• ベストアンサー

ブライダルインナーについて教えて下さい。

初めて質問させて頂きます。来年3月に式を挙げる者です。 この間初めて衣裳選びに行ったのですが、式場で勧められたセットがセミロングラインブラ+ウエストニッパー+ドロワーズ+ショーツの4点で57,750円でした。 相場がよくわかっていなかったので契約し、帰宅後ゼクシィやネットで調べてみたら結構高額な方だということがわかり、2日後に電話で取消して頂きました。 調べているうちに半額の3万も出せば充分いい物が買えそうだということはわかったのですが、もっと安い物も多くて、よくわからなくなってきてしまいました。 安い程嬉しいけれど補正力が無ければ意味もないだろうし・・・。 一生に一度の結婚式だし!という想いと、数時間だけの事だし、という想いがあって悩んでいます。 ●rolian milleが気になるのですが補正力はどうですか?使った事のある方教えて下さい。 ●式場の方にドロワーズ(キュロット型ペチコート)をはくとドレスを着た時の足裁きがよいと聞いたのですが、やはりあった方がいいですか?因みにドレスはAラインかプリンセスラインです。 ●セミロングブラ+ニッパーで探しているのですがオススメのお店、メーカーがありましたら教えて下さい(出来れば大阪中心で試着しに行けると嬉しいです) ●反対にその57,750円のセットと同じような物を購入して、値段分やはり満足した!なんて意見もあればお願いします。 沢山質問してしまって申し訳ないのですが、一つでも構いませんのでお答え頂ければ幸いです。宜しくお願いいたしますm(_ _)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

ご結婚おめでとうございます。 ワコールのブライダルファンデーションで検索かけて、品番を確認しておけば、府内の挙式を行なっているホテルなど(会場はサイト内で紹介してあります)で試着可能です。 その後、その品番でネット注文すれば、1~2週間で配達してもらえますよ。 わたしもセミロングブラとウエストニッパーを購入しましたが合わせて27,000円程度になりましたよ。 参考URL張っておきます^^* 素敵な花嫁さんが出来上がりますように☆ http://www.wacoal.co.jp/products/bridal/

参考URL:
http://www.wacoal.co.jp/products/bridal/
nonbiriusagi
質問者

お礼

ありがとうございます(*^-^*)サイト拝見しました! ワコールは購入した方も多いみたいですし、よさそうだなぁって思ってたんです☆ でも百貨店とか下着屋さんでは買えないんですね・・・。 私が式を挙げる予定のホテルが入ってなかったんですが、別のホテルや衣裳室に下着の試着だけしに行ったり出来るものなのでしょうか?教えて頂けると嬉しいです。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

noname#23847
noname#23847
回答No.9

ちょっと関係ないかな。。。と思いつつも、 先日、ブライダルインナーを高島屋で購入してきたので 参考までに。 オーダーなども考えましたが、時間も余りなく、 駆け込みでしたので、デパートで無難に。。。 私が行った時は、ワコールとトリンプのを 試着しました。 ビスチェタイプのほうが、すっきりするかなと思い、 ビスチェタイプのみの試着。 ちなみに、ワコールは15,000円前後、 トリンプのは8000円以内でした。 試着した感じは、ワコールのほうが かなりしっかりとしたワイヤーが入っています。 がっちりとウエストを締めている感じです。 長さも少し長め、ガードル履かなくても大丈夫そう、 でした。 で、トリンプはワイヤーが少しやわらかめ、 楽でした。 長さは少し短め、トリンプの場合はガードルが必要な 感じです。 結局私は、トリンプにしました。 (ビスチェタイプ+ガードル) なぜかというと。。。 下着をつけたままで、ウエストを測ったところ、 トリンプのほうが細かったので。(笑) 余りきついのも嫌だし、楽で細いほうが いいと思い、トリンプにしました。 一度デパートでサイズを測って試着してくることを お勧めします。 きつくて、式の間苦しいのもつらいですよね。 ドロワーズは、着替える際にあると恥ずかしさが 半減するかなと思い、私は使う予定です。

nonbiriusagi
質問者

お礼

もうすぐご結婚なさるんですね!おめでとうございます(*^-^*) そうですね、最初はネットで注文するのも安いしいいかなって思ってたこともあったんですが、色んな方の意見を聞いてると、やっぱり出来るだけ試着して買った方がいいんだろうなって思えてきました☆ トリンプは補正力が弱いって意見と、締め付けが強すぎなくていいっていう意見があるので、自分に合ってるのかは、やっぱり試着してみなくちゃですね! ドロワーズは足裁きのほかに、着替えの際に役立つわけですね!勉強になります♪ 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30343
noname#30343
回答No.8

#7のものです。 何度もすみません。 ワコール、トリンプ、スタジオファイブなどのメーカーのインナーは全てデパートの下着売り場にありましたよ♪ 私は購入したピーチャーム含めて、おいてある全メーカーの同じサイズのインナーを試着室に持ち込んで店員さんと一緒に試着しまくりました(笑) 同じサイズでもメーカーによって特徴があり、つけた感じやフィット感など人それぞれ評価が違うのでぜひ試してみてください!とのことでした。 別のインナーショップでインポートものや木屋(KIYA)のものなども試しました。 せっかくだから後々まで有効活用できるもの買いたいですよね~ がんばってください!

nonbiriusagi
質問者

お礼

補足頂きありがとうございます。 Penta0805さんのようにきちんと沢山試着し比べると、納得して自分の体に合った物を購入することが出来そうですね♪ 普段、店員さんに言い出すのが恥ずかしくてあまり試着しないことも多いのですが、こればっかりはちゃんと試着して選ぼうと思います(^-^)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30343
noname#30343
回答No.7

式を来月に控え、先日前撮りをした者です。 私もブライダルインナーはさんざん探し回りました! こちらでいろんな情報みせていただいたものの、地方なのでなかなかお店とかなくて・・・ 私は最終的に"ピーチャーム"というメーカーのロングブラ(ウェストニッパーとブラの一体型)とペチコートを地元のデパートの下着売り場で購入しました。 ブラがノンレースのシンプルなもので10,000円くらい、ペチコートが3000円です。 私はドレスがAラインなのですが、Aラインかプリンセスなら下半身のラインはほとんど出ないですよ。(ペチコートでふくらむし) 上半身(胸とウェストライン)をしっかりキレイにみせてくれるもの!と思ってがんばって探しました。 ドレスショップで勧められらたはロングブラのみで\25,000でしたが、私はそれでも高い!と思ってしまいました(笑) あと、後々友達の結婚式のゲストドレスのときも使えるよう真っ白ではなくベージュ系かつシンプルなものをと思って探しました。 結果的には大満足な品物に出会えました! ベージュ(といっても薄いキレイな色)で低価格で補正はしっかりできますよ! ペチコートはブライダル用ではなく普段用に使えるもので、吸汗性などの機能性も良さそうでした。 (ペチコートは着替えのとき恥ずかしくないように・・・というくらいの意味合いで購入しました) "ピーチャーム"というメーカーはあまり書き込みにも見当たらず不安でしたが、東京スタイル系の下着メーカー?だそうです。 個人的にはお勧めです。 (東京でオーダーで作れたりするとそれが一番かもしれませんけど・・・)

nonbiriusagi
質問者

お礼

来月お式なんですか?うわぁ・・・ドキドキですね☆おめでとうございます(*^-^*) ブライダルといえば白いインナーのイメージだったのですが、今後の事を考えるとベージュ系の物っていうのは納得です!探す時に考慮したいと思います。 あと、初めて「ピーチャーム」というメーカーをお聞きしたので、また調べてみようと思います。 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

No.3のakira_kokonoeです。 挙式予定のホテルでなくても、『ワコールさんのHPを見て、こちらにウェディングファウンデーションの試着見本があるとうかがったんですが~?』などと電話をすると、試着の予約ができるみたいです。 わたしは、試着にうかがってるだけの時間が取れなかったので、その場でネットから注文入れちゃいました^^;サイズ的には手に入りにくいが、そのサイズなら間違いなくフィットできる体型なので、気にせず購入しちゃいました(笑) (試着うかがってる間に品切れになっちゃったら次の入荷はいつ?みたいなサイズなもので…^^;) ロングブラジャーなら結婚式以後のドレスにも使えて便利ですよね。もちろんストラップは脱着可です。

nonbiriusagi
質問者

お礼

度々ありがとうございます☆ 電話したら試着できるんですね!嬉しいです。 ストラップが脱着可っていうのもありがたいです。 ご丁寧にありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mayuclub
  • ベストアンサー率41% (575/1384)
回答No.5

ブライダルインナーを購入したものです。 私はKEA工房さんで購入しましたが、3万弱ぐらいでしたよ。(ゼクシィ経由でも行けるはず。でも試着は送ってもらったものを試着という感じのようです。かなり良心的) サイズもとてもいい感じで、今もお呼ばれのときに着用していきます。 私からしたら、高いな~と思います。 理由は、4点もいらないから・・・という考えです。 お色直しの時に、恥ずかしい場合、インナーのショーツなんかは、普通にかってもほとんど同じです・・・ (#4さんと同じ意見です) わざわざ高いものでなくても十分かと。 重視したいのは、やっぱり上のブラ!!! あとウエスト部分でしょうか。 ビスチェタイプで、ウエストとブラが一体型の方が 自分は使い勝手がよかったです。 段差ができないので。 でも、おそらく市販品でも3万以内でセミオーダーで納まりそうな気がします。 式場のは高いので、いくつかインナーの試着をさせてもらって、納得して購入するのがいいと思いますよ。 KEA工房さん、東京ですが、よければゼクシィからチェックしてみるといいですよ。

nonbiriusagi
質問者

お礼

KEA工房さんは東京の方なので、あまり視野に入れてなかったのですが送っていただいて試着をすることができるのですね?うわぁ~、すごく良心的です! またチェックしてみたいと思います♪ 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yungqi
  • ベストアンサー率31% (282/905)
回答No.4

こんにちは。 他の方が色々お答えしていらっしゃるようなので、2番目のご質問の回答だけにとどめておきます。 ドロワーズですが、もし式場の方に勧められたものがいわゆる「王子様パンツ」のような、足までカバーするものなら、そこまでは必要なかったですね。確かに試着の時にはいて着てみると、足にパニエがあたらなくて良い感じがするのですけど。でも良く考えたら、こんな物はその後の使い道がないですよね。これだけでもけっこう高価ですし、もったいないと思って結局買いませんでした。近くのデパートで普通のフレアパンツを購入して済ませてしまいましたが、これで充分でした。ドレスはAラインでしたが、足が不快な感じはなかったですよ。これならその後も色々と使用出来ますし、お得だったと思います。 式場の方に勧められても、ご自分で本当に必要と思う物だけを購入なさった方が良いと思います。 御結婚おめでとうございます。良いお式をお迎え下さい!

nonbiriusagi
質問者

お礼

そうそう!私が試着したドロワーズは膝下位の丈の「王子様パンツ」のようなものでした! 試着するとパニエが当たらないし、式場の方に「履くと足裁きが違うんですよ~」と言われて、そうなのかなぁ・・・という気になってました(^-^; でもブラやニッパーは式後使えても、確かにドロワーズを使う機会はあんまりないかなぁ・・・。 私もフレアパンツとかにしてみようと思います♪ 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

私は購入しましたよ(*^_^*)3万円程度でしたけど買って良かったと思っています。バストアップも普通の物より強力だしお腹もかなりへこみます(^_^)v私もAラインのドレスを着たのですが、普通の下着(ガードル等)を着けた時の写真とドレス用の下着を着けた時の写真は見た目も違います!!ドレス用の下着は今も普段使いして重宝してますよ(*^_^*)私はおススメです!

nonbiriusagi
質問者

お礼

実際につけてみて効果ありだったよ、とか、式後も重宝してるよっていうご意見は、買おうか迷ってる私にとって心強いです♪ まだどんなものがいいかはわからないのですが、下着自体はやっぱり買おうと思います! 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#14210
noname#14210
回答No.1

私はそういうのは、一切買いませんでした。 ローブデコルテ風の胸元が大きく開いたドレスだったので、ストラップレスの ブラが必要だったので、スーパーかどこかで購入しました(結婚式以降1回も 使用しませんでした)。 当日ドレスを着用するにあたって、何の不都合もなかったですよー。 57750円は、新居家具やハネムーンのグレードアップに使った方が有意義だと思いますよ・・。

nonbiriusagi
質問者

お礼

補正下着を使わなかったなんて、tatoko様はきっと素晴らしいプロポーションなんですね♪ 私はお腹もぷにぷにだし、補正下着に頼った方がよさそうです(>_<。 「ウエストニッパーは産後の引き締めに使える」とか 「補正下着は友達の結婚式に行く時なんかに使える」なんて 話も聞いたりするのですが、結婚式以降一回も使わない方もいらっしゃるんですね。 それなら確かに他のところに回す方が有意義そうですね! 回答ありがとうございました☆

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 名古屋でブライダルインナーのお店を探しています。

    いろいろ調べていたら、どれがいいのかわからなくなってきてしまったので 経験者の方、ぜひアドバイスをお願いします(><。 ドレスはアメリカンスリーブのものと、ビスチェタイプのもの(どちらもAライン)に決めました。 下半身は隠れてしまうのでフレアパンツだけ用意して、上半身にポイントをおいたものを買おうと思っているのですが、 1.セミロングブラ+ウエストニッパー 2.スリーインワンのような一体型のもの のどちらにしようか悩んでいます。 【1のメリット】 ・パーツが分かれているため、ずれにくい。 ・ウエストニッパーは出産後の補正に使える。 【1のデメリット】 ・ブラとウエストニッパーの重なるところに段差ができる。 ・2つ買わなくてはいけないので値段があがる。 【2のメリット】 ・一体型なので段差などはできない。 ・値段も2つ買うよりは安い。 【2のデメリット】 ・ドレスが重いので下にずれやすい。 ・ウエストニッパーほどの補正力はない。 と、自分では思っているのですが、実際はどうなんでしょうか? あと、ピュアネットの商品が気になっています。 試着できるのが名古屋だと「麹風華(きふうか)」というお店らしいのですが、 実際にこのお店に行かれたことがある方はいらっしゃいませんか? どうぞよろしくお願いします。

  • ブライダルインナーについて

    ドレス選びをするにあたり、衣装屋の方からブライダルインナーを用意すよう言われたのですが、高価ですし、結婚式当日以外にはつけないだろうと思うと、購入する気になれません。 私は、痩せていて胸もAカップすらないくらいなので、本当に必要なのかわかりません。 衣装屋では、ブラとニッパータイプにわかれた物を購入するようすすめられましたが、どうなんでしょうか?パットはかなり入れる事になるとおもいますが。ブラとニッパーが一緒になった物ではダメなんでしょうか? ちなみに当日は、今の時点では背中の開いたドレスが候補にあがっています。

  • ブライダルインナーからはみ出た背中のお肉は・・

    こんにちは。 挙式準備としまして、ブライダルインナーの購入を考えている者です。 Aラインドレスなので、そんなにかっちり固める事はないかと思い、手持ちのヌーブラとウエストニッパーで済まそうと思ったのですが、背中の脇寄りのお肉がニッパーの上に乗ってしまうのです・・(;;) 友達からロングブラを借りてカップの中に収めようと試してみましたが、お肉が硬いのか移動しません。もしかして背中の余った肉はなでおろしてニッパーの中に入れてしまう物なのでしょうか?今までウエストニッパーをしても背中を出す事がなかったので、対処の仕方が分かりません。 アドバイスよろしくお願い致します。

  • ブライダルインナーについて

    私は着物や浴衣などお腹周り(体を)を締め付けられるのがとても苦手で胃腸も丈夫ではなく具合が悪くなりやすい体質です。 購入したブライダルインナーも一般的なコルセット型?のものを不安ながら用意しました。 今年の初めワンショルダータイプのAラインのドレスを購入したのですが今、式直前で急に痩せてしまいバスト、ウエスト共に隙間が出来ている状態です。エステには通っていません。 もうドレスのお直しも出せない位ギリギリな時期なんです。 現在身長164センチ、体重41キロです。 ドレスサイズは大体8号で作って頂きました。(作って頂いた当時は体重45キロ位でした) ワンショルダータイプなのでずり落ちる心配はありません。 ブライダルインナーで補正してもバストはパッドで調整できそうなのですが(ドレス自体にもパッドを入れられる様になっています)ウエストはドレスのウエスト自体が大きいのでインナー補正しても綺麗なラインが出ないと思い、どうすればいいか迷っていたのですが、ウェディング雑誌にウェディング用ヌーブラの紹介があり、できればお腹の締め付けもないしバストだけヌーブラとパッドで調整してウエストはいじらないようにしたいと思っているのですが同じような経験された方詳しい方などいらしゃいましたらご意見伺いたいです。 長文失礼致しました。宜しくお願いいたします

  • 太目の人のブライダルインナー

    二か月後に挙式予定なので、ブライダルインナーを探しています。 体型はかなり太目(160cm、70kg)です。 ダイエットはしていますが、痩せにくい体質なので あと二か月少々では少し絞ることは出来ても 大幅に痩せることは無理かも知れません。 そんな体型でブライダルインナーを探しているのですが、 ウエストニッパーとブラが別になったものと、ビスチェタイプ、どちらが綺麗に 見えるのでしょうか? ドレスはプリンセスラインなので、主に上半身を何とかしたいのです。 ドレス試着の時にビスチェタイプを借りて着てみたのですが、 胸の形と合わず、デコルテも盛り上がってレスラーみたいになるし、 なんだかイマイチでした。 私が鳩胸で胸板が厚いせいもあるかと思いますが。 胸板は厚いですが体型の割にバスト自体は小さい(C~D)です。 なのでセパレートの方が良いのかな?とも思いますが ビスチェの方が贅肉を寄せて胸に持って来やすいか?など 色々考えると選べずにいます。 元が元なので、どちらでも変わらないのかもな~とは思うのですが、 似たような体型でインナーを買われた方や、こういう事にお詳しい方がいれば 参考にさせていただきたいので、ご意見をお聞かせください。 あと、多忙なため通販で買えないかと考えているので、 おすすめのショップなどあれば教えて下さい。 地方なので、試着して買うならワコールやトリンプなど百貨店に ありそうなお店ですね~。

  • ブライダルインナーの胸があいて困ります。

    先日、前撮りの時にトリンプのスリーワンというのでしょうか、ブラとウエストニッパーが一緒になったブライダルインナーを着けていたのですが、歩いてる時にブラの上のほうがズレるというかスカスカして 違和感を感じました。 (インナー自体はずれないのですが、胸のトップがないためかカップの上が余っている感じです) シリコンのパッドを最初からあったパッドと交換して着けてみましたが、まだスカスカした感じがします。 試着をしたときや歩く時以外は、カップに胸が入ってサイズはあっていると思いますが、歩く時のスカスカが気になります。 式まで一週間もないのでどうしたらスカスカ感がなくなるか教えてください。 ドレスはプリンセスラインで白は袖があるタイプで色ドレスは透明ストラップをつけています。

  • ウエディングドレスのインナー(ビスチェ・スリーインワン)上半身をスッキリ見せるお勧めの商品を教えてください!

    Aラインのウエディングドレスを着ます。 訳があって、少し小さめのドレスなので、下着で締めたいと思ってます。 アンダーからウエスト部分までがキュッとなる、お勧めのメーカー、商品などありましたら教えてください。 ちなみに、私は普段B70かC70ぐらいのサイズなんですが、こういう場合はアンダーを小さめのもの(B65)とかを着用するべきでしょうか? また、タイトルとは別の質問になりますが、ボトムのキュロット型のペチコートは着用した方が良いのでしょうか?みなさん、着用しましたでしょうか? よろしくお願いいたします!

  • ブライダルの小物について・・・

    ブライダルシューズなんですが、ヒールの高さや厚底だったり・・・と違いはあるものの、私はてっきり白い普通のプレーンなタイプのヒールを想像してました。 私の着るウェディングドレスと一番バランスが良かったのが「厚底ソール3cm+ヒール10cm」と言う物で、探してみるとなかなかなく、やっと近い物はストラップ付のヒールでした。 足首の部分にストラップが左右から交差するように(バッテンの形)なる白いエナメルっぽいヒールなのですが、これはおかしいでしょうか? ちなみにドレスはプリンセスラインと言う形で、当日はお色直しもしないためウェディングドレスのみ着用です。 先輩花嫁の皆さん、教えてください。

  • ウェディングドレスの寸法について

    大学で結婚式場の設計をしています。 ウェディングドレスのプリンセスラインの裾の幅を教えて頂きたいです。 よろしくお願いいたします。

  • ブライダルフェアの試着会

    今度もう予約をすませた結婚式場のブライダルフェアに行きます。 フェアだと料理の試食が格安でできるため担当のかたに進められて行く事にしました。 その時に試着会もあるらしく和装、ドレスの両方をお願いしました。 がお恥ずかしい話ですが私の服のサイズは15~17号なので試着会に用意されているドレスにそんな大きなサイズがあるか心配です。提携している貸衣装屋さんが持ってこられると思うのでたくさんは持ってこられないと思います。 試着会の時に入るドレスがないなんてそんな恥ずかしい思いは死んでもいやです。 一般的に試着会にはどの程度のサイズのドレスがあるのでしょうか?式場に問い合わせることも恥ずかしくて出来ません。 恥をさらすことになるのならば行くのをやめようかとも思っています。 馬鹿馬鹿しい質問ですが真剣に悩んでいます。どうぞ回答お願いします。

このQ&Aのポイント
  • ウクライナ国内の戦禍から国外に避難する人々が300万人近くもいる中、もしチミがウクライナ人だったら国外への脱出を考えますか?
  • ウクライナの現状では、男性だけでなく女性も含め、多くの人々が国内に留まっています。脱出手段や経路の確保が難しいこともありますが、一部の人々はウクライナ軍や民兵に志願し、民間人としての義務を果たすために留まる強い意志を示しています。
  • 日本の一部の人々は戦争についての議論で自衛隊員による専門技能と志願制度の必要性について主張していますが、実際にウクライナのような状況になったら逃げるでしょう。また、ウクライナでは国民総動員令が発令され、18歳から60歳までの男性は国外脱出が禁じられており、武力抵抗に参加する義務が課せられています。
回答を見る

専門家に質問してみよう