• ベストアンサー

亀部屋~1.5畳の広さを温めたい~

現在1.5畳の広さ(窓あり)でリクガメを飼っています。天井までの高さは、2.3mです。 冬になる前に、ヒーターを買いたいのですが、 どんな物が適しているのかわからないので相談です。 条件は、 ある一定の時間で切れないもの。 暖かさがキープできるもの。 電源コンセントだけで使用できるもの。 こちらのカテゴリではない内容かも知れませんが、爬虫類を飼っている方など、「うちはコレで温めてる」などありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.1

室内の容量から言う半分程度の大きさですが、室内温室で外国産かぶと虫を飼育していた経験からアドバイスさせていただきます。園芸用温室ヒーターと熱帯魚用サーモスタットの組み合わせ、もしくは小型ペットヒーター(ひよこ電球)とサーモスタットの込み合わせはいかかでしょうか?部屋の大きさから考えると小型の物の1セットでとはいかないものの窓に断熱フィルムを張るなど工夫をすれば室温をキープする事が出来ると思いますよ。

canon77
質問者

お礼

外国産カブトムシですかー♪ 本格的ですね。 園芸用温室ヒーターなんてあるんですね。 ビニールハウスとかに使う物ですか? 早速調べてみたいと思います! どうもありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • layman58
  • ベストアンサー率42% (246/582)
回答No.2

No.1です。 >ビニールハウスとかに使う物ですか? 本格的な屋外ビニールハウス用ではありませんが、観葉植物などを室内温室で育てたりする場合に使う小型のヒーターです。調べてみられるようですが、園芸用ヒーターのメーカーのサイトなどでは、専用サーモスタットを同様に紹介されていたりします。が、園芸用では温度調整を微調整する事が出来ない物が多いので熱帯魚用サーモを御紹介致しました。ちなみに私は、幅90cm奥行45cm高さ150cmの室内ビニール温室で150Wの園芸用温室と100Wのひよこ電球を使用し、真冬の外気温-2℃~5℃位の所で室内温室内を25℃前後に保ち飼育しておりました。また、部屋の間取りは3畳程度の部屋(プレハブ)で窓は毛布でカーテン代わり、の中に室内温室を設置しておりました。

canon77
質問者

お礼

お返事が遅くなりましてすみません。 なるほど~ 直接温室が外に置いてある環境ではないのですね。 断熱の環境は、似てる、、のかな。 家の一部にくっついてるので、1つの室内の部屋としてあるので断熱効果はいいのですが、 1.5畳のくせに窓が6つも付いてます(^^;) ペアガラスでもきっとかなりの熱が逃げるでしょう。 夜だけでも私も、カーテン代わりになるものを 付けようと思います。 150Wの園芸用は、良さそうですね。 たまたま持っていた通販のカタログに サーモ付き500Wの物がありましたが、 これでは、電気代が心配なんです~。。 サーもが付いているので、切れたり付いたりするのかも知れませんが、、、 150Wでフル回転と500Wで付いたり消えたり とっちが効率いいのか・・ 悩みますぅ。。 色々参考にさせて頂きます。 どうもありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 部屋の温度が寒く、何とか暖かくしたい

    寒冷地に住んでいるものです。 私の家は古い造りで、秋や冬にかけて非常に寒くなります。 私の部屋には天井から床までの大きなガラス窓があり、そこから冷気が伝わっています。 また、横の押し入れタンスの壁も、断熱材などが入っていないと父に聞きました。 床は畳になっております。部屋は6畳ですが、隣の仏壇の部屋11畳と襖で仕切られています。 冬対策として石油ファンヒーターを購入しましたが、それでも寒いと感じています。 部屋に発泡ウレタンの断熱材を張り合わせたら、温度は高くなるでしょうか? 自分で出来るリフォームがあればやりたいと思います。 またもし厳しいとの事でしたら、暖房方法に関して助言頂ければと思います。 (エアコン、電気カーペットなど・・・・)

  • 4.5畳の冷暖房について

    屋根裏に隠れ部屋を作りました。4.5畳の小さな部屋ですが、ここの空調をどうしようか?と悩んでます。冬は簡易的なヒーター、夏は窓を開けるか、扇風機で涼をとる・・とも考えたのですが、なんせ屋根裏部屋で小さな窓1個。根本的に風が流れないので、コレだけではとても快適ではありません。よって見栄えも含め、エアコンがいいと思っているのですが、各社共にラインナップは6畳以上の広さ用で、案外、小部屋用のエアコンを探すのに苦労しております。(6畳では冷暖房が効きすぎる・・)なにかコンパクトな空調製品はありませんでしょうか?お手数ですが、何かアドバイス、体験談をおねがいいたします。

  • 4.5畳の勉強部屋の暖房

    今までは勉強部屋に小さな石油ストーブを入れて使っていましたが、4.5畳の部屋だと、暖まりすぎて勉強になりません。ちょっと窓を開けると、足元は冷え、頭の方だけが暖まり、むしろ逆効果です。 上記のような理由で、新しい暖房器具を買おうかと検討中ですが、どのような物が良いでしょうか?現在検討しているのは石油ファンヒーターなのですが、小さい部屋でもちゃんと温度設定通りに暖まるでしょうか? 住んでいる場所は神奈川県で、部屋は、コンクリート建ての団地の4.5畳です。

  • 爬虫類サーモ、ジェックスのヒーター電源2つの意味

    爬虫類サーモ、ジェックスのヒーター電源2つの意味について、お教えください。 現行品とは、ひとつ前のバージョンになりますが、このサーモについては、ヒーター用の電源ソケットが2つありますね。 この2つの電源は、オン・オフが別々にできるわけではないですよね? というのは、私は、リクガメケージで、ホットスポットに昼間のみに、35度までの温度でヒーターランプを作動させ、夜間には点灯しないようにして、水槽の片側には、光らないヒーターで、1日中温度が下がれば作動させたいと思っています。 まだ、手元にないのですが、取説をPDFでダウンロードして読んだのですが、どうやら、このサーモについている電源は、同時に制御されているように見えます。 そのように理解して、OKでしょうか? となると、私のしたいことをするには、あともう一つ、センサー付きの時間制御は不要なサーモが必要となりますよね? 以上、私の考えで正解かどうか、旧型、爬虫類サーモをお使いの方、お教えいただけますでしょうか? 実は、明日、リクガメをお迎えすると同時に、このサーモも到着します。 よろしくお願いいたします。

  • ロフト付きの部屋に付けるエアコンの能力は

    ロフト付きの6畳の洋部屋に付けるエアコンは「6畳用」で良いでしょうか? それとも「8畳用」が良いでしょうか? 部屋は南と西に窓があります。 扉付きクローゼットが付いた比較的狭い部屋(縦3m×横3m)で、屋根は一番低いところで2.7m、ロフト部の天井高さは2階フロアからは4.5mくらいでしょうか? 新築ですのである程度の断熱性能はあると思います。窓ガラスはペアガラスです。 以前、「エアコンのカタログに記載の畳数目安は、昔の断熱無し・気密性もほとんど無い家での値」 と聞きました。となりますと、今どきの家ならば「6畳用」でも良いとも思うのですが、実際如何でしょうか? 皆さまのアドバイス・御意見頂ければ幸いです。

  • 畳がカビてきた!!

    市営住宅に引っ越して1ヶ月です。北側の畳がジトッとしてよく見るとはじの方がカビっぽいんです。 湿気が多いと聞いていたので除湿剤(水のたまるタイプ)をいくつか置いていますが、なぜか水は溜まらず・・・ さらに外壁工事の為、しばらく窓が開かない状態です。(昼間は仕事で留守なので開けておくというわけにもいかないのですが・・・) 田舎の避暑地に住んでいるので、エアコンなんて洒落た物もなく・・・ カビっぽい場所のすぐ上にある窓の結露は毎晩タオルで拭きとっています。 畳の下がコンクリートだからなのか、冬だからなのか、このカビがもっとふえてくるんじゃないかとか、ものすごく不安です。 そういえば、南側の子供部屋の布団、なんだか湿っぽいなあ・・・子供部屋は畳の上にカーペットがひいてある。除湿剤の水はやっぱり溜まっていないのに・・・ どうしたらいいですか?布団乾燥機?除湿機?

  • 北東の子供部屋を暖かくしたいです

    南北に長い我が家では、北側にある小学生の娘の部屋が今は寒いです。友人がきても、流れとして南にある居間で遊ぶことになることが多く、それも良いのですが、家族のいる休みなどは、友人の来訪がちょっと、と思うこともあります。(めんどくさいとか) 4畳半の和室なのですが、暖色系のカーテンをするとか、押し入れのふすまを明るめにする、などインテリアをくふうして、など考えていますが、お知恵を借りたいと思います。暖の取り方は、石油ファンヒーターと、エアコンと両方あります。ファンヒーターのほうが使い勝手がいいようで今はこちらを使っています。 窓もとなり近所の目線を考えて、高さ90としてあり、はきだし窓はありません。それがいっそう、冬は寒々しくさせているところもありますが、今から窓を取り換えることはできません。

  • 6畳用のファンヒーター2台で12畳を暖める事はできるのか?

    引越し先の暖房です。引渡しはまだ先です。 暖房なんて冬になってから悩めばいいようなものですが、 今なら暖房器具もお値打ちになってるので、新たに買っておくべきか迷っています。 木造の一軒家です。どの部屋も12畳ぐらいあります。 天気予報は名古屋のを見ていますので、そのくらいの気候の地域です。 今手持ちの暖房は6畳用のガスファンヒーターばかりです。 6畳用×2=12畳用なんて無理でしょうか? ガス代ばかり高くついて暖房の効率が悪いようでは困るので、そのあたりが気になっています。 もうひとつの案は、エアコンの暖房をメインにして、ガスファンヒーターを補助的に使うというものです。 エアコンは前の住民が置いていった古い物なので、どのくらいの能力があるかは分かりませんが、 200Vの差込口だったのでわりと大きいものだと思います。 補助としてなら、6畳用のファンヒーターでも活用する事ができるでしょうか? それなら新たに買う必要もないし、手持ちのものも無駄にならないです。ガス管工事だけで済みます。

  • 部屋の内装を真っ黒にするか迷ってます・・・

    部屋の天井・壁・床の配色で迷っています。 条件1 ・12畳の1K ・部屋の窓は大きが、北向きのため昼間でも照明が必要 ・今あるソファーや机などのインテリアの殆どが黒や濃い茶 ・高級感のあるラグジュアリーな部屋にしたい 条件2 天井(無地クロス)→白or黒 壁(無地クロス) →白or黒 床(光沢のある大理石調のタイル)→白or黒 自分では全部黒にしようかと考えていたのですが、圧迫感や精神衛生上のことも考えると、すべて黒じゃなくて天井だけでも白にした方がいいんじゃないかと迷っています。 やはり全部黒というのは止めたほうがいいのでしょうか? また、天井だけ白っておかしいと思いますか? よろしければ、条件1の状況と条件2の組み合わせを使ってお奨めなどもして頂けると嬉しいです。

  • 部屋の湿気対策について

    普通、冬になると空気が乾燥して部屋に加湿器を置くところがほとんどだと思いが、うちの場合は、一年中「除湿機」をかけるのです。 特に冬は、除湿機をかけていないと大変なことになります。 それは、窓の結露。 水がダラダラたれて、窓枠がビシャビシャなくらいひどいものです…。 うちはマンションですが、古いので、木の枠にサッシがはめ込まれている感じになっています。 ベランダではなく、普通のの窓です。 結露がひどくなると、その木の枠にチャタテムシ?らしき小さな白い虫がどっからともなく湧いて出てきます。(たぶん木の中から) 人体に害は及ぼさないらしいのですが、大量は気持ち悪いし、移動していたるところに現れます。(私は虫が大の苦手です) ですが、除湿機をかけて湿度を下げると、自然に見えなくなるんです。 除湿機は私の部屋(6畳)にしかかけておらず、まわりの部屋もそんなに暖かくはないはずなのに、ドアが少し開いているだけで、私の部屋の窓が一瞬にして曇ります。 除湿機のサインも「湿度注意報」が出るほどで、タンクも1日ほどで容量一杯(約2リットル)になってしまうほど、空気中に水分があります。 洗濯物を干しているなら理解ができますが、まったく水分を出すものはなく、もしろ24時間、毎日電源を切らずに運転しているにも関わらず、なぜこんなに湿気がすごいかわかりません! 除湿機のほかにも、「水とりぞうさん」を押し入れと窓の下に置いています。 確かに水は溜まっています。 部屋の湿度を下げるには、除湿機のフル運転しかないのでしょうか? 除湿機の寿命が早く来てしまいそうなのと、電気代が心配です…。 私の悩みをまとめると、チャタテムシの発生を抑えたい。そのためには湿度を下げたい。ということです。 ちなみに、暖房器具は一切使用していません。 エアコンはなく、ヒーター類もコタツもなにもありません。 以前はファンヒーターを使用していた時期もありましたが、なにせ結露がひどくカビが生えたので止めました。 同じような境遇の方はいらっしゃいますか? また、何か良い方法があれば、アドバイスいただきたいと思っています。 どなたか、ご意見お願いいたします。