• 締切済み

プロパティが表示しなくなりました

ExcelおよびWordともツールメニューの【ファイル(F)】→【プロパティ(I)】で表示されるプロパティが表示しなくなりました。その結果、プロパティにある「ファイル情報」、「ファイル概要」が見られず、また概要を編集できず困っています。(必要時は別のパソコンで用を足していますが効率が悪い。) この対処として、『コントロールパネル』の『プログラムの追加と削除』からOffice2002を削除し、Office2002を再インストールしましたが改善されませんでした。(2回やりましたがだめでした) 社内の人から、“何処かのレジストリが書き換わっているからOSから再インストールしないとだめかも”との事でした。OSを再インストールしないで解決する方法をお教え願いたいのですが 環境はOS:Win2000、Office2002です。

みんなの回答

  • Wendy02
  • ベストアンサー率57% (3570/6232)
回答No.1

こんにちは。 以下の情報に該当するような気がしますが、試してみましたか? http://support.microsoft.com/default.aspx?scid=kb;ja;883041 Excel で [ファイル] メニューの [プロパティ] が開かない場合の対処方法 (Windows 2000、Windows Me および Windows 98 の場合) .

zatugaku
質問者

お礼

解決しました。 ありがとうございます。 確かに日付の設定を変更した記憶があります。 まさかあの設定が影響しているとは想像出来ませんでした。 以前、[プロパティ] が開かない”でマイクロソフトのサイトを検索したのですが見つかりませんでした。

関連するQ&A

  • 動画ファイルのプロパティ(概要タブ)に何も表示されません。

    動画ファイルのプロパティ(概要タブ)に何も表示されません。 動画ファイルのプロパティの概要を見ると 『選択されたソースの概要のプロパティは利用できません』と表示され、動画サイズや解像度などの表示が未表示になってしまっています。 動画自体は 普通に再生出来るのですが‥ファイルの詳細が表示されないので気持ち悪いです;汗 実は 最近ウィンドウズXPの高速化をしたいがために レジストリを変更して快適化を図るサイトを参照してレジストリを少々変更したんですよね。 さらにフリーのレジストリー クリーナーのソフトを使ってクリーニングをしたんですが、、、 どうも その作業の何かが影響してか インデックスが表示されなくなってしまったみたいです。 一時は システムの復元ポイントを作っていたのですが‥この現象に気づく前にOSに異常がないと安心してしまい復元を削除してしまいました。 この『概要タブ』を正常に表示させる方法を知ってる方、いませんでしょうか? ちなみに動画ファイルだけで 他の画像ファイルなどは表示しています。 どうしていいか分からず、困っております;汗 どなたか助けて下さい。よろしくお願いします。

  • 動画のプロパティが表示されなくなりました

    動画のプロパティが表示されなくなりました。 詳しく書くと、 動画ファイル→プロパティ→概要タブ の所です。 そこを開くと、『選択されたソースの概要のプロパティは利用できません』と表示されてしまいます。 もちろん、昔はプロパティの概要は表示されていました。 おそらく、どこかのWINDOWS XP高速化ホームページに紹介されていた『動画のプロパティの内容を読み込まない事でフォルダの表示を早くする』と言ったカスタマイズをした為だと思いますが、その方法をすっかり忘れてしまったようでどうにもなりません・・・。 概要をサイド表示できるようにする方法をご存知の方が居られましたら教えていただきたいです。よろしくお願いします。 使用OSはWindowsXP SP2です。

  • Excelのプロパティ「テンプレート」について

    「ファイル」-「プロパティ」-「ファイルの概要」のテンプレート欄に ファイルのフルパスとファイル名が表示されているエクセルファイルがあります このテンプレートに表示されているものを削除したいのですが どうやったら削除できるのでしょうか また、何をするとこのテンプレート欄に表示されるのでしょうか Windows XP、Excel2003 を使用しています ご回答よろしくお願いします

  • access2007 プロパティシート 表示されない

    動作環境: OS:WINXP sp2,sp3 OFFICE VER:ACCESS 2007 ACCESS2007を使用し、CSVデータ取り込み、CSVデータ出力の プログラムをVBAで記述しました。 作成したものは テーブル1、フォーム1、モジュール1のみです。 プログラムは完成し、コマンドボタンや画面サイズの変更を行うと デザインビューでフォームを開き、左上の■をクリックしても プロパティシートが表示されません。(プロパティシートボタン、フォーム右クリックのプロパティも反応なし。) 作成したプログラムに問題があるかと思い、サンプルでaccessのデータを作成しましたが、こちらも反応がありません。 再インストールでも改善せず。 ↓ レジストリ:ACCESSと記述されているものを削除し 再インストールすれば、再びプロパティ表示されます。 ですが、再度、別ファイルなどVBAの作業を行いしばらく行うと また表示されなくなります。 レジストリを操作するようなプログラムではありません。 microsoftのバグですか? ご教授お願い申し上げます。

  • OFFICEのプロパティについて

    WORD、EXCELなどOFFICEのファイルにはプロパティ情報をついていますよね。そのうち、【ファイルの概要】タブには、自分で編集できるところがあり、【分類】【キーワード】【コメント】等入れることができます。 この【分類】や【キーワード】などはどのように使うのでしょうか?同じ分類名やコードをつけたら、どこかからまとめて見ることができるのですか? 電子文書管理のヒントにしたいと思いますので、何かご存知あれば教えてください。

  • Excel2003のマウスポインターが黒い四角で表示されます

    WindowsXP SP2でExcel2003を使っています。 ちょっとしたトラブルでレジストリを削除して以降、Excelのマウスポインタが黒い四角になってしまいました。 メニュー表示した時点では通常表示に戻りますが常に黒い四角です。 ワークシートメニューバー左端のExcelアイコンも黒い四角になっています。 ユーザー設定をリセットしたり、.xlbファイルを削除したりしても同じでした。 Officeを削除&インストールしたのですが同じでした。 safeモードでWindowsのファイル修復しても改善されませんでした。 他のOfficeソフトにはこのような症状は見られません。 どなたかアドバイスをお願いします。

  • access MDBのプロパティを開ける時、遅くなりました。

    accessの全てのMDBでプロパティ(ファイルプロパティです。ファイルを指定して右クリックで出てくるやつ。データベースプロパティではありません)を開けようとすると100MくらいのMDBでプロパティ画面が出るまで、40秒くらいかかります。他のファイル(EXECELなど)では問題なくaccessに限って現象が出ます。officeを再インストールしましたが治りませんでした。ウィルスソフトをはずしてもだめでした。OSの問題でしょうか?WIN98にOFFICE97です。おわかりの方よろしくお願いいたします。他にVB5.0がインストールされてます。

  • コマンドボタンが表示されない

    office2003・2007をインストールしていたのですが、 突然、ブック内のすべてのコマンドボタンが表示されなく なりました。 OFIICEはすべて削除し、レジストリも削除し、再インストールしても 直りません。 ファイル自体は別のPCで問題なく開けるので、壊れていないです。 OSはVISTAです。 詳しい方、解決策を教えていただけないでしょうか?

  • Word,Excelのプロパティ

    Word,Excelで、ファイルメニュー→プロパティ→ ファイルの概要タブで表示されるテキストボックス に、いちいち入力しなくとも毎回同じ文字を設定 する方法はありますか? 例えば、自分の名前や会社名が自動的に設定される 様にしたいと思っています。 バージョンは、Word,Excelともに2000、OSは WindowsXPです。 以上

  • ワードの図のプロパティについて

    取引先に、ワード文書で作成した報告書の図のプロパティに、私の会社を作成者として表示されないようにして欲しいと依頼されました。 ワード文書に挿入した図を右クリックして【図の編集】を選びます。 新しいウィンドーが開くので【ファイル】から【プロパティ】を選ぶと、図のプロパティが表示され、【ファイルの概要】タブで作成者などの情報が表示されます。 上の手順で編集可能なのですが、図の数が多く編集に時間がかかってしまいます。 友人からは、「一度、WORD,EXCELをアンインストールし、WindowsのCrrentVersionのRegisteredOrganaizationのレジストリを変更し、再インストールする。」手順は聞きました。 再インストールせずに、文書内の全ての図のプロパティを変更する方法はないでしょうか。

専門家に質問してみよう