• ベストアンサー

googleのキャッシュ

Gamil_Tの回答

  • ベストアンサー
  • Gamil_T
  • ベストアンサー率21% (19/89)
回答No.1

確かに削除されてしまったページを見る事も出来ますがそうでないページも表示されます。 マーカーがつけられている部分は検索した語句です。 たぶんキャッシュの機能は検索した語句をマーカーで表示する事により自分の探している情報を発見しやすくするものだと思います。

sugasuga
質問者

お礼

検索したモノがマーカーで付けられているんですね~ なるほど、納得しました。 有難うございます。

関連するQ&A

  • googleのキャッシュ表示がおかしい??

    初めてHPを作り、現在、検索エンジンへの登録やリンク登録を行っています。googleのページ検索に登録(インデックス登録)を8月6日に行いました。今日、検索をしたところ、表示が出ました。「8月9日、キャッシュ、、、」と表示され、キャッシュのところをクリックすると、私の作ったHPの一番上の部分とgoogleのコメントが重なって表示されます。他のサイトのキャッシュを見ると、googleのコメントのしたにそのHPが表示されています。 HTMLで何かよくないことをしたのでしょうか? 是非ご教示ください。よろしくお願いします。

  • グーグルにキャッシュされません

    グーグルでキーワード検索すると弊社HPのTOPページのキーワードがキャッシュされません。部分的には色がつくのですが大半は反映さていません。ヤフーは反映されているのですが・・・・ 原因が分らず困っています。以前は反映されていましたがなにかソースに問題があるのでしょうか。最近よく修正しているのでその為かとも思います。宜しくお願いします。 http://www.stacy.co.jp/ 弊社のホームページです。

  • Googleのキャッシュ

    Googleで検索をかけた時、よく「キャッシュ」を利用していたのですが、数日前から利用できなくなりました。「キャッシュ」をクリックしても「ページが表示できません」と出ます(全てのサイトに関してです)。 Yahooでは今まで通り「キャッシュ」が利用できます。 どのように対処すればよいか、教えて頂ければと思います。

  • Google chrome→検索→キャッシュがない

    Windows7を使っています。 Google chrome、Google検索について質問です。 新しいPCに変えてからは 「キャッシュ、関連リンク」といったリンクが検索結果に出なくなりました。 検索結果からキャッシュでページを開きたいです。 どなたか方法を教えてください! 試したこと; 開きたいURLに対して「cache.URL」で開く >>そもそも検索結果に出ている緑のURLが途切れて表示されていたため、コピーすらできませんでした。 宜しくお願いします。

  • キャッシュって何ですか?

    わたし、自分のHPを少しアップしているのですが、今日初めていろんな検索エンジンで検索してみました。コンテンツのタイトルで検索したりすると、キャッシュというのがURLの後ろについてます。 この、キャッシュって、どういう意味、価値、使い方があるのですか? わたしのサイト、以前はgoogle以外の検索エンジンでは見つからなかったくらいなんですけど。

  • googleの「キャッシュ」で文字化け

    googleなどの検索サイトからそのぺージへ飛ぶ時 筆頭にかかれているURLでは文字化けしませんが 下のほうの「キャッシュ」からそのページに飛ぶと すっごい文字化けです。 ここ3日間ほどそう言う状態で困っています。 治す方法をご存知でしたら教えていただきたいのですが。 どうかよろしくお願いします。

  • グーグル検索でのキャッシュの更新について

    グーグル検索で単語検索しサイトごとのキャッシュをクリックすると 例「このページは 2008年11月23日 13:03:43 GMT に取得されたものです。 そのため、このページの最新版でない場合があります」 とありますが、実際に毎日更新されているサイトでも キャッシュ更新がされるサイトとされないサイトとあるようです。   どうしたら毎日キャッシュの更新がされるのでしょうか。 意図的にできる方法はありますか。   アドバイスよろしくお願いします。

  • Google Chrome のローカル キャシュ機能?

    Google Chrome のローカル キャシュ機能? 自分が作ったHPを3日程前に更新しました。 IEでは、変更済の新しいページが、YahooでもGoogle検索でも表示されます。 同じページにアクセスするのですが、 Chromeでは古いまま(もう3日も)です??? URL指定、Yahoo/Google検索でも??、何とも信じられません。 どうも、Google Chrome にはローカル キャシュ機能があって?と疑っているのですが? ローカル キャシュをクリアーするとか? どうすれば最新の状態が表示できるのでしょうか?

  • グーグルのキャッシュが残っているのは?

    このサイトで削除されてしまった質問も、グーグルで検索すれば、ヒットする事があって、キャッシュが残っていれば、質問内容を見る事ができますが、そのキャッシュはどのくらいの期間残っているのでしょう? (削除された質問のキャッシュは、何日間くらい残っているのでしょう?)

  • 「googleキャッシュ検索結果うんぬんの表示」とHP内容が重なる場合はどんなとき?

    googleの検索結果を「キャッシュ」で見たとき、上部に「このページは、googleで○年○月○日にGMTに保存されたhttp:なんたら/のキャッシュです~かんたら」と表示されますよね。たまにその表示部分とサイト内容が重なって表示されるサイトを見かけますが、これはどういうときに(HPをどういう風に作ると)おこってしまうのでしょうか?どなたか解説していただけませんでしょうか。

    • 締切済み
    • CSS