• 締切済み

店舗について

インターネットカフェの出店についての質問でございます。 来年早々に約250坪のリストラ物件にインターネットカフェ系のお店を出店する予定です。 コンテンツはネット・コミック・ビリヤード・カラオケ・ダーツ・スロット・オンラインゲーム 等です。 店舗はもともと950坪の店舗を完全間仕切りして4つの店舗にわけています(当然、4業種の別店舗です)出店予定の店舗はスケルトン状態で、空調・給排水・トイレがなく、天井も高い為1m程落としたほうがいいみたいです。多分、トイレ等の雑排水・汚水はタイルをはがしてほりおこさなくてはいけないと思います。 そこで初歩的5つの質問がございます。 (1)トイレ・給排水を設置するにあたって、法律的な許可等の事や、もし掘り起こす場合おおまかに費用はどれくらいかかるものでしょうか? また掘り起こす以外に方法はあるのでしょうか? (2)消防法、防災についてですが、もともと1つの店舗のときにあった、消火栓がたまたま私どもの店舗の中にあります。そういった場合非常ベル・誘導等以外に防災関係で必要なものはあるのでしょうか? (3)コンテンツが色々あるのですが、風営法的に注意すればいい事は何でしょうか? (4)自分で考ええる事なのでしょうが、ランニングの人件費をお客さまに最大限の満足を提供し、最大限に削減する方法・コツはありますでしょうか? (5)ローカル地域にて上記のようなネットカフェの売上げを上げていく戦略にはどういった方法が考えられますでしょうか? 以上、初歩的で不躾な質問で申し訳ございません。 何卒宜しくお願い致します。

みんなの回答

  • poi890
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.3

まさにそのような問いに対する 明確な答えがこちらの本に載って いましたよ。私も独立企業間もない 者ですが最近読んでとても参考にな りました。成功の虎の巻といっても 過言ではないです。 ネットカフェ経営についても具体例が たまたまですが載っています。 両著ともオススメです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4756908470/249-1066578-6148341

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/479810969X/qid%3D1126723465/249-1066578-6148341
kookie
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。早速、注文致しました。早く読みたいです。。。

回答No.2

自前の土地・建物で小売業を営む者です。賃貸業もしています。 (1)給水・排水溝等の基礎工事は、建物の所有者もしくは管理会社が工事・設置するのでは....(契約がどうなっているかは分かりませんが)ダメモトで掛け合ってみた方がよいです。所有者,管理会社の許可なしで工事をし、後で何か言われるのもなんでしょうし..。 (2)自分のところも先月消防署の立ち会いがあったのでジャストタイムです。 まず消防法の義務者は建物の所有者,管理者,占有者(借り主)です。消火設備等は建物の面積,使用目的等で変わってくるので一概には言えませんが、感知器・誘導灯,消化器等で、年に2回,消防設備士に点検してもらい、消防署に点検報告をする義務があるそうです。これも通常 所有者・管理会社側が用意する物だと思います。あとこれも面積・使用目的で違いがあると思いますが、防火管理者が必要な場合があります。(これは費用をはらい2日ぐらいの講義を受ければ誰でもなれるそうです。) 自分もそれほど詳しくないので、ここまで説明しておいて申し訳ございませんが、所轄の消防署に訪ねてみた方が無難です。(署の方も分からない事があったら相談してくれと言っていました。) (3)専門外なので分かりませんが、風営法の管轄は警察なので所轄の警察署に訪ねた方が無難でしょう。 (4)サービス業最大の難関ですね。(笑) 従業員教育を徹底し、個々のスキルを上げるしかないですね。 (5)専門家ではないので大きい事は言えませんが、 ローカル地域での売上は立地条件(幹線道路沿い,隣に共存できる店がある等)と駐車場の広さに尽きると思います。あとは料金設定,ゲーム&コミックの新作の迅速提供,リピーターの獲得(ポイント制度,金券バック)等ではないでしょうか。幼稚な文章で申し訳ございません。 頑張ってください。

kookie
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございません。ご回答ありがとうございました。 色々と問題点が多いですが、きっちり調べ情報収集して進めていきたいと思います。

  • jambest
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.1

店舗アドバイザーの西城宗一です。 コンテンツはネット・コミック・ビリヤード・カラオケ・ダーツ・スロット・オンラインゲーム 等です。 ローカル地域にて上記のようなネットカフェの売上げを上げていく戦略にはどういった方法が考えられますでしょうか? 5番目の筆問に対してアドバイスさせて頂きます。 コンテンツは上記に書かれている分ですが上記のコンテンツは目新しさはありません。 ですからこれらに誘導する戦略が必要と思われます。 例えば最初にネットを見て下さいとお客を誘導します。 そのパソコンを開くとこの店舗の最新情報が記載されています。 今流行りの当店のコミックの情報提供 またはカラオケなどの最新ベスト情報など とにかくお客に当店での楽しい遊び方を伝えて頂きたいのです。 そうする事によって売上げ、利益もUPするのではないでしょうか。 またローカル地域と書かれていますがお客様はほとんど車でこられる のでしょうか? もしそうならば他店との差別化としてお客が遊んでいる間に 低料金の車メンテサービスも実施されたら面白いのではないでしょうか!! (メンテ会社と提携する必要はありますが・・・) いかがでしょうか?!

kookie
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ございませんでした。ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 無店舗型風俗営業の届

    只今、無店舗型の風俗店を1店舗営業していて、2店舗目を考えています。そして、2店舗目の事務所は自宅にしようと思っています。 そこで質問なのですが、自宅は持ち家なのですが親の名義です。(親も同居です)この場合の警察署への提出書類で、賃貸契約書は必要になるのでしょうか。親にその自宅を風俗店として使用してもよいか、許可を得るって事になりますか? またここで質問なのですが、その登録する住所には待機所を設けていないと無店舗型風俗営業の許可は下りないのでしょうか? 実際は、事務所として使用するつもりはありません。(子供もいるので…) 備品の在庫などは今営業している店舗で管理していますので、新しく出店する店舗に関しては事務所自体、必要ないものなのですが、やはりきちんと法律にのっとり営業したいので、そうするには、その土地できちんと許可証をもらわないといけないですから… 風営法はなかなか熟知できません。どなたかお知恵をお貸しください。

  • 店舗屋の仲介手数料

    はじめまして、来年4月に独立開業目指しています。業種は飲食店で20坪程のイタリアンの店を出店予定です。少し早いかもしれませんが今から物件探しをしようと思っています。そこで質問させていただきます。物件探しをしてくれてそこで内装工事をするような一括して頼めるようないわゆる店舗屋には不動産に払う仲介手数料以外に店舗屋に払う仲介手数料というのは発生するものなのでしょうか?

  • 店舗付住宅の店舗の範囲

    現在、店舗付住宅の新築を検討しています。 土地は第一種低層住宅で、店舗面積が50平米以内という制約があります。 商売はカフェを考えていますが、あれもこれもと考えているうちに50平米では全く収まらなくなってしまいました。 欲張りすぎても苦労をするだけど、必要な面積を割り振っているのですが、そもそも店舗として扱われる範囲はどこまでなのか、というところを確認しなくてはと思い質問させていただきました。 まずお客様が飲食されるスペースはもちろん店舗の範囲だと思いますが、屋外スペースは範囲外となるのでしょうか? また、トイレやキッチン、備品置き場等はいかがでしょう? どなたかご存知の方おられましたら教えていただけると助かります。 よろしくお願いいたします。

  • インターネットカフェについて

    私の知合いが現在、書店を経営しているのですが、将来的な事を考えインターネットカフェにきりかえる(来年1月頃)と相談というか話があり何かいい情報があれば教えてほしいとの事でした。先日のイージーウェブもみました。現在、書店の売上げが毎月落ちこみ、まだ剰余金があるうちに出店したいとの事です。 書店の場所と別にいい物件(全坪数980坪 その内250坪を家賃105万円で借り 駐車場は250台あり、ローカル地域ですが、幹線道路沿いで営業車の通りは多く、近くに遊戯施設はあまりなく、半径5Km圏内に人口4万人強はいるそうです)の紹介があり、検討し不動産に3週間以内に返事をするそうです。 当然、彼も私も色々と調べておりますが、情報はできるだけ多く収集し確実性を求めていきたいと思っております。 そこで質問でございます。 ●インターネットカフェをされている方、もしくはお詳しい方がいらっしゃれば、多少なりともインターネットカフェについてご教授いただけないでしょうか? ●やはり大店法の適応になるのでしょうか?  (参考になるサイトはないでしょうか?) ●上記の条件(少ない情報ですが。。。)でインターネットカフェを出店は可能でしょうか? ●インターネットカフェの将来性は? 色々と不躾な質問等ばかりで申し訳ございません。 出来るだけ彼の力になりたく、質問を投稿させていただきました。 何卒宜しくお願い致します。

  • こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。

    こんにちは 不動産関係で 店舗賃貸に関して詳しい方教えて下さい。 まもなく家賃の更新になるのですが、適正な価格で交渉をしたいと思っています。 一般的な考えで店舗家賃の坪単価に関して幾つかご質問させて頂きます。 お知恵を宜しくお願い致します。 1. 鉄筋・木造・築年数に関して 鉄筋ビルと木造では人気も違い 坪単価も違うと思われますが 違う場合はどの位の比率になるのでしょうか? 私は10:8位が妥当かと思いますが……!? また、築年数でも新築と築30年以上では違いが有ると思いますが如何でしょうか? 2. 複合ビル・単独店舗に関して 飲食店ビルや隣接した単独店舗でも 多少は飲食店ビルが坪単価が高いと思いますが どの位の違いが有るのでしょうか? 3. 店舗の状況に関して 2階立てになってる店舗で1階にしかトイレが無く2階は客席のみで借りる際は、1階と2階の坪単価の比率は どのように考えたら良いのでしょうか? 私なりの考えでは2階がトイレなどの設備も全く無く客席スペースだけなので、2階は1階の半分の坪単価が適正な価格では無いかと考えます。 以上 長くなりましたが 詳しい方からの ご回答を お待ちしています。 宜しくお願い致します。

  • 店舗賃貸契約(敷金)について

     物販予定で、アパートの1階にある、約10坪の空店舗をインターネットでみつけました。  約10坪 家賃10.5万・敷金6ヶ月分・礼金1ヶ月分・管理費3000円・保証金なしの条件です。  質問ですが、店舗を個人で見に行った時、他の不動産会社が空き店舗の宣伝をしていました。  :どの不動産会社でも、家賃・敷金は同じでしょうか?  :敷金についてですが、住宅とちがうと思いますので、どのぐらい返金されるのか検討がつきません。 契約時や、見学に行ったとき、敷金をどのように使われ、返金されるのか、たずねる事は失礼でしょうか?  部屋の中は居ぬきではなく、インターネットの写真を見る限り、壁が破れて、手直しが必要な状態です。      店を開業するのは初めてで、不動産とのやり取りがよく分かりません。お願いいたします。  

  • 店舗の立ち退き料の算定方法をおしえてください

    6坪くらいの店舗をかりていて、衣料販売をしております。 このたび立ち退きをせまられましたが、私か金額を提示するときに算定方法は どのように計算するのでしょうか? 最低限要求する物とそれに付加してもいい物などをおしえてください。 インターネットで検索した所弁護士の方などは複雑な計算などがあり わかりにくかったので、そんなに複雑な物ではなく たとえば次の店舗代、営業権などとその他に考えうる物をおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 店舗を人に貸す場合

    実家が店舗付き住居で、商売を営んでいましたが、先日廃業しました。 実家の家族はそのまま住居に住み、店舗部分は設備等も含め、 そのままの状態です。 その後、取引先から、知り合いに店舗部分だけを借りたい人がいるという連絡を受けました。 その方は、実家とは同業者で、設備等も揃っている実家の店舗部分がいたく気に入ったようで、設備も含めて、是非借りたいとの事です。 正直あまり気が進まない話で、断る事も考えていますが、相手の方は、随分と熱心なようです。 仮に貸すことになった場合、どのような点に注意したら良いでしょうか? (例えば家賃や保証金はどの程度にしたほうがよいか?、電気代・水道代の分担、 不動産会社や弁護士等を間に挟んだほうが良いかなど・・・) 店舗部分は20坪程度で、設備も整っており、掃除さえすれば、 すぐにでも開店できます。 トイレは一箇所しかないので、共同利用になると思います。 また、万が一に備えて、住居部分と店舗部分には、簡単な工事を行い、 むやみに入れないようにする事を考えています。 この手の事に関して、無知なため何卒よろしくお願いします。

  • 店舗の強制退去に関することで教えてください

    店舗は建物がかなり古くおそらく40年以上は経っていると思われます。借りている店舗は住居兼の店舗です。2つの店舗が入るようになっていて一つは大家さんが店舗として使っていて店舗からつながっている後ろ側の住居に大家さんが住んでいます。もう片方の店舗はきちんと壁でしきられていてトイレや流しなどもあるちゃんとした店舗になっています。そこで衣料品販売を営業していて10年くらい借りています。最初の頃は大家さんのお父さんがご存命でした。しかし数年前にお亡くなりになり、婦人とその子供たちがそこで暮らしています。最近なのですが突然大家さんが店舗を出て行ってくれないかとい事をなんどか言われてきました。契約更新は昨年していて特にそのときにもなにもいわれませんでした。契約は3年で更新です。いつもどうりの契約を昨年済ませました。今年に入って地震や雨などの被害で、雨漏りがしてきてなおかつ今回の東北の震災とここの所の地震で壁にも何カ所かのヒビや隙間が入ってしまっています。大家さんも地震のことや年齢も高齢になってきてなのか、意味が分からないのですが突然退去してもらえないかという言われるようになりました。ここ数日は不動産屋さんから他の店舗情報などをもらってきては私へ持ってきます。 その店舗情報を持ってきて移った方がいいんじゃないかという事も言われるようになりました。しかし突然言われても出て行く事は考えておりません。 質問ですが 勝手に退去させる事はできるのですか? 次の更新時に出て行かなければいけないのですか? どうしても出て行かせたいみたいですが、この場合はどうしたらいいのでしょうか? 区役所かどこかに相談する窓口などありますか? 法律上何か私に対処方法はありますか? あまりにもしつくなってきているので、最悪出て行ってもかまわないのですが その場合の対処方法はどのようにすればいいのでしょうか? できるだけけんかや面倒な事はしたくないので、 どのようなな対処と手順を踏めばいいかご教授ください。 よろしくお願いします。

  • 店舗の音響システムの組み方を教えて下さい

    音響関係はズブの素人なので、質問内容が的を得ていないかもしれません。 その点はご了承下さい。 (質問の内容で説明が足りない場合は補足させて頂きます) 現在店舗に設置するスピーカーやアンプをどのようにして良いかわからず、質問させて頂きます。 店舗は美容室で約26平米(8坪/16畳)程度と狭いのと、また音量もそこまで大きく鳴らすことは無いので、高出力なアンプやスピーカーの設置は考えておりません。 音質にもそれほどこだわっておりません。 またトイレにも音楽が必要で、既に天井埋込型のスピーカーは工務店に頼んで設置してもらっています。 取り付けたスピーカーはTOAと言うメーカーで、品番F-2321Cになります。 http://www.toa.co.jp/products/prosound/speakers/speakers_ceiling/f-2321c.htm 正直あまりわからず、知人がこのスピーカーを店舗で既に取り付けられていたので、同じものなら大丈夫かと思い、工務店にお願いして付けてもらいました。 ただ、トイレくらいのスペースであればかなりオーバースペックなのかもしれませんが… こちらは1台のみの取付です。 これ以外に店舗内に設置するスピーカーをこれから購入しなければなりません。 同様にアンプも必要になると思いますが、正直どのように接続したり、どのような機器を購入したら良いのかがわかりません。 再生機器は既に所有しているアップル社のiPad、もしくはiPodで考えております。 店舗内に設置するスピーカーは1台か2台で考えております。 (トイレは換気扇などのダクトが通るため、天井にスピーカーを埋め込むことができましたが、店舗部分は鉄筋コンクリート造で埋込のスピーカーは設置できません) このような状況ですが、アンプやスピーカーをどのようにして良いのか、オススメの機器など教えて頂ければ大変助かります。 予算もかなり厳しい状況にありますので、なるべく安く、またシンプルな組み合わせで教えて頂ければ幸いです。 (上限予算は8万円程度ですが、もちろんこれよりも安いに越したことはありません) よろしくお願いします。