• ベストアンサー

塾生の対応に悩んでいます・・・

chichi-chisaの回答

回答No.5

まず、生徒たちが遊んでいたのであれば、なぜ直接生徒へ言わないのですか?それでは一向に問題は解決しないと思いますよ。 次回の講義の際、生徒たちに『テスト対策期間中は寄り道をするな!それをやったらここで補講した意味が無い!もし今後もやるのであれば補講しても意味が無いのでやらないよ。』と言えば良い事。 ただし、そこまでやるには塾本来の目的の1つである『定期テストでの成績アップ』を放棄した事と同じです。今後の塾経営を考えて厳しく対応する事も必要ですので覚悟してやってみるのも1つの方法かと思います。父兄にもその旨の手書きの文書を渡せば分かってくれると思います。 私の考え方は、基本的にNo.1さんと同じです。中学生時の塾なんて自腹を切っていない以上、やらされているいわば『残業』のようなものであり、たとえ受験生でもその傾向は強いです。 その残業で効率良く行うには『楽しい環境作り』で、友達と学習することで効果を上げてます。ですので、講義中の無駄話や帰塾の際の塾外でのちょっとした世間話は税金と思って容認しています。生徒のガス抜きも必要なので。 ただ、試験期間は上記の事を誰も行いません。これは意識の問題です。これは真剣モードと通常モードのメリハリが付いているので、この雰囲気を作るのは講師の仕事です。厳しいでしょうが、あなたは今まで補講には熱心だったのでしょうが、そういう生徒の意識改革の面を疎かにしていたように思えます。 もう一つ付け加えれば、ウチの塾では塾外での無駄話も5分程度で切り上げさせております。買い食いは基本的に禁止(ま、やってる生徒もいるでしょうが)。近隣の住人に迷惑(中学生が数人で話してても、知らない人から見れば怖いでしょうし)ですし、遅い時間の終了ならば事故率や女子生徒ならば痴漢等の性的犯罪、コンビニならば深夜徘徊の警察官に補導される可能性もあります。 それらの事故・事件が起こった場合、補償が出来ないので規約に禁止事項として記載すると共に、生徒に言い続ける必要があります。何かあってからでは遅いので。今回の場合、それを理由に生徒たちに早く帰らせる事を促すという手もあるでしょう。 とにもかくにも講師が生徒にきちんと言わなければ(言い続けなければ)生徒にはなかなか伝わりませんよ。 ※>私は受験対策には特に力を入れているので、毎日朝方まで準備をしています。 これは塾経営者としては当たり前です。これを行ったからといって生徒が全て期待に応えるとは限りません。私とは考えが違うでしょうが、私はこれは特別やるのではなく、講義の一環で無料講習として行っています。 別にやってやる必要も無いと言われる事も多いですが、講習費を頂いている以上は成績アップさせねばいけないという使命感、評判ダウンを避ける経営的な面、そして生徒は成績が上がれば喜ぶだろうし、何かのきっかけとなるのではないかという塾の本質的な『教える喜び』の3つから行っております。 従ってたとえ生徒が寄り道をしても、先の2点から講義は行います。これ自体が自分が大手から独立した理由の『やりがいのある仕事』と考えているので。 ここは『生徒が真面目にやらんのならもうやらん!』とつむじを曲げないでいたほうが良いとは思いますね。生徒が喜ぶのは残念ながら成績がアップした場合がほとんどで、対策はその過程に過ぎないので。 ちなみに私は昨年、早慶大対策の英語を頼まれ、教材探しから(あそこの英語はひとクセありますか)解説まで寝る暇を惜しんでやりましたが、結局『志願先を変えた』と一言で片付けられました。講師なんてそんなものです。何事も自分のプラスになると考えて割り切っていったほうがストレスが溜まりませんよ。

nao_k11
質問者

補足

補足だけになりますが、 >まず、生徒たちが遊んでいたのであれば、なぜ直接生徒へ言わないのですか? その場で声を掛け注意しました。その時に受験対策は打ち切りにする考えを塾生に伝え、すぐに帰宅させました。 >私は受験対策には特に力を入れているので、毎日朝方まで準備をしています。 塾経営者としては当たり前ですね。少し勘違いしていたかもしれません。今後は塾生のためとかんがえるのではなく、自分のためだと考え努力していきます。やっぱりストレスは嫌ですから。

関連するQ&A

  • 塾生が減っていく

    昨年度より自営で学習塾を経営している者です。 暗記重視の学習をし、高得点を取らせる勉強をしています。5人中4人は成績を20点から30点伸ばすという実績を昨年度実現しました。しかし本年度になり、チラシをまくタイミングを間違ってしまい、3月下旬にまきました。そうしたところ、2人の生徒しか集まらず、経営が困難な状態になってしまいました。 そして6月下旬に定期テストを行いましたが、新しく入ってきた2人はもともとの学力が低く、当塾の学習についてくることができず、合計点が下がってしまいました。当塾の学習で点数が下がるとは夢にも思わず、いくら何でも下がると言うことは考えられませんでした。結局その二人は先日塾を辞めてしまいました。また、250点満点で30点しか取れないかなり能力の低い生徒も一年間当塾でがんはっていましたが、学校側に、このままだとまずいと忠告され、当塾を辞めていきました。そしてその妹一緒に辞めていってしまいました。よって合計4人が塾を辞めていってしまいました。現在残っているのが、中学年2人、小学生2人の計4人になってしまいました。塾がつぶれる寸前です。塾経営者の方、それ以外の方でも結構です。良きアドバイスをお願いいたします。

  • 塾生のやる気と集中力を出すには?

    私は塾講師と家庭教師のバイトをしています。 それなりに責任をもって教えているのですがいくら説明しても忘れてしまう子や集中できなくて30分ほどするとすぐに休憩モードに入ってしまう子が多いのです。 中学2年生が多いのですが2年生といってももう受験対策に入らなくてはいけない時期になってきました。 塾生たちはのんびりしていて、周りの大人ばかりが焦っています。 もっと予習と復習をしていかなくては成績は伸びません。 同じ問題を何度もやらせたり、テスト形式できちんとできるまで何度もしたりしたのですがやる気がないため、いくらしても同じなのです。 どうしたらやる気と集中力をもって頑張ってくれるのでしょうか?

  • 予備校の授業が楽しいんですが…

    河合塾に通っている高3年です 高3になり生田先生の数学を取り先日受講しました。 問題の解説は結構わかりやすかったです。 途中の雑談などが面白い先生で講義は全体としてとても楽しく受けれました。 数学を好きになれそうな気がしましたし、 より受験勉強をやる気にもさせてくれました。 しかし、もう受験生なのに楽しい授業っていうのは大丈夫なのかな?と疑問もあります。 受験において楽しい授業を展開する先生っていうのはどうなのでしょうか? 教えてください

  • 八王子駅付近の英語塾

    私立中学1年に通う子を持つ母親です。この時期になってまったく英語が理解していないことがわかりました。中学になって初めて触れる英語なので最初は楽しく学んでいたようでしたが、難しくなるにつれ授業内容を理解することが出来なくなっているようです。学校では補習など受けてはいますが、成績は下がる一方です。週1,2回通えて八王子駅付近の塾捜しています。受験対策の塾ではなく、あくまでも基本から教えてもらえてる個人塾のようなところが希望です。中2に上がる前までにどうにかしたいと思っております。よろしくお願いします。

  • 塾で英語が嫌いになった中学生

    中学になるという事で 春休みに塾の春期講座に行きました。 英語数学の入学前準備講座です。 英語は今まで習ったことがなかったので、 本人も希望して受講しました。 春期講座がそれなりに出来そうと感じたため、 中学に入学してからも、英語と数学のセットの講座を 継続で受講しています。 数学は算数が好きだったこともあり、とても理解できているようで、 学校の授業より進んでいるため、 学校の勉強もよくわかり、役立っているし、 塾の先生も良く褒めてくれるそうです。 国語も、英語数学コースを受講すると、格安になるため 受講していますが、 今まで苦手だった漢字もテストの点数が上がり、 文章力もついて、苦手な教科だったのに楽しくなったようです。 数学と国語の先生は、よく見て褒めたりとアプローチが 上手なようで、本人もやる気になっています。 しかし、英語の授業が面白くないようで、 学校の授業よりかなり先取りしていて、 単語を覚えきる前に、文法が進み、 全く理解できないときもあるようです。 そんな時、授業でもかけられても答えられなかったり、 単語テストも毎回あるのですが、なかなか覚えることが 出来ないようです。 同じ受講生は10数名いるようで、 集団のため、わからないことも聞きにくいそうで、 受講生のほとんどが、英語がもともと出来る子が多いようで、 自分でかなり出遅れている意識が強くなり、 どんどんやる気をなくしていっています。 先生と電話や直接や三者面談などで話をして、 進めてきましたが、 その後の先生の対応がさらにやる気をなくす様子だったようで、 今では英語が大嫌いで、塾の授業が苦痛で仕方ないようです。 先生と相談して、補習授業を申し込みましたが、 当日、本人がどうしても行きたくないと言い、 理由を聞くと、授業が分からないのに進み、 わからないのに指名してかけられる。 先生の教え方も指導も自分には合わない。 と、補習授業も拒否です。 まだ塾の英語を初めて1か月しかたっていないのに、 英語が大嫌いになってしまいました。 せっかく中学のために英語も習ったのに、 塾代を出していても意味のない状況です。 先生に相談して、しばらく個別指導をお願いして、 本人のペースで進めてほしいと言いましたが、 先生自身、自分の指導で行きたいと言って、 個別指導を受けさせてくれません。 英語を塾に行ったために嫌いになるという事は よくあることでしょうか? 塾が合わないのか、 先取りの授業ではなく、補習タイプが良かったのか 数学と英語がセットのため、英語だけ辞めることが出来ないので、 このまま英語だけ行かないと、 高い受講料が無駄になるので、 塾自体を辞めようかと提案しても、 子供は数学と国語は面白いし、続けたいと言います。 英語だけ、授業が嫌でたまらないようです。 ちなみに、学校の英語はまだ単語で、 やっと文法に入り始めたところで、 理解できています。 英語を塾で嫌いになった場合、 どうしたらいいか、アイデアをお願いします。

  • 高校の水泳の授業

    僕が行ってる普通科の県立高校の体育の授業はとても厳しくて 特に水泳の授業では 夏休み前のテストで 男子は25メートルを1年生は40秒以内・2年生は30秒以内 女子は25メートルを1年生はタイム制限無し・2年生は40秒以内 途中立たずに泳げないと夏休みに通常の授業よりもさらに厳しい補習が義務付けられています。 通常の授業の時に風邪気味とか女子の生理などの場合はもちろん見学は可能ですが その場合でも1回見学毎に1日夏休みの補習が必修です。 3年生は見学した場合の補習は義務ですが、受験勉強に配慮して 夏休み前の水泳のテストは無く、泳げないことが理由での補習はありません。 僕はあまり水泳は得意では無くとも、50メートルは何とか泳げるので補習の心配はしなくて良いのですが 他の高校に行ってる中学の同級生にそのことを言うと 少し厳しすぎるのではと言われています。 皆さんの高校の水泳の授業はどのようになってますか。

  • 保護者にどう伝えたらいいでしょうか?

    小さな塾をやっています。 近々中学3年生の保護者面談を行うのですが、下記のような塾生についてどう伝えたらいいでしょうか? 1.宿題提出率5%以下 2.授業中落ち着きがない 3.模試では合格可能高校がない 4.塾に何が目的で来てるか不明(友達についてきた?) 5.中学3年から塾へ入ってきた 6.学校の成績(最下位)で親に怒られたことがない 私は、3年生からでも少しずつコツコツやれば、いくつかの高校に合格する可能性があると思っています。また、本人がやる気になれば補習でとことん付き合いたいとも思っています。ですが、何度も本人と話しましたが「志望校へは行きたいが勉強は嫌!」「奇跡で受かる!」といった感じ。 できれば何とかしてあげたいのですが、現状は無理です。中学2年まで何もしなかった保護者にも責任があるとも思います。こういった内容について話合いする場ではあると思いますが、「高校いけませんよ」とも言えません。 アドバイス宜しくお願いします。

  • 私は今家庭教師の仕事をしているのですが、

    なかなかよい問題集が見つかりません。 悩んでいる点は (1)ことし中学3年生で受験生になるので、最高峰レベルでなくてもいいので、受験対策ができる問題集 (2)生徒の勉強の基礎力(数・英)が欠けていること (3)学校の教科書(啓林館)に準拠しているものが必要以上で結果として、教科書の補習兼、受験対策の問題集(数・英)があったら教えてください!(教えるテキストはもう選んであります)

  • エクセルが得意な、頭の良い方に質問です。

    添付の料金表を集計する、エクセルシートを作ろうとしています。 料金表の数字は、以下の式で計算できます。 小学生  授業補習 2250円 × 時間・日数 +9800円 私立・国立受験フォロー 2750円 × 時間・日数 +9800円 中学生 授業補習 2500円 × 時間・日数 +9800円 受験フォロー 2750円 × 時間・日数 +9800円 高校生 授業補習 2750円 × 時間・日数 +13400円 例えば中学生の場合、単純に「2500 × ○時間 × ○日」と計算できればよいのですが、「+9800円」があるので、例えばセルに「=2750*1*8*+9800」と入れると、生徒数が0でも9800が表示されてしまいます。この時に、それぞれのコースのセルにどういう式を立てればよいか、お分かりになる方、教えてください。

  • 大学4年での講義

    こんにちは。 私は、工学部で機械工学を学ぶ4年生なのですが卒業単位は既に取得済みで、4年次では数少ない授業の中から興味のある3つの講義だけ受けて大学院進学予定なのでそちらの授業も受けたいと思うのですが、4年次の授業で電子工学にかんする講義があり、その先生が有名企業の方らしいので自分の進む道とはあまり関係がないのですが、やはりこういう講義は受講したほうがよいのでしょうか? 色々な方のご意見をお願いいたします。