• ベストアンサー

ガラス細工

kumanoyuの回答

  • ベストアンサー
  • kumanoyu
  • ベストアンサー率41% (156/380)
回答No.1

静岡大学 電子工学研究所ガラス加工室のHP http://www.rie.shizuoka.ac.jp/~glasshome/ の中の 「ガラスとはなにか」の項 http://www.rie.shizuoka.ac.jp/~glasshome/kako/glass.html に関連する記載がありました。 洗浄が重要なようですね。

参考URL:
http://www.rie.shizuoka.ac.jp/~glasshome/kako/glass.html
hitaya
質問者

お礼

ありがとうございます! ようやく疑問が解けました(^^ 意外と単純な回答にビックリです☆

関連するQ&A

  • 色ガラスの作製

    このような実験を授業でやりました。 酸化鉛(II)6.7gとホウ酸ナトリウム4.0gと二酸化ケイ素1.3gと塩化銅0.05gをよく混ぜてマッフル炉で強く加熱し、ガラスを作りました。 その後のレポートに考察を書くのですが、このようなものが出ました。 1.ガラスを科学的に説明しなさい。また、ガラスは通常の結晶とは違う状態であるが、どのような構造をしているか。また、その構造を何というか。 2.酸化鉛(II)とホウ酸ナトリウムの役割を説明しなさい。 3.なぜそのような色になったのか。 1.についてですが、科学的にというのは何を説明すればいいのでしょうか? 2.についてですが、調べても分からなかったのでお願いします。 3.については自分で何とか出来そうです。 長文失礼しました。 よろしくお願いします。

  • 色ガラスについて

    るつぼを使って、ガラス作りの実験をした時に、ケイ砂と 四ホウ酸ナトリウムと酸化鉛と金属化合物を使いました。その時に使った、金属化合物が、塩化コバルト、塩化銅、塩化ニッケル、酸化銅、酸化マンガンの5種類を、使いました。5種類とも仕上がった時には、さまざまな色を持っていたのですが、どうして、金属によって、色が異なるのでしょうか?そこがわかりません。誰か教えて下さい。 ついでにですが、もし異なる金属、二種類を混ぜた場合には、二色のガラスができるのでしょうか?例えば、塩化コバルトと酸化銅を混ぜたら・・・・?。

  • ガラスの着色

    るつぼを使って、ガラス作りの実験をした時に、ケイ砂と 四ホウ酸ナトリウムと酸化鉛と金属化合物を混ぜました。赤色や橙色や桃色のガラスを作りたいんですけど、セレンがなくて、他の薬品を探しています。別に薬品に限らず、身近にあるもの(例えば絵の具)とか混ぜて発色できるならそれでもかまいません。しかし、そう簡単にうまくいきませんよね。あと、陶器用の着色剤を東急ハンズなどでみたんですけど、ガラスには使えないのでしょうか?

  • 家でガラスを溶かしてガラス細工、は可能ですか??

    このカテで良いのかどうか迷いましたが・・・。 ワインのびんや、あるいは気に入って使っていたガラス食器などが空になったり割れたりした時に、「捨てるにはあまりにも惜しい」と思うようなきれいな色のものがあります。 そこで、それを、自分で家で溶かしてちょっとした別のもの(複雑なものではありません)に作り変える、ということは可能でしょうか?? ・・・と言いますのも昔、大学の化学科に在籍していた友人から、実験の合間に、割れた試験管などをアルコールランプで溶かしてバターナイフを作った、などという話をさんざん聞かされていたからです(^^;) 薄く細長い試験管程度だからできたことでしょうか? これを家の、例えばガスレンジなどで(その気になればアルコールランプくらいは入手可能だと思いますが(^^;))、例えば菜箸、せいぜいバーベキュートングなどの道具でやろうとすると危険、あるいは不可能ですか?? または、市販のワインボトルなどのガラスには、自分で溶かしたりするとまずい何かの成分が含まれているとか?? 取りようによってはものすごく馬鹿馬鹿しい質問に聞こえると思うのですが、結構真剣です(^^;)。あまりに美しい気に入った食器の、せめて色だけでも手元に残したい(例えば、ただの丸い塊の箸置き適度でも良いので。)、というようなことなのですが。 化学的、実際的な視点からアドバイスいただければ幸いです。

  • ガラス作り実験

    こんばんは、この前ホウ酸ナトリウムと二酸化ケイ素、酸化鉛を使ってガラスを作りました。今そのレポートを書いているのですが、この実験の反応式が良くわかりません。 ガラスについてのページを見たりしたのですが、式が載っているページを見つけることができませんでした。 お分かりになられる方がいらっしゃいましたら教えてください。よろしくお願いします。

  • ガラスの製造について

    色ガラスを作るとき 酸化マンガンや酸化銅、酸化コバルトなどを 使いますが、なぜ『酸化』した金属なのですか?? また、砂を溶かす温度を下げるために ソーダ灰や四ホウ酸ナトリウムを 使いますが、何がどのように影響することにより 砂を溶かす温度を下げているのですか??

  • ガラスの不純物による色

    ガラスに含まれる不純物による断面の色について教えてほしいです。 ●透明窓ガラス等は破断面が緑色を帯びていると思いますがこれらの色はガラスに含まれる不純物が緑色の補色の光を吸収するからと考えていいでしょうか? ●石英ガラス(石英96.5%)の破断面がやや赤みを帯びています。 不純物として含まれているのがB2O3(酸化ホウ素)3% とAl2O3(酸化アルミニウム)です。 その他微量(ppmオーダー)にNa、K、Li、Fe等が含まれている可能性があります。 さて、何が影響して赤みを帯びているのでしょうか 以上宜しくお願いいたします。

  • ガラスのスプーンを探しています。

    透明のガラス製スプーンを大急ぎで探しています。 すべて透明なガラスで出来たティーセットを作りたいのですが、ガラスのティースプーンだけが、ど~しても見つかりません!! これまで沢山、ガラス製のスプーンは拝見しましたが、すべて色つきで、色がついていない、透明な物だけはまったく見つかりません(T_T) 唯一、えこーぐらす様のスプーンはすべて透明でしたが、希望しているものとはちょっと違いました。 どうか、力を貸してください!(涙) よろしくお願いいたします。

  • 昆虫はガラスを通した光を好む?。

    明るい昼、室内に入った昆虫が出て行くようにガラス窓を開けても、ガラスを狙ってそこから外へ出ようとしていることが多いように思います。これには科学的裏づけがあるのでしょうか。昆虫にとって、ガラスを通した光のほうが、空の色に近いのでしょうか。

  • 水晶とガラス

    こないだCSI:NY6という海外のドラマで 見た目が全く同じで 深緑色をしたつぼがあり どちらがガラスでできたものかを見分ける というのがやってました 女の刑事さんが さわって音がするからこれは水晶。ガラスは音はしないわ。 といっていましたが、 実際にこういった状況で、その手法で見分けることは可能ですか? あと、なぜ音がするのですか? 結晶構造の違いですか? (どちらも二酸化ケイ素が主成分ですよね?) よろしくお願いします。