• ベストアンサー

保険会社の支払い打ち切りについて

どうぞ、よろしくおねがいします。 交通事故後、数ヶ月は保険会社から休業損害や治療費が普通に支払われていましたが、急に打ち切りに あいました。 こうした保険会社の一方的な打ち切りは、色々なHPを調べるうちに、よく行われていることだと分かりまし たが、こちらが弁護士を立てて、弁護士経由で支払いを督促した場合、保険会社は応じるケースが多いので しょうか? 市役所の法律相談では、損害賠償が発生したら即、賠償金を支払うのが民法で定められている、と聞きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13482
noname#13482
回答No.2

保険会社はあくまでも契約者の負うことになった「賠償義務」を肩代わりするだけです。 契約者(今回の事案では事故相手)に賠償義務がある限り、保険会社は契約してある保険金額を上限に払い続けることになります。 つまり保険会社が自社の都合のみで一方的に支払いを打ち切ることはありません。 打ち切る場合は、1.契約者に賠償義務がなくなった(そう判断された)時、2.賠償額が保険金額を上回った場合 のどちらかになります。 まず打ち切られた理由を知る必要があります。1.の理由であればまだ賠償責任が残っているとすれば保険会社は負担し続ける必要があります。しかし2.の理由であれば事故相手本人に賠償請求するしかありません。 1.については保険会社の判断が正しいものかわからないところもあり、こちらと見解が違うのであれば争うことにもなるでしょう。しかし争ったからといって、かならず賠償が続けられると決まったものではありません。保険会社も判断するにはそれなりの材料があるはずです。それを覆すものがなければ難しいでしょう。 とりあえずは有料で弁護士に相談されるといいでしょう。

gomibako22
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます。 保険会社は、「裁判で争う」と言ってきました。 加害者の証言も、事故当時と変わってきており、事故発生現場ですら相違があります。 なお、事故後の実況見分は、加害者の立会いがありませんでした。

その他の回答 (1)

回答No.1

 交通事故でのお怪我お見舞い申し上げます。 賠償金の打ち切りとの事ですが、相手の保険会社の担当者に打ち切りの理由を確認しましたか。まだ改善されず治療中の被害者の賠償を勝手に打ち切る事は出来ません、打ち切るためには保険会社として当然それだけの資料があるはずです。弁護士に依頼する場合でも保険会社の打ち切りを覆すだけの根拠が無ければなりません。いまだに怪我の状態が回復していないし仕事も出来ないで休んでいるのなら、継続して治療費や休業損害は請求すべきですし、弁護士に依頼すれば頑張って交渉してくれるでしょう。

gomibako22
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございます。

gomibako22
質問者

補足

本日、弁護士に委任し、保険会社に交渉してもらいました。 保険会社からの回答は、 1.「事故は加害者(バイク)で軽く接触した軽微な事故と認識している」 2.「私の症状(顎の骨を骨折)と事故との因果関係がない」 と、回答がありました。 2に関しては、加害者が私が骨折するほどの衝撃は与えていない、と証言している という理由でした。 もちろん、主治医からはまだまだ治療が必要、という診断書を保険会社に出しています。

関連するQ&A

  • 交通事故の休業補償・治療費打ち切りについて

    交通事故の休業補償について教えてください。 約1年前に交通事故の被害を受けました。 車対車の追突事故で過失割合10:0の被害者です。 約1年間通院しています。最近になって初めて相手方保険会社から人身部分の交渉が始まりました。 (1)通院の治療費の打ち切りを2週間後とする。 (2)休業損害は医師からの意見を含めて事故直後1ヶ月程度 症状固定の判断がされるのはやむをえないとしても、いきなり一方的に治療費支払を打ち切ることがあるのでしょうか? 症状固定より遡って、休業損害を極端に短くすることはあるのでしょうか? 通院しながら100%働くことは出来ませんよね。保険会社や保険会社の弁護士が妥当性のある判断をしているか、わかりません。 よろしくお願いします。

  • 休業損害補償の打ち切り

    今年の3月1日に人身の追突事故で頚椎捻挫となりました。 担当医の診断では、「仕事を出来ないほどではないが、無理をするのは良くない。休業損害補償をするかどうかは、保険会社と話し合いで決めてください」との事でした。 3月は休業補償をいただいたんですが、先日に保険屋さんから「会社の会議で決まったんですが、4月いっぱいで休業損害は打ち切ります。通院は続けてください」との電話がありました。 事故写真を見るかぎり、軽微な事故と判断したそうです。 話し合いも無く、一方的な打ち切り宣告に非常に戸惑っています。 とりあえず、決まったことはしょうがないんですが、 来月から就業しながらの通院になるのですが、仕事現場が一定の場所でなく遠い事が多い為、午前か午後を遅刻か早退しないと通院できない状況です。 ここで質問なのですが、休業損害補償を打ち切ったあとは、通院の為の休業補償をしてもらうというのは無理なのでしょうか? 後、こういう状況の時は、どういう対応をすればいいのかアドバイスを、よろしくお願いいたします。

  • 損害保険会社の保険金支払い根拠

    今回、当方に過失がない自動車事故で、一方的に賠償されるケースです。損害保険会社T社の担当者が提示する損害保険金に支払い根拠の乏しいものが入っています。聞けば加害者とスムーズに示談を締結させるための割増金のようなものだそうです。車検を通したばかりの車だったにも関わらず、そのような費用に対する保険金請求は一切認めず、示談をスムーズに進めるための費用にのみ保険金を出すといいます。(実は同じ損害保険会社で車検費用を賠償してもらった前例があります。) なぜ、このような事例のバラつきがあるのか不思議でなりません。損害保険会社の対応は一般的にどうなのでしょうか? 当方は、保険会社に対して、不当あるいは過剰に保険金を請求していませんし、するつもりもありませんが、損害保険会社のもっとも重要な社会的役割である保険金支払いの体制・説明が担当者のさじ加減一つに関わり、あまりにずさんに感じられるためこのようなQを投稿しました。事例ごとにケースバイケースというのはわかりますが、そうであれば支払われる保険金に対する十分な説明は必要だと思います。また、肝心の保険金受取時に適切な説明を十分できない損害保険会社にどんな価値があるのでしょうか。損害保険会社がなんらかの事情で払いたくないときは払わずに、余裕があるときには対応するというは被害者としてだけでなく、保険加入者としても不必要な保険料上昇につながるために困ります。当方は損害保険会社は損害賠償請求可能な項目をきちんとした形で示す義務があると思っています。担当者が一方的に電話で済ますのではなく、書面で被害者が損害賠償請求できる項目をきちんと確認できなくてはならないと考えます。 (なお、この担当者は事故証明書すらも取得せずに、事案を担当しています。相当いい加減ですね。)

  • 交通事故の保険会社の打ち切りについて

    交通事故の保険会社の打ち切りについて、 タイミングとしては3ヶ月、6ヶ月といった感じなのでしょうか。 御存知の方、教えて頂けると幸いです。

  • 交通事故 治療の打ち切りと休業損害の打ち切り

    こんにちは。 いつも丁寧な回答をありがとうございます。 親身に相談に乗ってくださって感謝しています。 交通事故にあいました。 今日で4ヶ月半くらいになりますが、首は動かなく、頭痛に痛みも強いです。 薬に注射、一日おきの点滴も増えました。 2回MRIを撮り異常が無いといわれ、保険会社から因果関係が見つからなければ打ち切りと再度言われました。   今は、仕事も午前はリハビリにあてているため、休業損害も出ています。 仕事にならず、クビにならないように仕事をするので精一杯です。 保険会社の勝手な治療の打ち切りはあるのでしょうか? そんなことをされたら、本当に困ります。 打ち切りをやめさせるにはどうしたらいいですか? もし、後遺症がのこる様なら後遺症認定を受けたいと考えています。 この後遺症認定の資料には、今までの治療経過や治療内容なども、審査の内容に入るのでしょうか?? お願いします。 力になってください。 本当に困っています。

  • 悪質な保険会社に困っています

    交通事故で今後保険会社との対応に困っています。 事故があったのは3ヶ月前。 夫が原付バイクで信号待ちをしていて、青になったので発進したところ、右から信号無視してきた車にぶつかりました。 足を怪我して手術し、現在はリハビリ中。加害者はバイクの方が青だったと認めていて、そのときの会話もテープに録音してあります。 保険会社では「黄色で渡ったと聞いている」と言うばかりで、治療費など未だ全然出そうとしません。 その後弁護士をだしてきました。その弁護士に加害者と話したときのテープを送ったのですが、「肝心のところだけが聞き取れない」と言います。 そのテープを送る前に他の人何人かに聞いてもらっているのに、その弁護士の人たちが聞き取れないのはおかしいと思っています。 「調停の手続きをとる」と弁護士が言いだしましたが、それは拒否し、「聞き取れないのであれば本人に電話して確認してください。」 と言いました。「確認するには時間がかかる。」と言い、1週間たつ今でも連絡はありません。 加害者が認めているのに、保険会社がお金を払わないなんて、こんな保険会社があってもいいのでしょうか? 以下質問です。 (1).私たちを苦しめている保険会社に対して、罰を与える法律がないのでしょうか? (2).この保険会社に早く損害金を払ってもらうためにはどうすればいいのでしょうか? (3).この場合、私たちが訴えて裁判になったら、加害者ではなく保険会社が被告人になるのでしょうか? (4).裁判で勝った場合、この保険会社に対してこの交通事故の損害金とは別に、慰謝料をもらえるでしょうか? 以上分かるところだけでいいです。 教えてください。 よろしくお願いします。

  • 保険料の支払いについて(助けてください!)

    困っています。法律に詳しい方、行政に詳しい方、お願いします。 うちのおじいちゃんの話です。 後期保険料?の通知がおじいちゃん宛に届きませんでした。 役所に聞いたところ、処理ミスで一部の方に保険料の通知が作成できていなかったとの事。 役所の方は平謝りでした。 でも、おじいちゃんは怒っていて、「通知が来ていないし、作ってないなら払わない!」 と言っています。 おじいちゃんは、保険料のお知らせがないのに、7月分の保険料を口座から 引かれていました。 1円でも取れるなら役所を訴える!と怒っているおじいちゃん。 損害賠償請求して、勝ち目はあるのでしょうか? おじいちゃんは保険料を払わなくてもいいのでしょうか? 7月は?8月以降は?どうなるのでしょう。 私としては、病院にかかるときに必要な保険証だし、保険料は払ったほうがいいと思うのですが 何しろ怒っていて手がつけられません。 おじいちゃんを納得させる、良い言い方はないのでしょうか? どなたかご教示お願いします。

  • 保険会社の本音

    よろしくお願いします。 つい最近、交通事故にあい、現在も治療中です。 これまで、休業損害など、きちんと支払われてきたのですが、 今週になって、保険金支払いを打ち切る旨の連絡が何度も入りました。 色々、過去の質問を見て、覚悟はしていました。 保険会社の担当者が今日、話していたことで質問があります。 (1) 「自賠責保険の範囲内でしたら、補償はしますが、多覚所見のないムチウチでは、うちの会社では払えません」と言われました。 医師に相談したものの、少し頼りなく、「どこの保険会社もそうなんだよね、どうしようかな」という反応でした。 弁護士さんに相談すべきでしょうか? (2) 事故発生当初は、「過失相殺は考えなくていいですよ。100%補償しますから」と保険会社の担当者が言っていましたが、「自賠責の枠を超えるので、30%はあなたが悪い。その分、今まで支払った休業損害などと、慰謝料を相殺します」とも言われました。 こんなことって、正しいのでしょうか? そもそも、過失相殺は、判例などから決められると知りましたが、最終的には保険屋が決めるのでしょうか?

  • 保険会社の弁護士

    どうぞ、よろしくお願いします。 7月に交通事故に遭い、先週、治療が終了しました。 休業損害などが大きかったため、自賠責保険の範囲では収まりませんでした。 本日、保険会社から連絡があり、過失相殺を考えての金額を提示されました。 (※当初は、私の過失は0といわれていました) 私は、自賠責保険の基準でいいので、計算どおりの慰謝料を支払って下さいとお願いしましたが、無理ですと言われました。 そこで、早速、交通事故紛争処理センターに電話し、予約を取りました。 質問は、 保険会社の提示額と私の希望額の差は、20万円弱です。 保険会社は、この20万円をおさえるために、顧問弁護士を使うのでしょうか? 保険会社や担当者によって判断の差はあると思いますが、弁護士に依頼したら、たとえ顧問であっても、余計に費用がかかるのでは、と思いました。

  • 休業損害の打ち切り

    休業損害の打ち切り 今年の6月に交通事故の被害者になりました。 過失割合は9対1の人身事故で、私は頸椎の骨折と診断されました。 現在(10月)まで仕事を休み2週間に1度の通院と週2~3回のリハビリを続けてて、医師にも痛みがなくなれば仕事をしたら良いと言われる所までになりました。 正直に言って痛みは完全には取れてないのですが、来月から職場に復帰する予定でいたところ10月の後半になって相手の保険会社から「今月で休業損害を打ち切ります。」と、いきなり言われました。 1.治療がまだ続いてるので、遅刻・早退等が発生します。 2.体を慣らす為に少ない時間で入って、徐々に通常通りに戻して行く。 この2点で給料は減ってしまうので打ち切られると非常に困ります。 2.体を~ の部分は相手の保険会社からの提案で、ありがたいと思った矢先の打ち切りなので困惑してます。 一応、返事は保留してるのですがこのまま相手の言い分を呑むしかないのでしょうか? よろしくお願いします。 ちなみに、職場は走り回ったり、力仕事が多い体をよく使う職種です。 医師からは症状固定等の言葉は聞いていません。

専門家に質問してみよう