• ベストアンサー

つかまり立ちしようとしてゴチン!!

6ヶ月半になる子供がいます。 最近、膝でつかまり立ちができるようになりました。 まだまだバランスを上手に取れないみたいで、フラフラして横や後ろにそのうちゴチン!!と倒れてしまいます。 できるだけ部屋の中に、手をつく台になるようなものは置かないようにしていますが、 壁まで這っていって、壁を使ってつかまり立ちをしようとします。 いつも見ていて、倒れたときの為にクッションをスタンバイしておけば良いのでしょうが、少し目を離した隙にやってしまいます。 それとも、立とうとして倒れるというのも、成長の過程としてしょうがないのでしょうか? 頭を打って泣くので(抱き上げると泣き止みますが)、頭や脳に悪い影響が出てしまうのではないかと、心配です。 みなさんは、つかまり立ちをしようとして倒れてしまうのは、どのように対応していますか?

noname#19657
noname#19657
  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数9

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mana_ko
  • ベストアンサー率31% (210/666)
回答No.2

できるだけ掴まりやすい台を用意してあげた方がいいですよ。 掴まりにくい壁では余計に倒れます。 転びながら力の入れ方・バランスの取り方を体得していくのでしょう。 床は板張りですか? できればマットを敷いて衝撃を和らげてください。 敷き布団でもいいでしょう。 うちの娘は帽子が好きだったので、ニット帽みたいなのをかぶせていました(笑) 多少は泣いても成長過程として我慢させます。 将来、外出先で転んで、抱き上げて貰うまで大泣きする子にはしたくないですから。

noname#19657
質問者

お礼

逆に、遊べるように台を用意したほうがいいですね。 床は、板張りではありません。フローリング調のマットのようなものが張ってあります。(賃貸なので) カーペット程度のもので、多少衝撃が和らぐように工夫してみます。 帽子もいいですね。寒くなるころには、タッチもするようになると思うので、外では帽子をかぶせたいと思います。

その他の回答 (6)

  • musimusi29
  • ベストアンサー率14% (188/1274)
回答No.7

こんにちは、2歳児のママです。 みなさんが言うように、成長の過程ですので問題ないと思います。 子供は転びながら、痛くならない方法を学習していきます。 うちの子ももちろんよく転んで頭ぶつけてましたが、学習したのか すぐにしゃがむのを覚えましたよ。そのうち足腰もしっかりしてくるので、 倒れなくなり、伝い歩きを始めます。歩き始めはもっと転びますね。 安全を確保するのも大事ですが、なんでも先回りしすぎて親が先に手をうちすぎるもの問題だと思いますので、自然にまかせるのがいいと思います。 (床にクッション材を敷くのがいいと思いますよ)

noname#19657
質問者

お礼

>学習したのかすぐにしゃがむのを覚えましたよ。 そうですね。何度も失敗して、学習するんですよね。 心配ですが、見守りたいと思います。

回答No.6

知り合いの子供が、検診で「つかまり立ちできないの?部屋につかまる所がないんじゃないですか?」と聞かれたそうです。その人はすごく綺麗好きで部屋に何も置きたくない、っていうふうにしてたんですって。つかまれる所がないと、つかまり立ち→立つ→歩くという練習ができなかったそうです。 床に物を置かないというのは、気をつけるべきですが、今立つ練習してるんですねーー。(うちの子も歩くまではよくコケテましたが)

noname#19657
質問者

お礼

私もあまり部屋に物を置かないようにしているのですが、子供の成長を上手に促せるような部屋作りを心がけたいと思います。 ありがとうございました。

  • hisagi-h
  • ベストアンサー率33% (32/96)
回答No.5

つかまり立ちしても安定感がないから倒れるのは 他の方が書いてるとおり成長の過程としてしょうがないですが やっぱり、机の角などにぶつかるのは危ないと思いますので 参考URLのグッズを買って取り付けるのはいかがでしょうが?

参考URL:
http://www.ayahadio.jp/disp_c.php?cat_a=20&cat_b=31&cat_c=18
noname#19657
質問者

お礼

机・棚の角は、紹介していただいたようなもので対策したいと思います。 ありがとうございました。

  • t2k9y5h0
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.4

こんちには~。 つかまり立ちを始めたとのこと、おめでとう&大変ですね。 うちには、10ヶ月の女の子がいますが、正直ほったらかしでした。頭を打ったり、顔をぶつけて泣くこともたくさんありましたが、抱っこしてすぐ泣きやむようなら心配ないと思います。 逆に、時間が経ってからいつもと様子が違う等が見られたら、受診すればいいと思いますが。。。 上の子(5歳)の時は、「ゴツン」なんて音を聞くと心配していましたが、下の娘は、顔に青タンが出来るほどぶつけても泣きません。女はこんな頃から強いんでしょうね。 転ぶのも成長過程のひとつと考えて、床には物をなるべく物を置かずに危険を減らす程度でよいかとズボラな私は思っています。

noname#19657
質問者

お礼

青タンが出来るほどでも泣かないのは、すごいですね、強い☆ 出来るだけ危険なものは無くして、子供の成長を見守りたいと思います。

  • yasya
  • ベストアンサー率29% (842/2899)
回答No.3

「立とうとして倒れる」は成長過程ですので、無理に止めるものではありませんね。 なので、うちは行きそうな場所にはクッションマットを敷きました。 ホームセンターなどでウレタン製のパズルカーペットを売っています。それを敷きました。 それだと転んでもごちん!と言う風にはなりません。 だからといって「目を離せる」ほどではもちろんありませんが。何もない床よりは断然ましですよ。

noname#19657
質問者

お礼

部屋の中の角にはクッション・床にはカーペットをひいて、対応したいと思います。 心配ですが見守りたいと思います。

  • sinnkyuusi
  • ベストアンサー率19% (639/3298)
回答No.1

>みなさんは、つかまり立ちをしようとして倒れてしまうのは、どのように対応していますか? 普通に転ばせてました。 ものの角などに頭を強く打たないように見ていただけで、転んでないても基本的には好きにやらせてましたよ。 >倒れたときの為にクッションをスタンバイしておけば良いのでしょうが、 これは過保護じゃないですか? ものを覚える時には失敗を繰り返すものです。 かわいそうに見えるだけで、お子さんは転ぶ事からもいろんな事を学んでいるのです。 その『学び』の機会を親の過保護で奪ってはいけないと思います。 少々身体をぶつけたって平気です! 危ないものは事前によけたりすれば大丈夫です。 どんどんやらせて、どんどん転ばせてみては?

noname#19657
質問者

お礼

>ものの角などに頭を強く打たないように 机の角などは注意して、基本的には自由に遊ばせたいと思います。 >その『学び』の機会を親の過保護で奪ってはいけないと思います。 大切な言葉、ありがとうございました。 子どもの『学び』の機会を奪わないように、見守りたいと思います。

関連するQ&A

  • 10ヶ月健診 つかまり立ちの再検査

    11ヶ月になったばかりの娘がいます。 少し前に10ヶ月健診があり、1ヶ月以内につかまり立ちができなければ、もう一度診せてくださいと言われました。パラシュート反射など他の検査は異常なしです。 娘の発達は確かにゆっくりめで、首すわり4ヶ月、寝返り7ヶ月、お座り・ずりばい9ヶ月でした。ですが、少しずつ成長しているのを日々感じています。脇を支えたら足を突っ張っるし、私の膝や重ねたクッションの上によじ登るようになり、もうしばらくしたらつかまり立ちもするかなと思っていました。 1歳前につかまり立ちしないといけないものなのか、他の検査は異常無しなのに再検査しないといけないほどなのか…とモヤモヤしています。 筋肉などに異常がある場合に早期発見するためと解釈したらいいのでしょうか

  • はいはいをしない

    10カ月の子です。 寝返りをしたのもつい最近、ずりばいもハイハイもしませんが、1カ月ほど前からつかまり立ちをし、最近は伝い歩きを始めています。 義母には、ハイハイは脳の発達を促すから その過程がないとバランス悪くなると言われています。 ハイハイをせずに成長するとどんな問題が あるのでしょうか? ご存じの方いらっしゃいましたら 教えていただければと思います。

  • ハイハイよりもつかまり立ちが先で弊害はありますか?

    6か月前半の子どもについてです。 6か月に入ったところでつかまり立ちを始めました。しかし、まだまともにハイハイは出来ておらず不格好なズリバイだけです。(普通のズリバイとうつ伏せ→タカバイの格好を繰り返す尺取り虫のような進み方をミックスしています) つかまり立ちが出来るようになってからはクッションや親の膝など少しでも段差になっているところに目掛けて行きつかまり立ちをしようとします。その間の移動は不格好なズリバイなので行動範囲は3メートル程度しかなく時間もかかります。 ハイハイで全身運動をすることで筋力やバランス感覚を身につけるという話も聞きますので、早く歩いてほしいと思う反面、心配にもなっています。やはりハイハイをあまりしないことで運動神経は悪くなるものですか? このまま立つ練習を継続させるか、段差を取っ払ってズリバイ・ハイハイに集中させた方が良いか迷っています。運動神経は人並み以上に良くなって欲しいと願っています。ご経験などからアドバイスを頂けると嬉しいです。 ちなみに3カ月半で寝返りしてから床ではほぼうつ伏せでしたが手と足を組み合わせて使うのが下手でまともに前進できるようになったのが5カ月半ごろです。また、腰は座っていないのにうつ伏せからお姉さん座りやあぐら座り(どちらも手はついたまま)になったりしてちぐはぐな感じです。

  • つかまり立ちの時期の『顔や頭強打防止策』と『コルクマット』などについて教えてください

    7ヶ月に入ったばかりの息子がいます。 少し早いですが、つかまり立ちをするようになり毎日ほぼつきっきりで転んで頭を打たないようにと見張っています。 とはいえ、食事を作らねばなりませんしトイレへも行かないといけません。トイレの時間が短い時はトイレの前にバンボを置いて座らせて待たせたりしています。 ずーっと近くで見てはいますが、物凄く活発に動く息子。 とにかく立ちたくてしょうがない様子で、すぐに何かにつかまって立とうとします。見ていても支えるのが遅くなり毎日何回かゴーンと床で頭を打っています。。。 転んでしまうのはしょうがないと思っておりますし、転んで少しずつ覚えていくのかなぁと思いますが、頭や顔から転ぶのはできれば少ないほうがいいなぁと思って今対策を考えております。 子育てをされた方はみなさん経験されたのではないかと思います。お知恵をお貸しください。 ※アフィリエイト関係の商品の紹介はいりません 子供をいつも遊ばせておく部屋はクッションフロアのフローリングです。普通のフローリングよりほんの少ーしですが、フワフワしていて柔らかいです。 ★ジョイント式のコルクマットを考えています。使用されている方はどうでしょうか? ☆また、クッションフロアにコルクマットを敷くとピチっとならず浮いてきたりしますでしょうか?(これが心配でなかなか購入に至りません) ☆マットとフローリング(クッションフロア)の間にカビなどが生えることはないですか? ★その他、歩行器などはどうでしょうか?足によくないなど色々聞いていて、購入をためらっています。 ★他に何かやられたことのある対策等ありましたら教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 転倒防止策

    7ヶ月の女児を持つ父親です。 最近、つかまり立ちをするようになり娘の成長に 一喜一憂していたのですが、最近いたるところでつかまり立ちをし 片手を離してフラフラしています。 まだまだ不安定なのでたまに後ろにひっくり返り頭を打つことが あるので、何か対策はしていますでしょうか? うちはフローリングなので、とりあえずクッションっぽい発砲スチロール みたいなマットを敷いています。 傍にいてあげることが一番の防止策なんでしょうが。。。 うちはこうしてるみたいなことがあれば是非お聞きしたいです。

  • 動き回る子供の洗髪

    6ヶ月の息子は、もうハイハイ、つかまり立ちをします。おかげで、お風呂の中でも動き回り、膝の中にいません。特にシャンプーが困っています。座らせておいて洗うのですが、お湯を頭からかけると目や鼻にはいってしまいそうです。横に抱くのも嫌がります。いい入浴方法がありますか?

  • 子どもが頭をぶんぶん振ります。それもすごいスピードで・・・。大丈夫?

    今月で5ヶ月になる子どもがいます。その子が寝る前、或いは寝ている時に頭をぶんぶん横に振るんです。それもすごいスピードで。2ヶ月過ぎた頃からずっとです。そのまま眠ってしまうことが多いのですが、あまりにもその回数が多いし早いので、何か脳に影響があったりしないのか心配です。どうして、こんなに頭を振るのでしょう?頭を壁や床にごんごん打つというのは聞いたことがありますが、頭を振るっていうのはちょっと聞いたことがありません。もしかしたらこれって情緒的に不安定だから?と、思ったりもしているのですが、何かご存知の方ぜひ教えてください。お願いします。

  • 伝い歩きをする為に

    10ヶ月の男の子です。 我が家はリビングとキッチンが繋がっているタイプで 現在はリビングにクッションマットを敷いて そこにオモチャを並べて息子の遊び場にしています。 つかまり立ちが出来る様になり、そろそろ伝い歩きかな? と思うのですが、 その場所に伝い歩きが出来る様な物(テーブルやソファ) が有りません。・・・と言うか、ハイハイをさせたかったので 広いスペースになっています。 今、こちらで色々な方の回答を拝見させて頂いたのですが 「台を用意した方が良い」というような物が多かったように思います。 やはり次のステップに進むには、棒や台が必要でしょうか? また、どのような物を用意したら良いでしょうか? ちなみにつかまり立ちはベビージムや壁や私の膝です^^; アドバイス頂けたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • 赤ちゃんにとって好ましい部屋

    生後7ヶ月の双子の父です。 初めての子供なので、赤ちゃんにとってどのような部屋好ましいのか分からないのでアドバイスお願いします。 子供たちが最近ハイハイやつかまり立ちを始め、家具やふすまにひんぱんに頭をぶつけます。現在6畳の和室に大人用のふとんを3枚敷いて、そこでほとんど1日中生活させています(ハイハイしたり、寝たり)。頭をぶつけると痛そうでかわいそうなので、部屋の外周にクッションやマクラを置いていますが、クッションの上の乗って頭を壁にぶつけることもあるので万全とは言えません。 また、おすわりから後ろにバタンと倒れて頭を打って泣いたりします。 今の環境は過保護すぎるのでしょうか?ふとんの上でなくたたみの上でハイハイさせた方がよいのでしょうか?クッションなんか置く必要ないのでしょうか?壁に頭をぶつけたら痛いということを子供が自分で学ぶまで、親は手を出さない方がよいのですか? 今は和室のみで過ごさせていますが、リビングの床でハイハイさせても大丈夫なのでしょうか?(床が固くて頭を打つのが心配です) 育児経験者の方からはそんなことと笑われてしまいそうですが、初めての育児で疑問がいっぱいです。よろしくお願いします。

  •  膝について

     痛みまではいきませんが、 膝に最近違和感を感じます。  一年間とはいきませんが、ここしばらく、 イスに座るとき、床に座るときに、だらしない 形で座っており、浅く座ったり、壁、背もたれに かなりよりかかっていました。今思えば、 膝を前に押し出し、膝に体重がかかる形です。  一つ目の質問、そういう姿勢を長い期間とっていると 膝に悪影響がでるのか?、  二つ目の質問、その場合、元のバランス? を取り戻すために運動、エクササイズはあるのか? 膝だけでなく、腰、背中、腹の等の筋肉、関節の バランスが膝をつきだす形になっていると思うのです。 お勧めのモノがあればお願いします。  整体、骨格、ボディバランスなどに詳しい方が いましたら、お願いします。

専門家に質問してみよう