• 締切済み

上司との意見の不一致

仕事上の上司との意見の不一致について悩んでます。 私の意見を通そうとすると上司が怒ります。 でも私としては納得はできないので、納得できないけれど上司の意向を尊重する、但しその結果は上司がとってくれというような言い方にするとやっぱり怒ります。 自分が納得できない方針の実行役のみ任されて、問題が生じたらその責任のみ押し付けられるのは困ります。 このようなとき、どう対応すべきなんでしょうか?

noname#16034
noname#16034

みんなの回答

  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.9

#8です。 どうやら質問者さんの事と質問内容を誤解してたみたいですね。 申し訳ないです。 >問題は上司に従ってるのに、ダウンサイドだけ押し付けられることです。 その手のタイプの上司は私はあまり経験したことがありません。 僕は以前そういう上司と言うか先輩がいました。 その先輩はさぼってばかりいるし仕事内容も言うほど大したものではないけど、口が達者で、上司にはみんなの悪口を言ったり在りもしない作り話で悪者にしたりしていたので、上司はみんなの事を信用せず、先輩の事は信頼しきっていました。 僕はその人と仕事内容がかぶる事が多かったので一番被害が大きかったです。 でもその時は上司に言っても信じて貰えないと思ったし、働く以上仕事が出来る事が力に繋がると思っていましたから、先ずは仕事を覚える事に専念しましました。 そして色んな仕事を覚えるうちに僕しか出来ない仕事も出てきましたし、上司も先輩の事に付いて薄々気付いて来たようで、その頃には僕と先輩の発言力の違いは大きかったです。 因みに先輩はこれまでの悪事がばれ、切られました。 口先だけで実力の無い人間はいつか墓穴を掘ります。 それに自分のして来た事は自分に跳ね返ってくると言う事と、いつまでも悪い事は続かないと思いました。 男の世界は実力が物を言うと聞いた事がありますが、その通りだとも思いました。 こんなパターンは僕以外にも結構見てきました。 真面目にやってればいつか結果が出る時が来ます。

  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.8

#3です。 >何をもって「悪い」と会社が判断するのかの問題です。 基本的に人材の流動性が高く収益至上主義の会社なもんで、 部下を脅して組織をまとめ、責任を他人に押し付け自分は利得だけを得ようとする人でも、誰かが搾取されているだけで、会社にとっては「悪くないリーダー」の場合もあるからです。 会社がそう判断するのなら、結果的に上司は悪くなく、あなたが悪いという事になりますね。 利益至上で、どんな形でも組織をまとめ、チームとしての利益を上げたらそれが力であり結果ですよ。 上司は部下を使い結果を出しているので、会社からしたら能力があると言う事になるんですね。 つまり上司も含めた会社の体質に不満があると。 それなら我慢してのし上がるか、気分良く働ける所に転職するかどっちかですね。 会社の体質を変えられえる力は無いでしょう。 上司を解らせる力も無いでしょう。 そうなるとあなたの執れる対応は無いです。 郷に入っては郷に従えです。 色んな業界見てますが、どこにでもある話しに聞こえます。 初めのうちは文句も多く、力を付ける毎に文句も減って行きます。 僕は上司の言う事の中で、会社の方針には従いますが、僕に責任がある仕事のやり方に付いては返事だけしておいて自分のやり方でやります。 でも会社にとって一番良い結果は出します。 自分のやり方で結果を出して証明して行けば済む話しです。 まあ納得できないのが社会ですからね。 代わりに給料貰ってます。

noname#16034
質問者

お礼

おっしゃる通りですよ。 私は上司に従うことには異存ありません。 問題は上司に従ってるのに、ダウンサイドだけ押し付けられることです。 その手のタイプの上司は私はあまり経験したことがありません。

  • yoyoman
  • ベストアンサー率22% (153/683)
回答No.7

詳細な状況はわからないので、 ごく一般的なことを答えますね。 組織に上下関係があるのは、効率的に活動をするためです。 ある事柄に対して、意見のまとまらない場合などはいい例で、 より上位の立場の人に、決定権があります。 ただ、責任も上位の人のほうが重くて、 それは、部下が上司の指示通り動いての結果だろうが、 部下が指示に従わなかった結果だろうが、 その結果が悪ければ責任が問われるのは、その責任者です。 ですから、あなたが心配するような、 問題が生じた場合に、責任だけが問われるようなことはありません。 逆に、自分の意見が通らないからと言って、 >納得できないけれど上司の意向を尊重する、但しその結果は上司がとってくれというような言い方・・・ をすれば、普通言われたほうは、気分を害します。 「言うことは聞くけど、どうなっても知らないよ」 って言ってるのとかわらない気がしますし、 言われるまでもなく、責任は上司にありますから。 組織上、あなたの態度のほうが問題あるとも、とれますよ。 例えば、社長やお客さんに対して、同じ態度がとれますか。 お客さんに「ダメ」と言われたら、 お客さんに納得してもらえるように、考えるのではないでしょうか。 まず、上司を説得できなければ、結局はそれまでのものと、言えるかも知れません。 というか、通常そう判断されます。 上司を説得する努力や工夫が必要ではないでしょうか。 すいません、一般論で。

noname#16034
質問者

補足

>上司を説得する努力や工夫が必要ではないでしょうか。 うちの会社は給料はかなりいいのですが、上司とソリが合わないと簡単に解雇されたり仕事を干されたりする会社なんです。 お客さんなら、向こうの担当者を変えてもらうとか、こちらの窓口を変えるとか働きかけることもできるし、よほど重要なお客さんでもなければ、人間関係の相性はフレキシブルに対応できますが、ライン上の上司部下の関係だと人間関係が固定的でそういうわけにはいきません。

  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.6

不一致はどこでもあります。 ただ、不一致で上司が部下に制裁を加えるのは人の上に立つ器量ではありません。組織として有害です。 また、部下も不一致だからと上司の意見に反対はしても、サボタージュをしては組織にとって有害です。 きっぱり反対するのはいいと思います。 ただやるときはサボってはいけません。 反論はタイミングですね。 でも世の中それほど器量の良い人間はいないんですよねぇ。

  • Baltic
  • ベストアンサー率15% (61/405)
回答No.5

 僕の場合は、上司の指示通りにやってみるのと 同時に、自分でやっといたほうがいいなと 思うこともやっときます。  余裕がないときは上司の指示を優先します。 (あたりまえですが)  自分のやりたいようにやってできなかった場合、 それこそみんなに迷惑かけた責任とれないですから。  意見が一致しないことに悩んでいたら仕事に ならないような気が(笑。意見が一致しないことは ごくごく日常的で普通なことですよ。  「私が責任とるので私のやりかたでやらせてください!!」 というほうが、 「あなたのやりかたでやりますので、結果はあなたがとって下さい」 と言うよりは、多少は勢いがあっていいかなと思います。

noname#16034
質問者

補足

上司の言うことをやっておくだけでいいならそれでいいんですが、 立場的に一番下っ端ではなく真ん中の立場なので悩ましいんです。 意見が一致しないことは私は気にしないんですが、上司が気にして とにかく私に納得しろと働きかけるんですよ。 「私も納得しました」といってやると、組織のライン上真ん中の立場だけにトラブルが発生したときに責任を押し付けられるリスクがあって怖いんです。

  • 14kcal
  • ベストアンサー率42% (127/300)
回答No.4

日頃、あなたは上司とコミュニケーションがとれていますか? 例えば、友人に対してあなたが忠告したとします。 友人があなたのことを信頼しているのなら「忠告してくれてありがとう」と思うでしょう。 しかし、信頼していないのなら「口うるさい奴だ」と思われるのもです。 つまり同じことを言っても受け取る側の好悪で全く違うものになってしまうのです。 確かに社会には上司が無能で威張ってばかりの人もいます。もちろん全く合わない人もいるでしょう。 社会人として、そういった上司を敬遠したりぶつかってばかりでいいのでしょうか。 ただ、どうしても引けない部分もありますから、それだけが答えではないですけどね・・・

noname#16034
質問者

お礼

日ごろ、上司とコミュニケーションをとる、というのは 具体的にどのような行動をすることを指しておられるのでしょうか?

  • ta72
  • ベストアンサー率24% (60/247)
回答No.3

ちょっと違う角度から回答させて貰います。 意見の不一致はどこにでもあります。 話し合って正しい事を選択するのも一つです。 自分の納得いかない事でも相手に合わせると言うのも一つの選択です。 納得はいかなくても合わせてあげる、それが失敗に終わっても相手を攻めない。 それが信頼に繋がるんじゃないですか? 信頼されれば相手から任されるようになるかもしれません。 逆らってばかりいてはいつまで経っても信頼はされません。 みんなそうやって上司になっていきます。 上司に合わせるのも部下としての仕事です。 言ってる事が正しくても、上司に逆らってばかりいるのはマイナスイメージです。 「でも」と言われるかもしれないですが、悪い上司は会社が切ります。 あなたが付き合って、マイナスな印象を植えつける必要はないです。

noname#16034
質問者

補足

>悪い上司は会社が切ります。 何をもって「悪い」と会社が判断するのかの問題です。 基本的に人材の流動性が高く収益至上主義の会社なもんで、 部下を脅して組織をまとめ、責任を他人に押し付け自分は利得だけを得ようとする人でも、誰かが搾取されているだけで、会社にとっては「悪くないリーダー」の場合もあるからです。

  • maceq
  • ベストアンサー率27% (20/73)
回答No.2

自分が納得いくまで、上司に意見してください。 ☆ 理解のある上司の場合 → いい方向に向かうでしょう。 ☆ 理解のない上司の場合 → 転職・起業を考えるべきです。 サラリーマンである以上、不合理にもある程度の我慢が必要でしょう。 我慢ができないので、みなさん起業します。

回答No.1

実行した結果が悪い=上司の決断が悪い というふうに、 あなたの実行方法に誤りがあるのではなくて、方向性に誤りがあるという確信があるのならば、上司にきちんと説明すればよいのではないでしょうか。 そして、新たな発展が望んでいく方向にもってゆく。

関連するQ&A

  • 上司とのやりとりに関して

    お世話になります。 職場での上司とのやりとりで納得できないことがあり、心情的に整理しづらい状態になってしまいました。そのため、客観的な意見をいただければと思い投稿させていただきました。対応や考え方等のアドバイスをご教示いただければ嬉しいです。 以下、やりとりと私の考えを1セットで書かせていただきます。 上司の方の発言:もう少し上司に合わせることを学べ 考え:生産性からいって合わせるべき部分は当然合わせます。上司が主担当の業務では、補佐役に徹しているつもりです。この場合、上司の心情的な部分をもっと尊重しろ、と言われているようなのですが・・。合わせる程度は上司によって決まる、と納得するしかないのだろうと考えています。 やりとり:業務の優先順位のつけ方について 考え:さほど効率が変わらなければあまり杓子定規にならずに上司の意見を尊重します。ただ、説教まがいの論理だけで仕事の優先順位を変えることには納得できませんでした。 やりとり:上司の気分で仕事中に雑談を持ちかけられる 考え:雰囲気を和ませる、軽い愚痴、相互の体調確認等、思いやりのあるかけ合いは当然必要だと思います。ただ、上司といえど部下の仕事を阻害する勢いで雑談をさせられることには納得できません。 上司の方の発言:「常識」を頻繁に使われる 考え:常識という名のエゴとしか思えなくなっています。 やりとり:ミスの処置について 考え:私がミスをしたことで周囲に迷惑をかけたことがありました。ミスの程度は小さかったため、さほどの叱責は受けませんでした。納得できないのは、責任は自分にあるのだから謝罪はきっちりしてきた、と上司がいっていた内容が私に関する陰口だったと知ったことです。正直、不信感を強めてしまった出来事でした。何故、直接ミスを指摘するのではなく、陰口だったのか・・。やはり、上司と信頼関係を築けていなかった私の責任でもあると考えるしかないのでしょう。 やりとり:十分習熟していると思うことを分かっていない前提で話される 考え:正直、いちいち対応する必要があるのだろうか?と感じてしまいます。上司の自己顕示欲を満たすことも仕事と思うしかない、とは考えています。 やりとり:引継ぎをテキトウに終わらせようとした →正直、中途半端に引継ぎをしてもらわなくとも良かったのでは?と感じました。引継ぎの目的が業務遂行ではなく、私を納得させることにすり替わっていたと感じたからです。引継ぎ時は、目的意識の低い作業姿勢を見せられ、軽蔑の思いを強くしてしまいました。 以上、完全に愚痴を書かせていただきました。社会人経験の長い方からすれば、「甘い!」の一言かと思います。辛辣な回答でも結構ですので、ご教示いただければと思います。もしも共感してくださる方がいれば、どのような考え方で納得されてきたかをアドバイスいただけると大変うれしいです。 よろしくお願い致します。

  • 上司との意見の食い違いについて

    私は社会に出て4年目になる24歳です。 1.2年目は社会の流れに必死に食らいつくのが精一杯で、自分の意思や意見はあまり考えることができませんでした。3年目を過ぎた辺りから気持ちに若干の余裕ができはじめ、自分の意見を考えられるようになりました。 ここ一年ほど私なりに様々な意見を持ったのですが、教育係の上司と意見が食い違ってしまいます。 私の上司は尊敬すべき人だというのは理解できるのですが、毎回私の意見や意思を伝えようとすると上司に覆い被されてしまう形になってしまうので、私自身が納得してきくことができなくなってしまっている状態です。 上司の意見としては『今、この場所で成長しないとダメな人間になる。もう遅いくらいだ』というもので、もっとマイペースではいけないのでしょうか? もちろん、マイペースすぎるのはいけないということはわかります。 自分で決めたペースで奮起し、成長していってはいけないのでしょうか? この場合、上司の意見に素直に従うべきなのでしょうか?それとも自分の意思を尊重すべきなのでしょうか? 言葉は悪いですが、このまま上司に従ってしまうと上司のコピーになってしまいそうで不安です。 解答をお待ちしています。 是非よろしくお願い致します。

  • 上司が嫌でたまらない。言うべきかご意見下さい。

    販売業(20代、勤続年数8年目)をしています。 上司(店責任者、30代、女性)とそりが合わ なく、近々行われる 業績評価の面談で上司の上司にそれを言うべきか悩んでいます。 私と上司は同時期に今のお店に異動してきて1年程一緒に働いていますが、 どうしても合いません。 それだけならいいのですが、最近あきらかに態度にだしたり 嗜好物に 関して強要や嫌みを言ってきたり、口を開くたびに小言を言ってくるようになりました 我慢の限界です。 同僚は面談の時に上司の上司に[仕事をしない]と言ったようです。 (これは彼女が上司に対して思っていた事のようです。) 元々、私の同期が上司と働いた事があり、私の異動の時に 後輩いびり酷かったと言っていたので私も先入観がなかったとは言えないので それが今の状態に繋がっている点はあります。 (反省です…) この状態を面談で相談したほうがいいでしょうか。 躊躇している理由は少なからず私は上司の事が嫌いなので感情論になってしまう可能性があるから.私自身、上司に認められる結果をだせていないからです。 ご意見お待ちしています。

  • 売上が下がり続けるサービスと上司

    社内で自分が担当しているサービスがあります。 そのサービスの売上が下がり続け、部署の責任者が役員と会議を開くまでになりました。 サービスの売る仕組みを最初に考えた上司は、部下が考えを出さないからだといい、部下の責任にしました。 ですが、売上の減少は責任者がとるべきだと私は思います。 結果、責任者と役員で販売戦略を考えることになったのですが、その責任者はなぜか部長へ昇進しました。 売上が下がる状況において、昇進になる会社の方針がわかりません。 責任者は、役職をつける前提で人を採用する方針を打ち出しました。 利益がでていない状況でのこの方針に違和感があるのですが、会社の行く末が不安です。 また、責任者自ら施策を打ち出すことをしないことも疑問に感じます。 私の考えは間違っているのでしょうか? ご意見お願いします。

  • 意見の言えない上司

    意見を言えない上司、ものを言えない上司。 従業員6名、バイト40人ほど使っている会社の課長をしています。 自分には同い年の上司がいます。 社長の息子で専務をしています。 35歳です 。 その専務が自分の意見、考え、言いたいことを言えない人なので困っています。 社員で会議をした時も何も言わず、その会議の内容を社長に細かく報告できず、後日社長を交えて会議をする事も社員に伝える事ができません。もちろん社長を交えた会議で振らないと話しません、話しても自分の考えではなく良いと思いますなどとしか言いません。 こんな人をシャキッとした人にものを言える人にするにはどうしたらいいのでしょうか。 彼はまだ未婚です。 結婚~子供=責任感と考えているのですが、 外見はイマイチなのに若くてかわいい子を求めています。 なので結婚で変わるきっかけは難しそうです。 次期社長になる人間なので会社の存続に関わる事だと悩んでいます。 どんな意見でも構いません、よろしくお願いします。

  • 会社の上司に意見をする事について

    私は今、大学生のものです。 就職活動するにあたって、ふと思った事があるのですが、会社の上司と接する時に、上司の意見に反論する・自分の意見を言う事ってマズイ事なのでしょうか?また自分が納得できない事でも、何の意見も言わずに上司の言っている事に従って行動する事が常識なのでしょうか? どのようなものでも結構ですので、意見よろしくお願いします。

  • 上司のことです。

    上司のことです。 建築コンサル・写真家のお仕事をしていたらしく、本人曰く日本のトップクラスの人物なんだだそうです。 「ちょっと変わってる?おかしい人だな」、最初はそんな印象でしたが、時が経つにつれ「異常だ」と感じるようになり人間関係に疲れ書き込んでいます。 上司の特徴は下記のとおりです。 -------------------------------------------------------- ・空想・理想をばかりに目を向け、足もとの仕事をしない。仕事は丸投げ。いつでも責任転嫁できるような進め方、仕組みを考えています。 -------------------------------------------------------- ・過去の自慢話ばかり  「俺は昔こんな凄い仕事をしていた」や「俺は世界的に有名なな○○と仲が良くて・・」など誰が聞いてもハッタリとわかる話ばかりです。  実際ハッタリだと裏付けがとれたものも沢山あります。 -------------------------------------------------------- ・責任を転嫁する   トラブルが起きると他者・部下に責任を押し付ける。仕事上責任を取らざるを得ないケースでも責任を丸投げ。結果、お付き合いさせて頂いている関係各所との間に亀裂が入る。 -------------------------------------------------------- ・口から出るのは嘘・ハッタリのみ   業務報告などで顛末を聞くと嘘の報告ばかり。他人の悪口ばかりを言う。 -------------------------------------------------------- ・部下の手柄を取る   他人の成功は自分のもの。私には感謝の言葉もありません。 -------------------------------------------------------- ・自分の意見=日本トップクラスの意見   俺が言っていることはトップクラスの意見だ。周りの奴らはそれをわからない。 -------------------------------------------------------- ・人の意見には全く耳を貸さない   明らかに間違っていることでも部下からの進言は全く聞きません。 -------------------------------------------------------- ・自分の主張がコロっと変わる ・自分の仕事のやり方を押し付ける ・都合が悪くなるとすぐキレる、などなど。 -------------------------------------------------------- 社内には私を含めて3名、上司と同僚と私。 同僚は退職する意思を伝えていたので3月末で退職します。 一年ごとの契約更新のため、来年度の上司の雇用についてについて役員会が開かれました。 事前にこの上司のことについて役員に直訴しこの現状を伝えており、賛同してくれている役員、現状を既に理解している役員もいて解雇は目前かに思われていました。 しかし、結果は続投。 非常に複雑な気持ちです。 この上司は全く仕事をせず、私にほとんど丸投げしてきます。 なので、ほとんどの業務を私が担当しており、会社のことを考えると辞めるに辞めれない状況です。 辞めると業務はほとんどストップしてしまいます。 また1年この人と付き合うのかと考えただけで鬱になります。 机を並べて仕事をしており、上司はこの人一人だけなので仕事上放置もできないのです。 ここまで酷くはないだろうと楽観視していた私も甘かったと思いますが、本当に常識・マナー・仕事の進め方・人格など全てにおいて尊敬・信頼できる部分がなくついていけません。 ※ノーガードだと私に責任が降りかかるため。 ご意見・アドバイスを頂きたく皆様にお聞き致します。 体験談・効果的な対処法などありましたら、ご回答下さいますようお願い申し上げます。

  • 上司、先輩に「でも」はダメ?

    職場の先輩に、上司に「でも」という言葉を使うな。なんでもとりあえずは「わかりました」というべきだと言われましたが納得がいきません。 上下関係を重んじる方で、目下の人間の反論にはあからさまに機嫌が悪くなるのでその場では何も言いませんでしたが、府に落ちません。 上司が細かい事情まで全て把握している訳ではないですし、自分が「ですが、この場合はこういう事情がありまして」「自分としてはこちらの進め方がいいかと思いますが駄目ですか」と意見を述べることはおかしいのでしょうか。 こちらの意見を理解してもらった上での最終判断には従っています。(上司にも責任が追及される以上、法的、倫理的問題などよほどのことがないかぎりは納得しなくても従います。) 逆に自分は、後輩に「でもこういう問題がありまして。こちらの方が自分は良いと考えてますがどうですか?」と言われたら「あ、それなら確かにそうかも」という感じで嫌な気持ちにはなりません。 私の考え方は間違っているのでしょうか。

  • 上司や先輩方々の意見を伺いたいです。

    上司(チームのボス)と後輩の折り合いがよくありません。 私は後輩の先輩的立場です(>_<)。 後輩は仕事は出来る子だと思います。しかし上司とウマが合わないらしく、もう口も聞きたくないようです。確かに冷静に見ても上司の方が部下からの信頼も薄く、後輩の辛さはよくわかります。上司は自分に甘えてくれない部下は嫌いで無視したりと、私から見ても子供っぽく感じます。 しかし、上司は上司。言葉も交わさずに仕事はなかなか出来ません。こちらが大人になる気持ちで(私も上司は嫌いですが、自分にこう言い聞かせて何とか乗り越えています)とアドバイスしてきましたが、限界のようです(-.-;) 難しいものですね。 お聞きしたいことは、皆様ならこのような状況でどう対応されますか? 出来れば職場経験の長い方、指導的立場の方の意見がお聞きしたいです。 明らかに上司は慕われる人ではありません。でも後輩も頑固なままでは関係は悪化するばかりに思えます…。 1、仕方ないこと。2人の問題で私が介入してどうにかなることではないですか? 2、さらに上司(会社のボス)に言うつもりで後輩がいたら、止めますか? 3、間に立つ立場はどうするのがベストか? 4、さらに私の先輩に私が相談する(後輩には内緒)というのはどう思いますか? 正直、私も上司と言い争ったこともあり、甘えるとかうまく上司をなだめるタイプではありません(+_+) 割り切りそれなりにやってはいますが…。 ただ、イジメのような後輩への上司の対応には腹が立ちます。同時に何も出来ない権力の差のようなものに複雑で悔しいです。 どう気持ちを整理したらいいかアドバイス下さい。

  • 嫌いな上司のために努力しなければいけないのか

    嫌いな上司がいます。向こうも私を嫌っているようです。 ただ、お互い大人の対応をとっているのですが、明らかに 人事で不平等な対応を取られており憤慨しています。 問題は、このまま私が今自分の業務に努力し業績を上げても 上司は無視し、それどころか自分の手柄として宣伝し、彼の 出世に利用される危険性が大きいことです。 しかし、私が、わざと自分の業績を落とすと、それは彼の責任の一部 となり、彼は今のポジションを降ろされるかもしれません。 自分は一生懸命業務に精励し、それを正当に評価してもらいたい だけですが、今の上司からは、それは全く期待できないでしょう。 このような上司ですので、下からの評判はよくありません。 ですが、彼は彼の上司から可愛がられています。 いくら努力しても報われないことを、自己のモラル感を貫き、正直 に仕事に打ち込むのか、その場合、彼はますます生き残り、私の 上でポジションを強固にしていきます。 かといって、彼を追放するためにわざと仕事の手を抜いたほうが よいのか。 どうか、ご意見を聞かせてください。