• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚してから,使って便利だと感じた物)

結婚してからの便利なアイテム

hayayahaの回答

  • hayayaha
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.5

ご結婚おめでとうございます。 私はすばり、食器ですね。 独身時代に引き出物でもらった趣味の合わない食器、一応持ってきたのですがこれが来客時に非常に役に立ちました。(特に大皿) 本当は自分の好きな物ばかりで固めたいんですけどね、なかなか食器にまで金が回らないんです。 親しいご友人だったら、具体的なイメージも添えて食器やカトラリーをおねだりしてみてはいかがでしょうか? あとは今私が結婚祝をもらえるならば「フードカッター」か「レミパン」を希望します。 あー、誰かくれないかなぁ~。

sakurarc
質問者

お礼

 ご回答ありがとうございます。ヽ(´▽`)/ レミパンって,平野レミが考案したとかいう物ですよね? 私も以前から気になっていたんですよね。 でも,今あるフライパンで十分かなぁ~なんて思っていて・・・。 でも,フライパン,今一個しかないので2品ともフライパンで作りたい時困った事があります。  参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 「内祝い(結婚)」もらって嬉しい(嬉しかった)おしゃれなお返し物

    友人から結婚のお祝いの品をもらいました。 内祝いを渡すことを考えているのですが、本当に悩みます。 みなさんが今までもらった素敵なセンスの良いお返し物ってありますか? お返し物の値段は抜きにして、結婚内祝いにも限らず、こんな素敵なお返し物をもらった! もらったときセンス良いなぁと思った!という物を教えてください。 それから、こんなお返し物をもらえたら嬉しいなぁという物、またはこんなお返し物を考えています というお話も聞かせてください。 逆に、これをもらったけどちょっと…というものがあったら、そのお話も是非聞かせてください。

  • 「結婚祝に欲しい物はある?」と聞かれた

    5月に挙式する女性です。親族のみが列席する為、新郎・新婦の友人は誰一人招待していません。  親しい友人には挙式場所と日取りは話してあります。そんな折り「結婚祝いを贈りたい。何か欲しい物はある?」と友人の一人にメールで聞かれました。  結婚祝いで、欲しい物・・・・・私には思い浮かびません。一番役立つ「現金」なんて言えないし。  皆様は、結婚祝いに友人に何をリクエストしましたか?

  • 結婚、引越し祝いで欲しい物。

    友人が、結婚&引越しをします。 お祝いをあげたいのですが、何にすればいいのか全然わかりません。 新居が広いワケではない様なので、置物や食器などは避けようと思うのですが… 出産も近いのですがソレは別にしたいと思っていますが、「こんなに貰ってばっかりでは…」と思わせてしまわないか、心配でもあります。 皆さんの中に、同じような経験をした方はいらっしゃいますか? 実体験の方は、貰って嬉しかった物、欲しかった物、正直迷惑だった物等をおしえてください。 あげる側になった事のある方は、喜ばれた物、実際にあげた物やオススメの物をおしえてください。 本人に聞くのが1番いいとは思うのですが、やっぱりビックリさせたい気持ちがあるんです。 よろしくおねがいします。

  • 便利なキッチン用品

    12月に結婚します。 友人に「結婚祝いを贈りたいから欲しい物を教えて!」と言われていて、商品選びに悩んでいます。 結婚したら毎朝お弁当を作ることになるので、料理の手間が省けるキッチン便利用品(家電とか調理器具?)がいいなあと思うのですが、実際に使われて手間が省かれた商品ってどんな物がありましたか? フードプロセッサーとか電気フライヤーとか思いついたのですが、使ったこと無いのでホントに便利なのか分からなくって。せっかくもらったのに使わないと悪いですもんね。 予算5千円程度で購入できる物があるといいのですが。

  • 結婚のお祝いにシュレッダーを頂くのはどうなのでしょうか?

    入籍を先に済ませ、春に結婚式を挙げます。招待しようとしていた友人が妊娠してしまい、式に出席できなくなりました。そのため、私達の結婚のお祝いを送りたいとのこと。何がいいか考えておいて欲しいと言われましたが私も主人も結婚前は一人暮らしだったため電化製品や、キッチン周りのものなど揃っており、特に欲しいものがありませんでした。そんな中最近、個人情報が気になるようになってきてシュレッダーが欲しいと思ったので友人に頼もうかと思いましたが、ふと考えるとシュレッダー=切るというイメージがあるのでお祝いとして頂くには向いていないのかと思い・・私達は気にしないのですが、お祝いするほうの友人の立場を考えるとお願いするのは失礼でしょうか?ご意見をお聞かせください。よろしくお願い致します。

  • 北海道で結婚する友人へのお祝いの品

    北海道の友人Aが結婚することになりました。私は行く事ができないのでお祝いの品を共通の友人Bと二人で贈ろうとしています。 祝いの品1人当たりの相場はいくらくらいなのでしょうか?Bは北海道へ行き、披露宴から出席します。(会費制で1万円とご祝儀で3万円、2次会(金額は不明)プラス私とのプレゼントを渡します。)Bは2人で4万円くらいの物をと言っています。私は1人1万円くらいで考えていました。地域によって使うお金の感覚が違うと思うのですが・・・。どのくらいが妥当な金額なのでしょうか?結婚する友人とはそこそ親しい間柄です。お祝いの気持ちはたくさんあります。あまり高価な物を贈ってもまた、安すぎる物を贈っても失礼になるのではと思っています。

  • あると便利なもの

    子供が産まれて2週間程になります。 旦那の会社の方が「お祝いの品を送りたいので、 欲しい物をリクエストして」と言って下さってます。 が、初めての子供で何がいるのかもよくわかりません。 せっかくなので実用的なものをと思うのですが。 そこで、これはあると便利!って物を教えて下さい。 (大体の値段もわかれば) 逆にこれはいらないって物もあれば教えて下さい。 (私の考えるところではマザーズバックはいらないんじゃないかなと思う) 今週中に回答しなければいけないので、 よろしくお願いします。

  • 結婚祝い

    友人が結婚します。結婚祝いに何か贈るつもりですが、時計や食器など普通のもの(一般的にお祝いのための贈り物として売られているもの)は皆からもらうのでかさばると思います。 それで、だれもあんまり贈らないような物をプレゼントしたいと思います。個性的なものでも、笑えるものでも、こんなのもらえたら意外と便利かも・・・と思えるようなのがありましたらコメントしてもらえますか?

  • 上司への結婚祝い

     4年前まで、ある事務所に勤務していました。 つい最近、私の雇い主(=その事務所の代表者)である所長が2年前に結婚されていた事を人づてに知りました。  私が結婚した時は過分にお祝いを頂き、出産した時も退職していたにも関わらずお祝いを頂いたので、今回何かお祝いをしたいと思っているのですが、どんな物をすればいいと思いますか?  現金でするのは立場的にも失礼な気がします。何かいい案あるでしょうか?よろしくお願いします。

  • アメリカにある生活に便利な物

    この度結婚祝いとして、アメリカの知人から100ドル以内の物で何か贈ってもらえることになりました。 私はアメリカから帰国して5年になりますが、日本の生活にももう慣れてしまったためか、今となってアメリカにあって便利と感じた物を思い出せません。 日本では手に入りにくい物、または日本だとかなり高くなってしまう(物価の違い以上の差が出てしまうような)物、アメリカならではの物などに何があるでしょうか? 形として残り、生活に役立つ物が良いかなぁと考えています。皆さんのご意見・体験をお聞かせくだされば嬉しいです。

専門家に質問してみよう