• ベストアンサー

賃貸の火災保険について

samtyanの回答

  • samtyan
  • ベストアンサー率20% (59/292)
回答No.3

問題点はNo.1・2の方が述べられている通りだと思います。 保険の点についての解決策は 1、その仲介業者が、どこの保険会社の代理店か調べる。 (問い合わせて判らなければ、看板がかかってないか、 あるいは他の人に聞いてみる) 2、その保険会社に経緯を説明し、領収証・証券の未発行と、 解約させてもらえない旨を伝える。 (たいがい、ここで保険会社が慌てると思いますが) 3、監督官庁(金融庁)に問い合わせてもいいか と言ってみる。

mari358
質問者

お礼

仲介業者は現在の居住地とかなり離れているので、すぐに看板等では調べられないのですが、もしも業者の説明通りに「火災保険」であったならば、アドバイスの元に行動させて頂こうと思います。ホームページには「保険代理店業務」とも書いてあるので、保険であって欲しいものです。ただ、契約の時にお金を受け取った直後からこちらを客扱いせず、多数問題を作ってくれた大手業者なだけに、質が悪くて困っています。保険と言いつつ、保険ではないのかも知れません…。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 火災保険について教えてください。

    不動産屋からいただいた図面には、指定した火災保険に入る旨の記載がありませんでしたが、(アパマンでいただいた際、指定された火災保険に入ることと、他の物件では記載されていました) いざ、契約になると、指定する火災保険に加入するようにと言われました。 既に、アパマンには仲介手数料を支払っており、 不動産屋には、敷金礼金、契約はまだの状態です。 このような場合、諦めて不動産屋の指定する火災保険に加入するしかないのでしょうか?

  • これって火災保険の詐欺?

    4月に新しいアパートに引越しました。 某FCの不動産屋を介して契約したのですが、 その際、火災保険への加入が必須とのことで2万円を支払い パンフレットで内容の簡単な説明は受けたました。 家財だけの保険はないので、火災+家財の保険に加入しなければならない という説明だったと思います。 しかし、一ヶ月以上たった今でも保険証書が贈られてきません。 2万円の領収書を見返してみると、内訳が「諸経費」となっています。 またよくよく思い返してみると、契約書のようなものにサインした 記憶がありません。 不動産屋に問い合わせてみましたが、 保険証書は家主のもので見せられないとのことでした。 これっておかしくないですか? 以前すんでたところではすぐに保険証書が送られてきました。 また家財に対する保険のはずなのに、保険証書を見せられないなんて ことがあるんでしょうか? 領収書の内訳が火災保険になってないのが気になります。 不動産屋が実際は火災保険に入らずに入居者のお金だけとって しまうようなことはありうるんでしょうか? 裁判になった場合を見越してちゃんとした領収書を発行しなかったのかも しれません。 こういう場合どう対処したらいいんですかね? (同じアパートにビラをまいてみんなで抗議する、ということまで 考えてます)。 それとも私の考えが至らない点があるのでしょうか?

  • 火災保険過払いの返金方法

    当方は自営で町工場を営んでいます。 国内大手損保と火災保険の契約をしていました。 保険の種類が変るとの案内を代理店から受け、 それではと他社との比較をすると3倍近く保険料が違いました。 その旨、保険会社に通知し原因を聞くと、今まで契約していた保険の種類に誤りがありました。 普通火災(工場物件)にしか加入できないのに 店舗総合保険に加入していたということです。 さらに店舗休業保険にも加入していました。 当方として、 (1)火災保険については、保険開始時(約十年前)にさかのぼって 料率を普通火災に訂正して、差額の返金。 (2)店舗休業保険については、保険そのものが無効であるので 全額返金。 を求めています。 しかし、 (1)については金額の確定が未だせず。 (2)については一度引き受けた保険について、 保険会社は何が何でも支払わなければならないので有効であるとの回答。 でした。 これらは、ほとんどが担当社員による口頭での通知です。 弁護士に依頼するほどの金額でも無いが、少なくない金額なので なんとか返金させたいのですがどうすればいいでしょうか?

  • 賃貸の火災保険について

    現在、あいおいニッセイ同和損保保険の賃貸住宅居住者総合保険という商品に加入しております。 保険証書に同封されている説明書のような冊子に「ハイパー家財」と書かれており、それと別の紙に「ハイパー家財」「すまいの火災保険(家財専用プラン)」ご契約の方へと書かれています。 保険金額の欄が ・個人賠償3億 ・借家賠償1千万 ・借用住宅修理費用3百万 ・類焼損害1億 とあります。 例えば火事を起こして、大家(物件)に対して2億円の賠償が確定したときに、保険からいくら支払われるのでしょうか? 個人賠償って賃貸での火災時に適用されるのでしょうか? 私が調べたサイトでは「大家さんから借りている物件を火災などで原状回復して返還できなくなった」場合は個人賠償保険の対象外となっています。 賃貸での火災って、入居者の過失、設備の老朽化、天災、もらい火ぐらいしか思いつかず、入居者に過失がある際に個人賠償が使えないのであれば3億円の保険を掛ける意味がないし、その分借家賠償を増やす方がいいと感じています。 保険に関して知識がなく申し訳ないのですが、ご回答を頂ければと思います。

  • 賃貸物件の火災保険に関して

    近日中に賃貸マンションの入居契約を予定しています。 まだ仮予約段階で、2つの物件で悩んでいます。 悩む理由ですが、当方仕事の関係で1年しか借りる つもりはありません。 1つ目の物件は礼金は安いのですが、線路沿いと 言うこともあり、騒音はどうしても気になります。 もう1つの物件は静かな住宅街にあるので気になって いるのですが、礼金は1つ目のものより7万円高く なります。またこちらの物件はエアコン無しなので 自分で取り付けなくてはなりません。 家賃は似たようなものです。 1年間のトータルコストで計算すると当然ですが 礼金の安い方(しかもエアコン付き)が安いです。 また、こちらの方は火災保険を1年単位で入る ことが出来る点でも更に費用を下げることが可能です。 ですが線路沿いと言うことで躊躇しています。 礼金が高い方は礼金が高い上にエアコン無しですが 立地条件は、自分にとっては良いと感じています。 そこで少しでも費用を抑えようと思い、火災保険を 1年で契約出来ないか尋ねたところ、2年契約のみとの 返答でした。 おそらく代理店契約などの関係があるのかと思います。 そこでお聞きしたいのですが、この場合2年契約しても 1年で退去した場合は、残り1年分の保険料の返金は してもらえるのでしょうか? 斡旋業者さんに聞いても良かったのですが、大家さんが 面倒なことを言う人であれば別に契約申込をしてもらわなく ても結構ですと言った、ちょっと強気な返答だったらしく、 正直細かいことを聞きづらい状況なので、こちらで 質問させて頂きました。 御回答宜しくお願いします。

  • 賃貸マンションの火災保険

     賃貸マンションに住んでいまして、契約当初から仲介業者の指定してきた保険会社と火災保険の契約をしています。  もうすぐ、契約更新の時期なので、どこかよい保険会社があったら変わろうと思うのですが、どこかよいところはありますでしょうか?  賃貸の火災保険は、仲介業者指定の保険会社のままにしておいた方がよいのでしょうか?

  • 賃貸の火災保険について

    賃貸マンションで独り暮らししてます。 火災保険は指定のものに入りました。 重要事項説明書には「指定の火災保険加入のこと」と記載されており、契約書には「住宅保険に加入のこと」と記載されています。 まもなく更新の時期ですが、他の火災保険に変えたらまずいのでしょうか? 変えたら管理人や管理会社にバレますか? 指定の物は取扱会社の欄に管理会社の名前が記載されてるので。

  • 賃貸 火災保険

    マンションの賃貸契約時に加入した火災保険ですが、そろそろ満期日が近いということで更新の案内書が届きました。 そもそも賃貸契約時にあまり説明もなく、気がつけば加入していたような火災保険ですが、この部屋を借り続けるためには保険の更新が必要なのか、生命保険的な補償のひとつと捉えていいのでしょうか。

  • 賃貸物件の火災保険

    賃貸物件を借りる時には不動産仲介会社や管理会社から火災保険への加入を強制されることが殆どかと思います。 建物への保証と家財についての保証という大体同じ内容です。 一番の理由はそれらの不動産会社が保険会社より利益を得ることが出来るからだと思うのですが、現実の説明では「保険に入っていないと、あなたが火元となってアパートを燃やした時に全額払えないでしょう?」と言われます。 しかしながら建物についての保険は家主に加入する義務であり(実際入ってあると思いますが)、家財については自分の物なのだから他人に強制される所以はは無い、つまり実は入居者は全く入る必要は無いと聞き及びました。 唯一気になるのは、隣の部屋が火を出して私の部屋も燃え、私の家財が焼失した場合のお金の出所ではありますが。(前述の理由によりもし入居者が誰も火災保険に入っていなかった場合) どうなんでしょうか??

  • 賃貸マンションの火災保険など(長てくすみません)

    9月に入居したくて7月に仲介会社に行き、8月初旬にリフォーム完了する部屋が気に入りましたが8月の家賃を払いたくなくて迷っていたら、8/1~8/31までは無し、家賃は9/1~で良いので7/31に契約にして欲しいと言われました。 契約する際、「火災保険はいつからにしますか?」と聞かれ、「8月は入居しないので9/1~にしてください」とお願いしました。  担当者との会話なので証拠書類は無いです。 8/21に大家さん(マンション居住)から鍵を受取る際、担当者が立会う予定でしたが、都合が悪いと言われ私と親と大家さんで鍵の受渡しを行いました。 9月中旬(引越2日前)「契約書(大家さん記入済)を渡したいので、店に来てください。そういえば室内消毒が終わってないけど、いつにします?」と担当者から電話がありました。◆ 鍵を受取る前に終わっていると思っていたし私が都合の良い日を連絡するとは聞いていないので驚き怒れました。 契約したら態度が変わり他の件でもムッときていたので、上司に文句を言おうとしましたが、あまりかかわりたくないなぁと思い直し、消毒しなくていいから初期費用に含まれていた消毒代を返金してもらうよう電話連絡しました。 引越の合間に店に行くと、初期費用を振込んだ時の領収書の裏に私の振込口座を書かされ、その領収書は担当者が持っていき私にはコピーも何ももらえませんでした。◆ 契約書と一緒にマンションの火災保険の契約書も受取ったら日付が7/31~になっており、担当者に「9/1~でたよね?」と聞いたら「賃貸契約日と一緒なものです!」と言われました。◆ 専門的な知識がないのですが、私が思いつく◆の事だけでも、どうもおかしい気がします。 火災保険の契約は9/1~に変更できるのでしょうか? 無理だとしても、納得できていない事を業者に伝えて良いのでしょうか? このまま黙って諦めるべきでしょうか? 教えてください。