• ベストアンサー

猫派or犬派…好きになる人のタイプも同じですか?

momokuri22の回答

回答No.5

1.女です。 2.断然!猫です。飼ってるんで。 3.自分の性格も猫っぽいんで、相手は犬っぽい人が好きです。 相手も猫だとお互いマイペースすぎて合わないことが多いです。(経験者) 思うんですが、猫と犬、犬と犬は大丈夫だけど、猫と猫はなかなか難しいんじゃないでしょうか。 ちなみに外見も私は犬っぽい人が好きです。

aer
質問者

お礼

回答ありがとうございます。お、直前の回答と逆の意見ですね。どっちも一理ありますねー。

関連するQ&A

  • 自分は「猫っぽい」と思う人、どうか助言を!

    自分は「猫っぽい」と思う人、どうか助言を! 私は「猫っぽい人」に憧れています。 猫っぽいイメージとは、「すらっとした美人で、気まぐれな性格。相手を振り回すタイプ」と思っています。それで、猫っぽくなるように努力してみても、なかなか「猫っぽい」とは言ってもらえません。振り回そうとしてるのに、振り回されてしまうのが現状です…。 逆に「犬っぽい」と言われます。挙げ句の果てに「柴犬」となりました……涙。 「頼むから止めてー!」とお願いしても、笑われてしまいます。好きな人にまで、「お前、犬っぽい」と言われました。やっぱり、恋愛対象外なのかな…。 こんな情けない人生相談ですいません。。。 自分は犬より猫派だ、という性格の方、どうやったら「猫っぽく」なれるか厳しいアドバイスを下さい!

  • 会社の人に猫派か犬派か聞かれました。

    先日、会社の先輩との会話で猫が好きか犬が好きかという話になりました。 その質問で私が「犬が好きですね」と言ったら「猫は?」と聞かれました。 そしたらちょうど他の社員の方が来て「こいつ家で猫飼ってるんだよ」と言ってきました。 私は「そうなんですか」と答えたら彼が「猫も好きでしょ?」みたいに言ってきました。 別に猫は嫌いではないですがどっち派と聞かれて犬派と答えたのにそんな断定的で聞かれるとは思っていませんでした。 その他にも何個か断定的な質問「好き嫌い多いでしょ?」とか「ウソつけないタイプだよね?」とか言われました。 その人とはまだ会って2週間足らずで部署も違うのでなかなか話す機会もないのですが、結構私の性格を見抜いている?感じがしました。 こういう、出会ってすぐの人の性格とかわかるタイプの人はやっぱり観察力が鋭い人ですか? 私は興味がある人でもその人を把握するのにもう少し時間がかかるタイプです。

  • 猫タイプとの付き合い方は

    知り合って1年位、ここ数ヶ月「仕事が忙しい」とメールのやりとりのみ、感情を出さない男性のため今ひとつ真意が分かりません。 何度か会っていましたが、関係が深くなるほど相手の心が読めなく不安が大きくなります。 耐え切れず相手に問うと「僕の気持ちは変わらない」と言います。 共通の仕事の相談には親切に迅速に答えてくれます。 相手は感情を出したくない、胸の内を覗かれたくない、意味の無い感情の話はしたくない、仕事が忙しい時は連絡できない、仕事に集中したい、「自分は猫のようなタイプ」と言います。 ハッキリ言わない人で「僕の気持ち」自体がよく分かりません。 私はオープンで感情表現するタイプ、仕事が忙しくても もう少しかまって欲しい、腹を割った話がしたいと思いますが、自分が望むことは相手が嫌がるため、仕事の話だけしているとストレスが溜まります。 「猫タイプ」に合わせた付き合い方をしていると疲れるため、恋愛感情は断ち切り 他に目を向けた方が良いのか迷っています。 この状態が続くのはしんどいです。

  • 猫好きってヤバイ人多いと思いませんか?

    動物看護士の友人が「猫の飼い主は感情移入しすぎてヤバイ人が多い」と語っていました。 これは私(犬、猫、文鳥の飼育経験あり)も常日頃感じていたことで、とても納得してしまいました。 犬好きや動物全般好きの方は比較的まともな人が多いのですが(もちろんマナーの悪い人はいますが)、いわゆる「ヤバい」人は圧倒的に猫好きに集まってる気がします。 愛護と称した餌やり、でも保護はしない。 近所からクレーム(ちゃんと飼ってくれ)がきたらヒステリー。 でも、警察や市役所から強く注意されたら、あっさり保健所に猫を捨てにいく。(戸建て住まいなのに飼わない) 私は猫と話せるとか、気持ちが分かるとか、感情移入が愛情と違う次元で強い。 動物愛護と叫んで、猫嫌いの人や、保健所、動物病院を執拗に攻撃する。 高齢者やホームレスの支援をするなら、猫も同じように保護すべきと真顔で言う(犬や鳥はどうでもいいらしい) とにかく、擬人化が強いというか、感情移入しすぎというか、猫に依存してるというか・・・ 彼女の動物病院だけでなく、他の獣医さんでも「猫(の飼い主)は注意!」は共通認識だそうです。 思うに猫と犬の基本性質の違いから、猫好きの性格パターンがあるはずですが、そのためでしょうか? 飼育マナーの良し悪しや、犬派vs猫派の話ではなく、猫好きにヤバい人が多い理由を心理学など理論的に解説してくれる回答を求めています。

    • 締切済み
  • もし、猫が犬みたいな性格だったら、飼う人は増える?

    猫は俗に、自主性が強くて人の言いなりにならない、媚びない、・・・みたいなことが言われています。 そこが、付かず離れずの関係なので気軽でいいという人もいます。 さてそこで、そんな猫が犬みたいな性格だったら、飼う人は増えると思いますか? それとも、減ると思いますか? 家で飼っている猫が、突然犬みたいな性格になったら、どうしますか?

  • 猫ちゃん好きな人へ!!

    猫ちゃん好きな人へ!! 猫って気まぐれでいいですよね~。(≧▽≦) 犬のように人懐こい猫から無愛想な猫までいて、 個体ごとに性格が違うのもまた面白いです。(*^ー^)ノ 好奇心旺盛でむしろ犬以上に色んなものの ニオイを飼いで歩く猫がいます。 便器のニオイを飼ぐ猫も見たことがあります。 http://okwave.jp/qa/q3828165.html 皆さんはどんな感じの猫ちゃんが好きですか? 飼っている方は教えてください。 (おいらは猫を飼った経験はない・・・。)

  • 猫は人を覚えますか?

    猫は人を覚えますか?猫は餌をくれるなら誰でもなつくしすぐ忘れると昔聞きました 犬は覚えるっていいますよね 姉と二人暮らしで8歳の猫を飼っています 子猫の時拾ってきました 臆病な猫で人が来るとクローゼットの奥から出てきません 私と姉にはベッタリですが頻繁に来る彼氏や友達にもあまりなついていません なのに姉の友達Aさんが年に1~2回ほど遊びに来るんですがその人にはなぜかベッタリです Aさんが部屋に入って猫の名前を呼ぶとすぐに出てきてAさんの膝や肩の上を陣取りAさんがトイレに行く時もついて行くしAさんがベッドでだらだら漫画読んでたりするとAさんの二の腕とわきの所に顔を突っ込んで寝てたりします(意味わかりますか?) 猫が1歳くらいの時緊急で姉妹揃って実家に帰らなくてはならなくなりその時Aさんに鍵を預け猫の餌とトイレを世話してもらいました(うちに泊まって行った) 姉は猫がその事を覚えていてAさんは危険はないし世話をしてくれる優しい人だって思ってるんじゃないの?って言うんですが猫は何年も昔の事を覚えてたりするんでしょうか? Aさんは猫を撫で回したりするタイプじゃなくて膝に乗ってきてもちょっと撫でたらもう猫にはちょっかい出さずほっとくというかなんかゆったりした人です(おいで~とか言いません) 猫が好きそうな雰囲気でも持ってるんでしょうか!? なんでだと思いますか?

    • 締切済み
  • あっさり・サッパリタイプの人にお聞きしたいです。

    こんにちは。 いつもお世話になっております。 23歳女性です。 私の彼氏は、あっさり・サッパリしたタイプの人です。 感情をあまり表に出さないし、多分照れもあるんだと思います。 愛情表現についても同じです。 私は逆に、好きなら「好き好き」と態度にも言葉にも出すし、感情の起伏が激しいです。 彼は以前、自分と似たタイプの女性と付き合ってきたようなのですが、「自分と同じ、サッパリしたタイプは嫌だった」 というようなことを言っていました。 付き合って1年とか経っても相手に対して 「何でそんなに冷たいん?」 とか言っていたらしく、それが嫌だったとのこと。 また、半年ほど前に、 「私と付き合ってて、寂しいって感じることある?」 と聞くと「そりゃあるよ」との返事。 私は彼のことが好きで好きで、その気持ちをぶつけまくっていたので、彼に寂しい思いをさせていたなんて全くわかりませんでした。 びっくりしましたが、ちょっと嬉しくもあったのを覚えています。 とにかく私のようなタイプは初めてだ、と言っていました。 最初は、私が愛情表現をバンバンすることに喜んでいる様子が手に取るようにわかっていたのですが、付き合って1年、半同棲して3ヶ月経った今は、私が愛情表現をすることが当たり前・もしくはちょっとうざい、というような態度になっているように思えてなりません。 でも、誰にでも慣れは起こるものだから、彼のその態度だけで愛情を測ってはいけない、と思うようにしました。 彼はハッキリしている人だから、嫌なら半同棲すらしないし、ダラダラとした曖昧なことはしない人だと思うので、彼のそういった行動を信じるようにしています。 ただやっぱり時々心配になってしまうことがあって・・・ だから、彼と同じような「あっさりサッパリタイプ」の性格の方にぜひお聞きしたいと思います。 最初に比べて愛情表現がなくなったからといって、相手への愛情が冷めたわけではないというところは、どこで見てあげればよいのですか? 愛情表現は、どのようにしているのですか? 全てを彼と重ねて考えようとは思わないのですが、少しでも彼のことを理解してあげたいし、違った視点で彼のことを見てあげたいのです。 発想を変えてみることや、視点を変えてみることが苦手で、どうも私は頭が堅いようです^^; 色々なご意見よろしくお願いします!

  • 猫について

    こんばんは 猫に関してです。 (1) あなたは猫は好き?嫌いですか? (2) 好きな人・嫌いな人 理由を聞かせてください (3) 犬と猫ではどっちが好きですか? (4) 私の知り合いで猫は気持ち悪いから嫌いという人がいます。    どこが気持ち悪いと感じると思いますか? (5) また、その知り合いは猫好きな男性は癖の強い気持ち悪い奴が多いと言ってます。    それについてどう感じますか? (6) 猫と鳥だったらどちらが好きですか? (7) 猫カフェに行ってみたいですか?また行ったことはありますか? (8) 犬にはない猫の魅力は何ですか? (9) 猫は犬に比べて賢くないと言う人がいます。このことについてどう思いますか? (10) あなた様の年齢と性別を教えて下さい。

  • うちの近所のネコ屋敷に住む醜い老人

    私の子供が子ネコを持ってきた。飼いたい、と言うのだ。私は動物が好きなので飼ってやりたいが、如何せん人間をまず育てなければならないので断った。気持ちは分かる。私も子供のころに、ネコを拾ってきて、ばあ様に酷く怒られた口だからである。 子供らが持ってきていたネコは、4匹だった。それを私が断ったので、娘が主犯となって、そのネコを靴箱の中に隠していた。それがバレて、私は返してくるように言った。持って帰った近所のネコ屋敷に、である。私のスニーカーはネコのウンコにまみれて、もう履けない・・・ ネコ屋敷には、性別不明の老人が住んでいて、何10ものネコを養っている。うちの子だけではなく、近所の多くの子供らがネコを欲しがる。すると性別不明の老人は、平気な顔で子供にネコを譲り渡すのだ。持ってくる者を拒まず、持って行く者も拒まない、会ったことはないが、こだわりのない人であることは推測できる。 どうして老人はネコを趣味にするのか?ネコよりも犬が好きな私に、誰か教えてください。 https://www.youtube.com/watch?v=5anLPw0Efmo