• ベストアンサー

彼氏の学歴(職業)って気になりますか?

honey_honeyの回答

  • ベストアンサー
回答No.19

こんばんわ。No.17で回答した者です。 補足を読んでの再回答です。 >高校を卒業してから一度は就職したんですけど、勤務中に寝ちゃってクビになったらしいです・・・。 それでその後は就職することもなくフリーターです。 勤務中に寝てしまうっていうのはダメでしょうね。しかもその後、就職しようとしないとのこと。 20歳にもなって、いつまでもそれじゃダメですねー。 公務員になりたい、というのはどうしてでしょうか。 大変失礼な言い方ですが、「公務員という仕事にやりがいがある」のではなく「9時5時の安定した仕事」というだけで公務員と言っているような気がします。 資格を取る努力をしていない、というのがいい証拠でしょう。 年を取るにつれ、就職は難しくなりますよ。 本気でつきあうなら、定職について立派な社会人になってもらいましょう。

noname#24998
質問者

お礼

お礼が遅くなってしまい申し訳ありません。 回答ありがとうございます。 >20歳にもなって、いつまでもそれじゃダメですねー。 いくら彼が好きでも・・・やっぱり現実的にダメですよね。 「勤務中に寝てしまう」とか不安ですし。 とても参考になりました。 アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 東大生は彼女の学歴気にしますか?

    東大生は彼女の学歴気にしますか? 東大生は彼女の学歴を気にしますか? 元彼氏が東大生でした。 彼氏から告白されて、わたしが彼氏といると鬱が悪化するといってから別れて、またわたしからより戻したいといったとき、わたしが東京女子大学以上の大学に受かったら、また付き合おうといわれました。 彼氏は結婚するなら慶早上のどれかに合格したら婚姻届けくれるそうです。 理由は子供に良い勉強教育をさせたいからだそうです。 でも就職でもいいといってくれますが、結婚はしてくれないとおもいます。 わたしは高卒です。 わたしは彼氏と結婚する為に頑張ってこれらの大学に入らなければいけないのでしょうか? 正直苦しいです。 わたしは彼氏と出会って些細な彼氏の言葉で傷付き、過食症になったり、鬱がひどくなってしにたくなりました。 でも好きなんです。 彼氏が大学院浪人中はわたしは鬱で時々ヒステリーおこしても、自殺未遂おこしても、どんなに別れよう!といっても、絶対別れる気ない。一緒に直していこうといってくれました。ずっと一緒だよと。 けれど、彼氏が大学院受かったら、またわたしがヒステリーおこしたとき、別れようか?もう支えられないといってきました。 彼氏は低学歴の人をすこしばかにする面もあります。 彼氏の周りはハーバード大学行ったりする人がいるみたいです。 わたしは大学院受かるまでの 足繋ぎの彼女だったのでしょうか? またわたしはこの彼氏を諦めて学歴をきにしない人と付き合ったほうがいいのでしょうか? それとも彼氏のことがほんとに好きだったら良い大学行く為に必死に勉強するべきですか? 皆さんだったらどうしますか? わたしは勉強は大の苦手で正直したくないです。 でも、彼氏のことが、今はまだ好きです。 彼氏は学歴以外に良いところあるって知ってるからです。 わたしの周りの人は諦めたほうがいいといっています。 彼氏は大学受験でがんばった強いわたしがみてみたいといっています。強くなってほしいともいっています。 彼氏は別れるときは大泣きしてたのですが、わたしのこと好きじゃない?と聞いたらうん。 でも好きだから別れるともいっててどっちなんだよって感じです。鬱を直してほしいといっていました。 彼氏はもうわたしのこと好きじゃないんでしょうか? 東大生の方や、皆様の意見を貸してください。 長文すみません、読んでくれてありがとうございます。 ほんとうに、よろしくお願い致します。

  • 彼氏がいるのに気になる人が・・・

    私は今大学二回なんですが、大学に入ってから知り合った彼氏がいます。彼氏のことは本当に好きで、この気持ちは絶対変わらないと思っていました。 でも最近気になる人ができてしまったのです。 私が幼稚園の頃、すごく仲がよくていつも一緒にいた男の子です。そのときは両思いだったんですが(たぶん。笑)、小学校から別々になってしまってずっと会えないままだったので、今どんな風になってるのかなとかたまに考えたりするくらいでした。 しかし、その彼とmixiを通じて約13年ぶりに再会したんです。むこうも、なんとなく覚えていてくれたみたいで連絡をくれたんです。 ここからが問題なんですが・・・ 連絡をくれた時点では、当たり前ですが私はなんとも思っていませんでした。どこの大学にいってるとかどんな風になってるとか分かっただけで十分でした。 でも向こうから会おうといわれ会ってしまい、思い出話などいろいろ楽しく話して帰りました。 それから、彼は一人暮らしなので、寂しいから家に来てほしいと言われ、はじめは断っていたのですが流されたというか、自分の意思が弱いだけなのですが、いくことになったのです。 彼氏がいるので、悪いことをしてるのは十分承知です・・ 何かされるかもしれないというのもわかった上で行きました。 その日はただDVDを見て帰っただけなのですが、二回目に行ったときは夜中から朝方にかけてだったので、DVDの続きを見たあと眠たいから寝ようと言われ、寝ているときにキスされました。 私はとくに拒むこともしませんでしたが、生理だったのでそれ以上はしませんでした。 それから彼氏のことを考えるよりも、その人のことを考えるほうが多くなりました。 彼氏とはほぼ毎日会っていたのですが、今は会いたいという気持ちも薄れてきているし、その人と会いたいという気持ちのほうが強いです。 もちろん、その彼は私のことは何とも思っていないです。 ただやれたらラッキーという感じだと思いますが、私は彼のことを考えるとすごくドキドキするし、でもこれが好きという気持ちなのかはわからないんです。 今、彼氏のことを好きな気持ちは薄れてきています。 ずっと気持ちは変わらないと思っていたから、これからどんどん好きじゃなくなっていくのかもしれないと思うとすごく怖いです。 彼氏のことを思うならその彼に会うなというのもわかっていますが、会いたいと思ってしまう自分がいるんです。 優柔不断だし本当に情けないです。 彼氏や彼女がいるのにほかの人を好きになったことのある方や、同じような経験をしたことのある方、アドバイスお願いします。

  • 学歴はやっぱり気になりますか?・

    自分の友達が早稲田、慶應レベルの大学の女性のことが好きみたいです。 友達は偏差値55くらいの普通の私立大学です。 やっぱり高学歴の女性は男性の学歴を気にしますかね?

  • 高学歴女子

    こんばんは。大学三年生の女です。 私は世間的に見て高学歴女子です。高校も大学も偏差値70を越えています。 正直頭の良い自分を誇りに思うしプライドも高いです。。 人を学歴で判断してしまうこともあります。。 でも一番の親友は中学時代の子で、高卒でフリーターをしています。 長い付き合いの彼女を特に学歴どうこう思うことはありません。 しかし、先日彼女の男友達のフリーターが私を紹介してほしいとのことで、一度会いました。 俳優を目指しており、週一で養成所に通っているそうです。 見た目も性格も良いと思うのですが、高卒で私より偏差値30も低い高校出身の彼を全く恋愛対象に思えません。 彼は私を好いてくれているようで、またデートに誘われています。親友も、私たちが付き合ってくれたら嬉しいと言っていました。 もし彼が高学歴だったら間違いなく付き合いますが、親友もフリーターなので、そのことについて何と説明したら良いでしょうか。 また、私の考え方は性格が悪いのでしょうか?

  • 【国公立四大を卒業した女性の方】男の学歴は気になる?

    私は国公立四大を卒業した24歳女性です。 先日、友達の紹介で知り合った男性にデートを迫られたのですが、断りました。 理由として、次のようなことがあったからです。 1.趣味や話題があまり合わない 2.紹介されてすぐ、毎日のメール攻撃があり「軽い男」と感じ嫌になった 3.1,2回会っただけではあるが、「一緒に遊びに行きたい」「また会いたい」という気持ちになれない 4.メールを返さなくても、しつこくメールをしてくる 5.最終学歴が高卒(オール2で入れる高校) 「その気がないから」と断ったのですが、なかなか食い下がってくる人だったので、一番どうしようもないことを言おうと思い、学歴を理由としてあげました。 もちろん相手には散々罵られましたが、学歴が気になるというのも事実。 その学歴を気にさせないくらい素晴らしい人であれば関係ないのですが、そこまでの人でもなかったので。 そこで、国公立の四大を出た女性の方にお聞きします。 ある程度は男の人の学歴が気になりませんか? 自分と同等以上であってほしいというのが理想ですが、せめて大学くらいは出ている人であってほしい、というのが私の考えです。 こう考えてしまう私は小さい人間なのでしょうか・・・?

  • 学歴コンプレックス

    彼女は難関大学に在学中、自分は通信で高校卒業して普通の大学に在学中。念願の気象予報士資格を取って今お天気お兄さんを目指しております。彼女との出会いは現役時代予備校で出会いました。付き合ったのは大学1年の時です。最近彼女の両親に挨拶しに言ったら、なんだか大学名を聞いただけでいやな顔されました。バカにするような。それと彼女の友達に会ったときもなんか遠まわしにバカにされているような気がします。彼女は学歴の事や自分の経歴については何も言いませんが、周りの人は学歴についてホントにうるさいです。なんか勝ち誇った気持ちがあるのでしょうか。人は学歴についてこんなにうるさいものなのでしょうか??自分はこういう経験をしたのでなんだか高学歴の集まりの集団にいる今の彼女に捨てられてしまうんではないかと言う怖さがあって。。。結婚前提で付き合っているのでちょっと怖いです。

  • 彼氏の学歴と就職先が気に入らない

    彼氏の「学歴」が気に入らないです。 付き合って2ヶ月になる彼氏がいます。 私は慶應大学出身で、豊田自動織機勤務。 しかし彼は西南学院大学といういかにも落ちこぼれが行くような大学出身で、勤務している会社も規模が小さい。 私は東京大学、京都大学、大阪大学が当たり前のような環境だったので、そんな低学歴な人が許せないです。 最低でも同志社大学や立命館大学じゃないと・・・ 西南学院大学のようなゴミ溜めでは・・・ 「大学院を卒業して、学歴を上書きするのなら付き合う。」と彼に言って、彼もそれを受諾しましたが、今のところ頑張って勉強する様子がありません。 容姿や性格は普通だから大丈夫だけど、「学歴」と「就職先」が気に入らないです。 どう対応するべきですか?

  • 彼氏の学歴と就職先が気に入らないから変えさせたい

    再掲載します 彼氏の「学歴」と「就職先」が気に入らないです。 付き合って2ヶ月になる彼氏がいます。 私は慶應大学出身で、豊田自動織機勤務。 しかし彼は西南学院大学といういかにも落ちこぼれが行くような大学出身で、勤務している会社も規模が小さい。 私は東京大学、京都大学、大阪大学が当たり前のような環境だったので、そんな低学歴な人が許せないです。 最低でも同志社大学や立命館大学じゃないと・・・ 西南学院大学のようなゴミ溜めでは・・・ 「大学院を修了して学歴を上書し、転職するのなら付き合う。」と彼に言って、彼もそれを受諾しましたが、今のところ頑張って勉強する様子がありません。 容姿や性格は普通だから大丈夫だけど、「学歴」と「就職先」が気に入らないです。 どう対応するべきですか? 一応、ちゃんと付き合おうとしているから条件を出しているので安易に別れろとか、学歴と就職先以外の部分も見ろ等は書かないでください。 忠告しているのに書いてくる人が多くて参考になりません。

  • 彼氏の学歴と就職先が気に入らないから変えさせたい

    再掲載します 彼氏の「学歴」と「就職先」が気に入らないです。 付き合って2ヶ月になる彼氏がいます。 私は慶應大学出身で、豊田自動織機勤務。 しかし彼は西南学院大学といういかにも落ちこぼれが行くような大学出身で、勤務している会社も規模が小さい。 私は東京大学、京都大学、大阪大学が当たり前のような環境だったので、そんな低学歴な人が許せないです。 最低でも同志社大学や立命館大学じゃないと・・・ 西南学院大学のようなゴミ溜めでは・・・ 「大学院を修了して学歴を上書し、転職するのなら付き合う。」と彼に言って、彼もそれを受諾しましたが、今のところ頑張って勉強する様子がありません。 容姿や性格は普通だから大丈夫だけど、「学歴」と「就職先」が気に入らないです。 どう対応するべきですか? 一応、ちゃんと付き合おうとしているから条件を出しているので安易に別れろとかは書かないでください

  • 学歴、気になりますか?

    付き合っている彼女の、学歴に対する考え方にどうしても馴染めません。 彼女は難関とされる私立大学から、同じ大学の大学院(修士)を経て、現在公立校の教員をしています。 もともと国立志望だったからなのか何なのか、国立大(特に東大・京大)出身者はすごい、 私立大(特に自分の出身大学よりレベルが低いとされる大学)出身者は大したことない、という ような考え方を持っているようです。 仕事に関する話をよく聞くのですが、その中で、はっきりと言うわけではありませんが、 「あの先生は○○大学だから(大したことないorすごい)」みたいなニュアンスの発言がよくあります。 日常的な会話の中にもそういう考え方を感じる時があります。 彼女のそういう発言にかなりうんざりします。 もちろん、受験戦争を勝ち抜いて東大や京大に入学したこと自体はすごいことだと思います。 でも、社会人になってまでそれで人を評価するのはどうなのかな、と。 自分は普通の民間企業で働いていますが、仕事のできるできないに大学は関係ないと思います。 正直学歴なんて全く興味ないですし、どうでもいいと思ってます。 人の学歴が東大だろうと中卒だろうと、「ふーん」以上の関心が持てません。 自分は付属高校から大学に進んだので、大学受験を経験していないからかもしれませんが、 彼女の考え方が理解できません。最近はうんざりを通り越して腹が立つようになってきました。 なぜうんざりしたり腹が立つのかはわからないのですが・・。 そこで皆さんにお聞きしたいのです。 高学歴=仕事ができるという考え方には、普遍的ではないにせよ、一遍の真理が含まれていると思われますか? 学歴で人を判断しますか?それとも気にしませんか? どのようなご意見でも構いませんので、お答えいただければ幸いです。