相武台前線は相武台方面に行く場合で朝7時は5本運行されているものの、それ以外は1時間2本、海老名方面は1時間1本という状況です。 ただ、緑ヶ丘といっても北側に拠点を構えるのであれば、相武台前までそんなに離れていないので、問題は無いとは思いますが、いずれにしても相模川の河岸段丘も問題からアップダウンは激しいと思われますね。 私も、県立座間高校から小田急相模原方面に行くだけでしたが原付が無いとかなりキツイ思いをした記憶がありました。 座間の幼稚園情報はこのようなページがありました。 http://www.footwork-m.co.jp/info/school/kinder_zama.html 個人的には環境「だけ」を取るなら座間、幼稚園のキャパ(万が一入園が出来なかったことを考えると)なども含めると南林間と言ったところでしょうか…

abyssdrops
質問者

お礼

こちらこそ、ありがとうございました。また、ありがとうございます。 詳しい情報、助かります。実は私は結婚前は田舎に住んでいまして・・電車が一時間に2本だったんです。バスは・・なかったです。なので、緑ヶ丘の環境でも平気といえばそうなんですが、子供がいるとバスを乗り継いでから駅というのは正直しんどいです。坂も、そうですね。それに、こちらはとても便利なので、ならばできるだけ便利な場所に住みたいと思ってしまいますし・・。 環境では、やはり騒音問題のない座間かと思うのですが・・(あったらすみません)総合的には南林間のがやはりよさそうですね。あとは、ひばりが丘の方と考えて、決めたいと思います。 URLも、参考になりました。本当にありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • cubics
  • ベストアンサー率41% (1748/4171)
回答No.1

南林間だと大和市になりますが・・・。隣接するのは座間市ひばりが丘ですね。交通の便、南林間で小田急江ノ島線の方が、便利かもしれませんね。 緑ヶ丘は、小田急相武台前へバスでしょう。市役所は近いですね。 交通の便を除くと、緑ヶ丘の方が、公園もあって、いいかもしれませんね。 南林間も泉の森とかありますが、厚木基地のジェット機が、たまに訓練等で騒音を撒き散らします。

abyssdrops
質問者

お礼

ありがとうございます。 南林間は大和なんですね。座間にも南林間があると思ってました。すみません。 ひばりが丘の方も地図を見てみましたが、よさそうです。(緑ヶ丘の近くですね)なので、ひばりが丘の方もどなたでも教えていただきたいです(お礼の方に書いてしまいすみません)。 交通の便は南林間のがいいですね。市役所や公園があるのはいいですが、悩みます。 騒音も調べたら相当すごいようで・・悩みます。 でも、参考になるお話をありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 厚木・座間・相模原・・・。何処が住みやすいでしょうか?

    こんにちは。 仕事の都合により転居することになり、 ・座間市 ・厚木市 ・相模原市 など 生活環境について色々調べていますが、どこに住んだら良いか悩んでいます。 職場は座間市(南林間駅)、厚木市(厚木インター近く)のどちらかになるの予定です。 実際に現在在住の方、過去に在住されていた方おりましたら、以下項目について生の声をお聞かせ下さい。  ・治安  ・医療制度 *医療機関、医療助成制度等         (子供は8歳、6歳、6ヶ月の3人です)  ・学校環境 *特に小学校  ・騒音 *高速道路(東名)       主要国道(129号、246号など)       厚木基地、座間キャンプ(航空機騒音など)  ・公害 *排気ガスなど  ・交通の便 *通勤など  ・その他 *実際お住まいの方の御意見        お奨めの地域など        注意した方が良い事など 長々と記載しましたが、よろしくお願いします。

  • 座間市入谷について

    厚木基地に転勤になりました。今基地内のホテルに暮らしながら、オフベースの賃貸一軒家を探しています。 大和市、綾瀬市、座間市の一軒家をそれぞれ1軒づつ拝見しました。一番きれいな新築状態だった座間市入谷5丁目の家に興味があるのですが、、、、どうしても気になることが。厚木基地へ車で通勤するのですが、混みますか?朝夕どのくらい通勤時間がかかるでしょうか? また小学生の子供が2人いるのですが、この地区の小学校は問題ないでしょうか?学校区は入谷小学校だそうです。登校まで国道、踏切を超えて小学校まで片道20分です。今まで山口の田舎でのんびり育ったので、こちらの交通量の激しさに子供達の登校が大丈夫か?を心配しています。 このエリアをご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひ情報お願いします★

  • 座間キャンプ周辺の駐輪or駐車場について

    座間市内に住んでいます。今年も8/8(土)開催予定の座間キャンプの盆踊り大会に行こうと考えていますが、毎回行きは小田急相武台駅からバスで行くのですが、帰りは花火大会終了後、人がどっとあふれるので、小田急相武台駅まで歩くのですが、坂道が続き、子供を連れて歩くのは結構大変です。同キャンプ周辺に駐輪場か駐車場があれば、自宅から自転車か車で行きたいと考えますが、どこかいい場所があれば教えて下さい。

  • 山口県酒田市について

    漠然とした質問なのですが、酒田市というのは、どういう所なのでしょうか。 ゆたか、緑ヶ丘は、田舎なのでしょうか。 いろいろと不動産情報を見ていたら、緑ヶ丘の物件は、駅からバスで30分と なっていたので、どういう所なのか気になりました。 インターネットで不動産情報を色々と見てみたのですが、 一軒家の売り物件や賃貸アパート、貸家などの情報は沢山あるのですが、 中古分譲マンション販売の情報は殆どありません。 そもそも分譲マンションは少ないのでしょうか。 引っ越した場合、仕事をするような場所はあるのでしょうか。 どんなことでもいいので、教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 尼崎市内の路線バス

    尼崎市内の路線バスについてですが、神崎町、額田町、ダイセル化学工業、コストコの東側付近を通っている路線バスはありますか?このあたりは徒歩圏内に駅がないようですが、バスの利便性はどうなのでしょうか?

  • 千葉県八千代市に転職。住むのにおススメエリアは?

    10月から夫が千葉県八千代市で働くことになりました。 今は静岡県に6ヶ月ほど住んでいますが、それまでは関西だったので、土地勘がありません。 これから賃貸マンションを探すので、下に書く条件でおすすめのエリアあれば教えてください。 勤務地は東葉高速鉄道「八千代緑ヶ丘」駅近くです。 2歳の子どもがいるので、公園など遊び場が近くにあるとよりよいです。 車はありますが、通勤には使わないで、私が使えるようにしようと思います。 都心に行くことは少ないと思います。実家が兵庫県なのでたまに新幹線や飛行機を使うくらいです。 条件は・・・ ・「八千代緑ヶ丘」駅から電車を使って30分以内で通勤できる ・もしくは「八千代緑ヶ丘」駅から原付で20分以内。 ・保育所や小学校が近くにある ・買い物に便利 今のところ「八千代緑ヶ丘」か「八千代中央」「村上」辺りで考えています。 よろしくお願いします。

  • 横浜市内に引っ越すにあたって

    横浜市内に引越しをする予定の者です。 今は実際横浜に住んでいないので、土地勘がいまいちなく、どういう風に候補地を絞っていけばいいか迷っています。(やみくもに不動産屋を渡り歩くのは避けたいので) そこで質問なのですが (1)横浜駅・新横浜駅周辺で、以下の条件に少しでも当てはまると思われる駅名を教えていただけますか? ・家賃が比較的安い(2DKまたは2K駅徒歩15分で8万くらいが理想) ・治安が良い(女性2人暮らしのため) (2)横浜市営地下鉄横浜~新横浜間を漠然と考えていますが、そのあたりの(岸根公園・片倉町などの)治安はいかがなものでしょうか? (3)横浜市内で、良心的な不動産屋さんをご存知の方是非教えてください。 上記のあたりを一応候補地として考えていますが、皆様の意見を参考にして絞り込みを再度してみたいと考えています。 横浜市内にお住まいの方、よろしくお願いいたします。

  • 西宮市について教えて下さい

    今春、仕事の関係で、東京→関西に引っ越す事になりました。 兵庫県の西宮市あたりが候補なのですが、 阪神線:西宮駅~甲子園駅、JR線:西宮駅~甲子園口駅、阪急線:西宮北口駅 あたりだと、どこが住みやすく便利でしょうか? 駅前の雰囲気や治安、利便性など、知りたいと思います。 時間があれば、直接何度か足を運んで検討したいのですが、 なかなかそんな余裕も無さそうなので、どうか宜しくお願いします。

  • 秦野市は住みやすいですか?

    一戸建ての購入を考えております。 秦野市、伊勢原あたりを候補に考えていますが、 秦野市がとても住みやすいと聞きましたが、特にどの辺りが住みやすい地域ですか? 駅まで徒歩20分程度、または買い物等の環境が良ければバスで15分程度のところでもいいかなと考えています。

  • 大阪府池田市に詳しい方へ・・・

    結婚し子供も誕生しました。数年後には2人目も欲しいし、あわせて家もそろそろ購入したいな~と思っています。親類が池田市に住んでいるので、思い切って池田市に家(できれば一戸建て)を購入しようかと検討中です。それに緑も多そうで、子供の住む環境にもいいかな・・と思いまして。 池田市は阪急池田駅と石橋駅とありますね。雰囲気とか違いありますか?親類は池田駅側なので石橋駅は降りたことないですが、駅周辺はごちゃついてそうですね。 購入も数年後なので、これから探すところですが、お勧めの地名とかありますか? 希望は、駅から徒歩圏内(バスは不便そうなので)、緑の多い、子供も安心して住みやすいところがいいです。 実際に住んでおられる方とか、生の声が聞けたらうれしいです。(良くも悪くも含めて) よろしくお願いします!

VR-6HDのズーム配信について
このQ&Aのポイント
  • VR-6HDを使用したズーム配信において、2カメでスイッチングする際にカメラ映像のアスペクト比が縦長になる問題が発生しています。
  • VR-6HDのモニターでは正常に表示されているのに、ZOOMやストリームヤードでは映像が縦長になっています。
  • PCはMacとWindowsの両方で試しましたが、問題は解消されませんでした。カメラ側の設定も確認しましたが、問題は見つかりませんでした。VR-6HDからの出力を考えると、アスペクト比を変更する方法がわからず困っています。
回答を見る