• ベストアンサー

国民健康保険の保険料の地域格差

今日はじめて、地域格差が激しいことを知ったのですが、具体的にどこが高く、どこが安いかが載っているようなサイトはないでしょうか? 特に関西のものを知りたいのですが、もしそのようなサイトがなければ、おおまかな相場や、どのような町が高い、安いといった傾向をお教え頂きたいです。 どうぞ宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • issaku
  • ベストアンサー率47% (244/509)
回答No.2

基本的傾向として、所得水準が低く、なおかつ高齢化率の高いところほど、保険料が高い傾向にあります。 低所得者、生活困窮者が多い地区などが目立つ自治体、独居老人の多い自治体などは要注意です。 あまり言及すると地域差別的にとられてしまうのであとはご自分で主な自治体の役所に問い合わせてみてはどうでしょうか。 それと、現在保険税率がそれほど高くなくても、これから急騰する可能性もありますので、比較検討の折には、それぞれの決算状況を見ておくべきですが、詳細な内容が公開されている例は希ですので、ポイントとして、国民健康保険会計が設けている基金の状況を調べてみるのが近道でしょう。(それくらいなら電話で税率を調べるついでに聞けます) 基金ゼロで税率はそれほど高くない自治体は間違いなく近年中に保険税が大幅に上がります。 保険会計の1割以上、できれば3割以上の基金がある自治体ならおそらく大丈夫だと思われます。

je77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるほど、大変わかりやすいです。 今が低くても危ないところもあるのですね。 まだしばらくは国保にはならないのですが、その日に備えてよくよく研究しておこうと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • sakuji
  • ベストアンサー率49% (438/882)
回答No.1

サイトはないかもしれませんが、この本に比較表が載っていました。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4796620230/249-3741236-7318761#product-details 近くの本屋で探してみてください。

je77
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 明日にでも書店で探してみます! ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 地域格差?

    地域格差が? 例えば県民所得でみると、最下位の県は、県民所得の多い県と比較し、60パーセントなどとなっています。 で、素朴な疑問です、とても素朴な疑問です。(マスコミなどでほとんど言及されていません) 何個かの地方自治体(市町村)の人件費を調べてみました。これが全国ほとんど一律です(ラスパイル指数?)。県民所得が低いのであれば、そこで働く公務員も同率に低ければ、県民間の格差は相対比較ですが大きくなりません。が、この議論を聞いたことがほとんどありません。 格差の本質(相対的な)を議論するには、地域格差の他、地域内での格差を議論しないと「美しい国」を標榜するこの国の問題は解決できないと思うのですが、公・民の格差を議論するのは一種のタブーなのでしょうか? コメント、そして参考になるサイトを教えていただければ幸いです。 ありがとうございます。

  • 病院の地域格差はどうして出て来るのでしょうか?

     愛知県西部に住んでおりますが、総合病院が2~3カ所しか有りません。  名古屋に出るのも大変で、高齢者では尚の事です。  それに比べて大阪府全般ですが、総合病院が軒並みある状況です。  どうしてこうした比較をしたかと申しますと、子どもの就職(コメデカル関係)で求人の有る所を調べていて感じた事です。  病院が多い事は、質の良いサービスを患者受けれるので良い傾向と思うんです、しかし病院が少ない当地では、病院自体が患者を差別する言葉、態度が非常に目に付くのです。  比較されないので、患者は必ず来ると言う自惚れも病院から感じ取れます。  この地域格差って医療を公平に受ける側からみて不公平を感じるんですが、どうしてこんな地域格差が出てのでしょうか。  愛知県は全体に、医療の質は低いと思います。  病院の評価でも数は少ないです。

  • 住民税の地域格差について

     私は転勤族ですが、移動先により住民税が違います。 例えば年収200~700万円なら一律年収の△%等の様に決まるのでしたら、残業調整等をし、できるだけ700万円に近づける方が701万円の収入を得るよりも得ですよね?  年収が年々上がっているので、どこの地域の住民税が低いのか良くわかっておりませんが、地域格差があるのでしたらその様な情報が一目瞭然で分かる様なサイトを教えて欲しいです。(子供が居ると安くなる等の情報も頂きたいです。)  前年度の年収の枠組みが多い場合は結構公正な税金と言えそうですが、前述している様に枠組みが少ない場合は調整した方が良いのかな?と思っております。  独身時代と現在(4人家族)と比べると昔の方が給与所得が少なかったはずなのに、住民税が1100円/月も安いのでなんでだろう?と思っております。  大阪府内や東京都内でも格差はあるのでしょうか?  色々質問させて頂いておりますが、わかる所で結構ですので、ご回答頂けます様お願い致します。

  • アニメの地域格差について

    最近思うのですが、アニメ(深夜)の地域格差って酷くないですか? 関東近辺に住んでいる人は最新アニメや再放送を見れるからいいけど、地方に住んでいる人はほとんど見れない・・・ やはり、地方で深夜アニメを放送できるようにするっていうのは難しいんでしょうか・・・ こうなると地方民は視聴する方法は限られてきますよね 1:CS等に契約してみる 2:レンタルショップで借りる 3:DVDを購入する 4:オンラインレンタルをする(レンタルショップに置いてない場合) 5動画サイト(有料)に登録してみる 6:動画サイトで視聴する などがありますが、金銭に余裕のない人はどうしていますか? やはり動画サイトで見てますか?(自分はそうしてます) 金銭的余裕があると、動画サイトに登録したり、DVDを買ってみればいいですけど・・・ なかには簡単に「じゃ、引越せばいいじゃないか」とか「契約して見ればいいじゃねぇか」という人もいますが、簡単にできるわけないですよね 皆さんはどうやって見てますか?

  • 地域格差の解消について

    こんばんは。 もうすぐ行われる自民党総裁選に自分も関心を持って見届けようと、情報収集を始めたものです。 安部、麻生、谷垣の三人の議員が日本の抱える問題について様々な意見を出し合っています。その中の一つである、『格差社会と経済政策』という項目に関する質問です。 人口減少社会や国際競争激化の時代にこれからなっていくなかで、日本国内も国民全体が激しい弱肉強食の考えでなく、切磋琢磨の考えで行くのが理想といえるのもわかります。 その中でも麻生さんの公約には、 地域格差解消のため一定の公共事業は必要。 特に情報通信など第3次産業の生産性を上げる必要がある。 とありました。そこで質問です。 (1)ここでの公共事業って具体的にどのようなことですか? (2)特に情報通信など第3次産業の生産性を上げる必要があるのは、現在他の(第1や第2など)事業よりも利益がでるからですか? 以上、よろしくお願いします。

  • 国民健康保険について…

    お恥ずかしいお話で恐縮ですが、 5年前に会社を退職してから国民健康保険に加入しておりません。 今は単発派遣をしていて収入もまちまちな状態です。 しかしこのままではいけないと思いこのサイトを見てますと、 一刻も早く区役所に行って手続きをした方が良いと…。 でも今までの空白の5年間の支払いについては、 「過去2年間さかのぼれば良い」と言われている方や 「過去3年だとか5年だ」とか色々とご意見があり どの方の話を基準に考えてよいかわかりません。  ちなみに私は福岡市の在住しております。 正直支払うことになったら、かなりの金欠の私は 断固として1円でも安く済ましたいのです。 ばっかじゃねーと思われるかもしれませんが この格差社会で大きく取り残された人の一人です。 どなたか、わかりやすい説明をして頂けませんでしょうか? 自分の無知を棚に上げて、お恥ずかしいのですが・・・・ 宜しくお願い致します。

  • 国民健康保険の保険料の地域間格差について

    会社が倒産してしまい、現在無職で国民健康保険に加入する事になりました。 今は、東京都世田谷区で一人暮らしをしていますが 次の仕事が決まる見込みがない為、一旦実家(群馬県安中市)に帰ろうかと考えています。 そこで質問なのですが、国保の保険料にはかなり地域差があると聞きました。 群馬県安中市と世田谷区では、どのくらいの差があるのでしょうか? それぞれの役所のHPで計算式は掲載してあったのですが、さっぱり計算方法がわかりませんでした。 前年度の年収は税込み300万位です。 金額の差が、かなりあるようなら(群馬県の方が高いようなら) もう少し東京で求職活動を頑張ってみようと思っています。 両親は、年金生活ですので親の健康保険の扶養には入れません。 どなたかお分かりになる方、宜しくお願いします。 世田谷区 http://www.city.setagaya.tokyo.jp/030/d00005417.html 安中市 http://www.city.annaka.gunma.jp/zei_hoken_nenkin/zeikin_zeimu/01.html#kokuho

  • しめ飾り あなたの地域ではいつ外しますか?

    関西から南関東に越してきてなんだかなあと感じるのがお正月です。 最近はしめ飾りをしない家が増えましたが、やはり年の初めは祝いたいもの。 我が家では、少し大きめのものを飾ってきました。 関西では小正月 1月15日 まで飾る家が多いのですが、 越してきた、南関東(神奈川県東部) では、7日に片づけてしまいます。 正月の気分が町からすぐ消えてしまい寂しい感もします。 質問1 (1)あなたの地域はどこですか?  (2)いつしめ飾りを外しますか? 質問2 この違いはなぜでしょうか。(7日に外す 15日に外す 時期の違い) 質問3 以前北九州に住んでいた時も、しめ飾りを外すのは15日でした。 全体の傾向として、西日本15日 東日本 7日なのでしょうか。 そうなると、愛知県や静岡県あたりでは?? ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ほかにも気になるのは、お盆です。 南関東では全般に、新暦の7月15日 これはどうも未だなじめません。 一方で、私の地域の元農家の人たちは、旧のお盆です。

  • 高校野球の地域間格差、私立と公立の格差

     「青森・光星学院、甲子園快進撃中」・・・。こう聞けば東北の高校野球のレベルも上がったみたいですが、実際は大阪からの野球留学の選手がベンチ入りの半分以上。地域間格差はどんどん開いていると思いませんか? 関東・関西じゃ小中時代からリトルリーグで硬式。地方じゃ軟式の中学野球部に入って、硬式ボールは高校に入る頃から触りだすのが普通です。私は高校野球のメチャクチャ弱い富山県に住んでいるんですが、中学で活躍した子(軟式)も県立高校に進学するのが普通。私立高校が県外出身者を集めて強化しようと考えても、そんな事したら地元の子が可哀相だと思ってる人、かなりいますよ。これで全国大会開いて、意味あるんですか?

  • 「格差社会」についての小論文800字

    企業の採用試験で明日までに「格差社会」というタイトルで800字の小論文を提出することになりました。 小論文を書くのが初めてで、また格差社会に関する知識も持ち合わせておらず、とても焦っています。 どういう時に格差を感じるか、それに対する意見、具体的な根拠などを書けばいいというようなことは分かったのですが、全く思いつきません・・・。 よろしければ、アドバイスをお願い致します。

筆王25 用紙設定でハガキがない
このQ&Aのポイント
  • 筆王Ver.25を使用している際に、用紙設定でハガキが表示されない問題が発生しています。ハガキを利用したい場合に困っています。
  • Windows10を搭載したパソコンで筆王Ver.25を利用していますが、用紙設定でハガキが選択肢に表示されません。ハガキ印刷が必要な場合にどのように対処すれば良いか、教えてください。
  • ソースネクスト株式会社の筆王Ver.25を使用していますが、用紙設定でハガキが表示されない問題が発生しています。ハガキを印刷する必要がある状況で困っています。
回答を見る