• ベストアンサー

首都圏で住み良い地域は?

第2子出産予定で引越を考えており、引越先を探しています。 現在は池袋に住んでいて便利なのはよいのですが、騒音がひどいのと保育園や託児施設が少ないのが不満です。 そこで引越先の希望としては、 ・行政・地域が育児支援に手厚い ・大きな公園が近い ・図書館、スポーツクラブ、大型スーパーが近い ・駅から徒歩10分以内 ・新宿から電車で15分 ・国道246または東名用賀インターに出易い です。 贅沢な希望ばかりだとは思いますが、おすすめの住み良い地域がありましたら、アドバイスいただけないでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nachiguro
  • ベストアンサー率33% (621/1841)
回答No.3

こんばんは 元不動産関係者です。 確かに武蔵野市良いですね。認めますし緑も多いですしね。 ただ、税金が日本一高い事も知って置いてください。このためうちは武蔵野市の居住を断念しました(TT) 更に、R246及び東名用賀インターに出易いことを考えると武蔵野からですと最低でも35分以上はかかりますね。 それを考えると、全ての条件に当てはまる所は無いのですが、どちらかを取捨てすれば可能な地域はあります。 (1)小田急線成城学園前 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.38.38.147&el=139.37.9.374&la=1&sc=4&CE.x=31&CE.y=358 ○行政・地域が育児支援に手厚い 世田谷行政は悪くはありません。 ○大きな公園が近い 祖師谷公園、砧公園あり ×図書館、スポーツクラブ、大型スーパーが近い 大型スーパーだけなし(成城石井くらい) ・駅から徒歩10分以内 沿線単価は都内随一ですが、住みやすさは良いでしょう ○新宿から電車で15分 小田急線急行利用で大丈夫です。 ○国道246または東名用賀インターに出易い 多摩堤通り利用で二子玉川まで出易いです。 (2)東急田園都市線二子玉川園 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=35.36.23.950&el=139.37.49.397&la=1&sc=4&CE.x=244&CE.y=219 ○行政・地域が育児支援に手厚い 成城学園同様 ○大きな公園が近い 砧公園、二子玉川緑地などあり ○図書館、スポーツクラブ、大型スーパーが近い 高島屋二子玉川SCあり ○駅から徒歩10分以内 住環境は都内屈指 ×新宿から電車で15分 田園都市線渋谷乗換で30分は欲しい ○国道246または東名用賀インターに出易い もうすぐそこですw ご存知でしょうが、23区内育児支援に手厚いといえばこの度発表した新宿区が中学3年生までの医療費控除が有名でしょう。その1点に絞れば哲学堂周辺の住環境は良いでしょうし、空きがあれば河田町のフジテレビ跡地に居住できれば、下はサントクというスーパーはありますね。 また大型スーパーを考慮しないのであれば、個人的なお奨めは駒場東大前~代沢~三軒茶屋周辺でしょう。 此処も確かに高級住宅街ですが、探せば成城や二子玉川よりも意外と物件は出てくる可能性はあるかもしれません。 確かに成城や二子玉川はブランドで値段が高騰している所はありますし、大型スーパーもある意味R246の池尻大橋~三軒茶屋辺りにはあると思われます。(三茶にはams西武がありますね) 一応参考まで。質問があったらお返事ください。

noname#93029
質問者

補足

詳細情報いただき本当にありがとうございます。 希望がすべて叶う場所を探すのは難しいですね。しかも高級住宅街・・・。 それと、京王沿線でご存知の場所があれば、教えていただきたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

回答No.7

いま、二子玉川に住んでおります。 質問者様の希望内容に対し、 ・行政・地域が育児支援に手厚い→世田谷区は力を入れているとの事です。 ・大きな公園が近い→砧公園、岡本公園がある。 ・図書館、スポーツクラブ、大型スーパーが近い→砧公園近郊にプールが、また、三本杉陸橋近くにサミットがある。 ・新宿から電車で15分→渋谷でしたら10分、新宿は乗り換えで20分~30分 ・国道246または東名用賀インターに出易い→二子玉川の駅前に246が、また、瀬田交差点を環八外回りに出れば、すぐ用賀のインターがある。 、、、といったように、住み易さというより、当てはまる街は二子玉川か、用賀ぐらいしかないと思われます。 あとは、新宿にでる電車の便を意識されるのでしたら千歳船橋や祖師ケ谷大蔵といった選択もありますが、道路が狭いのが難点です。 確かに住みやすい街ではありますが、家賃相場は高いです。 以前借りていた2DKのちょっと古いアパートは、駅徒歩15分位で12万ぐらい、実際はもっと相場は高いようです。 駅前に大手不動産もありますが、東急ハンズ側の駅前の「二子玉川不動産」は、小さいところですが地元では定評があり、穴場的物件もあったりするので、行ってみる事をお勧めします。

noname#93029
質問者

お礼

詳細情報いただきどうもありがとうございます。 新宿までの距離がちょっと気にはなりますが、二子玉もあこがれます。多摩川を望む部屋があれば尚良しですね。 説明不足だったのですが、賃貸ではなくマンションか戸建を検討しています。いずれにしろ、高そうですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolche
  • ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.6

京王線はちょっとわからないのですが、 税金の話で記憶にあることを一点追記しておきます。 ちょっと前のデータだったのですが、一人当たりの住民税納付額というので武蔵野市が全国で一位でした。 確か二位が西の高級住宅地芦屋だったので、おそらくお金持ちが多く住んでるのでしょう。 東京23区は総じて安いです。人が多く住んでる分平均するとそうでもないのかもしれません。

noname#93029
質問者

お礼

23区は安いんですね。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.5

#2です。 #3さんの税金の話にはびっくりして私も調べました(将来、また武蔵野市に住みたいと思っているので)。#4さんの言う通り、税率は一律だそうです。以前、武蔵野市に引っ越した時、違う市から転入しましたが、住民税は変わらなかったですよ。安心して下さい! 京王線沿線でもお探しなんですね。府中はどうですか?特急なら新宿から19分です。友人が住んでいますが、駅前も栄えてるし住みやすいそうです。 都心からはちょっと遠いですが、市民プールもいっぱいあるし、武蔵野公園という大きい公園があり、バーベキュー施設があります。府中市にあるんですけど、府中駅付近だと少し遠いかもしれません。

noname#93029
質問者

お礼

府中は競馬場があるので、市の資金が潤っていて、市の施設など充実していると聞いたことがありました。府中市も悪くないなーと思っていました。参考にさせていただきます。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • harukai
  • ベストアンサー率14% (10/68)
回答No.4

武蔵野市もしくは三鷹市なんてどうでしょうか? 人気のある街です。行政サービスも手厚いと思います。 さらに税金はどこに住んでも一緒です。 住民税が安い街や高い街なんてモノはありません。全国一律です。 http://www.city.musashino.tokyo.jp/section/03010sizei/siminnzei/futu-guide/qanda.htm#q5 なので、それは気にされなくていいと思います。 行政サービスや治安を比較できるサイトもあるようなので参考にしてみては

参考URL:
www.seikatsu-guide.com
noname#93029
質問者

お礼

税金はほぼ同じと役所が言ってるということは間違いないようですね。教えていただいたサイト、大変参考になります。どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mr-115
  • ベストアンサー率33% (139/415)
回答No.2

私も武蔵野市をおすすめします。行政面はほんとにいいらしいですよ。友人は母子家庭ですが、支援が充実してるので武蔵野市に引っ越しました。 吉祥寺が東名用賀インターに一番近いですが、家賃も高めです。池袋よりは安いかもしれません。 過去に住んだことがありますが、市のスポーツ施設も充実してますし、緑も多くいいところです。 但し、1年位前から家庭ゴミの収集がが一部有料になったようです。最近多いみたいですね、有料化。

noname#93029
質問者

お礼

吉祥寺、井の頭公園近くはあこがれます。 吉祥寺は用賀インターにも近いんですね。知りませんでした。 アドバイスいただきどうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dolche
  • ベストアンサー率33% (42/124)
回答No.1

こんにちは。 中央線沿線、吉祥寺・三鷹・武蔵境あたりはどうでしょうか? 緑が多くて住みよい街だという話を良く聞きます。 大きな公園 ⇒ 井の頭公園 大型スーパーは各地に点在しています。 武蔵境で新宿から17分です スポーツクラブはすべての駅に存在します。

noname#93029
質問者

補足

早速のお返事どうもありがとうございます。 町田の実家へ帰るため246か東名へのアクセスも知りたいのですが。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 大阪から、首都圏へ引っ越しします。お勧め地域を教えて下さい。

    クリックいただき、ありがとうございます。 現在、私は大阪の北摂地域に住んでいます。 この度、品川の本社への転勤が決まりまして、新しく住む地域(東京か神奈川)を探しています。 これまで住んでいたのが自然が多いところであったために 緑が沢山あるところへ引っ越ししたいと思っているのですが お勧めの地域はありますでしょうか? ですが、贅沢がいうようですが車を所有してはいないために 勤務先である首都圏までの交通の便が良いところを希望しています。

  • 東名→調布のルートを教えてください

    調布に東名を使って行くのですがどのようなルートで行くのが良いでしょうか? 地図を見たときは 東名・東京(用賀)インター → 環八 → 国道20号 →調布 が良いかなと思いました。 もっと良いルート&所要時間があれば、教えていただければ幸いです。 行くのは土日祝日です。

  • 教え下さい

    東北道浦和インターから東名高速用賀インターまでの分かりやすいルートを教えて下さい 首都高を使用しての行き方を希望してます

  • 引っ越す地域が決まっていない場合、どうやって探していますか?

    来年2月頃に引越を考えています。 賃貸です。 都内(例として、山手線上の駅)に 20分程度で出られる場所であれば、 場所は特定しません。 本当は地域さえ決まっていれば、 その地域の不動産屋に行くのが一番良いのでしょうが、 条件はたくさんありますが、地域は決まりません。 そういう場合、どのように探しますか? ネット検索以外で。 ちなみに、考えているところは、 池袋-埼京線、京浜東北線 方面 池袋-東武東上線、西武池袋線 方面 新宿-立川 方面 上野-越谷 方面 川崎 方面 などです。 とりあえず、どこかの地域の不動産屋へ行くのが 一番でしょうか? また、みなさんが住みやすいと思う地域を 教えていただけると嬉しいです。 駅前でもあまりうるさくないくらいのところか、 駅前はごみごみしていても、 1本道を入ると、静かなようなところが良いです。

  • 東名高速⇒首都高速の平日の渋滞状況

    今度、平日の日に車で 国道16号相模原方面⇒横浜町田IC⇒(東名高速)⇒東京IC⇒(首都高速3号渋谷線)⇒谷町JCT⇒(首都高環状線内回り)⇒浜崎橋JCT⇒芝浦JCT⇒(首都高11号台場線)⇒有明JCT⇒(首都高湾岸線)⇒葛西出口⇒東京ディズニーリゾート ↑のルートで出かけるつもりです。 予定時間としては 国道16号相模大野付近を7時30分に出ますので 東名高速横浜町田IC付近に8時00分ぐらいに着く見込みです。 そして渋滞なしで行けば用賀付近を8時20分通過予定です。 この時間の渋滞状況はどうでしょうか。 保土ヶ谷BPで横浜のほうから行く手もあるのですが そちらの渋滞状況もできれば教えてください。 また、別ルートがあればそれも教えてください。 よろしくお願いします。

  • 住む地域について

    今現在は千葉の市川に住んでいるのですが 引越しを考えています。 稲荷木のあたりを捜していたら外環予定地の近くで これから工事が進むにつれて騒音などがあるだろうということで却下しました。 (1)原木ICの近くにはたくさんの物件がありますが やはりICの近くは騒音や排気ガスのせいで 入る人が少ないので物件がたくさんあるのでしょうか? ICの付近に住んでいる方のご意見をお聞きしたいと思います。 (2)夫婦ふたりでこれから子供を・・・と思っているのですが 船橋と市川で物件を捜しています。 駐車場込みで10万くらいの駅徒歩10分内良い場所があったら お薦めの地域を教えてください。

  • 東京でお薦めの地域は

    35歳DINKSのサラリーマンです。この4月に転勤が決まり住居探しをする事になりました。妻と私の職場の都合で御徒町と東急田園都市線用賀にそれぞれ通う事になります。 そこで相談なんですがこの両方の地域に通うのに便利で、住みやすいお薦めの地域(駅)を教えてください。 条件は家賃13~14万円台、広さ65~70m2、駅から10分以内が希望です。 東京の鉄道網、地理勘に疎く良くわからないのですが何となく川口、蕨あたりが良さげかなあと思ってます。 ぜひアドバイスをお願いします。

  • 首都圏で、家賃6万円程度で、女性一人暮らしにおすすめの地域は?

    東京近郊、家賃6万円程度で、女性の一人暮らしにおすすめの地域を教えてください! 部屋探しの絶対はずせない条件としては、 治安が比較的良く、2階以上・オートロック・日当り良し・バストイレ別、を希望しています。 できれば、 ・にぎやかな場所ではなく、少し郊外の落ち着いた地域で、緑がある ・女性向きのおしゃれなエリアに出かけやすい ・近くに大型図書館やスーパーがあり、暮らしやすい ・治安が良いなら、駅から自転車・バスで15分程度は可 というのを希望しています。 家賃7~8万円以上をだせるなら希望の物件はいくつか見つかるのですが、6万円程度だとなかなか難しいのでしょうか? どのあたりの地域を中心に部屋探しをすればよいのか具体的に駅名や沿線名でアドバイスいただけると助かります。

  • 五反田均衡でお勧めの地域

    こんにちは!現在勤務地が五反田なのですが、 通勤に1時間近くかかる為、今度五反田近く に引越しを考えております。お勧めの引越し 先を教えてください。 希望条件 1.車を持っていない為、駐車場はなくてよい。 2.五反田近郊で、比較的家賃が安い地域を希望。   (一月の上限家賃8万円のマンション) 3.落ち着いた地域を希望(にぎやかな場所が苦手な為) 以上の条件を含むお勧め地域があれば教えてください。 よろしくお願い致します。

  • 東京~箱根までのルート

    こんにちは。 19[土曜日]にサークルで20名で箱根まで行くことになりました。 東京~箱根までのルートで4つが考えれましたが、 一番早いのはどれしょうか? 経験則で構わないので教えてください。 わかれば時間等も教えていただければと思います。 ・東名御殿場ICから138号線にて仙石原に入るルート ・東名厚木ICから小田原厚木道路にて箱根湯元に入るルート ・国道134号線から西湘バイパスにて箱根湯元に入るルート ・国道1号線をひたすら走るルート ハイウェイナビで調べると用賀(東京IC)から小田原西まで57分と出たのですが、時間帯を変えても時間が代わらないので、渋滞が考慮されていないのではと思い、質問させていただきました。 よろしくお願い致します。m(__)m