• 締切済み

フォニックスの教え方

中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか?

  • 英語
  • 回答数8
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.8

念のため、申し上げておきますが、 マジック e というのは、e を読まない、 という意味だけでなく、e がつくことで、 前の母音がアルファベット読みになる、というルールのことです。 sit なら i は「イ」と読む。 これがフォニックス読みです。 でも、site と e がつくと、 i を「アイ」と二重母音で読む。 アルファベット読みです。 フォニックスというのは英会話ではアルファベット26文字を 基本的にどう読むか、u なら「ア」と1パターンしかやらないのです。 「ウ」と読むこともある、とはやらない。 だから、中高生がやらないといけない、細かいスペルと発音のルールじゃないです。 簡潔なルールです。 私が中1で発見した、というのはただ e を読まないということじゃないです。 e によってアルファベット読みになる、ということに気づきました。 ただ、日本人の多くは like は「ライク」であり、 l - ai - k というふうにとらえられないんです。 中学の発音問題で sit like で i があって、 「ライク」も「イ」で同じ、と思ってしまうのです。 まず、英語の子音・母音のしくみを教えることです。

Chibi-kko
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございます サイレントeはきちんと習ったことはありませんし、「eがあるから直前の母音の発音が変わる!」と特に意識をしたこともありませんが、ちゃんと理解しているつもりです。ありがとうございます。 私が見たフォニックスのテキストは、26音の発音の仕方をただ羅列してあるような本ではありませんでした。かなり細かなルールで、「すべて覚えるのは無理かも」と思ったほどでした。子音・母音の仕組みを勉強するためにフォニックスと言う形を取りたいのだと思うのですが、あまりおすすめではないご意見の様ですね。 少し気になったので、失礼ながらもう一つ質問を掲載させてください。お忙しければお手数おかけするまでもありませんのでお気遣いいただかなくても結構ですが。 ご自分で色々と発見されたとのことですが、wind-skywind 様の今回のご意見は、フォニックスを実際に学ばれてのものですか?それとも、フォニックスには関わることなくこれまで勉強されてのご意見なのでしょうか?

回答No.7

フォニックスをスペルと発音のパターンととらえればいいのですが、 実際に英会話の現場でされているのは a で apple の「ア」 u で cup の「ア」 o は「オ」 までで、 money, front の「ア」まではしません。 そうすると単純なルールでなくなるので。 でも、後半の質問はフォニックス関係なく、個々の発音の違いですよね? フォニックスがネイティブのため、というのは a なら apple の「ア」 u なら cup の「ア」 とやるだけで、その発音自体は自然に出るのです。 でも、日本人には結局、その発音自体ができず、 結局、a か u かという単にスペルを覚えることでしかなくなります。 だから、bus は「ブス」とローマ字読みでスペルを覚えるのと同じことになります。 隠れ e とはマジック e、サイレント e のことだと思いますが、 ルールとして前の母音がアルファベット読みになるだけのことで、 e 自体、読まない、それだけのことです。 book の k も、like の ke も子音 k の発音としては同じ。 e があるから子音の発音が難しくなるわけじゃない。 book だって同じ子音の k だけの音には違いありません。 set など、もちろん、普通に読む e もありますが、 語末にきたら be など例外を除いて、読まない、というだけのことです。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます フォニックスについて私はまだまだ不勉強ですが、フォニックスはスペルと発音にルールを持たせたものと認識しています。そうであれば問題ないと考えても良いですか。私は英会話を教えるわけではないですし。 ただ、どうしても分からないのは、「個々の発音の違い」がフォニックスとは関係ないということです。 appleのaと、cupのuは、無理やり日本語表記にすれば確かに同じ「ア」が一番近いとは思いますが、それぞれの発音は実際は違いますよね。 hut,shut,upはいずれもcupと同じ母音の発音をしますが、それが[u]の発音と言うことではないのですか? 「a」と「u」の発音は違いますし、それぞれの正しい発音を知っていれば、hat,shat,ap,capとスペルを間違えることはないですし、busを覚えるのにローマ字読みをする必要もなくなると思いますが…。 日本人にはその違いは分からないから、発音から母音を割り出すのは無理だというお話でしょうか?それならば分かるのですが。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.6

 #1です.補足です。 >>>2年も経てば捨ててしまう表記法とはどういうことでしょうか…?  フォニックスはどの自然言語でもなく実社会では使えないと言う意味です。発音記号は万国共通ですが、フォニックスは英語圏の小学生にしか使えないからです。

Chibi-kko
質問者

お礼

再度ご回答していただき有り難うございました。 日本の学校の教育だけではどちらにしても実社会では使えませんから、それにプラス@と言う形でフォニックスを希望しているようです。読める喜びから英語の勉強への意欲が出るといいなと言う希望もあるようです。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.5

 #1です.補足です。 >>在米ならば中1では遅いと思いますが、英語のレベルとしては小2とそう変わらないと思います。これから多くの英単語を覚える必要がある中で、スペルを丸暗記するよりも良いと思うのですが。  それはその生徒さんの場合、どうなさるのが一番いいかは、僕にはわかりません。僕などは日本の公立中学でフォニックなしにやったものですから、簡単でした。  帰国子女は、漢字、仮名など、日本で生まれ育った級友より覚えなきゃならないことが多いので、その上に2年も経てば捨ててしまう表記法の学習は無駄なような気がしただけです。

Chibi-kko
質問者

お礼

補足をありがとうございます 質問文が分かりにくく、誤解させてしまったようですみません。帰国子女なのは私(教える側)で、中1(教わる側)は生まれも育ちも日本です。 学校で学ぶだけの英語では本人によほどやる気がなければ物にはなりませんし、結局勉強のための英語になってしまうと心配した親からの依頼です。 >2年も経てば捨ててしまう表記法 とはどういうことでしょうか…?

回答No.4

そう、スペルを丸暗記するよりはいいです。 だから、フォニックス、と銘打ったものでなく、 スペルと発音のパターンを覚えていくことです。 私は昭和40年生まれなので、中1から英語を習う時代です。 英会話などほとんど習っている人はいない時代です。 でも、 make like smoke こういう単語を覚えながら、後にフォニックスでいうマジック e というものだと知ったものを、自分で中1の時に発見していました。 フォニックスでは u は「ア」とやり、 o は「オ」とやります(でもイギリス英語っぽい?) top などを念頭においたものですが、 money は u と同じ「ア」です。 こういうことをフォニックスとしばることなく、 いろいろ覚えていくことが大切です。 私はこういうルールを中1から意識して 数えきれないほどのルールを身につけてきました。 それでも例外が出てくるのが英語です。

Chibi-kko
質問者

お礼

何度もご回答いただきありがとうございます 全く英語を知らない状態でフォニックスを教えるつもりはないのですが…。 どんなルールにも例外はあるかと思いますが、基本を押さえることにも意味はあると思います。英語はフランス語やスペイン語から派生した言葉もありますし、完全に一つのルールで掌握できないことは承知です。 moneyは語源である古代ローマではoは「オ」と発音されていますし、そのまま変化せずに使っているイタリア語でも「オ」と発音されています、英語になったときに発音が変わった単語の一つなんでしょうね。 私もフォニックスを勉強したことはありませんが、色々な単語を耳から学び、文字としてみることで、知らない単語でも読めます。知らず知らずのうちに法則を身につけていたのだと思います。ただ、基本の法則を自分で見つけられる子ばかりではないと思いますし、それを情報として与えることにも意味はあるように思います… wind-skywind 様のご存知のフォニックスと、私が理解しているフォニックスの内容に齟齬があるようなのですが、フォニックスとは『スペルと発音のパターン』ではないのですか? 不勉強で申し訳ないです。

回答No.3

>また、l と r 、s と th はそのままスペルの違いなので、フォニックスは関係ありません。 すみません。まさしくフォニックスではあるのですが、 発音の仕方とフォニックスは関係ありません。

Chibi-kko
質問者

お礼

再度ご回答いただきありがとうございます フォニックスとは文字と音のルールを学ぶものだと思っていました。 フォニックスには発音は関係ないのですか? スペルの違い=発音が違うということだと思っていました。

回答No.2

子供向け英会話ではフォニックスをよく使いますが、 中学生にはどうでしょうね。 u で「ア」と教えるのがフォニックスで、 bus を「ブス」とやらずにはすむのですが、 ローマ字を習った後の子供にはその板挟みに悩むことになるでしょうね。 現に put のような基本語もあり、 英語の発音はローマ字通りでもなく、 フォニックスでも完全でなく、 両方を兼ね合わせていかないといけません。 発音とスペリングのさまざまなパターンを覚えていく、 という観点でフォニックスをとらえればいいですが、 フォニックスとは本来、ネイティブの子供のためのもので、 日本人には向いていません。 また、l と r 、s と th はそのままスペルの違いなので、フォニックスは関係ありません。 特に後者は濁る場合と濁らない場合があるので、 その都度覚えていくしかありません。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ローマ字と英語は同じアルファベットを使っているだけで全く関係ない言語ですよね。板挟みになるのでしょうか。 >フォニックスとは本来、ネイティブの子供のためのもの と言うのは分かるのですが、現在は日本人への英語教育にも応用されているようです。元々は英語圏で生まれた勉強法ですが、英語が第二外国語では習得できないということでしょうか? 私の理解では、フォニックスとは『英語の「音」を「文字」に結びつけるためのルール』なのですが、違うのでしょうか?まさに『発音とスペリングのさまざまなパターンを覚えていく』のフォニックスだと思っていました。

  • SPS700
  • ベストアンサー率46% (15295/33014)
回答No.1

 子供も孫もフォニックスをやった在米です。アメリカでは小学校2年ぐらいでやめ本式の綴りに移ります。中学にもなるとちょっと遅すぎて、要らない厄介物になりませんかね。

Chibi-kko
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 在米ならば中1では遅いと思いますが、英語のレベルとしては小2とそう変わらないと思います。これから多くの英単語を覚える必要がある中で、スペルを丸暗記するよりも良いと思うのですが。

関連するQ&A

  • フォニックスの教え方

    同じ内容で質問をしたところ、論点が「フォニックスが有効か、無意味か」などに集中してしまったため、再度投稿させていただきます。 **************************************************************************************** 中1の子にフォニックスを教える際、分かり易くするポイントを教えてください。教えるのは親戚の子で、私は英語を教えたりした経験はありません。帰国子女なので英語は得意で、単語の発音も下手ではないので、「一人では勉強できない」「親では発音ができない」「CDでは限界がありから」と頼まれただけです。フォニックスについてもこれから勉強するつもりです。 教える相手は、勉強はそこそこできますが、特にこれまで英語に特化した勉強はしていません。幼稚園の時にちょっと英会話教室に顔を出していたくらいです。 まずはフォニックスとはどういう物か、勉強するメリットなどを説明し、一つ一つ発音のルールを、イメージしやすいように本人の知っている単語を中心に例を出しながら教えようと思います。 フォニックスで引っかかり易いところや、注意して教えた方が良いところはありますか? 英語教師の友人から「th」、「l」と「r」や「s」と「sh」の発音分け、隠れ「e」などいくつかつまづき易いところは教えてもらいましたが、他にもありますか? ************************************************************************************************ フォニックスは元々ネイティブの子供たちのために生まれたものであることも、ネイティブの子は幼少期に勉強することも存じています。それでも第二外国語として英語を学ぶ上で無駄にはならないと思っています。 また、フォニックスが良いか悪いかなどのご意見ではなく、飽くまでフォニックスに則って教える際にどう注意すべきかのご回答を宜しくお願いします。 「フォニックスに加えてこういうことも教えると良い」と言うこともあれば教えてください。

  • フォニックスの必要性について

    はじめまして。 英語を勉強中の20代社会人、初学者です。 リスニングやスピーキングの強化の為に、単語を覚えるときは、発音やアクセントまで正確に覚えることを心がけています。そうすると、徐々にリスニング力が強化されてきたような気がするのですが、覚えるべき単語はまだまだ膨大で、改めて英語学習の大変さを痛感しているところです。 さて、そこで、少しでも効率よく覚えるように、また、初見の単語が出てきてもなるべく正解に近い発音ができるように、なにか規則性のようなものはないのかと思ってネットで調べている内に、ネイティヴはまず、フォニックスという規則から学ぶということを初めて知りました。 今取り組んでいる参考書はCD付きで、修了すると基本的な文法・語法は十分で、リスニングにおいても800点くらい取れると言う触れ込みなのですが、フォニックスという言葉には一切触れていません。これまでに取り組んだ参考書でも、まずはフォニックスからと言ってくれたものはありませんでしたし、学校でも教えてくれませんでした。 それでも、やはり、まずはフォニックスから勉強した方がいいでしょうか?その場合、ちゃんとしたそれ専門の参考書で勉強した方がいいののか、簡単な規則だけならネットで調べられますので、それでよしとするか。または、基本的な文法を修了し、ある程度語彙を増やし、簡単な英語なら読めて書けるようになってから、さらに上を目指すのならば、その時に必要となるのか。 まだまだ基本的なことをやらねばならない段階なのですが、この先の勉強の進め方に非常に迷っております。 フォニックスの有効性や、何を使ってどのように勉強すればよいか。参考書ならお勧めの一冊など教えてください。時間と費用の問題で、専門学校や通信講座ではなく、できれば市販のもので。必要ではないと言う意見もあるなら、聞きたいです。よろしくお願いします。

  • フォニックス(英語の綴りと発音に関すること)の学習について

     現在、英語教師を目指しており、今秋に教育実習(中学校)を控えているものです。  私自身、英単語の綴りだけから発音するのは苦手で、特に初見の単語は発音記号を見てもたどたどしい発音になってしまいます。  フォニックス(音声学)に関する、入門又は、わかりやすい書籍、教材がありましたら教えてください。  よろしくお願いします。

  • フォニックスを覚えるためのゲーム

    小学校2年生のいとこに英語を教えているのですが、 やはり何事もゲームなどにしないと集中力が続かないようです。 私はフォニックス(phonics)を教えたいと思っているのですが、 なかなか興味を持ってくれません。恥ずかしいようです・・・。 そこで、フォニックスをかるたにしてみようと思っているのですが (私が発音して、それとついになるカードを取りながら発音してもらう) これ以外に何かフォニックスを覚えるためのゲームなど ご存知でしたら教えてください! (ちなみにgenkiのホームページにある神経衰弱をやろうと思ったら、 残念ながらいとこの家にインターネット環境が無いので出来ませんでした。) 子供に英語を教えた経験のある方、小さいお子さんがいらっしゃる方、 何かアイデアがあれば御願い致します!!

  • フォニックスの『口の動きがわかる』DVDは教材ありますか?

     こんにちは。 タイトルどおりなのですが、 フォニックスの勉強をしたいと思っています。 一応、一通りフォニックスは勉強したのですが、 勉強をした時から期間が開いてしまったので、 不安になってしまいました。  以前は英会話クラスで外国人教師の方の口を見ながらの学習だったので、アニメではなく、発音される方(実際の人間)の口を見たいのですが、そこで、フォニックス『口の動きがわかる』DVDは教材ありますか?  ネットで検索してもあまり出てこなかったので (DVDはありますが、アニメの物が多いようなので) ご存知の方、教えていただけませんでしょうか?  よろしくお願いします。

  • フォニックスの辞書

    フォニックスでスペルと発音などの勉強をしようと思います。 そこで、ある英単語のスペルを覚えられないときに、辞書を引くとそこに、通常の意味や発音記号や連分などのほかに「フォニックスのルールも載っている辞書」がほしいです。 いつかはフォニックスを体系的に学ぶかもしれませんが、とりあえずはこのように帰納的に学ぼうとおもっています。 本、サイトともにいくつか、教えていただけると助かります。 よろしくお願いします。 ちなみにこの本は僕が求めているような本なのでしょうか。 http://www.amazon.co.jp/%E3%83%87%E3%82%A4%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%95%E3%82%A9%E3%83%8B%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9%E8%8B%B1%E5%92%8C%E8%BE%9E%E5%85%B8-%E4%B8%89%E7%9C%81%E5%A0%82%E7%B7%A8%E4%BF%AE%E6%89%80/dp/4385105669

  • 高校の英語の先生に腹がたちました(`´)

    私は高3で、幼少期に少しだけ海外に住んでた経験があります 一応"帰国子女"になるようですが… でも、英語圏の国じゃないし、本当に小さい時少し行ってただけなんです 日本に帰ってからは、学校の"受験英語"を一生懸命自分で勉強して、なんとか模試などでは上位をとっています が、先日英語の先生に「お前帰国子女なんだってな(←友達が言ったらしい) だったら英語ぐらい出来て当たり前だろ この成績もお前の努力じゃないな 帰国子女なら1位ぐらいとれるだろ」 って言われたんです…!!! 信じられません 今時英語の教師でこんな事言う人がいるなんて! 一生懸命文法やら単語やら覚えて頑張ってきたのに、こんな言われ様して本当にショックでした(;_;) 未だに外国=英語 帰国子女=英語 と言う偏見があるんですかね‥ 似たような経験された帰国子女の方いらっしゃいますか? またこの様な教師には何と言って対抗すべきでしょうか…

  • 英語の発音・流暢さ・その他についての質問です。

    英語の発音・流暢さ・その他についての質問です。 (1) 発音記号(フォニックス記号)とアクセントが完璧にもかかわらず正しく聞こえない場合、どのような原因が考えられますか? (2) 英語のレベルに関わらず正しい発音が出来てしまう人がいますが、そうでない人と比べて具体的に”何”が違うのですか? (3) 学習年月にかかわらず、”流暢さ”、”ナチュラルさ”を初めから持っている人がいるようです。具体的に何が違いますか?また、そういった人とそうでない人は上達の速度が明らかに違うと思いますが、そうでない人が英語を学習する意味はありますか? (4) 帰国子女をはじめ、完成した英語力がある人がいる中で、そうでない人が英語を勉強することは価値がありますか?(もちろん帰国子女だから誰もが英語ができるわけではないこと、日本語で苦労されることがいることも承知していますが、この質問ではそういう人はカウントしません。) (5) 発音が完璧でない場合(相手に伝わらないほど)、その英語に価値はありますか?もちろん話す内容のほうが重要です。しかしながら、第三者から見て発音が良い人の方が評価が高くなると思います。また、発音が悪く伝わらないことから使うことを避ける単語・表現・文法が多くなるかと思いますが、その知識や英語力は無駄ですか? (6) ECC全国英語弁論大会をはじめ、スピーチ・プレゼンコンテストなどに参加されている方は非常に高度で正しい英語を使いこなせているように見えます。一体どのような学習の結果、そのようなレベルに辿りついているかご存知の方おられますでしょうか? 質問が多くなってしまいましたが、どうかご回答をおねがいします。英語学習を始めて3年半。英検1級・TOEICでも満点近いスコアを取得していますが、学習して得た英語力は何か”作り物”のような気がして価値が感じられません。

  • 英語を初歩から喋るのを中心に勉強する方法

    英語は高校二年生レベルしかできません。 ここから、フォニックス?という幼児用の単語発音から学んでいき、アメリカ人相手に英語をしゃべれるようにしたいのですが、それには何が必要でしょうか? まず、フォニックス?という本でおすすめはありますでしょうか? それを勉強するとして、それから、何をしていけばいいのでしょうか? 私には外国人に友人はいませんし、出会うこともありません。 実際に会話などしてみたいのですが、どこかで出会う方法はあるのでしょうか? 大阪梅田にそういう場所はあるのでしょうか? 英語の勉強のために会話がしたいだけです。 私の英語の発音をいいとか悪いとか教えてもらえる相手がほしいです。 留学などのお金はないのですが、留学した場合、まず、英会話学校?のような場所に2年ほど通うとききました。 日本で同じようなことはできないでしょうか? いろいろとおたずねしてすみませんが、どうかアドバイスお願いします。

  • 英語の勉強方法について教えて下さい。

    僕は今大学1年生です。それで一応帰国子女です。しかし中1のときに日本に帰ってきて、それ以来ほとんど英語の勉強をしていません。それで今ちょっと危機感を感じてます。高大一貫のところに通っていたので受験英語の勉強すらしてません。そのため最近明らかに自分の英語力が落ちていることに危機感を覚えています。 せっかく帰国なのでさすがにこのまま衰えてしまうのはもったいないと思い始めたので自分で英語の勉強をしたいです。 僕はリスリングは得意です。スピーキングとライティングが苦手です。そしてその原因は単語力のなさだと自分は思っています。単語が全然わかりません。TOEICを先日受けたのですが、出てくる多くの単語の意味がわからなくて苦労しました。それで一応今は「TOEICに出る単語帳」みたいのを買って少しずつ暗記をしていってるのですがこんな方法で良いのでしょうか? もっと何か英語の良い勉強方法があれば教えて頂けたらうれしいです。語学の勉強の仕方がわかりません。英語の本を読むとかでも効果はありますか?