• ベストアンサー

中学校免許を習得したいのですが(小学校免許習得済)

小学校の免許は持っているのですが、新たに中学校免許を習得したいと考えています。 専門教科は国語です。 現在は小学校教員として茨城県で働いています。 働きながらだとどういった方法がよいのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

こんばんわ。くろすです。 >働きながらだとどういった方法がよいのでしょうか? 通常 働きながらで多いのは取得方法は通信教育だと思います。 下記のURL(文部科学省)によると、中学の国語は6校あるようです。http://www.mext.go.jp/a_menu/shotou/menkyo/04041301/003_a.htm 1 千葉県 聖徳大学 人文学部 (中高)国、(高校)書道 2 東京都 慶應義塾大学 文学部 (中高)国 3 東洋大学 文学部 (中高)国、(高校)書道 4 日本大学 文理学部 (中高)国 5 法政大学 文学部 (中高)国 6 京都府 佛教大学 文学部 (中高)国、(高校)書道 ※現職の方の場合は、教育職員免許法の第6条別表第8の適用が可能な場合がある事と、免許法がよく変わる事から、自分が入学する時に免許を申請する教育委員会(茨城県になるのでしょうか?)に事前確認する事をおススメします。 (第6条別表第8をはしょって言うと、中→小なら3年以上の勤務があれば14単位の取得で中学2種の免許が可能というものです。読むのが大変かもしれませんが、参考までに「教育職員免許法施行規則」が載っているURL(独立行政法人NISE国立特殊教育総合研究所の特殊教育法令データペース)を貼っておきますね。) http://gauguin.nise.go.jp/db1/html/tk42.html 後は、一部しか取得できない(確か教育法は取れないはず…)ので、必要科目数によっては、返って大変になる事もありますが、放送大学併用という方法もあります。 放送大学のWeb(下記)の http://www.u-air.ac.jp/hp/recom/pdf/kyoinmenkyo.pdf p9「隣接校種の免許状を取得する場合」   「1.小学校教諭の普通免許状を持っている方が、中学校教諭の二種免許状を取得する場合」 p10(参考4)修得すべき単位の内容 あたりをご参考にしてみてはどうでしょうか? ちなみに、私は中学二種の話ばかりをしてしまいましたが、中学一種をめざしていらっしゃるのでしたら、上記に二種→一種にする勉強も必要になるかと思います。いずれにしろ、免許法はよく変わるようなので、入学前には、免許を申請する教育委員会に事前に相談する事をおススメします。 頑張ってくださいね~

その他の回答 (1)

回答No.1

通信制の大学に入学されてはいかがですか?小学校の免許をお持ちなら多少の科目は単位が認定されるでしょうし、大学生になるのではなく免許を取るだけの科目で基礎科目はとらなくてもいいというのもあります。普段はレポートであとは夏休み、冬休み、春休みのスクーリングだけです。自分のペースで勉強できますし、何より働きながらでも出来るのがいいのでは。夜間という手もありますけどね。通信では聖徳大学がありますよ。頑張ってくださいね!!

hanzui
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございます。 実は、明星大学の通信で中学校免許とろうかと考えていたのですが、明星は小学校と幼稚園しかとれなくなってしまったようで、困っていたのです。 聖徳大学にも通信があるとわかって助かりました。 通信は自分のペースで勉強できるという点が魅力ですね。マイペースで頑張ります! 回答してくださって本当にありがとうございました。 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 小学校教員免許状の取得

    現在大学3年生です。現在在籍しているのは文学部で、中学国語の免許が習得できます。教職は取る気がなかったのですが 2年になり学習塾のアルバイトをしてからその面白さに気づき、今、小学校教諭を目指したいと思っています。 あと数ヶ月早ければ3月にあった教育学部への3年次編入試験が受けれたのにと残念でなりません。 とりあえずこの春からの3年の授業では学部で習得できる限りの中学国語に向けての教職を取り、来年度、学年は下がるけれど、小学校過程が習得できる教育学部への3年次転部試験にトライするつもりです。 前置きが長くなりましたが、質問です。現在私が考えている転部試験の 他に、例えば現在の大学に行きながら、通信教育や専門学校に通い、大学卒業時に小学校免許を取得できる方法はありませんでしょうか? 都合の良い質問でごめんなさい。

  • 大卒ですが教員免許状を習得するには

    文学部で、大学も大学院も出ていますが、国語の教員免許状を取りませんでした。 今は、非常勤予備校講師です。 通信制で教員免許状資格をとるにはどういう方法がありますか?

  • 教員希望時の大学での単位のとり方、教員免許の種類について

    小学校の場合はすべての教科を教えますが、中高は専門科目の教師になるとおもいますが、大学でたとえば中学の国語の教師になりたければこの単位をとるなどなんの科目の先生になるかによってうける授業もかわるのですか?卒業時にもらえる免許も中学国語の教員、高校数学の教員というように教員免許の種類もわかれているのですか?

  • 小学校の教員免許取得での履修科目について

    理系の大学4年のものですが、大学を卒業してから小学校の教員免許 を取得したいと考えています。 僕の大学では、中学と高校の教員免許が取れるのですが、 小学校の教員免許は取得できません。 僕は既に中学での教育実習が終わっているので、 大学を卒業すると共に中学の数学の免許は取得できる状態なのですが、 中学も良いがそれ以上に小学校の教員になりたいと考えるようになりました。 そこで、大学を卒業した後どこかの短大に入って 小学校の教員免許を取得しようと考えています。 小学校の教員免許を取得するための方法(一発試験や短大、通信) などは自分できちんと調べてきたので、 ある程度は分かっているのですが、どうしてもよく分からないことが あるためここで質問させていただきます。 それは、 「小学校の免許取得の際に、  どのような科目を履修しなければならないのか」ということです。 あまり上手に説明できないかもしれませんが、例えば 現在の大学で「日本国憲法に関する科目」を教職課程の科目で取得したので、短大などではそれに相当する科目を履修しなくても良いことになるのでしょうか? また、小学校の一種免許であれば教科に関する科目が8単位必要ですが、中学免許取得の際に現在の大学で教科に関する科目を20単位取得しました。 これは、短大などに行っても教科に関する科目は既に多く満たしているから、それらの科目は履修する必要がないと考えても良いのでしょうか? もしそうであれば、国語や社会、英語、音楽などについての科目を履修しなくても良いことになってしまうのですが、どうなのでしょうか? やはり、中学と小学校の免許では、「教科に関する科目」と一言で言っても中身は全く異なるものなのですか? 短大に行っても、中学数学免許を取得しているために 履修しなくても良い科目はどのような科目なのか、 また、履修しなければならない科目はどのようなものなのかも教えていただけると幸いです。 僕の大学は教育学部などが無い為、教務課に聞いても小学校免許についてはさっぱり分からないと言われ、周りの友達も小学校教員を目指す人がいないため、こちらで皆様から教えていただきたいと存じます。 ちなみに、まだどのような短大に行くかは全くの未定なので、 もしかしたら答えにくいかと思います。 できれば、答えられる範囲で助言していただければと思います。 それでは、よろしくお願いいたします。

  • 中学校教員免許の取得について

    私は現在公務員です。人の役に立ちたいと思って仕事を始めたんですが、今では中学校の教員になりたいと考えています。  大学卒業はしているんですが、教職課程を履修しておらず、教員免許をもっていません。  私でも中学校教員免許は取得できますか?教科は数学か理科で考えています。 ちなみに大学は工業大学です。 どなたかよろしくお願いします。

  • 養護学校(特別支援学校)及びその教諭について

    養護学校(特別支援学校)、中でも肢体不自由と知的障害の方を受け入れている養護学校教諭についてお聞きしたいのですが、 1、養護学校で働きたい場合、小学部・中学部・高等部と分かれていますが、もし小学部で働きたい場合は小学校教員免許と養護(特別支援)学校教諭1種が必要になるということでしょうか?また中学部・高等部も同様にそれぞれの資格が必要になるということでしょうか? 2、また教える授業の科目というのは、小学部では全教科、中・高ではそれぞれ専門教科のみ教える(例えば、国語の教員免許を持っていれば、国語のみ教える)ということでしょうか? 3、また小・中・高とも教員免許の他に何か特別なスキルは必要ですか?小学部で働く場合、ピアノを弾けれないといけないというのは本当でしょうか? 経験者の方、何かご存知な方、ご回答よろしくお願いします。

  • 小学校の教員免許を取るには!?

    はじめまして。 私は、教育大学を卒業して、現在塾の講師をしています。 教育大学在学中は、中学&高校の国語の一種免許を とりました。小学校の教員免許を取ろうと思っていたのですが、初等家庭科教育という単位と、教育実習の単位を 取っていなかったので、あきらめました。 しかし、卒業後、小学校の教員になりたいと思い始め、 今、免許を取るにはどうしたらいいか、よく分からない ので、どうかご存知の方、教えていただけないでしょうか?教育大学で取った単位も使えたらいいなと思っているんですが。。よろしくお願いします!!!ちなみに、京都教育大学卒で、現在、滋賀に住んでいます。近くで、免許が取れるところも教えてください!

  • 他教科の教員免許取得についての質問です。

    他教科の教員免許取得についての質問です。 短大を国語科で卒業し、 後に大学へ編入し英語科で2007年に卒業、中学校1種英語科の教員免許を取得しました。 そして、現在、国語科での教員免許を取得したく、 通信制大学での科目履修を考えています。 教育実習は、不要でしょうか。 1年で履修を完了することは可能でしょうか。 他教科で免許を取得された方、どのくらい期間を費やされましたか?

  • 小学校教員採用試験のために

    私は教員養成系の大学に通う大学2年生です。 学科は初等教育なので、卒業と同時に小学校の教員免許を取得することが出来ます。 それに加えて副免として専門教科の教員免許を取るためには 今年度からそのための単位を履修しなければなりません。 将来的に、中学校の教員への転向も考えないわけではないのですが、今の時点では小学校の教員になることを目指しています。 そこで、 中学校英語科教員免許2種免許状 中学校国語科教員免許2種免許状 中学校社会科教員免許2種免許状 司書教諭免許状 図書館司書資格 のうちで、どれを取ろうか悩んでいます。 どれを取っても勉強なので、将来の自分のためにはなると思っていますし、有利不利で考えるわけではないのですが、やはり将来の教員採用試験のことを考えると、どれをとるのが最善なのかを考えてしまいます。 どんな事でも構いませんので、色々教えて頂きたいと思っています。 どなたかアドバイス頂けませんか?よろしくお願いします。

  • 働きながら小学校の教員免許を取りたい。

    働きながら小学校の教員免許を取りたい。 現在一般企業で働いていますが、小学校の教員免許を取りたいと考えています。通信教育で資格取得もありますが、結構スクーリング(平日昼間に通う)も多く、仕事を休まなければなりません。夜間や休日に通って教員免許の資格を取得できる方法があれば教えていたがけませんか?関東在住です。よろしくお願いいたします。