• 締切済み

衝突時の荷重について

物体の衝突時の荷重がよく分かりません。。例えば。。 100g(0.1kg)の鋼球を十分大きな(厚い)鋼板に衝突させたとき鋼球に取り付けた加速度計が10000Gであったとします。 この時に、鋼球は跳ね返らずに鋼板にめり込んだとします。 この時の鋼板が受けた荷重を知りたいのですが、 この場合、10000G=10000×9.81=98100m/s^2 なので、 F=ma=0.1*98100=9810N よって、鋼板が受けた荷重は9.81kN なんて 単純な計算ではだめですか? これでは根本的に間違えですか? ご指摘お願いします。 やはり、運動量と力積を求めないとならないのでしょうか?衝突時の速度が必要ですか?

みんなの回答

  • sinn_o
  • ベストアンサー率46% (42/91)
回答No.4

No.3の回答をした者です。 >F=maで求めた衝突荷重9.81kNは、鋼球を >鋼板に9.81kNで静的に押し付けたことと >同じことになるのですよね? そうですね。力(荷重)としては同じですね。 エネルギーや運動量は違いますけど。 >単純に考えて衝突したときと、静的に押し >付けた時で、鋼球もしくは鋼板の変形は >同様になると考えてよいのでしょうか? 同様ではないと思われます。 感覚的に説明してみます。 たとえば、鋼板がとても厚くて、鋼球よりも非常に柔らかかったとします(鋼板は粘土並みと想像してみてください)。 その設定で鋼球を鋼板にぶつけた場合、鋼球は鋼板にめりこんでいきますけど、どこか途中で止まりますよね? では、同じ力で静的に鋼球を鋼板に押し付けたら・・・鋼球は鋼板にめりこみつづけますよね。 押すのを止めるまで。 そういう違いがあります。 上の例でもう少し力学的に言うと、鋼球の持っている運動エネルギーによって、めりこむ深さも違います。 衝突後10000Gで減速するにしても、衝突する前の鋼球の速さが100m/sであるのと、10000m/sであるのとでは、違いそうですよね。 そんな感じです。

参考URL:
http://www.terrabyte.co.jp/gatten/article_dyna.htm
piropiro555
質問者

お礼

いろいろと分かりました。 ありがとうございます。 やはり運動エネルギーが重要なんですね。 ありがとうございました。

  • sinn_o
  • ベストアンサー率46% (42/91)
回答No.3

おはようございます(^^ 加速度計が10000Gであったとするとのことなんですが、この加速度計がいつの時点の加速度を捉えているかによって答えが違ってきます。 もし、鋼球が壁に衝突してから止まるまでの間の最大加速度が10000Gなのだとしたら、ご質問に書かれた通りの方法で、荷重(の最大値)が出ます。 そうではなくて、衝突する直前の鋼球の加速度が10000Gなんだよ、ということ(No.1のご回答の補足に書かれている意味合い)なら、衝突時の速度が必要となり、運動量と力積から計算する必要があります。 この場合、気を付けなければならないのは、たとえば衝突直前の速さがv=100m/s、鋼球がぶつかり始めてから完全に止まるまでの時間がt=0.1秒だったとしても、以下の計算方法が実際的には正確ではなかったりする点です。 F×t = m×v よって、F×0.1 = 0.1×100 → F=100N 正確でないというのは、たしかに↑の100Nはぶつかった時の平均荷重ではあるのですが、実際はぶつかり始めは荷重が小さく、それがだんだん大きくなってピークを迎え、まただんだん小さくなって止まる、という荷重の分布になるため、最大の荷重は単純には求まらないということです。 ご参考まで!

piropiro555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 「鋼球が壁に衝突してから止まるまでの間の最大加速度が10000G」私が申していたのはこのことです。   これに付随した質問なのですが、ここでF=maで求めた衝突荷重9.81kNは、鋼球を鋼板に9.81kNで静的に押し付けたことと同じことになるのですよね? 単純に考えて衝突したときと、静的に押し付けた時で、鋼球もしくは鋼板の変形は同様になると考えてよいのでしょうか?

  • lexanblue
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.2

1mから落とした場合と10mから落とした場合では、v2=gt  (注:t=√(2y/g))の式から  高さによって、衝突時の最終速度が異なります。 この場合は力積の式を使用しましょう。

piropiro555
質問者

お礼

ありがとうございます。 良く考えたら重力加速度は地面に落ちた瞬間の加速度ではないんですね。。

  • lexanblue
  • ベストアンサー率27% (26/94)
回答No.1

運動方程式は、運動量の差は力積に等しいという関係を含んでいます。 F=ma=m(v2-v1)/t ∴Ft=m(v2-v1) ということは、あなたの考え方で正解です。

piropiro555
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 一つ気になるのですが、 自由落下の場合、重力加速度は9.81m/s^2ですが、 F=maで衝突した時の荷重を算出すると、1mから物体を落とした時と、10mから落とした時(空気抵抗は無視)とで地面にかかる荷重は同じ値になってしまうのではないでしょうか?

関連するQ&A

  • 車の衝突荷重

    車の後方からの衝突荷重の算出方法を教えてください。 オフセット衝突ではなく真後ろから衝突された荷重で考えています。 なお、衝突の際の変形による吸収代は0mmでOKです。 F=ma=m×(V/t)【N】 m=車の重量【kg】 Vは衝突時の速度【m/s】 tは衝突時間【s】 a=加速度【m/s^2】 2000kgの車で60km/hで衝突時間0.1sだとすると、 F=2000【kg】×(16.7【m/s】/0.1【s】)=334【kN】 で正解でしょうか? ・もし上記考えでOKな場合、車の衝突時間は何秒が妥当なのでしょうか?  決められた秒数はあるのでしょうか。 ・後方衝突の場合のmと速度Vについてもこの数値で計算するのが  一般的だと言ったものはあるのでしょうか。  車といっても軽からトラックまであるので、mが異なりますよね。 詳しい方がおられたらご回答お願いします。

  • 衝突時の荷重について

    基本的な質問ですが 力Fを加え続けながら加速させ衝突させた時に 作用する荷重を検討しようとした場合 衝突時の加速度と質量から予測した衝撃荷重+力Fが 衝突した物体に作用する荷重と考えていいのでしょうか?

  • 物体衝突時の力積

    問1 500kgの物体Aが速度10m/sで東に向かって運動していた。 そのとき、後ろから質量1500kgの物体Bが速度30m/sで追突し、合体した。衝突後のAとBの速度を求めよ。またこの衝突によってBが受けた力積を求めよ。ただし、東方向を正とする。 問2 問1の衝突が完全弾性衝突のとき、衝突後の物体A、物体Bのそれぞれの速度を求めよ。また、衝突で及ぼし合った力積を求めよ。 問3 力持ちの具体的な例を挙げ(ここでは重量挙げ)、それが力積であることを説明せよ。 大学の教養科目のプリントの問題です。講師の説明がいまいち聞き取りにくくてよく分かりませんでした。 もし、分かる方がいらっしゃったなら、ご回答をお願いします。

  • エアシリンダ(水平方向)での衝撃荷重

    現在、チューブ内径φ80のエアシリンダの先端に200kgの物体を付けて、速度0.6m/s、加速度1.2m/s^2で動かしています。 また、途中でM20のボルトで定寸としています。 そこで衝突を和らげるためにショックアブソーバを取り付けたいのです。 しかし、衝撃荷重の計算が出来ずに困っています。 低レベルな質問ですが、どなたか計算式だけでも教えてはいただけないでしょうか? また、その物体には、四隅にカムフォロアが取り付けられています。

  • 運動の問題 助けてください

    水平な粗い面の上に10kgの物体を乗せ、30Nの力で水平方向に10秒押したら20m/sの速度になった。 摩擦がなければ加速度はどれほどか この物体に働いた摩擦力は何Nか 面と物体の間の動摩擦係数はいくつか 最初のはma=Fで、10a=30で加速度は3m/s^2って分かるんですが その後の二つが分かりません 答えには10Nと0,10と書いてあります 質量3kgと7kgの二つの物体がそれぞれ6m/sと1m/sで直線上を同じ向きに進んで衝突した。衝突後二つの物体がくっついて動いたとすると、この物体はどの様な向きにどんな速さで進むか これ運動量保存則から2.5m/sっていうのは分かったんですが、 どんな向きって言うのはどんな向きですか? 答えには運動の向きは変わらないって書いてあるんですが、なぜそうなるか分かりません 質量30gの球が20cm/sの速さで壁に垂直に衝突し、14cm/sの速さで跳ね返った。失われた運動エネルギーはいくつか? これは初見なのでまったく分かりません3.06×10^-4らしいです。

  • 衝突について

    かなり物理が不得意な者です。皆様、分かりやすくご回答お願い致します。 質量Mの玉が速度Vで衝突する時、いくらの荷重がかかったのと同じになるのでしょうか? 仮に質量2kg、速度10m/sの鉄球が板に衝突した時の板にかかる荷重(kg)を教えてください。よろしくお願いします。

  • 衝突

    野球のボールを2.5mの高さから床に落としたら、ボールは40cmの高さまではねかえった。 1、このボールの反発係数はいくらか。 2、ボールが床に衝突するとき、ボールは床からいくらの力積を受けたか。ボールの質量145g、重力加速度9.8m/s^2とする。 3、ボールを落としてから最初に床に衝突するまでの時間をt1、ボールを落としてから床に3回衝突するまでの時間をt3とすると、t3/t1はいくらか。 1…0.4 2…1.42N/s 3…2.12 やり方教えてください。

  • 物体A(質量500kg)がXm/sの速度で移動中物体Bと衝突し、逆向き

    物体A(質量500kg)がXm/sの速度で移動中物体Bと衝突し、逆向きに7m/sの速度で跳ね返された。 物体Aが受けた力の大きさが10kN、衝突時間が1秒だったとき衝突前のAの速度Xは何m/sか? 摩擦抵抗その他外力は考えないものとする。 どなたか求め方、使用する公式など教えていただけませんか?

  • 衝突荷重

    重量720?の棒材が、60m/分でローラー駆動で流れてきます。 鉄壁に衝突した時の力(荷重)の計算式を教えていただきたいです。 よろしくお願いします。 重量720キログラムです。 運動エネルギーをF(力)に置き換える事は、できないんでしょうか。

  • 衝突時の衝撃力と衝突エネルギー

    問題:27.8gの鋼球を200mmの場所から自由落下させた時、地面へ衝突して,また高さ180mmのところに戻りました.その場合の衝撃エネルギーと衝突力はどの様になるのでしょうか? ↑この問題に対し、自分で答えを導きだしたのですがその回答が動力計で測定した値と違います。 そこでみなさんにご確認お願いしたいのですが・・・ 衝突エネルギー=m(鋼球の重さ)*V1(鋼球が地面に当たる時の速度)-m*V2(鋼球が地面から離れた時の速度)と考えると, この場合の衝突エネルギー=0.0278*(sqrt(2*10*0.2)-sqrt(2*10*0.18))=0.002853 よって約0.002853の衝突エネルギー 間違っている場合はご教授の程よろしくお願い致します。