• ベストアンサー

簡単な本を翻訳しています

「"Growing a pumpkin is hard work"said Rabbit」 という文なのですが hard workは 翻訳サイトで きつい仕事とでたのですが わたしは、「大変だよ」と翻訳したいのですが そうなると間違えてることになるのでしょうか?  どうも日本語の意味を書くとき どこまで直訳に近ければ許されるのか その境界線があいまいで 不安になります。。

  • 英語
  • 回答数2
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13627
noname#13627
回答No.2

 「大変だよ」でいいのではないですか?  hard work の hard が「きつい、しんどい、骨の折れる、…」ということをいっているのだと捉えていれば、訳語はいかようにも工夫されてよいのではないでしょうか。 「…なかなかの、ひとくろうの、山あり谷ありの、ながちょうばの、手のかかる、…」    「『かぼちゃ一個そだてるのはね、そりゃひとしごとさ』うさぎはいった。」  私ならこんなふうに訳しますが、a のない hard work を「『ひと』しごと」と訳していいのかとか、たしかに訳してみると迷います。その辺も汲んで「大変だよ」なんですね。「きつい仕事」もすなおな訳だし、「大変だよ」も自然なこなれた訳、どちらもいい訳だと私は思います。     > どうも日本語の意味を書くとき どこまで直訳に近ければ許されるのか その境界線があいまいで  業界人ではないので、一意見にすぎませんが、文芸作品に関しては、日本語としての表現は柔軟でよいのではないでしょうか( もちろん、原文の実質を捉えているのであれば、という条件付ですが )。  hard という言葉一つにしても、日本語で完全に一致する言葉というものは無いわけですよね( hard は hard )。「辞書の訳語」が唯一の解であるわけではありません。原文の息吹と質感をどのように再現していくかという方法論は、訳す方個々の考え方やポリシーにかかわってくるので、最終的にはその人自身が選択しているものだと思います。「直訳調」がいいのか、「こなれた文体」がいいのか、一概には言えないです。その方が読み取られたものを自然にシンプルに伝える言葉を選択していく、そのことに尽きるのではないでしょうか。たしかに「その境界線」はあいまいなので、訳している人にとっては、常にテーマであり続けるでしょうね( 職業的には、スタンスとしての「基本方針」を決めて行なわれているものだと思いますが )。

littlerabi
質問者

お礼

参考になりました どうもありがとうございました

その他の回答 (1)

  • ICE_TEA
  • ベストアンサー率27% (18/65)
回答No.1

本のストーリーによりますが かぼちゃを成長さでることはとてもむずかしい仕事です 成長?育成?成長期?育てる?大きくする?栽培する? a hard worker 努力家・働き者→かなりの努力 hard・wrkingよく働く,勤勉な. 手間暇が掛かる 日本でも地域が変われば同じ言葉でも意味や表現が違ったりがあるので・・・

littlerabi
質問者

お礼

どうもありがとうございました

関連するQ&A

  • 自動翻訳を正確にしてくれるサイト

    こんにちは! Webの自動翻訳って便利ですよね。 でも、日本語っていろいろな言い回しがあるから、 ただ文章入れただけだと、直訳されると本来の 意味とは違って翻訳されちゃうことがあります。 そこで、そんな日本語のあいまいさを正しく 翻訳してくれるサイト、もしくは日本語自体を あいまいさを取って直訳っぽくするサイトって ないでしょうか。 何ていうか、意味さえ正しく伝われば良いんですけど、 変に意味が変わって伝わっちゃったりすると困るので…。 よろしくお願いします。

  • 韓国語の翻訳をしてください

    Pixivで自分のイラストに届いたコメントが韓国語で、最初のコメントと返信は翻訳サイトで分かりました。 けどその後に返ってきたコメントが長めの文で翻訳してもよく分かりません。 直訳ではなく日本語でどういう意味なのか教えてください。 アニメ系のイラストなのでもし日本でいうネット用語的なものが含まれているならそれについてもお願いします。 会話の流れはこんな感じです。 귀엽다(可愛い ↓ 고맙다!(ありがとう! ↓ 우리집에 데려와서 핥아주고싶다 볼((この最後の文がよく分かりません…

  • 翻訳サイト

    翻訳サイトで日本語から英語へ翻訳した場合、 翻訳された文をもう一度日本語に逆訳すると、 下の例のようにとんでもない文になっているのですが、これは相手に最初の文の意味で伝わっているのでしょうか? わたしの趣味は、読書、音楽、スポーツです。 ↓ It reads, and my hobby is music, and sports. ↓ 私の趣味は、それが読んで、音楽と、スポーツです。 ↓ My hobby reads by it, and is sports to music. ↓ 私の趣味は、それで読み込んで、音楽へのスポーツです。 知っていらっしゃいましたらご回答よろしくお願いします。

  • 英語の翻訳が上手くいきません 日本語が変になる TOEIC900点

    こんにちは。勉強の為にWikipediaにあるような英語を自分なりに英訳しようとします。そうすると変な日本語になってしまいます。文に沿って訳をしていくと直訳みたいになってしまったりします。TOEICは900点近くあり、英語で読む文には理解はできます。ただ日本語の国語力がないのか、文の組み立てが下手だと思います。将来翻訳家を目指すとしたら、翻訳養成所みたいな所に通った方がいいんでしょうか?現在は翻訳を生業にしていないので、変な訳でも社内では意味が通じてくれますが、プロとやっていくには失格レベルです。翻訳家という職業を目指すにはどうしたらよいでしょうか?

  • インターネット閲覧時の日本語翻訳が変

    グーグルクロームを使ってインターネットを閲覧しているのですが 外国語のサイトを見る時、自動的に日本語に翻訳してくれるのはいいのですが その訳がなんだか変な日本語になってるんです。直訳というか、文が脈絡なくなって かえって意味が分からなくなるほど。 これは私が特に何か設定したわけではないので、どうしたら良いのか分からないのですが 皆さんも同じような事になってるのでしょうか? どうしたらいいのか教えていただけませんか? よろしくお願いします。 ちなみにOSはWinXPです。

  • 翻訳してみたのですが・・

    こんばんは。 次の日本語を英語に翻訳するとどうなるのでしょうか? 「愛は実はどこにでもある。」 自分なりに考えてみたのは↓ Love actually is all around. 翻訳サイト(今回はecite)で訳すと↓ There is love to tell the truth anywhere. となりました。本当に正しい文(自然な形)はどうなるのでしょうか? ご意見お願いいたします。

  • Webサイト記事の翻訳について

    Webサイト全体あるいは記事の一部をyahooコンテンツの翻訳機能を使って 外国語を日本語へ翻訳させるのですが、直訳でしょうか、中には意味不明の文字が表示されます。 なので、判読するしかないのですが、表示された言語をもっとマシに翻訳できるものはないですか。 日本語を外国語に翻訳する場合も、果たして相手に通じるのかも懸念されます。 フリー/シェア・ソフトでも構いません。

  • 翻訳サイトを使って日→英に翻訳。その翻訳結果が正しいのかどうか知りたい。

    翻訳サイトをよく利用するのですが、英→日で翻訳するとおかしな訳をすることありますよね? それは、自分なりに単語の意味を確認しなおしたりして理解することができるのですが、逆に日→英で翻訳するときもおかしな翻訳をするってことがあるってことですよね? たとえば、英語のテキストに載ってる日本語(直訳)を翻訳サイトで英語に翻訳すると、テキストに載ってる英語と違う場合があるんですよね。 答えは一つじゃないのかもしれませんが、混乱してしまいます。 自分が英訳したものが正しいかどうかっていうのを確かめる方法ってあるんでしょうか? よろしくお願いします。

  • "I am under yours spell"の日本語の受け取り方

    こんにちは!! "I am under yours spell" の意味をわかりやすい日本語に翻訳することができません。 直訳すると、「私はあなたの綴りの下にいます」とか「私はあなたの期間の下にいます」となるのですが、全く意味がわかりません。。。 この文を日本語で受け取るとき、どのような意味で受け取れば良いのでしょうか? どうぞ宜しくお願いします。

  • 翻訳(英→日)のコツなどありましたら。。。

    こんにちは。 英語から日本語に翻訳する場合のコツなどありましたらお聞かせください。 直訳だとなんだかとっても不自然な日本語になってしまいます。 どうにか自然に訳したいと思っています。 数をこなせば慣れるとは思うのですが、、、 英語独特の表現(受動態やIt is...)の文章は工夫しなければと思っています。 他にもワンポイント的なアドバイスがあればお願いします。 ちなみに今やっているのは契約書です。