• ベストアンサー

会社役員の給与について

うちの会社は資本金1000万円の株式会社です。株のオーナーは50%が現社長で残り50%は他の企業一社がもっています。こういう状況ですのでいろいろ不透明です。たとえば社長の給料、役員の給料、おまけに決算書まで社員に見せてくれたことがありません。 通常の株式会社は社長や役員の給与、決算書は知らせなくてもよいのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oyaoya65
  • ベストアンサー率48% (846/1728)
回答No.2

>通常の株式会社は社長や役員の給与、決算書は知らせなくてもよいのでしょうか。 株主総会や株主総会で株主の要求で明らかにする必要があります。上場会社など株式を公開している場合は決算書は公開する義務があります。社長や役員の給料は個人情報になりますので公開する義務はないでしょうね。経営を圧迫するような給与により赤字経営になっているとしたら経営責任という形で株主や株主総会で退陣を要求されることはあります。法外な給料を貰っても株主に対して経営責任を問われないなら問題ないでしょう。  株主は、社長と他の企業一社だけですから、それ以外(社員を含む)に公開する義務はありませんね。   基本的には株式会社のオーナーは株主であって、従業員は、株主に経営を委託された経営者と雇用契約を結んで雇われているだけですね。従業員は雇用契約によって保証された権利や労働3法での権利の範囲での要求しかできません。経営者はその権利や雇用契約、労働組合と会社との労働協約の範囲外の情報や株式会社法に決められた情報以外は公開する義務はありませんね?

その他の回答 (1)

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

株式会社は商法上決算公告をする義務があります。 社長や役員の給与は、株主総会で決定されます。御社はどのようにされているかわかりませんが、法にのっとって運営しているのであれば、確認方法はあるはずです。

参考URL:
http://www.kanpo-ad.com/syouhou.html

関連するQ&A

  • 役員給与の税制改定について

    主人が社長で平成18年7月に株式会社を設立しました。 (妻である私は、従業員です。) 現、株主は社長が100%の持株で、役員報酬は年間800万円を超えるようになります。発行済株式総数の90%以上の株式を有する場合、年間800万円を超える部分は損金算入できないようですが・・・ 対策として、(1)私が役員になり、株式を20%譲渡する(臨時株主総会開催後)(2)役員報酬を800万円超えないように、役員報酬を改定し、その分の差額、私の給与上げる・・・を、検討中ですが、実際の所どうすればよいのかわかりません。また、このままにした場合、どのくらいの増税になるんでしょうか?決算は6月ですので、その前にいろんな手続きをしておかないといけないですよね? よいアドバイスをお願いいたします。

  • 給与について

    株式会社を設立する予定です。(私ではありませんが・・。) 取引先や営業所の場所、役員もほぼ決まっております。 あとは、株式会社を設立して、必要な機械を買うだけなのですが、 給与で困っています。 その機械というのが、ものすごく高く、最初は分割で支払っていこうと思っています。 分割であるならば、月々かなりの利益がでると予想しています。 例えばの話ですが、 社長、役員3人、その他従業員数名います。 従業員数名の給料を差し引いて、 月に500万円の利益がでたとします。 (社長、役員3人の給料をいくらか決めて差し引いていてもいいです。) 会社のお金を100万ほど残して、あとの400万の利益を役員や社長で給与ということで分けるということは出来るのでしょうか? まずは機械の支払いを出来るだけ早く返済してしまいたいので、400万は機械代の返済に当てたいと思っています。 会社の利益も必要なのですが、そんなにたくさん残そうと思っていません。 こういう場合はどうしたらいいのでしょうか? どなたかアドバイス宜しくお願いします。

  • 社長の給与(役員報酬)をあげるには

    いつもお世話になっております。 社長より「自分の給与を上げたい」と言われました。 今は年収800万です。 金額を年収一千万にしたいそうです。 1.年収をあげる事によってどこかに届けをしないといけないのか 2.作成する書類があるのか 会社は社長が100%株保有の従業員10名(内1人は社長の娘で非常勤役員です)の会社です。 役員報酬を来月から他の社員の様に簡単にあげてもいいのでしょうか? よろしくお願い致します。

  • 役員給与について

    こんにちは。役員給与について質問があります。 四期目になる小さな会社を一人で経営しているのですが、ずっと赤字でしたが 去年は少し黒字になり今年も黒字が維持できそうです。そこで自分に役員給与を支払いたいと思い検索などでいろいろ調べた所、決まった時期に決まった金額でないと駄目らしいので、税務署に役員の給与事前確定届出を提出し、毎月20万円づつの役員給与にしようかと考えています。 そこで質問が3つほどあります。 1、しなければならない手続きは税務署への事前届出だけでよいのでしょうか? 2、届出をした後、単純に「役員給与」として経費を計上し、損金扱いしておけばよいのでしょうか?(会計ソフトを使っています) 3、決算時に税務署に提出する書類は増えますでしょうか?(給与計算の内訳書など・・別表~のような・・) 素人的な質問ですみませんがよろしくお願いします。

  • 未払い役員給与

    社長一人,社員0人の株式会社です。 未払い役員給与の処理についてご教示頂ければ幸いです。(会計ソフトを使っております) 現状の処理方法; (1)現金出納帳から,未払い役員給与科目で出金処理をしています。 (2)総勘定元帳に未払い役員給与でマイナス表示されます。(これは納得できます)問題は, 現金出納帳に供与分の支出がたっていき,実際の現金残とのつじつまが合わなくなってきます。 未払い役員給与の処理は現金出納帳上で出金処理するとやり方で良いのでしょうか。ご教示頂ければ幸いです。

  • 役員借入金の資本準備金の繰り入れ

    よろしくお願いいたします。 零細企業なのですが、役員借入金が増えてしまい、決算書の見栄えが悪くなってしまっています。 現在決算の処理の準備をしているのですが、役員借入金を資本準備金へ繰り入れるようなことはできるのでしょうか?税務手続きや会計処理は困らないのですが、会社法などが絡むように思います。 一部のサイトでできるような記載があったのですが、資本金の増資の一部を資本準備金にするような方法は見受けられたのですが、資本準備金だけに繰り入れることはできないのでしょうか? このような方法を取るのは、資本金の増減については登記事項となってしまい、費用がかかることをしたくないからです。 また、気になるのは、資本準備金だけの増資ができたとしても、地方税の均等割の計算に影響するのは避けたいとも思っています。 会社組織は株式会社で、株主は同居の兄弟2名で役員もその2名となっています。資本金は800万円となっており、役員からの債務400万円ぐらいを資本準備金としたいと考えています。 よろしくお願いいたします。

  • 役員給与の給与所得控除の損金不算入について

    平成18年度の税制改正で、同族会社の役員給与の給与所得控除が損金不算入になっています。 平成18年4月1日移行の事業年度が対象になるので、5月より新年度の会社は、対象になるというこだと思います。つまり自社でいえば今期からこの税法の対象になります。 従来とおり損金算入できる条件として、「会社の所得金額とオーナー社長の報酬。。。。」とある、所得金額って、ようは、税込み利益のことでしょうか?? もう一つ参考までに教えて頂きたいのは、「発行株式の90%以上を保有していれば・・・」というこの内容では、ほとんどの中小企業が対象になると思います。そうすると年商が50億あって、社員が200人いるような会社であっても、不当に税金逃れをする一人会社であると断定されるのはオカシイと思うは私だけでしょうか??

  • 会社設立年度及び次年度の役員給与について

    お世話になります。 新設法人の経理をする事になったのですが、 役員給与についてわからない事があり困っています。 どなたか教えていただければと思います。 新設法人がまもなく決算を迎えることになり、 税務申告の必要があるかと思いますが役員給与の件で困っています。 現状の状況として、 会社は設立したが事業は開始していない。 役員給与も発生していない。 役員給与は未払で計上する必要があるのですか又金額は任意ですか? 会社設立時に役員給与について何か申請や記録など必要なものがありますか? 今年度を役員給与を計上しなかったときに来期の役員給与について何か申請など必要になるのですか? 色々と質問してすみませんがどなたかお助け下さい。 よろしくお願いします。

  • 法人税と社長の給与について

    法人税というのは、税引き前当期純利益から税金を払うのだと思うのですが、 税引き前当期純利益というのは販売管理費や役員給与を引いた後の金額だと思うのですが・・・ 社長の給料や社員の給与を税引き前当期純利益が0になるまで払ってしまえば(そのぶん所得税は取られると思うのですが) 法人税は払わなくてもよいのでしょうか? また、所得税より法人税のほうがある金額を超えると税率が低いと思うのですが、 社長がより多くお金を貰うには役員給与をある程度にして、残りは株の配当金ということにして社長が所持している株の分の配当金を貰う。 上記のようにして、給与と株の配当のバランスを調整して一番お金がもらえる(税金を抑える)ようにするということが可能なのでしょうか?

  • 会社の役員になれ、さもなければ給料を半額にする

    現在、中小企業に勤務する60歳の者です。社長から役員になってくれと言われています。しかし、役員にならないのであれば、給料を半額にすると言われています。当社の定年は65歳です。私は年金が受給できる65歳まで働きたいと考えています。まだ住宅ローンの支払いが残っているからです。現在社長のところへ怪しいコンサルタントが毎日来ていて、何か良くない事を企てているようです。私はこれまで、会社が間違った事をしないように社長へ何度も進言してきました。どうもその様なことが疎ましく思われているようです。もし役員になれば役員の任期は1年ですから、一年後に、再任されず退職する目に遭うような気がします。しかし、給料を半額にされるのも大変厳しいです。もともと低い給料ですから、半額になると本当に困ります。私はどうすれば良いでしょうか。法律に詳しい方教えて下さい。