• ベストアンサー

彼がお世話になっている方へのお土産

先日、彼が昔からお世話になっているという彼の先輩と彼と3人で 食事に行く機会がありました。 私はその方とお会いするのは初めてであるにも関わらず、その日は食事をご馳走していただきました。 その方が帰られた後に、彼から「あの人は俺がすごくお世話になっている先輩だって話しただろ?それなのにお前は話題にはあまり入ってこないし、運ばれた料理は取り分けてくれないし…。体調が悪かったみたいだから仕方ないとは思ったけど、もっと俺の顔を立ててほしかったっていうか、気を使って欲しかったな」と叱られました。 実際、私は彼の先輩に対して特に気の利いた対応も出来ず、むしろ逆に 体調が悪く料理をあまり食べられなかった事、話題に入らなかった事などから、気を使わせてしまっていたように思います。 彼は「先輩はそういう事気にしない人だから、今度からは気をつけてくれればいいよ」と言ってくれたのですが、私自身、先輩と彼に申し訳ない気持ちでいっぱいになりました。 そこで、皆さんのご意見をお聞かせ願います。 先日食事の際にその方が「美味しいよね」と言ってらっしゃったものがあるのですが、ちょうど私は来週、出張でその食べ物の名産地に出かけます。 そこで、先輩にお詫びと食事をご馳走して頂いた感謝の気持ちをこめて、それをお土産として買ってこようと思うのですが、この場合、私が先輩にお土産を買うというのは不自然な事でしょうか? また、渡す際は、彼から渡してもらった方がいいでしょうか?それとも、 私が先輩の職場(大学病院)にお邪魔して渡した方がいいでしょうか? このような常識的な事も分からず、恥ずべき質問であるとは分かっておりますが、ご教示頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tera2002
  • ベストアンサー率17% (98/561)
回答No.1

お気持ちよくわかります。 すごく社交的なタイプとそうでないタイプがありますものね。 すんでしまったことはあまり気にしないほうがいいですよ。 お土産を買ってきて、彼を通じて渡したらどうですか?彼が「先輩、この前はスミマセン。ご馳走様でした。これ○○がちょうど○○に出張に行ったので先輩に」と渡せばあなたも彼も顔が立つのではないでしょうか? 先輩も大きな心の方のようで、だからこそ人の面倒見もよくて後輩から慕われるのでしょう。 そんな先輩にお世話になったことを忘れずに大切にしているあなたの彼もなかなかの人です。 これからは内助の功が大切になりますが、誠意があれば大丈夫ですよ。 お幸せに!

charappoko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 今日、彼に来週の出張先で先輩にお土産を買ってこようと思っている旨を 伝えたところ、彼が渡しに行ってくれるという事になりました。 その方はとても優しい方で、tera2002さんのおっしゃるように、大きな心の方だと感じました。だからこそ、自分の態度の悪さを悔やむばかりです…。 温かいお言葉、ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • gtamo2
  • ベストアンサー率28% (119/424)
回答No.2

彼の「気にしない人」というのを信用するとですね、直接伺うと却って重くとられるかもしれません。礼状を入れて郵送するほうがいいと思います。お土産を買うこと自体は喜ばれると思いますよ。 今の世の中で、直接伺うというのはかなり重いです。そういうことを普通に行う人たちも確実に存在しますが、逆に心配させてしまうかも。 食事をご馳走になるだけでなくご一緒するだけでも、目上の方にはお世話になった、お手数をおかけしたという感覚で、直後に礼状を送りましょう。暑中見舞いのはがきみたいな、小さいイラストが入ったはがきとかだと明るい印象でいいですよ。ただし、必ず直筆で。 まぁこういうことはそれぞれの世界でしきたりがあるものです。彼に聞くか探りを入れてもらうのが一番なんですがね。 頑張って。

charappoko
質問者

お礼

ご回答下さいましてありがとうございます。 私が直接伺うのは重いとのご助言、確かにそうかもしれません。 私が気にしているほど、その方が気にしていないという事であれば、 かえって、更に気を使わせてしまう事になるかもしれないですよね。 お土産には礼状を添えて、彼に渡してもらおうと思います。 どうもありがとうございました。

関連するQ&A

  • 先輩へのお土産

    写真家の先輩に食事に誘って頂いたのですが食事の前に その方のスタジオに1度伺う事になりました。その際の手土産に悩んでいます、その方とは初めて食事をするので趣味趣向を全く知りません。甘い物がお好きかどうかもわかりませんしスタジオがどんな感じなのかも知りません。やはり食べる物は避けた方が良いかなぁ…とかコーヒーの詰め合わせが無難かなぁ…とか色々考えてるのですがこれといった物が見つかりません。何か気の利いた手土産があれば教えて下さい。 先輩の御年齢は55歳 男性です。

  • お世話になった方への手土産

    転勤した元上司が出張で近くに来ることになり、(私は会社をすでに退職しているのですが・・・)急遽先輩から飲み会に誘っていただきました。元上司には在職中に色々お世話になっており、何か手土産にお菓子等渡したいのですが、飲み会には会社の方が他にも数人来るようです。 このような席で、私一人だけが手土産を渡すのは変でしょうか?

  • お土産

    今月の中旬に家族で石巻市へ行きます。 移動中に友達(みんな関東在住です)へのお土産を買おうか迷っています。 現地の名産を買ってお金を使うことも、経済的な復興支援に繋がるので、 私は自身への土産も含めてそういった感覚で買うのですが、 友達へもとなると押し付けがましくなってしまうのではないか。 受け取る側はお土産を貰うことを、重く受け止めてしまうのではないか。 いろいろと考えてしまって迷っています。 そこで、OKWaveの皆さんに、 もしも被災地へ行った友達からその土地のお土産を貰うとしたら、 どういった気持ちになるのかお聞きしたいです。 また、どんなお土産(ジャンル)を貰えると嬉しいかというのも気になります。 宜しくお願いします。

  • 結納 相手方への土産について

     明日娘の結納が行われます。家に招待し別会場で食事会を開きます。 先ほどかみさんが 帰られる際あちら方にお土産を渡した方が良いのか と。 結納の品を頂き そして食事を振舞う。 ということで、更に土産物なんて必要ないと思いますが どうなんでしょう。 まあ気持ちの問題で ひとそれぞれとはおもいますが。  宜しくお願いします。

  • 違う部署のお世話になった方へのお香典は...

    同じ会社で別の部署にいる先輩が、年末にお亡くなりになりました。 年が明けてから訃報を聞きました。告別式も年内に行ったとのことです。 私としては、仕事上、その部署に、その先輩に一番お世話になったという思いがあり、お香典を差し上げたいと思っています。 ただ、問題、なのが、何点かありまして。 ・親族は基本的にお香典を辞退されているということ。 (伝え聞いているだけですので正確なところはわかりません) ・私は、既に異動し、その先輩がいた部署とは現在ではまったく関わりがありません。 なのに、お香典を、というのはかえって失礼になってしまうのでしょうか。そして、同じ部署ならまだしも、その先輩と同じ部署になったこともなく、個人的なお付き合いがあったわけでもなく仕事上大変お世話になった「だけ」ということは、ちょっと「やりすぎ」なのでしょうか。 私の気持ちとしては、異動する際もタイミングが合わずご挨拶できなかったり、ずっとお世話になったことを感謝していて、ずっとお礼をいいたくてもお会いする機会がないまま急逝なさり、結局お礼もいえずじまいという結果になってしまい、大変心苦しく思っており、せめてもの気持ちというか、気持ちをその先輩に対し、表したいのです。 しかし、端から見ると、おかしなことなのか、ご家族がかえって負担になってしまうのか、など、諸々のことが気になり、揺らいでいます。 辞退されているのにもかかわらず、仕事でお世話になったけれど同じ部署に在籍したことのない方へのお香典とは、ちょっと、おや?と思いますか?変な話、異性ですので、周りからあらぬ誤解を受けてかえって先輩に悪いことにならないか、というのも気にしてしまっています。 周りを、世間体(?)を気にしすぎですか? ご迷惑にならないかも心配です。 ちなみに、その先輩と同じ部署の方たちは、辞退ということでもお香典を数名お渡ししたそうです。また、私がその先輩と同じく大変お世話になった、先輩のかつての上司(今は別の部署)も、お渡ししたそうです。

  • おみやげのお礼

    4月からパートで働きだしました。 先輩のパートさんが私に付いてくれて、仕事を教えてくれています。 その方が、先週に旅行へ言ってきたとおみやげをもらいました。 職場には、皆さんにまとめて菓子折りを差し入れされていたようでした。 そして、私にだけ、その菓子折りとは別に、お茶を頂きました。 くどいようですが、お茶は私にだけです。 他の方は、頂いてません。 多分、私に仕事を教える為に私に付いてくれていて、職場では一番一緒に過ごす時間が長いので、別に買ってきてもらったのかな?と思います。 ネットで、調べると、千円ほどもする物でした。 以前に、先輩は、同僚の先輩達に、「○○さん(私)の仕事ぶりはどうですか?」と聞かれ、「物覚えが悪い為、仕事の覚えが悪く、その為仕事が遅い。」と言われ、私は一時期、他の先輩達からも冷たい目で見られていました。 だから、先輩からは嫌われているんだろうなと思ったのに、私にだけ、みんなとは別におみやげ。 少し、驚いてしまいました。 お餞別も渡していないし、今後、何かとまだ迷惑をかけることも考えられます。 なにか同額のお返しをしておこうと思います。 お店へ見に行ったのですが、何が良いのか?イマイチ、ピンと来ません。 箱に入ったお菓子だと、先輩が返って恐縮しそうだし、○○名産と地方物の食べ物がありましたが、それを買って、「実家から沢山送ってもらったので、良かったら食べてください。」とおすそ分けの形で渡したら失礼でしょうか? これだと、何かの袋に入れて渡すと、ちゃんと包装してなくて失礼かな?とか考えてしまいます・・・。 女性が沢山居る職場なので、仲間はずれになるととてもやりにくいので、何とかうまくやって行きたいとそればかり考えて、こういうことにも悩んでしまいます。 主人は、おみやげなんだからお礼はいらないんじゃない?私達もどこかへ行ったらまたおみやげをお返ししたら?と言いますが、近くどこかへ出かける予定もありません。 1、おみやげなんだから、お返しはいらない。 2、同額程度の菓子折りなどをお返しする。 3、地方名産品を買い、「実家(もしくは主人の実家)から沢山送ってもらったので良かったら召し上がってください」と渡す。 4、その他 皆さんだったら、どうされますか?

  • お土産を渡さないほうがいいですか?

    旅行に行ったお土産を買ったのですが、恐ろしくまずいお菓子でした 色々な人に同じものを買ってきたので、、、 まずいとわかっていても、お土産は気持ちの問題だから挙げたほうがいいでしょうか。 友人なら笑い話ですむかもしれませんが、お世話になった人相手だったらどうでしょう。 ちなみに相手は私が旅行に行ったの知ってます。

  • 東京の名産、名物、お土産ってなんですか?

    先日、名古屋の取引先担当者から個人的にお土産をいただきました。 「つけてみそかけてみそ」という名古屋の家庭には必ず常備されている??ものらしいです。 名古屋駅のお土産売り場には、「ゆかり」「名古屋コーチン」「八丁味噌」「ういろう」「味噌煮玉子」など 名産、名物を売りにしたお土産が多く在ります。 お返しに何か送りたいのですが、 これらと同等のもので東京名産物、名物、お土産ってどのようなものがあるでしょうか? なんだかお菓子が多いような気がします。 お菓子以外で東京ならではの味付けの調味料というかそのようなものを探しています。 恥ずかしいことに、東京に生まれ育ちながら東京の名産、名物、お土産を知らないんですよね・・・

  • 「ホントに次会えるのかなぁ」「俺って金づるな訳?」「お土産さえ貰えたらすぐ帰るつもりだったの?」って言われるんです。

    半年前位に知り合った男性と月に1~2度食事に行ってます。 私は彼の事気になってます。 最初は食事も割り勘だったのですが ここ何ヶ月かはごちそうしてくれます。 でも、それだけでは悪いので私がお金を出す時もあります。 最近はお金を出させてくれませんが^^; でも初めてごちそうしてくれた時に私が「ありがとう。今度は私がごちそうするね^^」って言ったら 「ホントに次会えるのかなぁ。。」って言われて驚いたんです。 「うん、美味しい御飯食べに行こ^^」って返事しました。 で、違う機会の時に旅行の話になり彼が「ヨーロッパ行きたいねー。一緒に行くか?」って 言うので(あ、調子のってるな。付き合ってもないのに)って感じた私は「お金出してくれたらねー」って かわしたつもりだったんです。 すると「俺って金づるな訳?」って言われてまた驚いて。 「そんな訳ないじゃないっ」って否定しました。 先日は旅行のお土産をくれる。って言うので待ち合わせ場所で待ってたら 彼が来て「ごめーん。お土産持ってくるの忘れた!」って言うんです。 お土産楽しみにしてた私は「えー。残念ッ楽しみにしてたんだよ」ってリアクションすると 「お土産貰ったらさっさと帰るつもりだったんじゃないだろうな」って言われて、また驚いて。 「そんな事有る訳ないよー。美味しい地鶏食べに行こう。って約束したでしょ?」っては 説明したんですが。。 凄く勘違いしてるのかも。と思いある日キチンとそんな事は考えてないんだよ。って 話はしました。 でも、今迄付き合ってきた人にも友人にもそんな事言われた事ないし、 旅行の件の辺りは、勘違いされても仕方ないかもしれませんが。。。 何故こんな事言われてるんでしょうか? 私の行動が彼を不安にさせてるんでしょうか?

  • 「いただきます」「ごちそうさま」言わない方って?

    はじめに、この質問は「いただきます」「ごちそうさま」を言わないことの是非・意義を問うものではありません。 先日、食事の際の挨拶について質問がありました。私も回答を入れさせていただきましたが、個人的に気になったのが、「いただきます」「ごちそうさま」を言わない方の食事の始まりと終わりはどんな感じなんだろう?ということです。 私は「いただきます」で始まり、「ごちそうさま」で終わる家庭に育ったので、これを言わないとなるとどのように始まってどのように終わるのか、まったく想像がつきません。 「いただきます」「ごちそうさま」を言わない方、言わない友人・知人をお持ちの方、教えてください。よろしくお願いします。