• 締切済み

携帯・PC両方から見られるHP

携帯・PC両方に対応しているHPスペース・もしくはHPの作り方ってあるのでしょうか? うまく言えないのですが、PCサイズの画像などをリサイズして携帯に表示させるとか・・・ 用途は、ツーリングチームのHP(広報・連絡用)です。 なので、出先からでも見られるほうがいいな~ということで・・・

みんなの回答

  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.3

#2です。 携帯・PC両方に対応しているサーバーということで、実際にタグを覚えるのが大変だというPCユーザーも利用しているところを紹介したのですが。 携帯・PCで編集作業が同じでも表示が違うのは魔法のiランドだけ確認済みです。

mayuring
質問者

お礼

ありがとうございます。 自分でも調べてみたのですが、私の要求していたものは有料サーバーでもテスト的に公開されているようなレベルでした>< ご回答ありがとうございました~

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • cherrymoon
  • ベストアンサー率23% (739/3104)
回答No.2

魔法のiランド(http://ip.tosp.co.jp/) ポケットスペース(http://www.pksp.jp/) 00HPメイカー(http://hp.0zero.jp/pc/) ふりーぺ(http://www.freepe.com/p.htm) ハムスター島(http://www.hamq.jp/pc.html) このあたりを携帯・PC兼用で使っている方を見かけました。 携帯用もPC用も同じアドレスがいいのなら、上記のサーバーをお勧めします。 PC用は凝りたいと思うのでしたら#1さんの説明のように、PC用と携帯用にファイルを作り分けてアップするのがいいと思います。

mayuring
質問者

お礼

やっぱり質問の文章がマズいのかなぁ>< 教えていただいたのを一通りみてみたのですが、全部「携帯用」ですよね?PCからも見れるというだけで・・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

手っ取り早い方法としては、通常のPC用HPスペース内にディレクトリ(フォルダ)を作って、そこに携帯用のindexページやリサイズした画像を含むファイルを作成すれば宜しいのでは? ディレクトリ名を「i-mode」とした場合、例えばHPのURLが「http://○○○.jp/~△△△/」でしたら、「http://○○○.jp/~△△△/i-mode/」のアドレスで携帯用HPのトップページへアクセスできます。

mayuring
質問者

お礼

レスありがとうございます。 それだと2つ作らなければいけないですよね。ちょと考えてるのと違いますね

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • PCと携帯対応HP

    独自ドメインはすでに持っています。 PCと携帯の両方に対応していて、かつ独自ドメインに対応しているサーバーを探しています。 PC用に作られたHPを携帯用に変換していてくれる所を探しています。 (できるだけお安く・・・) どなたかご存知ないですか??

  • PCから携帯へ画像を送る

    PCから携帯(au)へ画像を送信しました PCから携帯ca001に画像を送ると 画像のサイズがとても小さくなってしまいます。 元の画像は他の携帯では 普通に見れました PCからは圧縮などせずに普通に添付して送信しています。 携帯の壁紙サイズで画像を見るためにはどうすればいいでしょうか? 画像編集で リサイズもできません

  • 携帯電話でも見れる、HPを作りたい!

    諸先輩方、よろしくご指導おねがいします。 近いうちにHPを立ち上げようと思っております。 趣味の仲間たちに、自分の画像を紹介するための物です。 PC用壁紙、携帯用待ち画、いろいろ置きたいのですが。 画像の知識はそこそこあるつもりですが、HPを立ち上げるにあたっては、まったく初心者なので、何をどうして良いのやら(^^; お聞きしたいのは 1.携帯用待ち画に、適当な画像のサイズ   (でも極力キレイな画像でDLさせてあげたいの)   よく下り○○Kbps対応!ってありますよね?   それにより、DL可能なサイズが決まるんですか?   ちなみに友達の携帯は、下り28.8Kbpsと144Kbpsなのですが   どのくらいのサイズまでDLできるんでしょうか? 3.携帯から、待ち画のお部屋にサクサク移動させてあげたい。   どうしたらいいですか? 以上2点です。どうぞよろしくお願いします。

  • 携帯のHPとPCのHPの違い

    携帯のサイトをアップロードしたいのですが、PC用のサーバーのHPスペースにアップロードできるのでしょうか?違いがよくわかりません。 またFC2の携帯スペース等にHPビルダーで作成したサイトをアップロードできるのでしょうか? よろしくご教授ください。

  • PC用と携帯用のHPの違について

     HPについて教えてください。  HPを作成してもPCでは見れても携帯からは見えないと聞きました。  PC用と、携帯用の両方を作る必要があると聞きましたが、何がどのように違うのですか。  宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • PCで携帯向けHPを作りたい

    PCで携帯向けHPを作りたいです。画像は少しで主にテキストのHPにしようかと思っています。 HPビルダーなどの作成ソフトが無くても作成できて、無料で利用出来るサービスはあるでしょうか? PC歴はそれなりにあるのですが、HP作成に関しては全くの素人です。 よろしくお願いいたします。

  • 携帯用HPの画像について…

    現在、携帯用HP作成サイトでHPを作成中なんですが、 PCやFDに保存してある画像をHPに使おうとしてサイトのほうに画像を送りました。 入力エラーにはならないんですが、(もちろん、作成サイトのプレビュー画面には画像が正しく表示されます。)そのHPを携帯でチェックするとどうしても画像が表示されないんです。 自分の携帯に問題(古いから、とか…)があるのかな?って思ったんで、何人かの友人にもチェックしてもらったんですが、やっぱり見れないとの事でした。 自分としては、画像の何キロバイトとか?の重さが原因かな?と思うんですが、どうでしょう? 携帯用HPに使える画像っていうのは、だいたい何キロバイト?までの画像なんでしょうか?そして、PCやFDに保存してある画像を携帯用HPに使えるサイズ(というか重さ)にする方法ってあるんでしょうか? ご存知の方、どうぞよろしくお願いします!

  • 携帯HPについて

    私は携帯用のHPを作ってアクセスを上げたいと考えておりますが、一般的に携帯のホームページの閲覧のされ方っていうのは、PC用のHPと変わらないのですか。 つまりアップロードした後は、検索システムに登録さえすれば見る人に見せることができるってことですよね。 また以前各メーカーによって携帯HPのタグや画像の表示が違うと出ていたような気がしたのですが、全メーカーに対応させるのは大変ですね。

  • 携帯PC併用のHPを作りたいんです

    携帯PC併用のHPを作りたいんですが、ソフトはどんなものがありますか?無料サービススペースでもいいです。初心者なのでわかりやすいものが希望です。

  • 携帯端末に合わせて画像変換するには

    携帯用の画像HPを作っています。 携帯によって画面の大きさが違うためそれぞれのサイズの画像を用意できません。 なので携帯画面のサイズに合った画像に変換して表示させる システムみたいなものは作れないでしょうか。 http://www.nyu.jp/resize.html こんな感じのができればいいのですが…。 プログラミングに関しての知識が全くないため 具体的に教えていただけると助かります。