• ベストアンサー

育児のことで悩んでいます。

5才の息子の育児について相談させて頂きます。 4年の別居のうえ、調停・裁判を経て今年の5月に離婚しました。そして、別居中やっかいになっていた実家から自立し、7月から息子と2人で新しい生活を始めました。 運良く、すぐに保育所も決まり、息子もすんなり保育所に慣れて元気に通っていました。 でも、保育所に行くと夜に下痢をするようになり心配になってきました。そうしているうちに、保育所に行きたがらなくなってきました。 息子が言うには、乱暴な子がいて行きたくないというのです。 私は手をだされても仕返ししてはダメだよっと厳しく教えていました。そして、「止めて」っと言ってもダメなら先生にいいなさいっと言っていました。 でも、実際、先生に言っても何もしてくれないようです。息子は私の言葉どおり仕返しもせず、泣かずに耐えているようです。 調停・裁判・離婚に引っ越し、新しい保育所っと、息子には、申し訳ないほど重荷を背負わせてしまいました。 しばらくの間、様子をみようと思い、がんばって行かせていたのですが、今日、保育所から帰ってくると、もう保育所にはきたくないと言うのです。 母子家庭ですし、現在休職中の状況で、息子が保育所に行ってくれないと生活的にも困るのですが… しばらくの間、息子に時間をあげてもいいのではないかと思ったのです。その反面、初めての壁を乗り越えさせた方がのちのち息子の為になるのかな?なんても思い悩んでしまいます。 保育所の先生にはやんわり相談はしてみたのですが… 「息子が嫌と言わない」というようなことを言われました。子供のケンカに大人が…というのはケンカの場合であって、一方的に乱暴してくる相手にやめてと言ってもやめない場合は、先生が注意すべきだと思うのですが…。これでは、世間は渡っていけないのでしょうか? どんなことでも構いません、アドバイス宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

こんばんは。 年少時に同じ経験があります。数人のお友達の内、一人が蹴る様に指示し、指示を受けた側がうちの子供を蹴りに追いかけていました。我が家も手を出してはいけないときつく教えてきたクチです。自分がされて嫌なことは相手にするなと言っています。 ある日、お迎え時に子供が私にその状況を話してくれました。行きたくないともいいました。日頃、保育園での出来事を話さなくなった分、これはSOSなんだと感じました。一度先生にその話をし、事実関係はないと回答がありました。およそ一ヵ月後、同じように子供が話しました。 私は担任の先生に本当にないのか、把握がないのか問いました。実態は、その事実がありました。ですが、相手は遊び感覚でしており、うちの子供だけが傷ついていました。 保育士より先方に子供に注意した話が行き、先方の親に一過性で変な顔をされましたが、その後は仲良く遊んでいます。親が口を挟んだことが、よかったのか分かりませんが善悪を判断できない子供同士、いさかいは生じます。そこへ先生が知らぬ存ぜぬでは良くないと思います。 過敏になりすぎず、理性を持って対応したいと思いました。実際はわが子ですと、感情が先走りますよね。 お母様とお子さんがまずは元気笑っていられるように応援します。ちなみに私は、先方の子供を名指しで先生に伝え遊びであれば、エスカレートさせないように言いました。 わが子にもやり返していい話をしています。ですが、子供も冷静で、仲良く遊ぶほうが楽しいと感じ、手を挙げてはおりません。 参考になるかわかりませんが、経験まで。

ami3603
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 うちの場合ととても似ているので、参考になりました。けしかけている子は年長さんで一つ歳が上の子だと判ったのですが、その子がお友達の分まで武器を広告でつくってきてくばるんだそうで…お友達は戦いごっこという感覚なんだと思います。 でも、的になる側からすればショックですものね。 ただ、rururu555さんのおっしゃるように、この歳の子にそれが理解できるかというのは難しいと思います。 だからこそ先生が無関心というのは本当に納得がゆきませんね。どんな状況なのか親は実際に見られないのですし…。 うちの子も、rururu555さんのお子さんのように、最後には仲良く遊べるようになればっと願っています。 ずっと保育所をお休みしていたのですが、今日から保育園に行きました。慣れるまでは午前中でお迎えに行くように息子と相談して決めました。 ご協力に感謝します。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

回答No.8

保育士です。保育所の担任、担任でだめなら園長にビシッ訴えていいと思います。他の回答者さんと同じ意見です。 それと、子供さんは今、おとなになっても続く人間関係の勉強をしておられる途中・・周りの子ども達ももちろんです。一つ一つ練習問題を解いていっている最中ですね。されて嫌だったことわ自分はしない、ということが解るとてもいい機会でもあると思いますよ。 つらい思いをされているのですね。よい結果がでることをいのっています。 しかし保育所の対応には問題あり、ですね!

ami3603
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 昨日から、午前中だけですが保育園に復帰できました。 色々な試練を乗り越えて勉強していくんですね。 このまま、下痢をおこさないで保育園に通えるようになったら、ちょっとつけはなすことも考えないとっと思っています。 意地悪してくる核の子は、結構、保育園でストレス発散している感じのタイプのようで…先生からもしょっちゅう怒られているんだそうです。 うちの息子は逆で、保育園ではいい子にしていて、先生から注意を受けることはほとんどないそうです。その分、家で発散するので、私はいっぱいいっぱいになることが多いです。どっちもどっちといったところですね。その辺もうまく出来るように息子ともども勉強していこうと思います。(育児って本当に難しいですね) アドバイスありがとうございました。 がんばりたいと思います。

  • takerun
  • ベストアンサー率45% (39/85)
回答No.7

質問者さんのお子さんの気持ちを思うと胸が傷みますね。 質問者さんとは状況が違いますが、私も離婚し3歳の息子と 2人で生活しています。 もちろん、息子は保育園です。 幸いにも今のところ揉め事もなく先生方にも可愛がられて とても良い保育園生活を送っています。 それでも、今までに何度か「ほいいくえん、いきたくない!」 と言われ戸惑いや不安を感じ息子と二人で泣いた日もありました。 さて、質問者さんのお子さんが通われている保育園の先生の対応には かなり疑問を感じますね。 質問者さんのお子さんが体調不良を起す程気に病んでいるのに 適切な対応をしないというのは怒りを感じます。 確かにいじめやケンカではやられた側もやった側も感じ方が 人それぞれなので、一般的に感受性が強い子の方が「やられた感」が 強い場合はありますが、それでも心に傷を負った子を守る義務は 親にも保育者にもあると思います。 質問者さんのお子さんは痣が残る程蹴られたりしているのに 保育園の先生のその対応は酷いですね。 質問者さんの仰る通り安心して預けられませんよね。 私だったらと考えてみました。 まず、もう一度その担任の先生に詳しく子供の状況を話し 早急に対応するようにお願いします。 それでも、納得がいく対応がされない、笑って済ませようとする等の 態度がみられた場合は園長に訴えます。 こういった先生は残念ながら「そういう人」なのでしょう。 お子さんが通われている保育園は公立ですか? もし、園長からも納得がいく対応や話しがない場合は 保育園の管轄の役所に出向いて直接訴えてみてください。 そこまでいく前にきちんと対応してもらいたいものですね。 質問者さんのお子さんはとても頑張っているのですね。 お母さん思いの優しいお子さんという印象をもちました。 質問者さんも頑張っているのですね。 2人であまり頑張りすぎないようにしてください。 共倒れになったらどうにもなりません。 毎日、2人で笑っていられるのが一番です。 それから、こいうったことで世間を渡っていけないということはないと思います!

ami3603
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 主任の先生とお話をしてみました。その後、担任の先生が電話をかけてきてくれ、色々と話しをすることができました。 今日から保育園に復帰したので、先生が実際どんな対応をとってくれるかみてみたいと思います。 下痢も保育園をお休みするようになって治まっていたので、今日行ってみて再発するかどうかもみていきたいと思います。 こんな時、やっぱりお父さんがいた方が息子にとっても心強いんだろうな…なんて、思わず息子に「パパ欲しい?」と聞いてしまいました。息子は「いらない」と答えました。なんだか複雑です。 ご協力に感謝します。アドバイスありがとうございました。

  • hallo_haro
  • ベストアンサー率37% (1019/2690)
回答No.5

率直な感想です。 親子共々かなり頑張りすぎている印象を受けます。 生活がかかっているとのことですのであまり強くはお勧めできませんが、親子共々自分の気持ちにもっと素直になって、話し合える環境が必要なのかなと思います。 お子さんは、「行きたくない」という意思表示を出して助けて欲しいサインを出しています。 また、園では「嫌」と言わずに頑張っているんです。優しくて賢いお子さんなんですね。言えないんですよ。きっと。色々周りのことも考えるから。 ケンカはおそらくお子さんの気持ちを出すきっかけにすぎません。そこに目を向けすぎると全体が見えなくなります。 まずは心を解き放して、本当の気持ちを言っていいんだと言うことで安心させてあげるといいような気がします。 お母さんも頑張りすぎないでくださいね。 そう言う姿には子どもは非常に敏感ですから。 きっとさらに気を遣うと思います。

ami3603
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 私は、前夫に暴力を受け、PTSDと共に鬱や強迫性障害・睡眠障害…と色々な症状がでていました。 引っ越す前の保育園から父親と別居状態にありましたし、それを補わなければっと思う気持ちもあって必死でした。 今まで保育園でのことをねほりはほり聞くのはよくないと思い、息子が言うことにもあまり神経質に反応しないように気を付けていたんですが、保育園でのことを具体的に聞いてみたんです。 すると、相手の子は一人や二人ではなく五人いっぺんに、しかも、先生のいない時をねらって叩いたり蹴ったりしてくるそうなんです。そして、先生がくると逃げていくんだそうです。はじめ、私がやられても「手は出してはダメだよ」と教えたことが逆に悪かったと責任を感じ、「自分から手を出してはダメだけど、やられた時はやりかえしてもいいよ。自分のことも守らなくちゃね」と言っていた私ですが…相手が5人もいてはどうにもならないと思いました。それでもがんばって保育園に通っていたことを思うと「本当にがんばったね。」と涙がこぼれてしまいます。 私の病状もあり、息子は「がんばらなきゃ」とがんばっていたのだと思います。今回、息子が私に訴えたというのは、よっぽどのことだったからなのです。 息子が下痢をしたことを、他のお友達の前で先生に話したことがきっかけになってしまったのか、息子はあだ名までつけられて、私もそれを耳にしたので、それについても先生に相談したのですが…「あぁ、あだ名のことですかぁ?」と笑いとばされて終わりでした。 そんな保育園の先生に、これ以上なにを期待できるでしょうか?息子を安心して預けることなどできません。 今は、息子の心を最優先に考えてあげたいと思います。一緒に行けるサークルとか、預ける時間が短い幼稚園とか…考えてみようと思います。 できることからゆっくり初めてみようと思えるようになりました。 書き込みありがとうございました。

回答No.4

まず、息子さんは保育園自体には行きたいのに、いけないのか それとも、根本的に行きたくないのでしょうか? まず、乱暴な子がいて、乱暴をされているという事実があるかを先生に確かめてみる必要があると思います 息子さんがうそをついているという意味ではなく、 行きたくなくて、一度ちょっかいを出されたためにそれを言っているということはないでしょうか? 息子さんがイヤと言わない ということですが、それは大人から見て遊んでいるように見えると言うことなのでしょうか? それとも、明らかに暴力をふるっているのにイヤと言っていないのでしょうか? そこのところははっきりと聞いた方がいいと思います 相手の親に直接聞いては問題は大きくなりますが、 保育の責任者である保育士に聞くのは問題ないと思います そこで、根本的に何が問題なのかを解決するようにしていった方がいいと思います 実は、うちの息子は加害者にされかけたことがあります 息子が暴力をふるって、幼稚園に行けない そういう風に親に訴えて、親が幼稚園に訴えた そこで、色々と先生方が調べた結果、息子も確かにちょっかいは出したことがあるが、おいでと引っ張った程度 ただ、相手のお子さんは幼稚園へ行きたくない理由の一つとして、たまたまその事実を言ってしまい、後に引けなくなったとのこと 我が家は幼稚園から、そのような事実があったが、息子には何も言わないように ということがありました ただ、どのような理由にせよ保育所に行きたくないのは事実です 保育士にきちんと話をして、これからどのように解決していけばいいのかを話し合っていくことをお勧めします

ami3603
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 息子は、保育所に行くのは大好きなんです。 知らない子ともすぐ仲良くなるタイプで…。 今も、「別の保育所には行きたい」と言っています。 息子が保育所に行きたがらなくなった理由が保育所側にあるとでも?という態度がみえました。私としては、あくまでも状況をお話して、どういった対処をとったらいいのか相談しただけなのですが…先生はクレイム処理のような態度でした。 引っ越し前の保育所と比べても仕方がないのですが、 普段から教育の場というよりは、ただ野放しで時間がくるまで遊ばせておく場という感じです。 子供のやり取りに無関心といった感じで、私が息子が保育所に行きたがらなくなっていたこと・身体的な症状もでているのでっということをお話したのですが… とんちんかんな答えをうけただけでした。 何かきっかけになった出来事はあったのではないかと思うのです。始めの1ヶ月ほどはとても楽しそうに登園していましたから。 先生に、もう1度よくお話してみようと思います。

noname#150729
noname#150729
回答No.3

保育所に預けなければならないなら 先生には やんわりとではなくて しっかり子どもさんの現況や事実を伝え その上に貴方の希望や要望(相手に対して)も申し出て 先生とあなたで何をしてあげれば子どもさんの負担が少しでも軽くなるかをご相談されるのがいいと思います。「嫌と言わない」(言えないのでしょう)泣かずに耐えている。これに関しては息子さんに「泣きたい時はないていいよ」と感情を外へ出す事を勧められてはどうでしょうか。それが出来てきたら その次は言葉をつかって(嫌や)対応することを勧めてはいかかでしょうか?子どもさんは大人が思う以上に 回りを意識して辛抱するものです。貴方をおもいやり ガンバリすぎていたのでしょうね。子どもさんに言ってあげてください。「お母さんはどんなことがあっても 必ずあなた守ってあげるよ」って。25歳になる娘が学生時代にいじめられ 無力の親でしたが この言葉で救われたと言ってくれました。園の対応がよくないなら 変わることだってできます。子育てに迷い、悩み、心配はずーっとついていきます。1つ片付けばまた一つ生まれる、そんな繰り返しです。思い詰めないで がんばりすぎないでね。

ami3603
質問者

お礼

書き込みありがとうございます。 子供の痛みは、自分の痛みより、はるかに大きいですよね。去年他界した母の気持ちが判るようになりました。wai55さんは、とてもいいお母さんですね。 息子は父親がいなくなって、前の保育園の先生からも「ママを助けてあげて」なんて言われて…小さいながらも、私を助けなければと必死だったのでしょう。 私は、私で息子を育てていかなきゃって必死で、そんな息子の気持ちを見落としてしまっていたんですね。 なんて可哀想なことをしてしまったんだろうと思います。 息子の心のケアを最優先に考えようと思いました。 今の保育園に執着する必要はないですものね。 少しずつ、一つずつかたづけていけばいいんですね。 アドバイス頂きありがとうございました。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.2

同じ年齢の子どもがいます。 で、保育園で同じ状況になった経験があります。 お子さんにとっては辛い状況ですが、僕はあえて行かせました。 ただし本人には「今度やられたらとことんやり返せ」と言い、保育園の先生にも事情を話して「乱暴な事をすると思うので相手が怪我しないように止めに入ってあげて」とお願いしておきました(そりゃ良い顔はされませんが、日頃からお願いしてもちっとも相手の子を注意してくれないんだもん・・・)。 案の定その日のうちに事件があり、相手の子に馬乗りになってボコボコにしているところをすぐ先生に止められてきつくお説教されて帰ってきました。 その日以来、保育園には嫌がらずに行くようになり、毎日葉なしを聞く分には喧嘩した子とも仲良く遊んでいる様子です。 自分から手を出すのは絶対にダメだとは思いますが、子どもですからやられたらやり返すぐらいは大目に見てもいいと思います。 限度ってものもありますが、喧嘩しなきゃ限度もわからないでしょうから、これも子どもにとってはいい経験だったと思っています。 家庭状況の変化などもあっていろいろと辛いんだと思います。 こんな乱暴な事は参考にならないかもしれませんが、同じような事で悩んでいる親子はたくさんいるんだっていう事も知って励みにしてください!

ami3603
質問者

お礼

書き込みありがとうございました。 男の方は、育児に無関心という思いが強いのですが、sinnkyuusiさんのような方がいるのを知ると安心します。 息子さんも心強いでしょうね。うらやましいです。 ケンカは大事だと私も思います。でも今はケンカできる場が少ないですよね。まず、親がわって入ってしまいますし…一人っ子は特にですね。 息子の場合、一人の子が核となって、その意地悪な子が他の子をけしかけて5人でかかってくるようです。 足のアザが気になって、聞いてみたら、やっぱり蹴られたそうです。 その核になっている子は、正直憎たらしく思いますが、いじめっ子っていうのは親から愛情をかけてもらえない子が多いと聞きますし、逆に心が貧しい可哀想な子なんだと思います。私の小さい時のいじめっ子も保育所や低学年の頃ははばをきかせていましたが、高学年になるにつれて、周りから意地悪な奴っと嫌われるようになっていきましたから… でも、いじめ的なことは小学校に入ってからのことと思っていたので…集団でなんて考えもしませんでした。できることから少しずつ乗り越えていきたいと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • hits_pooh
  • ベストアンサー率21% (17/78)
回答No.1

幼稚園教諭です。 「息子が嫌と言わない」というのはどういう意味なんでしょうね…? そもそもお子さんがそのような状況にあることを報告していない=保育者が現場を押さえていないのではないでしょうか。 やっぱり多人数見ていると、どうしても瞬間を押さえられない場合がよくあり、そういう時申告されると、当事者+周りの子から話を聞いて、解決に導くのが本来あるべき姿と考えています。 もちろん、当事者が黙っていて、家庭に帰ってから話が出た場合、家庭から報告があったらその2人の関係は特に観察を強めるのですが… あとは、本当に原因が相手だけにあるのか?というのもわからないですね。 そもそものきっかけが自分にあったりすることも、少なからずあります。 また、保育所に行きたくないと言う=お母さんが心配してくれる、という心理もあります。 それまでたくさんの不安や重荷を背負わせてきたのであれば、保育所を理由にして、寂しさをアピールしているという可能性もあると思います。 実際には園生活では乱暴されたりという事実はなくとも、そういう話をお母さんにすることで、お母さんからの注目を得たい。という子は今までにも何人も担任したことがあります。 (お母さんにしてみたら、現場を見てないし、自分の子がそんな嘘をついたりはしないと思うので、全て信じてしまうようですが…) もちろん、事実をきちんと把握して伝えられる子もいますし、やっぱり「やんわり相談」ではなく、体調を崩すほどの登園拒否を起こしていることをしっかり伝えるべきだと思います。 乱暴の事実の有無、その原因を含め、もっとちゃんと把握して伝えて欲しいというのをお願いしてはどうでしょうか。

ami3603
質問者

補足

書き込みありがとうございます。 やんわりという表現が誤解をうんでしまったようですが…息子が少し前から保育所に行きたがらない、身体的な症状の原因がそこにありそうだということも相談しました。 しかし、きちっと子供達のことを把握した答えは返ってきませんでした。息子が叩かれた時に嫌と言わないことで自体が悪化しているということを先生は言いたいようでしたが…。 私は、その場に居合わせていたのですが、息子は「嫌だ」と言っていない訳ではありませんでした。ただ、仕返しして手をださなかっただけです。 それに、それが原因だと思えばこちらに書き込みはしませんでした。それから自体が悪化したのではないんです。息子が保育園に行きたがらなくなったのは、その前からですし…。 息子が私に甘えて、注意をひきたくて言っているかどうか?確かめる為に、1週間ほどお迎えの時間を早めに行って、様子を見てみたんです。 先生を中心に、お友達がドッチボールをしていて…息子は一人滑り台に座っていました。息子がすきでそうしているなら個性だと思って気にしませんが、息子は帰りに「○○くんがドッチボールにまぜてって言ってもダメだって言ってまぜてもらえなかった」と泣いたんです。しかも、先生は何のフォローもしなかったそうです。離婚、引っ越し、保育所も変わっているということで不安があるということを先生にもお話をしてありました。原因不明の下痢のことも相談していました。なのに、ただまぜてもらえないのをほっておく先生に不信感をもったのです。 息子に原因が全くないとなどは、はじめから思っていません。前の保育所でも怪我をさせられたこともあります。でも子供のケンカの次元でしたら、ある程度は仕方がないと思っていましたし、息子も行きたくないとは言ったことはありませんでした。 でも、今回は息子のただならぬ様子と私が見た範囲からも先生に相談しなくてはダメだと判断しました。でも、先生に問題ありのように思ったものですから。

関連するQ&A

  • 別居の定義は何ですか?

     別居について教えて下さい。  最終的に一緒に住んでいないことが前提であることは分かりますが、一緒に住んでいない理由により、別居であるのか、ないのか知りたいと思っております。  例えば、同居中に、喧嘩をしてどちらかが実家に戻り、何日かで戻る。その間は別居というのでしょうか?  又、同居中に喧嘩をしては何度も出て行っては戻るのを繰り返し、最終的には戻ってきませんでした。最後に出たときは黙ってでした。出て行かれた方としてはどのくらいの期間で別居と判断してよいのでしょうか?  相手より離婚裁判を起こされました。最終的に出て行ってしまったとき、私は正直またかと思っていました。こちらから連絡しても着信拒否。別居について話したこともありません。その後、相手が申し立てした離婚調停を行いましたが、調停では、私に追い出され、出て行ったと相手は主張しておりました。裁判でも同様です。調停においても、裁判においても、自分に有利な主張をするのは分かりますが・・・。私は出て行かれた後も、別居だとは思ってもいませんでした。なので、そのまま同居していた家に住み続けていました。そして、調停にて別居中と言われ、どうしても納得がいかないのです。弁護士さんに相談に行っても、あっさりそれは別居ですと言われますが、それは、今結果的に別居という状態であると言えますが、その間はどのように判断したら良いかが分かりません。逆に、私が勝手に出て行っていたら、事実のまま調停や裁判でそう主張されるだけですよね?それとも、どんな手段でも出た者が勝ちなのでしょうか。  宜しくお願いします。

  • 婚姻請求

    離婚の話が出ている従妹のことです。 将来離婚は覚悟している状態の大喧嘩中です。亭主の暴力の心配もあって別居しました。しかし、収入が少ないため生活に困窮していますので、県立の女性救援センターに相談をしたら、「婚姻請求」を教えられました。家庭裁判所にそのための調停を出しましたが、亭主から拒否されました。「調停」ですから、これから何回か話し合わねばならないとは思いますが、亭主側は「離婚をしたいと考えている」といって「婚姻請求支払い拒否」らしいです。 この場合、法的に強制力がない調停だから仕方がないことなのでしょうか。裁判に訴えるしか方法はないのでしょうか?

  • 離婚成立されるでしょうか

    よろしくおねがいします。 主人が家を出て半年になるところです。 そろそろ離婚をしてほしい、と言われています。 私は戻ることを望んでいます。 意見が合わなければ 調停を申し込むしかないと 言われています。 私は逆に円満調停を申込もうかと考えています。 うちのような場合、離婚に至るものでしょうか・・・。 主人が離婚調停を申し込むのと、私が円満調停を申し込むのも 内容に変わりはないのでしょうか?     結婚当初から15年以上もの間、ぶつかってばかりではありました。 私の方からは、      500万の借金と2000万の主人の実家のローンを背負ってることを隠されて結婚しました。     女ぐせが悪く浮気は何度もしている。 (別居中の今ももちろん女はいるようですが、写真などの証拠はないです。) そんなことで私自身もどんどん不満がふくらんできました。      言葉、行動が乱暴な性格なので(結婚する前はもちろん見受けられなかった)、 けんかの際、包丁を突きつけられたこともあったりして精神的におかしくなっていって 私は心療内科に通っていた時期もありました。 何度か、自殺未遂をしていますので、今でも「変なことはしないでくれ、俺には治せないから病院に行け」と言われれます。 話をするとぶつかりけんかになるので、関わりをもたない(無視ではなく)方が円満に 生活できるのだと たどり着き 深く関わらない生活をしてました。 主人の主張は多分、 その深く関わらない生活をさせられた、家庭内別居セックスレスを問題に離婚しようとしてると思います。 別居は当然離婚する前提でするものとして、絶対にもう戻らないと言ってます。 私もセックスレスのことは反省しています。 自分のわがままがあったことも反省できるようになりました。 身内は あまりにひどい男だからと離婚をすすめますが、 私には、甘えなのか 精神的にも経済的にもひとりで子供を育てながら生きていく自身がどうしても何度考え直しても持てません。 簡単な説明ですが、このような場合 調停はどのような結果になるとおもわれますか? よろしくおねがいします。   

  • 誓約書の書き方で相談です。

    誓約書の書き方で相談です。 旦那が無職になり、喧嘩が増え、別居中に女をつくり、離婚してほしいと言われました。 私は専業主婦で2歳の子どもがいます。 保育園も満員なのですぐに働くことはできません。 生活費は旦那からもらえないので、親から援助してもらったお金で生活しています。 旦那は日払いのバイトでその日その日をしのいで暮らしています。 弁護士さんに相談しましたら、旦那が無職のうちに離婚をし、保育園に預け、職に就けるまで生活保護をもらうのが一番と言われました。 慰謝料は諦めています。 養育費については離婚後調停にかけるそうです。 旦那は養育費を払うつもりはあるようで金額も月4万、祝い事や進学時の増額も具体的な金額を決めて納得しています。 ただ、口約束では離婚後の調停時に「やっぱりそんなに払えない」と言われてしまうんじゃないかと不安です。 誓約書に残したいのですが書き方を教えてください。

  • 知り合いの離婚・養育費の事で意見を聞かせて下さい

    知り合いの事なんですが、先月に離婚をしました。 別居生活が約3年で離婚調停を嫁側から起こされて、調停にも出席せずに第三者である司法書士の方から連絡があり、離婚しました。 まず別居の原因ですが、酒癖が悪く朝まで飲んで嫁に注意された事に腹を立てて暴力をふるってしまった事と、(別居歴は2回目で以前も暴力で別居) 生活費を入れていなかったことです。 嫁は公務員で出勤前に子供を保育園に預けて働き、仕事が終わると保育園に迎えに行くといった生活だったみたいです。住宅ローンも知り合いは転職を繰り返していたので審査が通らず嫁の名義で嫁がローンを支払っています。 おおまかな状況がこんな感じです。 そんな知り合いから少し前に相談されました。 離婚しようと思うんだけど、養育費は払いたくない!理由は嫁の年収の方が自分より多いから! そのかわり住宅は嫁に渡す! あまりにも支離滅裂な言い分なので、 養育費を払わないといけない義務・理由を説明したら、不貞腐れます。住宅に関しても嫁の名義で嫁がローンを払っているわけだから・・ 調停や裁判になれば、当然負けるわけだから、父親として、男としての義務は果たせと説教したのですが不貞腐れて払わなかったみたいです。 そして3年の別居生活、離婚にも応じなかったので調停を起こされ出席もしなかったので司法書士が 入り家庭裁判所に行き離婚したわけですが、誓約書らしきものを書いたみたいです。 養育費を4万円払うと・・・ でも払うつもりは全くないみたいで、毎晩スナックに通ったり、女を買いにタイに旅行に行ったりと・・・ 自棄になってるとは思うのですが・・・ こんな状況で養育費すら払わなかったら、給料差し押さえとかになりますよね? また嫁側は次はどんなアクションを取ってくるのかな? 今度、相談されたら説教しようと思っています。皆さんの意見を聞かせて下さい。 私も既婚者で子供も居るんですが・・・彼の行動は信じられませんし関わり合いになりたくないのですが・・

  • 離婚裁判に加担したが。

    息子の離婚裁判に加担したが。 息子が嫁と性格の不一致で離婚したくて、 調停後に裁判を私たちが弁護士費用等全てを出して 息子が裁判を起こしました。 私たち両親が嫁のふてぶてしさ、異常さを 書いて裁判官に出しました。 そして、嫁にも謙虚になれ!と 手紙を書きました。 しかし、離婚判決は 当分の間、別居する、 今までの夫婦の財産は全てほとんど、 妻子に持っていかれる内容で、 息子名義の家に妻子が住み、 その全てのローンと月に婚姻費用を 12万払う事になり、 息子の手元には、一月15万程しか残らず、 1人暮らしできず、今は実家暮らしです。 これって、弁護士費用も出して、 裁判官に上申書まで書いたのに これは裁判で負けた事になりますか? 嫁が勝ったのでしょうか? 息子が不憫で、嫁に対して怒りしかありません。 どうしたらこんな嫁と別れて、 息子が安定した生活、気持ちになれますか?

  • 夫婦関係の破綻主義について

    現在別居して年末で1年になります。 浮気をほのめかすメールのやり取りがあり(実際は浮気なんてしてない。と言っていますが・・・)、そのことがきっかけで旦那を生理的に受け付けられず、旦那に殴られた事もあり、そこから子供と実家に帰り、別居をしています。 私は離婚を希望しておりますが、相手は離婚したくないという事で、調停をしていますが、話は平行線で次回の調停で恐らく最後になります。 私は離婚の意思は固く、裁判してでも離婚をしたいと思っていますが、調停員の方からは「今の状態では裁判でも離婚は認められない可能性が高い」と言われています。 市役所の法律無料相談にも何度か足を運び、話を聞いていたのですが「最近の民法では、破綻主義が認められているから、あなたがどうしてもやっていけない。ということなら、離婚は認められますよ」と仰っておられました。 先日の調停で調停員の方にこの事を言いましたが、やはり離婚は難しいよ。と言われました。 一体どちらが正しいのか・・・ 自分なりにインターネットでも調べたりもしていますが、夫婦関係が破綻していると認められるのは、別居5年以上みたいですし・・・ やはり裁判しても認められないのでしょうか? また調停員の方から相手が離婚に応じない場合、別居調停をしてもいいと思うよ。と言われたのですが、別居調停をした方がいいのでしょうか? 近々また無料相談に行こうと思っていますが、何かご存じの方がいればお話を聞きたいと思っています。 よろしくお願いします。

  • 弁護士費用が全額免除の場合

    生活保護を受給しており、別居と離婚期間は約5年目になりました。元夫から親権変更の調停の手紙が届き、弁護士さんに相談し、依頼することになりました。 調停で話し合いがまとまればいいですが、おそらく元夫側に裁判にさせられる可能性が高いということでしたが、弁護士の先生は『生活保護の受給しているなら、弁護士費用は免除になるから大丈夫』と言われたのですが、単純な疑問なんですけど、私が勝訴した場合、弁護士の先生には、どこから報酬金?が入るのですか? さすがにボランティアではないでしょうから、国の税金などで、弁護士さんにお金が支払われるものなんですか?

  • 離婚したくないのですが妻から離婚を迫られています。

    結婚してから一年半経ちますが、一年前に夫婦喧嘩をして妻が実家に帰って以来、別居生活がずっと続いております。別居してから月に2回ほど会って話し合いをしておりますが、妻の方から性格の不一致を理由に離婚したいと迫られております。また、妻の両親からも結婚生活を反対されており、なかなか解決できる目途が立たない状態で困っております。このままの状態が続くと離婚調停に進展しそうなのですが、私としてはきちんと話し合いをした上で円満に夫婦生活を続けていたいと思っておりますので離婚したくはありません。円満調停という手段もあるそうなのですが妻から先に離婚調停を申請され調停から裁判にいった場合はもう円満調停はできないのでしょうか?また、夫婦には同居の義務があるみたいなのですが性格の不一致が理由であれば同居の義務違反にはならないのしょうか?ちなみにDVや不倫などの問題はありません。もし、裁判まで進展した場合、どちらの主張が認められるのか不安で仕方ありません。回答、お待ちしておりますので宜しくお願い致します。それと、離婚したくない主張を弁護して頂ける、離婚裁判に強い弁護士事務所をご存知の方がいらっしゃれば教えて下さい。

  • 離婚、事故、大至急お願いします

    本当にパニックです、どなたかよろしくお願いします。 私は今、旦那と別居しており弁護士をつけて離婚調停中です。子供は三歳になったばかりの息子1人です。 先日親権は私にと決まりましたが、旦那はその結果に対して裁判を起こすかもわかりません。 私は現在保険会社に勤めていますが、今月でやめ、来月から直ぐ次の職場に移ります。 そのせと際の今日、息子の保育所の駐車場にて、保育士の車をぶつけてしまいました。 見た目は本当にきれいですが、修理に出す見積り金額が10万を超え、私にそこまでのお金はありません。 損保の契約者、記名被保険者は旦那です。 私は該当する運転手として配偶者で書かれています。 私はこの件を弁護士に言うつもりですが、それに対して子供は取られてしまうとかありますか? また、上手く処理できる方法があったらお願いします。 息子を見て頂いている保育所の先生なので、息子の事思うと辛いです。 どなたかよろしくお願いします。