• ベストアンサー

企業への売込み方法

出願公開後に企業への売込みをはじめようと思っています。そこで、 1.1社に手紙を出し、よい返事→交渉 わるい返事・一定期間返事無し→次の企業に手紙を出す 2.複数の企業に手紙を出し、よい返事が来た順に交渉 のどちらがよいのでしょうか。 また、売り込みの手紙の文例がインターネット上になかなかありません。一般的な文例があれば教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

一般個人の方からの発明の売り込みを受ける企業の担当者から相談される立場にある者として一言アドバイス申し上げます。 ほとんどの担当者は、この種の売り込みに対して「鬱陶しい」との感情を常に持っています。その理由は、売り込まれた発明のほとんどが特許性に乏しいものだからです。 尤も、企業の中には、売り込みを受けた発明について、自らその特許性を調査し、特許性及びその企業にとっての価値を認めた場合、発明者にコンタクトして交渉に入られる企業もあります。また、商品コンペを開いたりネットで呼びかけるなどして一般個人からの発明を発掘しようとしている企業も中にはあります。 いずれにしましても、売り込みに対しては、ほとんど無視されると覚悟しておかれてもよいかと思います。 また、仮に権利が確定しているものを売り込まれた場合でも、企業の性として、極力お金は払いたくないので、企業は、たまたまその権利範囲のものを実施しようとする場合、徹底してその回避策を見つけようとします。 以上が現実です。 さて、まずご質問にある2つの選択肢についてですが、ベストは2番です。その理由は時間の無駄がなく、1番に比べて効率的です。 次に、前述した現実を踏まえて申し上げますと、売り込まれる前に、まずその発明の特許性について確認をされるよう強くお勧めします。その方法は、ご自分で、又は調査会社或いは特許事務所に依頼して、先行技術の調査を行い、その結果を以て特許性を判断する方法が一つと、審査請求手続を行い(特許願の場合ですが)、特許になった場合のみ売り込みを行う方法とがあります。いずれも費用が嵩みますが、前者は早く結果を得ることができますが、あくまで特許性の有無の目安に止まります。なぜなら特許するか否かは特許庁の審査官の判断によるからです。後者は時間はかなりかかりますが、特許性の判断は正確と見做せます。 以上長々と記しましたが、要するに、次の2点が発明の売り込みに成功するポイントだと思います。 1.自己の発明について特許性を確認する 2.商品コンペを開くなど、広く一般に門戸を開いている企業を探し、そのような企業に売り込みを行う。

pat_pat
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 回答の内容を参考にがんばってみます。

関連するQ&A

  • アイデアの売り込みに対する企業の反応

     どうぞ宜しくお願いします。  私は、あるアイデアを特許出願し、まもなく関係する企業数社へアイデアの採用のお願いの手紙を出しました。  うち数社からは、当たり障りの無い理由で見送るとの断りの返事を頂いたのですが、他の数社から「以前に社内で当該アイデアの商品化の企画はありましたが、至りませんでした。」 また、「現在は新商品の企画はありません。また当該アイデアは当社の知識の範囲のものです。」というような内容で断りの返事を頂きました。  私は、「たぶん適当な理由で断られるか、返事は来ないかだろう」と思っていたので、わざわざ上記のような理由を添えた返事に戸惑い、改めて同じような特許や実用新案があるか探したのですが発見できず、今でも発見できません。  当時私は、「これは牽制なのかな・・・断るのにこのような内容の理由をわざわざ添えるものなのかな?」と思ったのですが、このような企業の反応はどう解すことができるのか、ご意見をお聞きしたくお願いいたします。今後もし特許が取得できた時に、また売り込みをしようと思うのですが、このような返事を頂いた企業に、再度売り込みの手紙を出すのもなんだか億劫になりそうで・・・。ご意見よろしくお願いします。

  • 企業へ売り込み中に自分で製造販売しても良いのでしょうか?

    特許出願してから企業へ売り込みをしております。 とても大きな企業が興味を持ってくれているのですが 年末年始が挟んでいるのもあるせいか、返事が12月中旬から来ません。 そこで思ったのがそのアイデアというのが自分でも作れるような シンプルなものなので自分で作って、自分のHPなどで売ってみよう かと検討しております。というのも、ある国で現在とても 必要になっていることを知り、その国で(特許は出願していない国なのですが輸出という形で) 売り出そうかと考えております。。。 ただ心配なのが、その大きな企業が他国で売っていることを もしも知ったら契約をしてくれなくなるのでは、ということです。 違反になってしまうのでしょうか? でも、もしこのまま数ヶ月待っても返事が来なかったら 待っている時間に何もしないのでは時間も無駄になってしまいますよね? 特許に取り組んでいらっしゃる皆さんも1社だけでなく 数社に話を持ちかけておられると思います。 そういう場合、先に返事をくれた企業と契約することにして 製品が発売されたら、残りの交渉中の会社から訴えられたり するのでしょうか? 文章がわかりにくいかもしれませんが、御回答よろしくお願い致します。

  • 特許アイデアの売り込みの返事

    特許を出願した(未公開段階)ので、試しにアイデアのプレゼンを書いた手紙を、何社かの企業に出してみました。 数社から、丁寧にアイデア不採用の返事の手紙をいただきました。 ここまでは良いのですが、次が良く解りません。 その不採用の返事は、簡易書簡(+300円)で送り返されてきたものもあります。 たんに断るだけのことを、普通郵便でない意味が解りません。 よろしくお願いします。

  • 取得した特許を売り込む企業の調べ方

    先日、コンセントに関する特許を取得したのですが、売り込み先の企業を効率よく調べることがなかなかできず、困っています。 少なくとも数十社に売り込みを行いたいのですが、一般の特許取得者向け企業検索ガイドは、あまり役に立ってくれませんでした。 もし、無料でこのような企業を調べる方法(デジタル媒体でもアナログ媒体でも結構です)をご存知であれば、ぜひともお教えください。 よろしくお願いいたします。

  • 約40社宛てに手紙にて実用新案の売込をし、3週間程経過しましたが返事がありません。

    皆さま、どうぞ宜しくお願い致します。 実用新案権を初めて取得し、官報による公開後しばらく時間を置いて 約40社(一流企業~町工場まで)に手紙にて売り込みをしました。(審査請求していない為、技術評価書の添付はしていません。) 3社からは直に手紙による辞退の連絡を頂きましたが 他の企業からは3週間経っても何の連絡もありません。普通(?)返事はどの位の時間を要するのでしょうか? (既にゴミ箱の中を通り過ぎてしまったのでしょうか・・・(涙)) 考案の内要にすごく自信があっただけにかなり気になります。

  • 公開請求してしまうと外国出願できない?

    特許出願中ですが、売り込みの目的で(とにもかくにも見てもらわないと始まらないので)公開請求をしようと思っています。もちろん早期公開による不利益は承知の上です。(また簡単に模倣して売り抜けられる、などというようなものでもありません) またそれに先立って、一部企業(外国メーカーも含め)に特許内容を開示しようと思っています。 しかし、公開請求してしまうと外国出願ができなくなる云々、というようなことを聞きました。 本当なんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 特許出願後、公開された後の情報削除

    特許について知りたく質問させていただきます。 特許出願後に一定期間を経て公開された出願内容を削除する事は出来るのでしょうか? 出願取り下げを公開前にしていれば公開されないとなっていますが、公開後の情報はもう何もできず、そのままずっと特許庁の電子図書館等に載り続けるのでしょうか。 分かりづらい文章かもしれません。お答えを頂けると助かります。

  • 特許内容を競業他社に漏らすのはOK??

    ちょっとわからないことがあるので、質問させて頂きます。 例えば、一緒に会社(A社)を立ち上げた取締役が、 (代表ではない)発明者として、特許を出願しました。 出願者は、A社になっています。その特許の内容は、 出願後すぐに商品化に成功、発売しました。 しかし、金銭的なトラブルなどで、発明者である取締役は、 数ヶ月もしないうちにやめざるを得なくなり、他社へ 移り、さらに子会社(B社)を作り、他社の取締役に就任。 競業関係になる同じ商品をA社より1年後に始めました。 競業他社は、発明者である取締役を取り囲み、出願内容を 聞き出し、弁理士を使って調べ上げ、出願が特許にならないと 判断しました。(出願から公開は、1年半かかるはずですが この当時は、まだ公開されていない時期とします。) つまり、出願内容は、公開されていないにも関わらず、 発明者である取締役であれば、特許内容の情報をB社に 伝えても、企業秘密の漏示につながらないのでしょうか? 発明者であれば、競業避止義務違反にならないのでしょうか? 特許内容を競業他社が熟知し、同じ販路で、A社の特許は 無効であると(特許庁に公開されていないのに)後発の B社は、営業活動を続けられたとします。 それはなんら、法的に問題ないでしょうか? 企業秘密保持の契約などは一切していません。

  • 申請中の特許が重複してしまったら・・・?(抵触と言うのでしょうか?)

    先日特許を申請しました。 申請前にも特許電子図書館を見たり、検索をして 同じことを考えている人がいないかどうか充分に調べたつもりでしたが、 ついこないだ、ネットで似たような商品を発見してしまいました。 その会社のHPを見たところ、知名度はそんなにないものの結構しっかりした会社のようなので、会社の規模的には特許の申請はしていそうな感じですが、 積極的に売り込んでいない印象を受けました。 もしかして特許申請していないんじゃないか?って位の商品の知名度です。。(なんか遠慮がちに売っているというような・・・) 念のため色々なキーワードで特許電子図書館を調べたところ、出てきませんでした。 公開されてないだけで出願は済ませてあるか、または もしかしたら出願もしていないのかもしれない、という疑いがあります。 特許の相談窓口で聞いたら、その企業に直接聞くのが 一番手っ取り早いと言われましたが、躊躇しています。 だいたいそういった内容は企業秘密だろうし、私が出願したことを 知ったら訴えてくる可能性も(?)ありますよね? その会社がまだ出願していないとみなして、企業へ商品化のための 売り込みへ行くか、それか1年半以上待ってみて公開されたかどうか はっきりしてから自分も行動するか、で迷っています。 申請中のものは検索しても出てこないし、知ることは ほぼ不可能なようですが、そのような状態で出願された 皆さんはどうなさっているのでしょうか? 弁理士さんや弁護士さんでさえも例えば2日前に誰かが出した 出願内容を知ることは不可能ですよね?? 今後、どうやっていけばいいのか困っています。 どなたか何かご存知なことをおしえてくださいませ。。。 よろしくお願いします。

  • 履歴書郵送後、企業からいつ頃連絡ありますか?

    履歴書送付後、どの位の期間で皆さんのところへは返事がきていますか?(中途採用で社員の応募の場合です) 企業によりけりだと思いますが、一般的に2週間待って返事がない場合は、こちらから問い合わせをしてもいいものでしょうか? どの位の期間返事がない場合、こちらから問い合わせをしてもよいのか分からず困っています。 回答を宜しくお願いします。