• ベストアンサー

入稿時の注意点について

自社の小さな冊子や、広告ページ、単色刷りの版下などを印刷会社に入稿したりしています。 イラストレーターやフォトショップの操作方法しかわからない状態なのですが、 入稿時に気をつけることはありますか? いつも気をつけていることは 画像のデータはCMYKにすること フォントはアウトラインをかけること 塗りたしをキチンとつけること 色の数値はキリのいい数字にしておくこと このくらいなのですが・・・ 他に気をつけるべき点がありましたら教えて下さい。 (たくさんあると思いますが・・・) また、1色や2色のロゴだけのデータなどは グレースケールで作成するのですか? 色指定は端に入れとくので大丈夫なのでしょうか? 初心者で何も分かりませんが、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#18887
noname#18887
回答No.2

>画像のデータはCMYKにすること これは単にCMYKに変換すればいいという問題でもありません。 印刷形態に合った適切な数値になっているか?が重要です。 例えば、同じ画像でも新聞用紙に印刷する場合とコート紙に印刷する場合とでは 「インキ総量」や「UCR値」などを分けないといけません。 でないと、コート紙では綺麗に印刷されるものが 新聞用紙では黒く潰れてしまうなどの変化が出ます。 こればかりではありませんから、 搬入する印刷会社が配付している「分解テーブル」を入手することをお勧めします。 どこでも無料でくれるはずです。 >フォントはアウトラインをかけること これについては、印刷側というより制作側の問題として かならずアウトライン前のデータを保存しておくことをお勧めします。 訂正が入った時に対処がしやすいです。 なお、搬入する印刷会社と同じフォント環境をお持ちでしたら アウトライン前のデータも添付しておけば 急で僅かな訂正の時には印刷会社側でしてもらえます。 ※この場合、以前はテキストデータのままの原稿で搬入する場合が多かったのですが  ペラ物やページ単位の簡単なパンフレットなどは  アウトライン化したものを搬入するほうがトラブルがなくていいようです。 >色の数値はキリのいい数字にしておくこと これは主にカラーチャートで正確な発色を把握したい場合の事です。 そのような事が無ければ、どんな数値を使用しても問題ありません。 ただ「1%刻み」などの変化は実際には現れない事を承知しておく必要があります。 ● それと、先の回答にもありましたが「出力サンプル」は必須です。 先方でデータが開けない場合はもちろん、開けた場合でも それが正常なのか、は出力サンプルと見比べるしか手段がありません。 その場合、できれば使用したプリンタの種類を記入したほうがいいです。 PSデータをQDプリンタで出力した場合には、特に画像部分の色変化が激しいですから それを担当者がPS出力と勘違いして作業が滞ってしまう事も考えられます。 ● そうした事も含めて、印刷会社がそれぞれに「出力依頼表」を用意していると思いますので それを入手して、きちんと記入すればチェック漏れが発見できます。 と言う訳で、まず最初にすべき事は 「CMYK分解テーブル」と「出力依頼表」を手に入れる事です。 つまり、ここで聞く前に搬入先に聞くほうがいいです。 それは少しも恥ずかしい事ではありません。 印刷会社側も制作者のとコミュニケーションをとりたがっているはずです。 何よりも良くないのは、ここでの「一般的」な回答を信じ込んで 印刷会社からのアドバイスに耳を傾けなくなってしまう事です。 ● 単色のデータは「スミ一色」か「グレースケール」で作ります。 2~3色のデータは、「着色見本」をスポットカラーで作り 実使用データはK判で、色毎にレイヤー別に作って、カラーチップを添付すればいいです。 ● OS間のデータの使い回し、異なるバージョン間でのデータの使い回しも トラブルが把握できないうちは極力避けるほうがいいです。

orange_meron
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました。 単色データはやはりグレースケールなのですね。 今まで仕上がりの色で作成していたのですが印刷会社さんにとっては迷惑だったのでしょうか?? これからは気をつけるようにします。 ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • y_taco
  • ベストアンサー率25% (199/775)
回答No.1

参考URLの「誰にでも作れる完全データとは?」を 読んでみてください。 ・入稿メディアの中に出力するものと関係の無い  ファイルを入れないでください。 ・必ず最終イメージの出力サンプルをつけてください。  注意点があればその出力サンプルに書き込んでください。 ・特色の場合は「スポットカラー」で作ると  作り手さんのイメージも損なわず受けてにも伝わると思います。 ・photoshopのRGB>CMYK変換だけでは眠たく濁った画像になりがちです。  より優れた仕上がりにしたい時はプロに任せましょう。  素人に色補正は無理です。 ・出来ればIllustratorのバージョン9はやめてください。  無ければしょうがないですが・・・  下位バージョンへの保存はやってはいけません。  (ver9>ver8等) とりあえずこんなところで。 思い出したらまた書きます。 http://www.vesta.dti.ne.jp/~osyou2 http://www.linkclub.or.jp/~kubo/ http://www.ht-net21.ne.jp/~adphic/ http://www.y-ok.com/b_koza/e_path/path1/koza_top.html http://www2.117.ne.jp/~linus/index.htm

参考URL:
http://www.artscanner.jp/
orange_meron
質問者

お礼

お返事が遅くなってすみません。 ご回答ありがとうございました!! 使っているのがillustrator10なので、それから8に保存しなおす、ということをよくやっているのでたまに開けないとか言われます・・・ 印刷会社さんに迷惑にならないデータ作りを心がけたいです。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • Wordデータを入稿すると印刷屋ではそれをそのまま印刷するんですか?

    文章データをWordファイルで作って入稿し、冊子を作ることになったのですが、Wordで入稿した場合印刷屋はそのデータを印刷して本を作るのですか? それとも印刷用にデータを変換するのですか? 前に別の冊子作りでお願いした会社はWordや版下製版よりPDFのほうが安いと言っていましたが、今度の会社はWordでも値段が変わらないそうです。(なぜかページ数ごとの値段設定でもないようです) 気になっているのは、印刷屋でデータ変換した場合、文字化けや誤植が起こらないかということです。 Wordデータをそのまま印刷するのなら、トラブルが起こることはないと思うのですが、何か作業をするならどこか崩れてしまわないか心配です。 外国語も使っていますし。 あと、ゲラと青刷りが来ると聞いたのですが、ゲラでは問題なくても青刷りでどこかおかしくなってしまうこともあるのでしょうか? 一緒に冊子を作っている人たちは「Wordファイルを印刷するからゲラだけチェックすれば大丈夫」と言うのですが、前に違う会社で冊子を作ったときは青刷りの段階で入力ミスが見つかった記憶があります。 印刷業者に問い合わせればいいのでしょうが、私は印刷業者との取引には関わっていないので、まずここで訊いてみることにしました。

  • 入稿データ

    入稿データに直す場合、色のことで質問があります。 以前こちらで質問して特色をCMYKに置き換えるとゆうことは教えてくただきました。 それ以外に色に関して行う作業はありますか??? 総べてに万全にしておきたいのであらゆる場合思い付くだけで結構ですので教えて下さい。 宜しくお願いします。

  • 入稿データai?eps?

    はじめて質問させていただきます。 私はグラフィックデザイナーとして出版関係の仕事で働いております。 版下データの入稿時ですが、新聞入稿は.epsで その他チラシや、POP、ポスター等はアウトラインした物をaiとして入稿方法を振り分けています。 今までは、aiで全て問題なく進んでおりました。 印刷のオペレーターの方にとってepsがいいとは思いますが、aiでもいいのでしょうか? できれば、データ保存時にepsにするとデカイのでaiのままで統一したいのですが。 初歩質問ですみません。

  • 最近のDTPってRAWデータ入稿も当然!?

    今は広告ディレクターで、数年前までデザイナーをやっていました。 当時はDTP入稿時に撮影画像を自分の手で色補正や加工してCMYKデータで入稿していましたが、 今のデザイナーはどうやらRAWデータで入稿しているようです。 で、色校正が変な色だ~って騒いでいます。 なんかおかしくありませんか? RAWデータ入稿で印刷会社が色補正するって、 今では当然の話でしょうか?

  • 【同人・アンソロ】データ入稿について

    初めまして。 今度、人生初のアンソロ参加をします。 しかし、データ入稿必須で、私の知らない単語がたくさん出てきました。 色々調べたのですが、いまいちわからず今回質問させて頂く事になりました。 初歩的なことばかりかもしれませんが、ひとつでも分かることが御座いましたら教えて頂けると幸いです。 まず、主催者様から原稿はグレースケールか2値(トーン化)どちらか好きなほうといわれたのですが、 2値は原稿全体が黒と白のみ、灰色等はない。 グレースケールは見た目モノクロならばOK。 という意味であっていますか? もしあっているならば、Pixia(お絵かきソフト)の2値化の機能を使おうと思っているのですが大丈夫ですか? テンプレートは用意して頂けるとのことでしたがテンプレートとはなんのことですか? >全てのデータを必ず統合して下さい。(文字をアウトラインして下さい。) これはどういう意味なんでしょうか…? 線画までをアナログで仕上げそれをスキャンし、一度線画を2値化させ、 ベタ塗り、トーン貼り、写植等の仕上げをするのは大丈夫でしょうか? ちなみにデジタル作業はすべてPixiaでやるつもりです。 データ入稿の締め切りが12月初頭までなのですが迷惑をかけたくないのでなるべく11月初頭には入稿したいので、大変あつかましいですが早めの回答を頂けたら幸いです。 長々と乱文を失礼致しました。

  • 入稿データ:袋文字

    illustrator入稿データについて質問です。 図のような袋文字を作った場合、 文字アウトライン化をした上で 1) 「塗り:赤 線:白5pt 線:青10pt」のような状態のままでいいんでしょうか? それとも、 2)アピアランスの分解を行って、下層から青、白、赤の塗りだけになってるものが重なってる状態にした方がいいでしょうか。 3)もしくはその他の方法にした方がいいですか? よろしくお願い致します。

  • イラストレータのデータをメールで入稿時の注意点

    いつもお世話になっております。 皆様のおかげで、マックでイラストレータとフォトショップで作成した 名刺のデータを依頼者にメールで無事添付し、みていただくことが できました。ありがとうございました。 最終チェックに入り、いよいよ、印刷会社に入稿があります。 この時、業者のパソコン環境を聞いた方がいいのでしょうか。 それとも、きかずに何でも対応できるようなファイル形式にして 私が送るべきでしょうか。 今のところ、自分の知識では、イラストレータのデータを 文字にアウトラインをかけて保存し、名刺のトンボのマチにまで 広げて色をつけておくんでしたよね?? そして、そのデータをDrop stuffで圧縮してsitファイルにする、 ところまでできるのですが、やはり相手がwindowsの場合、 それに対応するデータづくりをしなければならないのでしょうか。 基本的に、イラストレーターのデータは圧縮しないで そのままメールに添付してはいけないですよね。 先日、こちらで教えていただいた、「lzh」ファイルに変換は できたのですが、何分、初めての経験で果たして自分がlzhに 変換したファイルが相手が開封できるのか不安です。 またアドバイスいただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 2色刷り書籍のデータの作り方を教えて下さい

    フリーでデザインやDTP等の仕事をしています。 この度2色刷り(2色はKとMです。)の書籍の仕事を頂きました。 しかし、大変お恥ずかしい話ですが、書籍はCMYK入稿の経験しか無く、 2色の入稿の経験がありません。 表紙はカラーですので心配ありませんが、 中の本文には、illustratorの図やphotoshopの図がところどころ入ります。 その図と本文をindesignで組んでいきますが、 indesign、illustrator、photoshopの各々の データは色に関してどのように作成すれば良いか教えて頂けると幸いです。 また、4色のphotoshopepsデータを2色に改変するには 1度グレースケールにしてダブルトーン2版にという方法をとってみましたが、どうしても色が汚くなってしまうため別の方法がありましたらこれに関しても教えて頂けると大変助かります。 宜しくお願い致します。

  • Indesignのカラー設定(一部グレースケールで入稿したい)

    Indesign初心者です。知恵を貸して下さい。 IndesignCS2を使い100ページほどの雑誌を担当することになりました。 内容はフルカラーではなく、コスト削減のために途中白黒のページがあります。この白黒(グレースケール)ページの作り方について疑問があります。 例えばillustratorでは、カラー>グレースケールに変換のようなページ全体をカラー変換する機能がありますが、indesign上ではカラーモードがCMYKとRGBとLabの3種類しかないため、どういった手順で塗りや線をグレースケールに変換したらいいのでしょうか。写真はあらかじめカラーを破棄したものを配置する予定です。 自分なりに考えたのですが、最初からスウォッチパレットの紙色(白)と黒のみを使って入力しなければならないんでしょうか。その際、この黒色はグレースケールの黒ではなく、CMYKの黒として認識されてしまうのでしょうか。だとすれば、出力の際、他のCMYK(フルカラー)と同じ料金になってしまう気がするのですが。

  • 印刷用PDFデータでの入稿について

    お詳しい方お願いします。 具体的にはDI印刷のデータ管理を始めて間もない初心者です。 前任者が突然辞めたためほとんど詳しい知識なしに携わってるもので。 いつもはイラストレータのデータで頂きアウトラインはとれてるか、リンク画像にRGBデータが混じってないかフォトショップで確認後、EPS保存をし、印刷用紙サイズに合わせた割付用ボードに配置で貼り付け(必用に応じて面付け)して印刷データを作ってます。 たまにあるのがPDFでの入稿でそのままのデータを使ってほしいというケース。 前任者に聞いたところPDFの場合はアウトライン化されてなくてもそのまま配置すれば問題はまず起こらないとのことでした。 今回のデータを試しにイラレで開こうとするとフォントの某が見つからない云々がでてアウトラインは取れてないことは分かったのですが、言われたとおり配置でボード上に呼び出し割り付け、プリントもしましたが特に(先方カンプを貰ってるので比べてます)いじょうもなさそうです。 ただ最初にCMYK確認の為もとのPDFをフォトショップで開いて見たらRGBと出てたのですが、これは問題ないのでしょうか。 先方はCMYKで作ってるはずとのことでした。 工程に間違いでもあるでしょうか。 今は聞ける相手がいないのでお願いします。 的外れなこと言ってるかもしれませんが。