• ベストアンサー

フォニックスを覚えるためのゲーム

小学校2年生のいとこに英語を教えているのですが、 やはり何事もゲームなどにしないと集中力が続かないようです。 私はフォニックス(phonics)を教えたいと思っているのですが、 なかなか興味を持ってくれません。恥ずかしいようです・・・。 そこで、フォニックスをかるたにしてみようと思っているのですが (私が発音して、それとついになるカードを取りながら発音してもらう) これ以外に何かフォニックスを覚えるためのゲームなど ご存知でしたら教えてください! (ちなみにgenkiのホームページにある神経衰弱をやろうと思ったら、 残念ながらいとこの家にインターネット環境が無いので出来ませんでした。) 子供に英語を教えた経験のある方、小さいお子さんがいらっしゃる方、 何かアイデアがあれば御願い致します!!

  • 英語
  • 回答数3
  • ありがとう数10

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

元児童英語教室講師、現在は6歳の息子に遊び程度で英語を教えています。フォニックスの定着は大事ですよね。息子は母国語(日本語)が定着してから、、と思い英語をはじめたのは今年の2月からですが、フォニックスの定着を基礎にして、3ヶ月ほどで小学生英語レベルの単語(&文章)は読めるようになりました。 そんな話はさておき、ゲームですが、こどもは競争が大好き。 トランプのゲームの要領でアルファベットカードを使います。大文字小文字2まいずつ用意します。絵カードや、市販のフラッシュカードでもOK。2人の真ん中に山にして置き、1枚ずつ順番にめくっていきます。同じカードがでたら、そのカードのフォニックス(A アー Apple)を声に出して言います。間違えず早く言えたら勝ち。相手のカードがもらえます。最後にカードの多いほうが勝ち。結構燃えますよ。複数人数でも遊べます。 フォニックスはテーマソングのように毎回聞いていようといなかろうとかならず26文字やります。それを毎回繰り返すことで自然に頭に残ります。チラと横目で見て「そんなの知ってるよ」なんて顔されたらニンマリ。頭にはいっているってことです。 フォニックスが定着しはじめたら、絵カードにスペルがついたものを使用します。これで単語が読みやすくなります。先生がしっかり発音しないと子供は発音通り書けません。アルファベットを意識しながら発音することが、なんて難しいことか。先生は常にスペルを意識しながら発音するように心がけてくださいね。

milfy555
質問者

お礼

面白そうなゲームですね! 確かにトランプのゲームのようです。 早速カードを作って、今度やってみたいと思います。 私はフォニックスを教えるのに、始めは5文字、 次の回にはそれに3文字足して8文字・・・ と回数を追うごとに覚える文字数をadd upしちゃってました。 やっぱり一気に26文字やった方がいいんですか? 私は講師経験がこれが初めてなので、それがわからなかったです。 いきなりやり方を変えてもいいものか、悩んじゃって ちょっと自身をなくしちゃいました・・・。

その他の回答 (2)

回答No.3

No2です。 ごめんなさいね。自信を持って自分のやりかたでやればいいと思いますよ。 ただ、私は A アー Apple, B ブ Bananaという1文字対応はお経?のように毎回繰り返すと効果があると思います。3文字ずつ増やすのは、その文字で始まる単語を集めたりする、ということでしょうか? その日学んだアルファベットで始まる言葉のカード取り(カルタ遊び)等いかがでしょうか?

milfy555
質問者

お礼

再度ありがとうございました! >自信を持って自分のやりかたでやればいいと思いますよ この言葉で励まされました! 現段階ではA~Hまで進んでいます。 少しずつ増やして、Zまでいったらゲームをしながら 総復習しようと思ってました。 でも、そろそろカルタくらいなら出来るくらいの数にはなってますよね! PHONICSは授業の始めと終わりに5分~10分間やっているだけなんです。 それ以外の時間は、いとこが友達にもらったというテキストなどあるので、 それを元に色々やってみてます。 経験者様からのアドバイス本当にありがたいです。 ありがとうございました。

  • gumu34
  • ベストアンサー率20% (18/87)
回答No.1

カルタ、良いですね! 我が家では最初は2個見つけて読めたらシール1枚、アルファベット全部集めて読めるようになったら好きな物(300円位のカードとか)と交換!・・ってのをやっています。 ちなみに今は3個集めたら・・・をやっています。 やり方は・・・ 「a」で始まる物なあに?に対して「アップル~」と言えば、それを無地のカードに自分で単語を書かせます。 ただ書いてカードを集めるだけじゃなく、それをシャッフルして、その中から何度も「a」で始まる物なあに?を聞いたりします。 子供英語辞典?のような物は見せず、読み聞かせの絵本の中から探させたりしています。 うまく説明できないので解り難いかも知れませんが、 我が子はカードや飴玉欲しさに気分がのっている時だけ(ここが微妙ですが・・・)楽しそうにしています。 物足りなかったらごめんなさい!

milfy555
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました! ただいまいちゲームのルールが分からないです・・・。 すみません・・・。 ただ、覚えたらシールを貼ってそれを集められたらごほうびを・・・ って言うのは良いかもしれませんね! 早速いとこに相談してみます(^^)

関連するQ&A

  • フォニックスの教え方

    同じ内容で質問をしたところ、論点が「フォニックスが有効か、無意味か」などに集中してしまったため、再度投稿させていただきます。 **************************************************************************************** 中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか? ************************************************************************************************ フォニックスは元々ネイティブの子供たちのために生まれたものであることも、ネイティブの子は幼少期に勉強することも存じています。それでも第二外国語として英語を学ぶ上で無駄にはならないと思っています。 また、フォニックスが良いか悪いかなどのご意見ではなく、飽くまでフォニックスに則って教える際にどう注意すべきかのご回答を宜しくお願いします。 「フォニックスに加えてこういうことも教えると良い」と言うこともあれば教えてください。

  • フォニックスの教え方

    中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか?

  • フォニックスの必要性について

    はじめまして。 英語を勉強中の20代社会人、初学者です。 リスニングやスピーキングの強化の為に、単語を覚えるときは、発音やアクセントまで正確に覚えることを心がけています。そうすると、徐々にリスニング力が強化されてきたような気がするのですが、覚えるべき単語はまだまだ膨大で、改めて英語学習の大変さを痛感しているところです。 さて、そこで、少しでも効率よく覚えるように、また、初見の単語が出てきてもなるべく正解に近い発音ができるように、なにか規則性のようなものはないのかと思ってネットで調べている内に、ネイティヴはまず、フォニックスという規則から学ぶということを初めて知りました。 今取り組んでいる参考書はCD付きで、修了すると基本的な文法・語法は十分で、リスニングにおいても800点くらい取れると言う触れ込みなのですが、フォニックスという言葉には一切触れていません。これまでに取り組んだ参考書でも、まずはフォニックスからと言ってくれたものはありませんでしたし、学校でも教えてくれませんでした。 それでも、やはり、まずはフォニックスから勉強した方がいいでしょうか?その場合、ちゃんとしたそれ専門の参考書で勉強した方がいいののか、簡単な規則だけならネットで調べられますので、それでよしとするか。または、基本的な文法を修了し、ある程度語彙を増やし、簡単な英語なら読めて書けるようになってから、さらに上を目指すのならば、その時に必要となるのか。 まだまだ基本的なことをやらねばならない段階なのですが、この先の勉強の進め方に非常に迷っております。 フォニックスの有効性や、何を使ってどのように勉強すればよいか。参考書ならお勧めの一冊など教えてください。時間と費用の問題で、専門学校や通信講座ではなく、できれば市販のもので。必要ではないと言う意見もあるなら、聞きたいです。よろしくお願いします。

  • 体を動かすゲーム(英語で) 教えてください!m(_ _)m

    2,3歳の子と英語を使って遊ぶときにカードを使うのですが(単語の)、神経衰弱やカード当てゲームなどは座ってするので気が途切れがちです。。(*_*) カードを走って取ったり、ジャンプしたりするゲームには夢中になって取り組んでくれます。 いろいろ工夫してみているのですが、何かお勧めのゲームあれば教えてください。

  • 神経衰弱ゲームの読み方

    どなたか神経衰弱ゲームの英語の読み方をご存知でしょうか? もしくは、日本語以外の読み方でも構いません。 日本語読みだと何だが病名のような感じがするので… カッコイイ読み方を教えて下さい!よろしくお願いします。

  • フォニックスを一から勉強したいのですが、お勧めの参考書を

    こんにちは。前回はフォニックスの必要性を質問させて頂きまして、大変有益であり、勉強する必要がある。と感じましたので、参考書で勉強する事にしました。 前回の回答やアマゾンのレビューを参考に、次の3つの参考書を候補としているのですが、実際に使った事のある人の感想など聞かせて下さい。レビューでもやはり意見は分かれていますし、人それぞれだとは思いますが・・・。人に教えるためではなく、自分の理解の為に必要としています。値段や1冊(1シリーズ)の分量は問いません。大人学習者向けの本を探しています。 (1)講談社プラスアルファ文庫のアメリカの子供が「英語を覚える」101の法則(CDがなく、薄そうなので止めた方がいいかとも思っていますが、最高に役に立っているとのレビューもあり迷っています。) (2)ジュミック今井のフォニックス“発音”トレーニングBook(評価が高いようですが、全てを網羅しておらず、説明不足や蛇足があるとの声も・・・。) (3)ジオス出版のはじめてのフォニックス レベル1-ルールをおぼえたらカンタン! シリーズ (よさそうなのですが、子供向けでしょうか?説明が平仮名だらけだったり、簡単な漢字に読み仮名が振ってあったり、幼児に説明するような日本語のものは避けたいです。) また、この他にもお勧めの参考書があれば教えてください。よろしくお願いします。

  • 小学校2年生に英語を教えるには・・・?

    今度いとこ(小学校2年生)にアルバイトで英語を教えることになりました。 いとこの両親から私が海外で育ったので英語が話せるから教えてやって欲しい、 と頼まれたのですが、私としては小学校2年生がどのくらいの レベルのことが分かるのかさっぱり分かりません。 週1回か2回程度で英語が出来るようになるとも正直思えませんし・・・。 でもせっかくやるなら、少しでもその子のためになればと思うのですが、 正直アルファベットも知らないような子に教えるには どこからはじめればいいのかまったく分かりません。 一応はじめはアルファベットの発音のしかた(英単語の読み方など) からはじめようと思っています。 (PHONICSというらしいですね。) 一応、近所の子にもらった英会話教室のテキストがあるらしいので それを元にやっていこうと思うのですが、何かコツとかあれば教えてください。 漠然とした質問ですみません。 なにしろ小学生との接点など今までまったく無かったので、 どのくらいのことが分かるのかも分かりません。 又、どのようなものに興味があるのかも分かりません。 何でもいいので経験者の体験など教えてください。

  • 英語> 文字(単語)から音(読み、発音)を知るには

    こんにちは。 30代の大人で、 英語をやり直すどころか中学英語の文法など見ても 思い出せず混乱してるほどの初歩の初歩から解らない者です。 目指したい目的は、洋画や海外ドラマ、洋楽が好きなので、 文中の何個かでも聴き取れる→その何個かの単語から何の話なのか 意味をざっくりとイメージできるようになりたいのですが、 その前に、 歌詞やセリフの「文字」を見て、 発音記号を調べずに読みが分かる(発音できる)方法はありますか? 検索していて 「フォニックス」という方法を知ったのですが、 タイトルにはフォニックスと書いてなくても内容はフォニックスと思われる内容の 発音関係の本を何冊か買ったり借りたりした中では、 発音(発音記号やカタカナ表記)→音(おと)の出し方、発音→文字、単語の順 で載っていて、 その逆の方法で載っている本などを探しています。 フォニックスで有名な所の本やCDでは 「音から文字に」とあるので、 その逆から載っているものが良くて。 その発音ごとの数ページを逆から見ればいい、 頭の中で順番を入れ替えられればいいのですが…、 混乱してしまいます。 個人のブログなども含め検索していると、 フォニックスで全部読めるわけではない、 規則が使えない例外もたくさんある…、 結局は全部 個々に覚えるしかないと 書かれている方もいて、 なかなか始められません…。

  • 英語の発音記号は、紛らわしすぎませんか?

    英和辞典には発音記号が使われ、英語の授業では、発音記号を覚えることを促されているようですが、 少なくとも私の経験では、中高時代は全く読めず、ネイティブからフォニックス等をしっかり習い、言語学を仕事にするようになったからようやく読めるようになりました。 実際、英和辞典等の発音記号を有効に活用してる英語学習者はどのくらいいるのでしょうか? 以下から選んでいただいて、よかったら意見も書いていただけると助かります。 1. 発音記号で、全ての英語の子音と母音を問題なく読める。超便利。 2. 読めない記号も多いが、読める記号もあるので、多少活用してる。 3. 全然読めない。もっと簡単で読みやすいものがあればそれに代えてほしい。 4. 全然読めないし、発音なんか興味ない。

  • お知恵を拝借 簡単なルールのある遊びは?(4歳・室内で)

    年中の息子が一人いるのですが、ルールのある遊びが苦手です。 保育園に通っていますが園でしっぽ取りゲームをするとしっぽを取った先生に怒ったり、絵合わせカード(←かるたみたいな要領)はわかっていても積極的にとれない、など。 プライベートでかくれんぼになると自らオニになっておきながら「もういーかい!」と目をあけて誰も見えないからと泣いたり、、、。 普段一人でおもちゃで遊んでばかりもいけないと思い、昨日息子と二人で神経衰弱をしました。 カード8組のみを使い初めての神経衰弱でしたが、最初はルールに腹を立て「もうしない!」と言ったり叩いたりカードをぐちゃぐちゃにしようとしたりでした。 でも根気よく話をして「二人や三人でするゲームにはルールがあるよ」と諭しながらすると怒ることもなくなり、最後にはどのカードが何の数字だったか覚えておく余裕も出て楽しそうでした。 それでこういう簡単なゲームでいいので何かあれば教えていただきたいです。 よろしくお願いします。