• ベストアンサー

香典返しの日付けについて教えて下さい

先日、某デパートから香典返しを送りました。挨拶状もお願いしたのですが、日付けについては特に質問されなかったので、満中陰が行われる月だけ知らせて帰りました。後日、無事に香典返しの品が配送されて、友人からもお礼の電話が入りました。特にマナーにうるさい友人でしたので、何か不備な点がなかったと聞いたところ、挨拶状の日付けが八月吉日となっていたということでした。御香典を頂いた方全員にその挨拶状が配達されてますが、普通吉日というのは、慶事に使われるものとばかり思っていましたので、後の祭りですが、すごく気にしています。もし明らかな間違いであれば、デパートの方にクレームを言いたいのですが、無事に忌明けが済んだということで、特に問題はないのでしょうか。神経質な方ですので、ズバリ正解をお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • daizen
  • ベストアンサー率38% (383/1000)
回答No.3

これは完全にデパート側の有ってはならない重大なミスですから、担当者ではなく直接に相当上部の責任者(店長クラスや社長)に申し出て、デパート側から全ての送付先にお詫び状を出してもらうべき事とと思います。 でないと、お互いに示しがつきません。

becchan
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます! 早速デパ-トに電話致しました。デパ-ト側も即座に不手際を認めて、すぐにお詫び状を作成して、送付先全てに配送してくれる運びとなりました。これで私も肩の荷が下りたと申しますか、安堵致しました。本当にありがとうございました!

その他の回答 (5)

noname#21592
noname#21592
回答No.6

ただ、弔事に吉日は使わないでしょうね。香典返しは弔事です。前者は慶事ですから。。。仏事も慶弔がありますので。。。。記帳する名簿の折り目でも慶事は折り目が下、弔事は、折り目が上ですし。。。

becchan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。やはりそうですよね。デパートに問い合わせてみます。

  • masuling21
  • ベストアンサー率34% (2491/7233)
回答No.5

お墓を立てたり、仏壇を据えつけたりするのに「大安」を選ぶことがあります。 一概に間違いと言えるかどうか、まずは、デパートの説明を聞いて見ましょう。

becchan
質問者

お礼

すぐに問い合わせてみます。アドバイスありがとうございました。

noname#21592
noname#21592
回答No.4

之日だったかもしれません。

becchan
質問者

お礼

ありがとうございます。やはり吉日と明記されていたようです。

noname#21592
noname#21592
回答No.2

吉日ではなく、当日とか、斎日とか書いた気がしますが。。。

becchan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございました。確認したところやはり吉日でした。

noname#21097
noname#21097
回答No.1

香典返しの挨拶状に「吉日」は見たことも聞いたこともありませんね。 デパート側のミスだと思われます。 通常よく目にする形式は「平成○年○月 喪主名」か「平成○年○月○日 喪主名」かどちらかです。 吉日はめでたい、縁起がよいという意味ですので、不幸ごとには不向きな言葉だと思います。

becchan
質問者

お礼

ご返答ありがとうございます。私も平成○年○月 喪主名という風にして頂けるものだと思っていたのですが。。。

関連するQ&A

  • 香典返しの上書きについて。

    香典をいただいて四十九日に香典返しをする場合は「満中陰志」と書きますが、お葬式の日に当日返しする場合の上書きはなんと書けばいいのでしょうか。

  • 満中陰の法要でお香典のお返しをする場合

    義父の四十九日(満中陰)の法要をすることになりました。 葬儀の時にお香典をいただいた方にお返しをしたいのですが、四十九日の法要に来てくださる方にはこの時にお渡ししてもいいのでしょうか? その場合挨拶文はどうしたらよいのでしょう? 四十九日の法要に来られない方に後日お送りする場合には「・・・○月×日に満中陰の法要を無事に執り行い・・・」となると思うのですが、当日お渡しする場合はこれはおかしいですよね。 何もわからずお恥ずかしいのですが教えてください。 地域は大阪です。

  • 四十九日で、高額の方への香典返しをしない場合??

    主人の父が亡くなり、もうすぐ四十九日を迎えます。 高額の香典はほとんど身内(親族)からのみだったため、満中陰志?の香典返しはしないことに なったようです。親族の一人から「そんなの要らないよ!」と言われたのでそう決めた。と主人が言っています。 まあそれならそれでいいのですが、少し気になるのが、私の実家と、私の叔母から高額な香典を もらっているのにそこにも香典返しなしでいいのか?ということです。 私の実家は、満中陰志のお返しはきっちり送っています。 なので、ちょっと送らないのは気まずいかな・・・と思うのですが。 どうしたらいいでしょうか?おしえてください。

  • 香典返しの挨拶状

    忌明けに香典返しを手渡しする場合でも、挨拶状は添えなければならないものでしょうか?

  • 香典返しや忌明けについて・・・

    先日母を亡くし、すでに父も亡くして独身の為、相談する人がなくて困っています。 葬儀の際、後からの手間が無い様にと、カタログチョイスの「当日返し」で香典返しを済ませたのですが、親族からは、後から親族だけ別で香典返しをするように言われ、親族のみ何もお返しをしていません。 そこで、3万、5万など高額の場合の香典返しの品物は(消えモノがいいと言われているのですが・・・)何を送ればいいのでしょうか? また35日で忌明けとするのですが、その場合はどのタイミング(49日or35日)で香典返しをするのでしょうか? また、当日返しした方へも忌明けの挨拶状をお送りするものですか? それと、35日法要(忌明け)の時に何を準備すればよいのでしょうか? 何も知らなくてお恥ずかしい質問ばかりでスミマセン・・・。

  • 香典返しについて

    8月初頭に祖母が亡くなり、葬儀を行いました。 頂いた香典は社会福祉協議会へ寄付の旨のはがきを会葬礼状に(800円のお茶と300円の和菓子も)付けたのですが、この様な場合四十九日後の忌明け挨拶はどの様にすれば良いのでしょうか? 私個人的には、会葬礼状添付のはがきをもって、香典返しは必要無い。 忌明け挨拶状にその旨記入すれば良いと思うのですが、昨年家長を亡くした親戚に聞くと寄付をしても香典返しはしたと言われたのです。 その頂いた香典も、千円~十万円(3千円・5千円・1万円が殆どでしたが)と幅広く、一般的に1/3~半返しとは聞くのですが、どの位の値段の品を何段階位用意するのが的確でしょうか? また、千円~三千円の方にも香典返しはするものでしょうか? 親族を亡くしたのが初めてで全く見当が付きません。 地域によっても様々だとは存じますが、ご回答の程よろしくお願い致します。

  • 香典返しについて

    2ヶ月ほど前に町内の方の葬儀に行ってきました。 香典も持って行きました。 49日の忌明けをすまされたのですが香典返しがありません! 香典返しがない場合もあるのでしょうか? このような事は聞けませんのでおしえて下さい。

  • 香典返し(満中陰志)について

    関西方面で香典返しを「満中陰志」と呼ぶのだそうですが、それを貰った時のマナーについて、教えて下さい。 関東では、香典返しを貰っても「頂きました」という報告を、送り主に対して行わないのがマナーだと習ったのですが、関西在住の方に「すぐに”頂きました”という一報をだすのが礼儀」と言われました。 もちろん「頂きました。”有難う”」ではなく、品が届いたこと。四十九日が過ぎてお寂しいでしょう・・・みたいなことを簡単に書く(電話する)のだと言われました。 関東出身の私は「満中陰志」の言葉も、初耳。その真逆のマナーにもビックリ!!で、本当にそうなのか??と皆様にお聞きしたく・・・。これからも、関西の方とのお付き合いが増えそうなので、何卒お願い致します。

  • ご仏前のお返しについて

    三十五日の法要に招待していない方から先日ご仏前やお花を頂きました。その方には香典も頂いており忌明けに香典返しもする予定で手配済みです。(即返しをしているのですが高額だったため差額分をお返しする予定です。ちなみに表書きは一度即返ししているため『満中陰志』とはせず、『志』としています。)ご仏前やお花に対するお礼もしようとおもうのですがこの場合のお礼を送るタイミング、のしの表書きはどのようにすれば良いのでしょうか。それとも香典返しとまとめた方がよいのでしょうか?アドバスをよろしくおねがいいたします。

  • 香典返しについて

    先日父が亡くなりました。自分の職場関係のお返しに関して任されています。 葬儀屋さんのアドバイスに従い、会葬御礼として500円程度のタオルと香典返し(即日返し)として2500円くらいの品物を渡してあります。 1、香典が五千円までの方はこれですべて終わり、とのことでしたが、この方たちにも忌明けの挨拶状は必要ですか?会社関係で連名で包んでくださった場合、住所がわからない方がかなりいます。挨拶状なしでもよいのでしょうか? 2、一万円包んでくださった方には、挨拶状と一緒に2500円くらいの品物を送るらしいのですが、職場の方で周囲は五千円までなのになぜか一万円包んでくださった方が一人だけいます。この方だけに品物を送るのはおかしいでしょうか?そもそも一万円のお香典に対して追加のお返しはいらないものですか?(役付きの方二人と上記の方一人が一万円でした) 3、連名でも遠方からの方には即日返しをしていないのですが、住所を調べてそれぞれに忌明けに香典返しを送る、で間違いないですか?五千円の方が多いのと、勤務地が離れている方同士での連名もあるのでみなで食べられる菓子折りとかは難しいです。 初めてのことなので、言葉が間違っていてわかりずらかったりしたら申し訳ありません。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう